X



将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 13:54:43.61ID:xywHCmQi
そもそも公益法人というのは、株式会社と違って資産を増やすのが目的ではない。

資産を「山分け」するのは犯罪行為だ。「週刊将棋」の発行が維持出来なくなったのが
将棋連盟の困窮の証明www

将棋世界も赤字だそうだが、「機関紙」たるこれを廃刊にすると公益法人格を取り消されるからなwww
0375名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 14:42:06.58ID:wmrlqZUg
なにか碁リアンが火病ってるが
日本囲碁業界が毎年資産を減らしてる(赤字の穴埋めに使っている)のは紛れもない事実だけどねw
0376名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 14:50:11.01ID:nyLKLB/f
将棋世界が廃刊にならないのは連盟の事情だ
ったのか?
次の一手問題で簡単に段位が手に入るから
よい雑誌と言えばよい雑誌
0378名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 16:22:21.11ID:w6bN3lO7
連盟の方はもうすぐ29年度版が出るだろ
0379名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:42.71ID:7Xid6xzp
囲碁の正味財産は土地の値上がり益によるもの大半だからバブルみたいなもん
もうそれを維持する事が不可能だから囲碁村の連中が焦っているんだろw
何せもう何十年も正味財産が減り続けてるんだからさw
0380名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 03:40:45.38ID:bvDUxfo7
囲碁は今後収入が急減するだろう
0381名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 10:58:49.55ID:lX8qygD6
将棋は、将棋会館の建て替えと言う大金を要する事業が待っているのだが。
それに金を注ぎ込んだらどうなるか明らかw

まあ金がないから、建て替え計画がさっぱり進捗しないので救われているwww

将棋会館の現位置では、同規模の建物すら法規制で建てられない。
江東区あたりの地下の安い場所を物色しているが、それではまさに都落ちwww
0382名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 16:11:29.33ID:bvDUxfo7
棋院は何もしなくても潰れることは理解出来たみたいだな
0383名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 17:04:42.71ID:FxsBWEjI
囲碁とは無関係な不動産で得た貯金を取り崩して生きながらえている囲碁業界だが
今後益々収入が激減する状況だとその貯金もあっさり尽きるかもねw
0384名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 19:45:18.53ID:a6rblAa/
世間の注目度が皆無なのに新聞社もよく囲碁に金出してくれるよなー
0385名無し名人
垢版 |
2018/07/15(日) 03:09:36.48ID:minh5anL
10年以内に出さなくなる新聞社が複数出てくるだろうな
0386名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 10:01:18.56ID:KDBnNfZy
昨日7月15日 第3回 扇興杯女流最強戦にて、万波奈穂三段が勝って
優勝賞金800万円を獲得、敗れた牛栄子二段も400万円
https://www.nihonkiin.or.jp/match/senko/003.html

扇興杯は2015年に創設された新しい女流棋戦。
将棋の王将戦とか棋聖戦など、バカらしくて打ってられないだろうなww

【将棋棋戦賞金】
竜王戦 4320万円
名人戦 2,000万円
王位戦 1,000万円
王座戦 800万円
棋王戦 600万円
王将戦 300万円
棋聖戦 300万円
0387名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 14:42:16.65ID:kw3w9f4Q
将棋は叡王戦が新設されて8つのタイトルあるし女流タイトルは6つある
囲碁はよく知らないけど同じだけあるのかね?
あまり見ないけどニコ生やアベマでも放送されるのかね?

上位棋士の賞金ランキングの総額では毎年囲碁よりも将棋の方が多いんだよねw
優勝賞金多くして見せかけだけ良くするのは囲碁界の常套手段ww
0388名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:50.13ID:Fd0fB7Gy
囲碁と朝鮮人は見栄と虚栄心の塊だからね
さすが韓国国技のキムチゲー囲碁だわ
0390名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:40.67ID:hhRm2y12
>>389
囲碁は教養としての価値があるからな。

