X



囲碁ウォーズについて語るスレpart.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:43.01ID:5gWpM/jr
囲碁ウォーズは、9路盤、13路盤で友達や世界中のプレイヤーとスマホで簡単に対戦出来るオンライン囲碁対局アプリです。
困った際あなたに代わって打ってくれる人工知能(AI)を活用した「棋神」機能
入門・初心者でも安心サポートのガイド機能も搭載されています。
https://itunes.apple.com/jp/app/itunes-u/id1322280706
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.heroz.igo

公式サイト
https://pr.heroz.jp/igowars/

※前スレ
囲碁クエスト・囲碁ウォーズについて語るスレpart.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1504522530/
0377名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 21:42:20.58ID:gzauR9be
>>169,180,197,199,203
0378名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 00:57:20.25ID:PNTzWn3G
天地人さんは読みは鋭いみたいだがヨセが甘すぎる。
TENK005さんは確かに強いが天地人さんほど踏み込んでこない、
SAKASANは整地になるとチ−トで稼いでくる感じで実際この点数じゃない。
本因坊になな子はんは完全に白番が弱すぎて話しにならない。
ハムやカンミや野狐はどっちつかず。
異論は認める。
0379名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 09:47:16.37ID:uY8p58iB
>>378
そういう分析はとても参考になります
あとSAIは自分でSAIを名乗るだけあって強いね
すげー連勝してるよ

あと普段から気になっているのは
9路や13路と19路では多少違うのかもしんないけど
たとえばここの9路で二段や三段よりもプロの初段のほうがやっぱ強いの?
0380名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:27.12ID:PNTzWn3G
>たとえばここの9路で二段や三段よりもプロの初段のほうがやっぱ強いの?

分かりやすく13路でいうと、新四段なら
HASHIBOTに黒番で盤面9目勝ちを取れるのは当たり前。
ただ大手相で負け越していたような初段だったら、
ただ、天地人(30手迄)<SAKASAN(60手迄)<本因坊になな子はん(61手以降)の
順番で繋いで打つなら黒番コミ無しなら番勝負で勝ち越せると思う。
10分切れ負けだから案外コミ以上の目数差で勝てるかもしれないし負け越すかもしれない。
0381名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:15:28.90ID:NmevN9y7
プロにギリギリなれなかったみやれーが
囲碁ウォーズのレート3275で七段だからな
0382名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:21.96ID:uY8p58iB
ということは、新四段だとHASHIBOTには勝てるけど棋神Lightには互角で棋神には負ける
という認識であってる?
いやあ、やっぱ天地人とかSAKASANって雲の上だなあ〜
ほぼプロ級ってことなんですね

で、みやれ〜って誰?
9路と13路探してみたけど上位には居ないよ?

一度は女子プロのやさしい指導碁を受けてみたいというのが当面の目標ですね
夏がいいかな
万波たんが〇っぱいぷるんぷるんしながらがいいです
0383名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:33.21ID:qB16kEFj
>>169,180,197,199,203
0384名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:35:31.93ID:PNTzWn3G
>>382
棋神にはすでに負けてる。
それも1年以上前の段階で負けてるのが掲載されてる。
棋神ライトに対してジゴを負けと勘定して勝率5割出せるかは分からない。
囲碁WORZ上位層は白番2子でも勝ってる人も居る。
当然ながら棋神ライトの定先だったら勝てるだろう。
0385名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:44:10.74ID:PNTzWn3G
みやれ〜(3060)なら現在のインフレ状態でも9路4段程度で止まる。
5段の入り口である白番での棋神ライト狩りまで到達してない。
ただ、13路では棋神ライトといい勝負ですね。
0386名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:36:28.10ID:tmmaY/VP
今見たら9路で3060レートは居ないけど近いのはShogun3080がみやれーという人?
なら殺戮神3303は井山クラスということか恐ろしや
0388名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:24:50.02ID:fE5ykza1
>>169,180,197,199,203
0389名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:16:42.73ID:tmmaY/VP
> 5段の入り口である白番での棋神ライト狩りまで到達してない。

