X



【囲碁】コミと日本・中国ルールについて語るスレ
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 10:25:11.85ID:o9LoVF5a
コミの数やルールの違いによって囲碁がどう変わるか議論するスレッドです。
0002名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 10:45:28.94ID:zHYIhjdR
中国ルールのコミ7目半と日本ルールのコミ6目半を比較すると、日本ルールにおいて盤面7目勝ちでかつパスやセキが生じていない場合は勝敗がひっくり返ります。
したがって中国ルールのコミ7目半のほうが白が概ね1目有利です。
このことは各種統計からも明らかです。

おわり
0003名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:32.25ID:mQ9+O800
盤面7目勝ちってことはパスや特殊なセキがなければ黒が最後に打つことになるから
中国ルールだと黒が一目増えるでしょ
中国ルールでは黒八目勝ちだから勝敗は変わらない
0004名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:49.20ID:Uuo7P4cU
盤面7目なら最後に打つのは白
0005名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:58:37.80ID:mQ9+O800
間違えた
ってことは半目勝負の勝敗は入れ替わるのか
0006名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 15:17:43.80ID:FsaP0g/v
日本ルールはとっつきにくい、中国ルールで統一しろ
0007名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:01.62ID:iaOLN4vb
もし最後に白が打ったのなら
中国ルールなら両者の打った石数は偶数
黒白の石の数は偶数同士だから
盤面7目勝になるケースは???
どういう時?
かなりレアケースではないの?
0008名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 23:25:48.78ID:CpHHPDas
白で終わるのなら
黒と白の石数の総数は偶数
黒と白は偶数同士か奇数同士
盤面が奇数差は無いのでは
0009名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 01:29:24.27ID:wC7GxO/u
例の気狂いの自演なのか
それとも中国ルールが何かすら理解してないのか
どっちなんだろう
0010名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 07:57:49.35ID:8kINs/nJ
>>8
逆だろう
白黒の合計が偶数なら空点(地の合計)は奇数だから(セキなどがなければ)盤面の差は必ず奇数
0011名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 08:00:03.49ID:gxHiN2M1
中国ルールは地を数えないとでも思ってるのか
石数が同数なら残り盤面は奇数なんだから基本的に奇数目差になる
0012名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 14:55:16.31ID:fcdvme1Y
あげ
0013名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:02.89ID:a7uSBgEa
よく中国ルールなら自陣に手入れしても損はしないと言われてるけど誰が言い始めたんやろ
正しくは実質1/2目損で2局に1局は日本ルール同様に1目損のはず
0014名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:29.69ID:fHj9T6bC
正直もう中国ルールで統一でええと思うけどなぁ
プレイ人数的にもあれだし

コミ7目半については機械学習が今よりもっと発達すればいずれ変わるだろうね
もしかしたら黒の方にコミが必要なんて時代が来るかもしれないし
0015名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:15.71ID:mWaODfVF
駄目詰め終わった後の手入れも損なの?
0016名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 23:36:02.62ID:a7uSBgEa
>>15
別に終局してるなら何手入れようが損しないよ

重要なのはダメ詰めの最中に不必要な手入れをするのが
ダメの手止まりによっては普通に損することになる所さ
0017名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 06:31:19.56ID:o/t/6K5J
>>13
あくまでも
「ダメがなくなった後なら、いくら手入れしてもいい」という話
半目損とか言ってる人は何も分かっていない
ダメがあるのに自分の地に打てば、厳然たる1目損
今の中国ルールには半目という概念はない
0018名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 06:53:09.26ID:tHuhgmhE
>>14
中国ルールの数え碁の地の計算が
実際の対局でどんだけ面倒臭いかわかってないようだな
石の数も正確に181/180にしとかないといけないし
しかも7目半ははっきり白有利
7目半が互角になってから出直してこいや
0019名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 07:39:41.21ID:tGC3I6dY
>>16
そこが日本ルールとの本質的な違いともいえる
中国ルールでは「ダメが全部詰まったので味が悪いので手を入れとこう」って躊躇なくできるが、日本ルールでは一目損になるかもしれないのでしっかり読まなきゃならない
それを「日本ルールは囲碁の面白さを増している」という見方もたしかにできるな
0020名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 08:16:58.04ID:pmzVJeBd
>>19
あまり関係なくね?

もし本当に手残りがあったなら(駄目詰めが終わった後でなく)駄目詰めの途中で手を入れる必要があるからね
0021名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:44.73ID:TMeRgDSu
>>20
そのダメが最後のダメで
それを相手が詰めて
そこで手入れするかどうかは違うだろ
0022名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:31.49ID:tGC3I6dY
>>21
その通りだ
俺の言いたかったことを言ってくれた
0023名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 15:42:07.99ID:Tqq8R4Z7
正直中国ルールで一番厄介なのは自ら半コウの形を作って得できるケースがあること
0024名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 15:56:11.28ID:pmzVJeBd
>21>22
最後の駄目詰めの後、手を入れるか入れないかが「本質的な違いなの?」
0025名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 16:00:50.84ID:r6+KjAdJ
パス賃やれば良いこと取りみたいな話にはならんのか
0026名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 17:13:15.75ID:7AMMvwku
その手入れは0目だから
結果が変わらない
0027名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 12:45:20.34ID:JVNxPo2k
27
0028名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 19:53:22.96ID:yAoTeCTa
中間とって、
日本式で7目で計算してから持碁なら中国式で計算する。
もしくはその逆で中国式で7目で計算してから持碁なら日本式で計算する。
コレはダメなの?
0029名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 19:54:42.53ID:yAoTeCTa
ここの住人が公平と思うコミって何目?
そして、その目数での計算式はどういう形?
これ名前欄有効にして書いていってくれないか?
0030名無し名人
垢版 |
2020/01/07(火) 21:20:26.32ID:px/jG8QQ
6目半と5目半どっちがAI評価値50に近づくんでしょうか?
AIで序盤に2目損させて検証してみましたが5目半かなあと
0031星野なな子
垢版 |
2020/04/08(水) 01:33:37.44ID:CSYZTbdC
個人的には公平に6目で対局して中国式で計算(セキでジゴはやむなし)
更に言うなら、6目で双方が白(黒)選択ならその段階で以下の計算を応札。
損番のほうが好きなほうを選択する。
1・・・切り賃2目の存在の可否
2・・・日本式/中国式で選択
3・・・終局時に、後出しじゃんけんで終局方法を選択することを認める。
4・・・持ち時間入札(秒読み選択など)
こんな感じで応札すればコミ6目での妥当な答えが出る。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況