・義務教育で教える。
・中学入試で囲碁の問題を必須にする。

これで囲碁人口は爆発するぞ!!
0391名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:18:26.84ID:gmxDYju6
>>390
義務付けなきゃ誰も囲碁やってくれないのかよ
救いようねーな
0392名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:57.11ID:7GmoKPCQ
将棋・豊島の棋聖獲得がツイッターのトレンド1位だってな
囲碁は井山が登場し勝利したセカイ()戦「LG杯朝鮮日報棋王戦」決勝日本開催第2局目ですら
トレンド上位50位にも掛からなかったのになw
0393名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 01:17:50.26ID:pf+8rSwX
390も書いているように、義務教育に入れれば
競技人口は爆発的に増える。
週5時間くらい授業する。
中学入試でも必須にする。
0394名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:32.70ID:qpWxDIr+
将棋厨はアホの一つ覚えで、ツイッターだのニコ動のアクセス数を自慢するが

プロ組織にとっては何の収入にもならない。

それよりも週刊将棋を買ってくれていたら潰れなかっただろうに。
0395名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 10:37:09.59ID:+YpdsqIm
碁リアンは夢見てるんだね
0396名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 11:07:51.79ID:+YpdsqIm
竹島で反日活動したイセドルを崇め奉る囲碁クラスタ

https://twitter.com/ccc15ooo/status/1019137127785758720

>セドルさん 考えている時の表情がかっこよすぎて。 そしてお絵描きするの久々?
0397名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 08:52:19.17ID:K1qofR/Q
図書館に将棋世界と碁ワールドがあったので両方見たが
碁ワールドのしょぼさに失笑してしまったw
あのボリューム、内容の薄さで将棋世界より高いとか誰が買うんだよww
0398名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 10:03:03.21ID:2yE14o/7
将棋雑誌よりも買う人が多いからこそ、囲碁雑誌の方が「圧倒的多数が」生き残っているわけだがw
くやしかったらお前がひとりで将棋世界を100冊くらい買ってやれよw
0399名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 11:13:50.84ID:QP7XTm6e
総務省平成28年度 社会生活基本調査
囲碁人口 平均年収 377万円
将棋人口 平均年収 419万円

うち雇用されている人
囲碁人口 平均年収 371万円(年収800万円以上の人の割合:10.00%)
将棋人口 平均年収 425万円(年収800万円以上の人の割合:10.22%)
0400名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:16:41.49ID:rF2aY/UM
碁会所と将棋道場の数を比べればすぐ分かる。
碁会所>>>>>>将棋道場だぞ?

金を使うのが囲碁ファン。
金を使わないのが将棋ファン。

社会の上流階級に支持されないゲームは
いずれ消えてなくなるよ。
0401名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:23:40.90ID:xYPG39Fx
>>400
そのうち囲碁は上流階級からも忘れられる
老人達が老衰で亡くなるたび、囲碁が衰退する。
囲碁が無くならないように囲碁老人達の延命でもするといいよ。
0402名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:53.66ID:jsDKQ+4z
ご心配無く アマ囲碁名人戦のベスト8は全員10代〜30代
0403名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:48:31.49ID:K1qofR/Q
>>398
編集長が売れすぎて困ってるという将棋世界より碁ワールドの方が売れてる?
面白すぎる冗談だねぇww
碁関連の雑誌は間違いなく全て赤字で固定費を回収できてないだろうけど
杜撰な管理だからその辺のところも解ってないんだろうねw
0404名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:12.38ID:rF2aY/UM
医学の進歩で人間の寿命はいずれ200歳になる。
高齢化の進行も考慮すると、老年層に人気が
あるのは、明るい兆候だよ。
0405名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 12:57:13.75ID:jsDKQ+4z
何と言っても、年会費数十万円の高級囲碁サロンは何か所もあるが

高級将棋サロンは会員が集まらないからないwww

新たに高級将棋サロンができたのかと思ったらこのザマw
https://blog.goo.ne.jp/ikko-shogi/e/710e41b4a5283b49fee6eb8f0b763e25

説明が前後したが、麹町サロンは、同所で行われている「ダイヤモンド囲碁サロン(DIS)」内で営業する形となる。ということは17時から18時半までの空白の時間は、サロンから追い出されてしまう可能性が高い。よって、各部が明確に分かれる可能性も高いのである。
話を戻すが、駒込サロンは、月決め10,000円だった。麹町サロンはほぼ同じ条件だと、何と4倍にハネ上がることになる。
対局時間も、駒込サロンでは時間制限なし。芝浦サロンは1回1時間半だったが、先日の同サロンでは17時の回を予約した客が、1局だけで3時間以上も粘っていたケースもあった。
しかし麹町サロンではそれができない。時間が来たら、ハイサヨウナラ、となる。
0406名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 13:51:30.83ID:jrgTiWXg
ID:jsDKQ+4zは夢見てるんだね
0407名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 14:04:52.42ID:jsDKQ+4z
広告出稿料は囲碁ワールドが将棋世界の倍以上 雑誌サイズの差を考慮しても大差www