ということは、SAKASANや白馬がますます神に見えてきた
0390名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:21:24.71ID:GtnAriRC
3060は識別番号。
基準点ではない。
この数字は名前を変えてもアカウントを削除するまで残る。
ちなみにSAKASANが1984で殺戮神が10073
天地人が56380で本因坊が28219.
数字が小さいほど古参。
0391名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:43:54.84ID:tmmaY/VP
そっかIDのことね
ランキングで探しても3060が出てこなかったけど
名前でみやれー探したら出てきた
なんでだろうなーと思って棋譜を見たら最後に対局したのが相当昔だね
一定期間ログインしてないと表示されないみたい
0392名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:50:08.80ID:GtnAriRC
みやれ〜(ID⇒3060)
13路3282/3354(221勝171敗)互戦(41勝75敗/67勝50敗) ⇒7段
09路2559/2559(31勝9敗)
0393名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:02:02.13ID:fE5ykza1
>>169,180,197,199,203
0394名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 08:18:05.82ID:8/mVhxe0
質問なんですが13路での置き碁はたまに見かけますが
9路では見たことないですよ
これは仕様なんでしょうか?
0395名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:44:09.24ID:vKuU9yx/
>>394
手合割上は、200点差で3:1目安(ここだと12:4)
400点差で9:1目安(ここだと1〜2点/14〜15点)
つまり、500点差程度までは1点の移動が保証されている。
このあたりまでが対局可能な範囲。
極端に弱い人(強い人)以外は500点差圏内に相手が存在するので置き碁はいらない。
13路は上位と下位の棋力差が伸びるので、500点差圏内に相手が居ない可能性が高くなる。
ゆえに、13路は置き碁がある。
0396名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:49:39.53ID:vKuU9yx/
395追記
正直な観想だが、この条件とは別に、更に白番勝率に特化した打ち方を研究する層が居る。
そういう人は、黒番は初手パスで持ち点を削る。
結果的に白番勝率が過剰に上がってくる(定先手合とコミ碁で打つようなもの)
そのため、よほど低い階層でない限り500点差圏内に相手が居る。
こういう相手に黒番だったら地獄。7目のコミはきつすぎる。
判明した瞬間にBLに入れる。
0397名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:52:18.11ID:vKuU9yx/
396の方法だとおおむね勝率は、黒番2割白番8割程度に落ち着く。
8割だとそこそこの順位になる。
0398名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 19:51:37.59ID:8/mVhxe0
そうなんですか詳しい説明ありがとうございます
13路だと3子置いても相手が強かったら負けるけど
さすがに9路なら狭いから3子置けば強い人にも勝てるかと思ったのに残念
0400『ムバッペ』は男子サッカーフランス代表チームのエース。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:07:52.63ID:jRfHnLZN
囲碁クエストなどのクエストシリーズの総合順位7位に『kashi07』という名前を発見。
囲碁クエストの9路盤でも100位以内にいる強者。
トライボーディアンなどで本気で優勝を狙っていそうなデータ。
棋風を見ても囲碁ウォーズの『kashi07』さんと同一人物の可能性は高い。
『spaceman(大橋プロ)』との対戦の棋譜を載せてみます。

(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[W+-4.0]
PB[kashi07 (2306)]
PW[spaceman (2593)]
;B[ee];W[fg];B[dg];W[gf];B[dc];W[ce];B[eg];W[gd];B[fd];W[cc];
B[cb];W[db];B[eb];W[dd];B[da];W[ec];B[fc];W[db];B[fh];W[gh];
B[dc];W[bg];B[bc];W[db];B[ff];W[gg];B[dc];W[df];B[cd];W[ef];
B[cf];W[fe];B[cg];W[be];B[bf];W[eh];B[dh];W[fi];B[ed];W[de];
B[ae];W[ad];B[af];W[bd];B[bh];W[hb];B[gb];W[gc];B[ha];W[ib];
B[ac];W[cc];B[hc];W[hd];B[cd];W[ff];B[di];W[cc];B[ei];W[cd];
B[bb];W[fh];B[ga];W[ic];B[ia];W[];B[])

さすがに相手が悪かったようですね。
ちなみに、『私』のクエストシリーズでの総合順位は3000位くらいで、
『私』が『kashi07』さんに対抗できるのは、チェスくらいですかね。
0402名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 20:01:59.42ID:Sb7ilSE9
>>401
めっちゃタイプ。ど真ん中!将棋も強いんか!
9路の黒は、もっと先番の利を意識したらええで。
0403名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 21:08:32.76ID:j7NfhxU9
>>169,180,197,199,203
0404名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 00:46:00.99ID:Zzwkdgho
>>402
24名人戦の本選入り(初段)は強いですか?
0405名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:26.03ID:CyypCg59
土星の衛星ってプロだろ?
0406名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 04:47:46.08ID:3t9gRaqg
>>404
>24名人戦の本選入り(初段)は強いですか?