月刊碁ワールド 媒体資料
https://www.hrks.jp/ad_senior/hobby/go_w.html

広告レート
【オフセット】 定価 サイズ
表四4色1P \1,300,000 240×172
表二4色1P \1,000,000 257×182
表三4色1P \900,000 257×182
口絵4色1P \750,000 257×182
口絵1色1P \600,000 257×182
記事中1色1P \350,000 257×182
記事中1色ヨコ1/2P \180,000 103×150
記事中1色タテ1/3P \140,000 220×47
記事中1色ヨコ1/3P \140,000 65×150
記事中1色ヨコ1/4P \110,000 47×150

将棋世界媒体資料
https://www.hrks.jp/ad/mediadata/senior-hobby/shougisekai/
広告レート
【オフセット】1回あたり 定価 サイズ
表四4色1P \550,000 193×138
表二4色1P \450,000 210×148
表三4色1P \400,000 210×148
口絵4色1P \400,000 210×148
口絵4色タテ1/3P \180,000 180×40
口絵1色1P \220,000 210×148
口絵1色タテ1/3P \120,000 180×40
中面4色1P \350,000 210×148
中面4色タテ1/3P \150,000 180×40
記事中1色1P \120,000 210×148
記事中1色ヨコ1/2P \70,000 87×120
記事中1色ヨコ1/3P \46,000 55×120
記事中1色1/6P \35,000 56×56
0408名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 14:20:37.39ID:jrgTiWXg
でも広告が載っていないんでしょ?w>囲碁雑誌※>>331
0409名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 16:58:01.96ID:pnPCZZ59
>>407
これは決定的なデータだな。
囲碁と将棋ではステータスが違いすぎる。
0410名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 18:10:15.78ID:7vsVf3/8
囲碁将棋人口って実際のところは良く分からないと思う

自分もそうだが
通っている碁会所の人たちの殆どが
子供の頃は将棋しかやらなくて
大人になってから囲碁を覚えた人ばかり

囲碁を覚えたら将棋は滅多にしなくなる
自分は今は囲碁人口のはずだか将棋人口としてもカウントされるのか?

というか
白書の囲碁将棋のアンケートに登録した奴を誰一人として知らないし
自分の周りでは聞いた事もない
調査の対象者は誰なんだ?
0411名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 18:26:28.37ID:rF2aY/UM
>>410
レジャー白書の調査対象は全国で数千人。
まわりにいなくて当たり前。

産業としては、囲碁>>>将棋で間違いないよ。
0412名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 18:50:20.97ID:ZHfo+5St
>>410
対象者は無作為に抽出されないと意味がない。
囲碁界隈やら将棋界隈にうじゃうじゃ対象者が固まってる訳がない。
この調査でわかるのは、どっちが浸透しているかということ。
コアで熱狂的かは別。
引いて考えれば、世間(囲碁将棋界隈除外)は
どちらに関心を寄せているかということ。
暇な自分の好きなことに打ち込みたい時間を、さして好きでもない囲碁や将棋につぎ込むことの意味とは、少なくとも関心があったと言うこと。
0413名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 19:08:23.49ID:QP7XTm6e
囲碁カスが喚いたところで具体的な数字が出ちゃってるから無意味なんだよなあ

総務省平成28年度 社会生活基本調査
囲碁人口 平均年収 377万円
将棋人口 平均年収 419万円

うち雇用されている人
囲碁人口 平均年収 371万円(年収800万円以上の人の割合:10.00%)
将棋人口 平均年収 425万円(年収800万円以上の人の割合:10.22%)
0414名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 19:19:33.90ID:QP7XTm6e
この1年で囲碁カスが信じてきたご自慢のアピールポイントが全部逆だったことがバレちゃったね

@囲碁は将棋より女性に人気! ←■将棋の方が圧倒的に人気でした
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 女性参加人口
 将棋:52.28万人
 囲碁:23.23万人


A囲碁は将棋と違って金持ちのゲーム! ←■将棋の方が年収が高いと判明
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 囲碁人口 平均年収 377万円
 将棋人口 平均年収 419万円

 うち雇用されている人
 囲碁人口 平均年収 371万円(年収800万円以上の人の割合:10.00%)
 将棋人口 平均年収 425万円(年収800万円以上の人の割合:10.22%)

B広告出稿料は囲碁ワールドが将棋世界より高いからステータスがある! ←■高いだけで広告が出ていませんでした
 >331 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/07/06(金) 16:14:46.52 ID:GWHinIM9 [2/2]
 >碁ワールドってのがほとんど広告出稿されていないというレスを以前見かけたんで
 >今日書店へ行ったついでに見てきた

 >マジで広告が全然なくて付録なんて裏表紙裏が真っ白だった
 >雑誌自体がNHKの講座テキストより薄いんじゃないかってくらいページがない
 >内容もすげーつまらん
 >見捨てられた商店街を見ているかのようで、読んでいて陰鬱な気分になったね
 >それに対して将棋世界は内容充実、広告多数で満足度が桁違いに高いね
 >棋書コーナーでも囲碁は取り扱い数がほとんどなかったよ
0415名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 20:02:36.96ID:A3q91Sso
将棋業界は日本と心中するしかないが囲碁業界は最悪日本が死んでもなんとかなる
0416名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 20:30:14.44ID:FJU1mp4j
そもそも囲碁って中国のものだし
将棋は日本のものだから消えてほしくないが
囲碁が日本から消えても何の問題もない
0417名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 20:49:31.35ID:jrgTiWXg
>>415←な、これがコリアン・後期高齢左翼に「しか」人気の無い韓国国技コリアン血統・資本支配キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家だw
0418名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 20:59:06.09ID:7vsVf3/8
>そもそも囲碁って中国のものだし
昔の中国の囲碁と近代の囲碁は違うし
現代の囲碁の基本は日本発祥

自分は
将棋が消えれば囲碁をする
囲碁が消えれば将棋をする
両方あれば囲碁をする

囲碁が無ければアタリ社も無くブロック崩しも生まれなかった
0419名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 21:03:05.11ID:NH+sw+c3
何もない盤面から打ち始めたのは日本かららしいね
戦国時代辺りから
0420名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 21:17:29.07ID:jrgTiWXg
囲碁は中国起源の中国文化にして
現在は韓国で「しか」人気が無い韓国国技のパチンコ類似キムチ産業だろ
0421名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 21:32:19.04ID:7vsVf3/8
社名のアタリは囲碁用語から
スティーブ・ジョブズもアタリ社出身
創業者のブッシュネルは日本棋院初段
0422名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 21:37:48.01ID:jrgTiWXg
今日の朝日とコラボしたYoutube囲碁名人リーグ中継もまったく話題にならなかったなw
まぁ囲碁は中国起源の韓国国技キムチ産業だし日本人にとってはどうでもいいからなw
0423名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 21:52:16.36ID:jrgTiWXg
第43期名人戦挑戦者決定リーグ戦第7節
視聴回数 10,242 回 3 分前に配信済み


将棋コンテンツ視聴数の100〜600分の1
キムチゲー囲碁超絶不人気過ぎくっそワロタw
0424名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:02:32.30ID:jrgTiWXg
そういや今回の豪雨災害で将棋連盟は100万円を寄付したんだが
キムチ産業・日本囲碁業界は僅かばかりでも寄付したの?
0425名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:12:00.42ID:NH+sw+c3
平日昼間から書き込み始めるとは暇だね
0426名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:13:56.50ID:jrgTiWXg
で、今回の豪雨災害で将棋連盟は100万円を寄付したんだが
キムチ産業・日本囲碁業界は僅かばかりでも寄付したの?
0427名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:14:01.16ID:A3q91Sso
棋院やら連盟やらの動向が気になる人って関係者なの?
俺は自分が打てれば問題ないからそいつらと自己同一化して一喜一憂する気持ちがわからんわ
0428名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:31.04ID:NH+sw+c3
>>427
チョンゲーにとって
将棋=理想の自分
囲碁=現実の自分
の象徴なんだろう
0429名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:18:42.64ID:jrgTiWXg
碁リアンはぐうの音も出なくなると毎度ワンパな人格攻撃で話を逸らす
さすがやり口がコリアン・左翼そっくりですなw