ひえーめっちゃ強えー!
0407名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 05:39:56.22ID:tELhMT0n
> 土星の衛星ってプロだろ?

24名人戦の本選入り(初段)を検査してみたけど1件も見つかりませんでしたと表示されたよ
0409名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 18:14:25.12ID:tELhMT0n
土星の衛星も24人の本戦入りもまだ見たことないからなんとも言えないけど
本因坊なな子はんのことを指してるのならかなり強豪だよね
0410名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 20:41:21.51ID:BwxBli2z
昔将棋板荒らしてたネカマおじさんじゃないのか?
0411名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 00:45:44.04ID:0DZEn55b
>>169,180,197,199,203
0412名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 11:14:59.26ID:KL0czty0
エンケラドゥス(土星の第2衛星)だと思う。相当レベル高い
(24名人戦の本戦入り)とかどこで見れるんだろう
0415☆春風どれみ☆
垢版 |
2020/02/04(火) 22:51:36.18ID:xSo+MzSy
『SpacemanZero』って大橋プロなのでは?
9路盤の黒番で初手に高目を好み、13路盤では七段。
負けてしまった………強すぎる………。
0416名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 23:21:02.51ID:eki5sTjq
お箸風呂のような感じのは3人居る
0418名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 02:05:26.07ID:blDg3ahd
>>169,180,197,199,203
0419名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:24:10.31ID:adB2ZAZ3
やはりウォーズ9路ではSAKASANが強いね
現時点で月間Rが17位、40局が29位だけど実際には勢いが強い
実力は十本の指に入りそうな勢いに見えるんだけどどうなの?
どういうとろろが凄いかというと攻めの自分の守りもちゃんとなってる
なかなか600〜700位台の人は勝てない
0420名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:30:44.10ID:tKUj0Lb0
本因坊なな子にクリックミス減らす方法を教えてあげたら意外に伸びてくるかと思ってる。
0422名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 11:46:20.81ID:1zVO58SF
ほしさん→「星合志保」と対戦できた人はラッキーだね
22時頃は人少なかったから何でだろうと思っていた
0423名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:04:12.49ID:dz1V0vtm
ほっしーじゅるる〜(^q^)
次回は是非ワテと打ってくでぇ
13路で9子なら勝つ自信あるぞ〜
0424名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 19:56:23.46ID:HryiNAbg
>>169,180,197,199,203
0425名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 00:14:54.59ID:i/FjPlzC
>>419
遭遇率が高いだけ。
対局履歴にSAKASAN戦の敗戦が多いから印象に残ってる。
もっと強い人は沢山居るけど、そもそも、そう毎日は遭遇(離合含む)しない。
SAKASANはBLに入れずに打ってたら毎週何度も遭遇する。
0426三沢光晴。
垢版 |
2020/02/07(金) 03:15:10.74ID:SeF3kVct
『SAKASAN』はボットを相手に無意味なレート稼ぎを
行っていない本物のレート2600前後と同じぐらいの
実力で二段が真の実力。
自分が何度か対戦した実感として、本物の三段以上と比べて甘い。
0427名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 11:03:44.22ID:i/FjPlzC
そうは言ってもSAKASAN狩りしたいとは思わないなぁ。
0428名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 11:07:18.51ID:2kAABMv0
わいはbotと打ちたくないから棋神以外のbotブラックリストに入れたら
10分待ってもマッチングしなくなった(´・ω・`)
0429つるたじゃんぼともみ。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:35:02.31ID:SeF3kVct
囲碁ウォーズを主戦場にしている人は少ない。
レートの上位の人は合法と違法を含めたソフト打ちの割合が高い。
囲碁ウォーズを主戦場にしていると思われる希有な人で
ソフト打ちも行っていないと思われる人の中では『SAKASAN』は最強と言える。
0430名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 18:59:13.27ID:s0GYPNSG
>>429
SAKASANが最強?
星合プロ、上野プロ、院生、元院生、囲碁教室の先生、アマ囲碁指導員など
列強の囲碁ウゥーズ打ちも居るというのに差し置いて最強?
0431名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 19:00:28.26ID:s0GYPNSG
ま、しかし、実際のところ
登録者数は約10万人いるというのに
普段はせいぜい2桁しかインしてないから
なかなか遭遇しないのが残念だよな
0432スタンブッチャー。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:05:54.29ID:SeF3kVct
>>430
囲碁ウォーズを主戦場にしているソフト打ちをしない人の中では。

この基準だと『tenko05』、『whitehorse2014』なども
最強候補になってしまうほど、囲碁ウォーズは人気が無い。
最近は『ハーマイオニー』さんがよく出現するので、
真のウォーズ民で最強かもしれません。

栄光ある『真のウォーズ民』は少ない。
0433名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 20:42:09.39ID:dO6CcSg6
>>169,180,197,199,203
0434渕さんは忠義の士。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:21:39.69ID:SeF3kVct
他の場所で勝てない哀れな人間の堕ちる地獄で
『栄光ある真のウォーズ民』になる為には、ここで1000敗することが条件!!
来週は雨が多そうなので、栄光ある真のウォーズ民のリストでも作ってみるか。
0435名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:57.92ID:6n+0wu/8
>>431
ミラーで解析使ってやっている人もいるからね別に個人の自由だし
その前にこのアプリは対戦人数制限があるんじゃないかと思って
パグフリーズが多々あるけどアクセス集中に起こる現象(運営側設定)であると聞いた
視聴人数機能を付加すればいいんじゃないかなと思う結構見てるのいてそう
0436全日本プロレスが世界最高!!
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:57.12ID:SeF3kVct
ここで1000敗している人なんて自分を含めて10人くらいだろうと
思って確認してみたら、100人以上いる………。
すみません、リストなんか作れません。
0437名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 22:43:56.46ID:dO6CcSg6
>>169,180,197,199,203
0438名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:44.68ID:s0GYPNSG
参考までに(9路)

kashi07        2868勝  980敗 236分
ALEXANDROS        64勝 10敗  4分
天地人         685勝  314敗  45分
本因坊になな子はん  3425勝 2294敗 159分
ちんちん@でかすぎ   31勝  7敗  2分
SAKASAN       13513勝 4694敗 589分

>>436
安心しろ
並みいる猛者どもにも1000敗者はズラリと居る
単に負け数でいえば、ちんちん@でかすぎが
上記の中では一番強いということになってしまう

それにしてもSAKASANの1万勝超えには驚き
0439名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 03:11:45.29ID:N/XWFoa3
人居な過ぎて棋力高いが来ても13路盤は4子、5子局とかばっかりで苦行だし
かと言って9路盤で格下と互先で打ってもサンドバッカーみたいになって気分悪い上に発狂しだす下手が続出するしで
とても定着はしやいよなぁ
0441名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 08:36:53.01ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0442名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:12.33ID:OCiLyugt
>>440
判断要素はいくつかあるよ。但し必ずしも完璧とまでは言えないけどね。

@ 棋譜をリーラゼロなどで一手一手の評価値を見てみると
  それぞれの手が全てまたは殆ど、AIの推奨する最高値を示している

→ 但し、本当にプロまたはそれに近い(院生など)であれば、
  評価値の低い手はあまり打たないので、完全とは言えないが
  さすがに80〜100%近くAI推奨手と一致すればAIに打たせていると見ていいかも。

A 常に一定のリズム(秒数)で打っている
  (つまり、普通の人間であればよく考える必要のある局面だろうと簡単な局面だろうとお構いなしに一定間隔)

→ 但し、人間でも早碁の得意な人は碁の形が頭に入っているから、
  ほとんどの手を直感判断で打つケースもある
  また、よく考えなければいけない局面でも直感に任せて打つケースもある。
  その場合は、その人の棋譜を複数見れば人間ならたいてい直感ばかりだと悪手が出ているはず。
  しかしAI打ちの場合でも、使用しているAIがやや古いものなどボロければ、
  「一定リズムの早碁+たまにとんでもない悪手」ということもあるので判断つきづらいかも知れない。

B 定石などひとつの形を普通の人ならここまで打っておくというキリの良いところまで打たずに手を抜いてあちこち打つ

→ 但しこれも、プロの対局など見ているとわかるように、人間でも定石の手抜きはいくらでもある
  あくまでも部分的にはここまで打つのが良いとされているものの、特にその手が後手になる場合には
  あえて手を抜く事の損害よりも優先したい場所があるか、
  もしくはキカシと軽く見ていったり、途中まで打った部分はあとで利用したり等々、
  盤面を広い視点で見れる強豪やプロならありがちな事。