で、今回の豪雨災害で将棋連盟は100万円を寄付したんだが
キムチ産業・日本囲碁業界は僅かばかりでも寄付したの?
0431名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:28:03.26ID:jrgTiWXg
あれー?? 韓国には日本囲碁業界挙げて2000万円規模の韓国国内囲碁棋戦(韓国竜星戦)を作ってあげて
日本国内の被災地には1円も寄付しないなんてことは無いよね?まさか!?
0433名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:32:33.11ID:A3q91Sso
ブーメラン乙
すぐにコリアンだの左翼だの低レベルなレッテル貼るだけのやつが人格攻撃とか笑わせるわ
0434名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:33:08.37ID:jrgTiWXg
ここの碁リアン曰く日本囲碁業界は儲けているんだろ?w
それならチャリティー以前に自分の財布から寄付金出せよw
0435名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:36:11.32ID:NH+sw+c3
>>433
ね?”碁リアン”なんて変な造語が出たでしょう
囲碁をやる人間は皆同じ考え方を持ってると思い込んでるに違いない
0436名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 22:49:43.39ID:jrgTiWXg
>>1
今回の豪雨災害で将棋連盟は100万円を寄付したんだが
キムチ産業・日本囲碁業界は僅かばかりでも寄付したの?

韓国には日本囲碁業界挙げて2000万円規模の韓国国内囲碁棋戦(韓国竜星戦)を作ってあげて
日本国内の被災地には1円も寄付しないなんてことは無いよね?まさか!?
0437名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 23:43:29.26ID:ysZ2RqUy
ビルゲイツは囲碁好きっていうけど、あの金持ちが出資する棋戦ってあるの?
0438名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 00:28:04.71ID:lzjNTroy
この1年で囲碁カスが信じてきたご自慢のアピールポイントが全部逆だったことがバレちゃったね

@囲碁は将棋より女性に人気! ←■将棋の方が圧倒的に人気でした
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 女性参加人口
 将棋:52.28万人
 囲碁:23.23万人


A囲碁は将棋と違って金持ちのゲーム! ←■将棋の方が年収が高いと判明
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 囲碁人口 平均年収 377万円
 将棋人口 平均年収 419万円

 うち雇用されている人
 囲碁人口 平均年収 371万円(年収800万円以上の人の割合:10.00%)
 将棋人口 平均年収 425万円(年収800万円以上の人の割合:10.22%)

B広告出稿料は囲碁ワールドが将棋世界より高いからステータスがある! ←■高いだけで広告が出ていませんでした
 >331 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/07/06(金) 16:14:46.52 ID:GWHinIM9 [2/2]
 >碁ワールドってのがほとんど広告出稿されていないというレスを以前見かけたんで
 >今日書店へ行ったついでに見てきた

 >マジで広告が全然なくて付録なんて裏表紙裏が真っ白だった
 >雑誌自体がNHKの講座テキストより薄いんじゃないかってくらいページがない
 >内容もすげーつまらん
 >見捨てられた商店街を見ているかのようで、読んでいて陰鬱な気分になったね
 >それに対して将棋世界は内容充実、広告多数で満足度が桁違いに高いね
 >棋書コーナーでも囲碁は取り扱い数がほとんどなかったよ
0439名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 00:55:00.35ID:BXiXIBvS
こないだ母が入る高級老人ホームに行ってきた。
ホテルみたいでむっちゃ豪華なのな。

ホームの中の同好会・サークル活動一覧を見たら、
囲碁はあるのに将棋はなかったよ。
上流階級では囲碁は大人気。
将棋は貧民の遊びだと思い知らされたよ。
0440名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 05:45:09.72ID:METEsSzf
>>439
同じ内容を別のスレでみたぞ
0441名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 11:49:15.27ID:qNbDi822
狂言病にボケまで入るとは精神病のお医者さんや看護師さんも大変だな
0442名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:13.91ID:hB2cWSzh
東日本大震災のときは将棋は少ししか義援金を送らなかったぞ

https://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/print.aspx?id=20110426000435
2011/04/26 16:39
関西棋院は26日、東日本大震災の復興支援を目的に22日に大阪市内で開催した
慈善指導碁会で441万5756円の募金が集まったと発表した。
義援金として日本赤十字社に送る。