という感じで、必ずしも断定するのは困難なケースもあるが参考までに。

あと、ひとくちにAIといっても色々な種類があるし、それぞれのクセのようなものもあり、
中には人間なら絶対に(ある程度強い人なら)打たない場所にノータイムで打ってくるようなケースも。
たとえば、どう考えてもコウザイでもない限り打たないような誰が見ても生きれない場所に
平気で打ってきたり、まったく必要のない自分の陣地の中の手入れとか。
0443名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 10:44:24.25ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0444名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 12:48:18.40ID:xwy52c3P
@PCにミラーリングしてAI解析で手筋を打っていく
Aレベル強囲碁対戦サイトやAI囲碁ソフトで同時進行しながら打っていく(相手方入力)
B棋神を大量課金
C実力でやれ ←※推奨
これでm9も高段者のネームバリュー一員w
0445名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:26.76ID:5lU/X4jo
勝ち数ランク
1 SAKASAN
2サイ王オウがうま
3きんちゃん
4カンミ
5CRYBABY
6レイルゴールド
7ロータスマスタ
8はくげん
9ENIGUMA
0446名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:20.16ID:N/XWFoa3
ウォーズは棋神という公認ソフト打ちシステムがあるからなんとも微妙だよね
ソフトっぽいからと言って必ずしも不正とも限らないという
0447川田さんこそが真の闘魂の体現者。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:27.94ID:OkS5N+2Z
>>438
ありがとうございます、
私も頑張れば強くなれると思えてきます。

話は変わって、今朝、囲碁クエストで9路盤の対局をしていたら、
調子が良くて、ほぼ全勝で1年半ぶりに昇段できました。
ですが、囲碁ウォーズでは最高レーティングのときよりも150ポイント以上も下がっています。
同格を相手に勝率50%でレートを維持するよりも、
手合い違いの級位者を相手に勝率90%でレートを維持する方が難しい。
遭遇率の高い級位者にレートの増減的に負けている相手が何人かいる。
ここで昇段する為には、出鱈目な打ち方を咎める強さが必要。
0448名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 20:42:41.09ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0449名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 22:16:31.09ID:auBp/2UH
ウォーズは棋神が賛否両論ある

それでも将棋ウォーズは、多彩な演出 プロの指導対局 頻繁なイベント
自分の棋譜から次の一手などの学習機能 戦法別の集計 なにより人がいる 等々
マイナス以上にプラスを乗せて、単に対局制限とチートがあるクエストにならないように差別化できてる

囲碁ウォーズは、うーん
もうちょっと力を入れてくれないとね
0450栄光ある真の囲碁ウォーズ民108号。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:40:12.63ID:w4qkRQis
『SAKASAN』にばかり注目が集まっていますが、
『サイオウがうま』と『きんちゃん』も凄い対局数。
最初に10000敗を越えるのはどちらか!?
0451連投ですみません。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:52:26.59ID:w4qkRQis
自分がここでは9路盤でしか打たないので13路盤のことは意識から外れていました。
『きんちゃん』さんは9、13路での合計の負け数が10000を越えていました。
他にも10000敗はいるかもしれません。
たかが1000敗の自分が情けない………。
0452名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:33:38.48ID:5lU/X4jo
下手なBOTより勝ち数が多い人や、負け数が多い人が結構居るんだよなぁ。
0453名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:59:25.56ID:5lU/X4jo
参考
棋神⇒2438−962−457
弱神⇒7242-4539-783
烏1⇒11536-9055-603
烏2⇒11482-8967-587
鶏1⇒14826-23221-736
鶏2⇒22540-19681-244
鶏3⇒16561-12709-915
鶏4⇒14737-23125-748
鶏5⇒22546-19881-309
鶏6⇒16301-12379-866
0454名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 00:12:31.97ID:vfrz8LB4
>>453
なんだよそれ?じゃ数字的にはKokebot2のほうが一番強いんだな
ちょっち意外だ

2局目

1000敗 先輩 1000敗 おっぱい
先輩のおっぱい 俺は好き〜

奥田しぇんしぇ〜 おっぱいしぇんしぇ〜
先輩のおっぱい 俺は好き〜

ウゥオ ウォーズ 俺はウォーズ
Hey!! Yo!! Yo!! Yo!!
0455名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 02:21:28.09ID:RtiGQI1z
ウォー ウォー ウォー ウォー
囲碁ウォーズ
フレー フレフレフレー
0457名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 02:56:57.92ID:mKMzcua3
>>169,180,197,199,203
0458名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 12:00:03.44ID:Spvo13wr
>>454
勝ち数は沢山打てば誰でも伸びるもの。
9段棋士が新初段より勝ち数が多いと自慢するようなもの。
必要なのは勝率とか倒した(勝ち越してる)対戦相手の名前など。
そういうものだよ。
0459名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:24.58ID:RtiGQI1z
>>83
>囲碁ウォーズで、そこそこ強いだけの棋神を買ったことのある物好きな人がいるんですかね?