■東日本大震災義援金募集(最終報告)
http://archive.nihonkiin.or.jp/news/2011/09/post_370.html
公益財団法人日本棋院で受け付けました義援金につきまして、皆様からのあたたかいご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。
 「日本赤十字社 東日本大震災義援金」窓口に上記金額を9月20日付で、振込みさせて頂きました。

 弊院が、4月11日から9月15日までにお預かりした義援金の合計額は、下記のとおりとなりましたので、ご報告申し上げます。
7,133,175円 (4/11─9/15)

■東日本大震災 支部復興支援「タケフ基金」最終報告
http://archive.nihonkiin.or.jp/news/2011/10/post_371.html

平素より公益財団法人日本棋院の事業に対し、多大なるご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊院では、4月より、東日本大震災で被災された支部や会員の方への支援と被災地の囲碁ファンの皆様に元気になっていただくイベントなどの開催を目的とした「タケフ基金」を創設し、これを原資とした復興支援イベントを
8月から9月にかけ宮城県、岩手県においてそれぞれ開催いたしました。
11月以降には、青森県、福島県でも開催を予定しております。

これまで皆さまよりお預かりしたタケフ基金の合計額をここにご報告申し上げます。
平成23年4月20日より9月30日までの基金合計額 27,744,410円
■日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/news/topics/cat42/
将棋ニュース
東日本大震災の寄付金を日本財団へ(2012年12月04日更新)
東日本大震災の寄付金を日本財団へ寄付(2012年01月27日更新)
東日本大震災の義援金を日本財団へ寄付(2011年10月21日更新)
被災地支援活動について(2011年10月18日更新)
東日本大震災の寄付金を日本財団へ寄付(2011年07月28日更新)
0443名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 19:51:45.49ID:YKYMUpa/
>>442
囲碁業界のは自分の懐から出した義援金じゃねーやん
0444名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 02:20:02.13ID:mv5z67hU
韓国には毎年約2000万円ものカネを献上(韓国竜星戦開催)するも
ここまで日本国内の災害に対して自腹を切って支援したというソースが
囲碁愛好家の中からも一向に上がってこない日本囲碁業界

ちなみに将棋連盟は少ないながらも自腹を切った100万円をこの度の豪雨災害の被災地倉敷市に寄付してます
0445名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 14:00:22.37ID:yrg7ZGIO
将棋は勝ち負けがはっきりしてるから老人ホームなんかでやったら、喧嘩が始まって大変なんだろw
年取るとカッとしやすいからなw
0446名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 16:22:07.68ID:7j6JFMbb
>>445
なるほど、
コミがコロコロ変わるのは、年寄りが
5目なら勝ってた6目なら勝ってたと
心に言い訳できるように不定としているのか。

長年の謎が解けた
0447名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 17:04:02.84ID:z/uXpqln
素人レベルだとその時の運と調子で10〜20目ぐらい変わるからな
コミの1目差なんてプロレベルじゃない限り気にならないぞ
10目ぐらいの負けなら運が悪かったと開き直れるってことだろう
0448名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 20:04:35.07ID:219U5VL3
>>398
碁ワールドは70歳以上の老人しか読まないから字が大きいんだねw
将棋世界が800円なのに対して碁ワールドは900円
競馬新聞もぼったくりだと思うけど碁ワールドはそれ以上だったわww
0449名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 20:50:27.97ID:mv5z67hU
囲碁の方が圧倒的にコリアンの愛好家が多い、誇ってええで

>・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)


ワンコリア囲碁続け、20年超 在日2世「涙が出る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000075-asahi-int

>民団系の在日らが参加する囲碁グループにいた李さんは「碁盤上にまで38度線を持ち込まなくていい」と考えた。
>90年ごろ、総連系の囲碁グループとの間で組織や政治信条を問わずに碁を楽しむ機会を作ろうと相談した。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180427000795_comm.jpg
>昨秋に行われた囲碁大会には、80人近くが参加した。
>正面奥には南北の「統一旗」(大阪府吹田市のアルプス江坂囲碁センター、ワンコリア大阪囲碁大会実行委員会提供)
0450名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 05:04:26.90ID:JAiYK21J
日本の余暇市場、2017年は0.2%増 訪日客増が貢献
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33156280Z10C18A7XQH000/