棋神に投了された。
投了が最善手かい?
0460名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:53.43ID:RtiGQI1z
>>98
kashi007さん強いよね
対戦しててwkwkした
0461名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:13.92ID:RtiGQI1z
>>177
高段位者で再登録して再チャレンジしてる人いるのかな?
0463名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:53:21.94ID:RqNnc2XJ
>>169,180,197,199,203
0464名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:55:24.56ID:VGrRhNl1
囲碁クエやめてワシは今もっぱら囲碁ウォーズだけじゃよ
0465名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:10.99ID:6ypTMWLZ
>>461
常態化してると思う。
ただ、高段と言っても4段程度の人だと思う。
0466名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 01:23:44.23ID:sNmZsAD+
>>465
登録直後のダッシュで4段目指す人か。
棋神弟をお客さんにしたら4段行けるのでは?
0467名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 12:43:50.64ID:6ypTMWLZ
ここのサイトに欲しい機能はブラックリストで言うなら、
1・・・直近24時間以内の対局者との再戦を拒否する
2・・・当日直近連戦者との対局を拒否する(どちらかが間に2局入るまで有効)
この2択が欲しい。
0468名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:12.86ID:A58wm9Yw
>>467
それブラックるとすぐ対局できなくなるよ
人居ないからさ

てか、基本的にブラック入れたい奴ってのはマナー悪い奴が中心で
普通に打って、切れ負け狙いもせず、明らかに大差で逆転不可能ならいさぎよく投了する人なら
10局連続しても俺なら歓迎するけどな
0469名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 16:22:26.79ID:2vDMj5SM
>>169,180,197,199,203
0470名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 00:25:05.12ID:48whSfB9
>>468
10局連続はさすがに冗談だろうけど、
3連戦で3連敗とかになると、「またOOさんかぁ」って感じになる。
時間的には24時間がいいのか?
あるいは、時間制約無しのどちらかが中間に1局入ればいいのか?
あるいはその中間で12時間目安かは分からないけど、
さすがに連戦は手番が逆になる。
3連戦はどちらかが中1局挟む形にする程度は欲しい。
0471名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 10:26:55.87ID:aA3kovfC
藤沢里菜でも2子局は厳しいんだな
置碁もコミあるんじゃないの
0472名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 11:03:29.85ID:2wHnMV+x
動画では投了しましたと言ってるけどあれは勘違いで
実際には接続切れだね

ネット碁はマナーを理解してない奴や子供もいるだろうし
中には絶対投了しないというくだらない意地を張るような奴も居るからね
たまになら、本人の責任ではなく本当に電波状況の都合で切れることはあるけど
怪しいなと感じたらそいつの棋譜一覧を見たら分かる

それにしてもプロ棋士に対して接続切れで投げるなんてサイテー
打ってもらえるだけでも光栄なんだからちゃんと投了しろっつーの
0473名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:35:19.84ID:48whSfB9
>>472
よく考えてくれ。
囲碁好き全員が藤沢の名を知るわけがない。
知らなくても囲碁は打てる。
まして【星さん】というアカウント名から棋士推察は難度が高い。
棋神ライト程度の棋力だから世間一般の部分ソフト指しと同等にしか思ってない。
星合さんを知っていても動画配信をしてることを知らない人も居る。
(閲覧数の少なさからも察してくれ)
そういう環境で棋士に失礼とは言わないでくれ。
それも含めての生放送じゃないか(笑)
0474名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:39:20.26ID:48whSfB9
>>471
基本的には、あるんじゃないか?
少なくとも、7目半マイナス置石相当分みたいな感じで13路2子なら、
ホワイト80程度じゃないか?
昨日の場合だと、8X8で64枡だから、左下を捨てきって上辺と右辺に壁ができるなら黒逃げ切り。
そういう感じだとお思う。
0475名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 13:38:06.67ID:tzjjkRJ8
時間切れ狙いで無駄な手打ちまくったり接続切れやったりマナー糞なのは事実だろ
相手どうこう関係ねえよ

まあそういうマナー低いやつがはびこるような質の低い状態にあるのがこのアプリの現状だし、それで実況するのを選んだ星合が筋悪なんだけどな
無難に囲碁クエスト選択しときゃ良かったのに
0476名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 13:43:16.31ID:aA3kovfC
>>474
Thanks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況