活動別の参加率を見ると、17年はテレビゲームやソーシャルゲーム、将棋が大きく上昇した。
特に将棋は藤井聡太七段など人気棋士の活躍で注目が高まり、
参加率は16年比1.3ポイント増の7.0%と目立った伸びを示した。
0451名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:41.20ID:4SUt7m/u
将棋人口
2017年530万人 → 2018年650万人 +120万人
0452名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 22:59:47.00ID:tTUPuSLJ
伸びて良かったね
0453名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 02:23:07.92ID:0gGp+7ia
囲碁は井山関連ニュースがいくつかあったが、
人口がどんだけ減ったかな
0454名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 04:02:01.07ID:pJETP7eS
7冠全部が別の人と同じ人はその業界にとってどうなんだ?
0455名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 11:24:12.74ID:9xkHXwmw
>>450
>特に将棋は藤井聡太七段など人気棋士の活躍で注目が高まり、
>参加率は16年比1.3ポイント増の7.0%と目立った伸びを示した。

ショボい伸びだな。
あれだけマスコミが煽っても誤差みたいなレベル。
ブームが終わったら半減してもおかしくない。
国内ローカル競技は今の時代には生き残れないよ。
0456名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 15:19:01.44ID:H2dk04SO
>>455
底抜けの馬鹿だなw
母数が数千万の7.0%だから数百万の増加が誤差だってww
囲碁など将棋の増加分も参加者いないだろうにwww
0457名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 20:51:00.89ID:P6GO2yfv
将棋の場合は競技人口以上に関心を持ってる層(見る将含めて)が多いんだよね
だからオンラインで視聴数600万とか稼げる、囲碁番組の100倍〜600倍だ

今のネット時代だとページビュー数が稼げるか否かがとても重要だから
その点で将棋は優良コンテンツだし、キムチゲー囲碁は不良コンテンツと言えるねw
0458名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 09:07:51.78ID:t2Y2+lZC
レジャー白書の調査方法が、いかに杜撰かは調査方法を2008年に紙アンケートから
ネットアンケートに変えたら、囲碁も将棋も一気に2倍に増えただけで分かるwww

信じないようにwww

問題は、囲碁ファンは棋書を買うし、碁会所に行ってプロ棋士の指導碁も受けるのが
当たり前と言う感覚。 将棋ファンは「縁台将棋」のみで何ら業界に金を貢がない。

数百倍の注目度があるなら、週刊将棋が廃刊になる訳が無かろうに
週刊囲碁は健全経営なのだがwww
0459名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 09:09:26.93ID:u+qSWW00
>>458
この1年で囲碁カスが信じてきたご自慢のアピールポイントが全部逆だったことがバレちゃったね

@囲碁は将棋より女性に人気! ←■将棋の方が圧倒的に人気でした
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 女性参加人口
 将棋:52.28万人
 囲碁:23.23万人


A囲碁は将棋と違って金持ちのゲーム! ←■将棋の方が年収が高いと判明
 平成28年10月20日 総務省統計局調査(調査対象人数:20万人)
 囲碁人口 平均年収 377万円
 将棋人口 平均年収 419万円

 うち雇用されている人
 囲碁人口 平均年収 371万円(年収800万円以上の人の割合:10.00%)
 将棋人口 平均年収 425万円(年収800万円以上の人の割合:10.22%)

B広告出稿料は囲碁ワールドが将棋世界より高いからステータスがある! ←■高いだけで広告が出ていませんでした
 >331 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/07/06(金) 16:14:46.52 ID:GWHinIM9 [2/2]
 >碁ワールドってのがほとんど広告出稿されていないというレスを以前見かけたんで
 >今日書店へ行ったついでに見てきた

 >マジで広告が全然なくて付録なんて裏表紙裏が真っ白だった
 >雑誌自体がNHKの講座テキストより薄いんじゃないかってくらいページがない
 >内容もすげーつまらん
 >見捨てられた商店街を見ているかのようで、読んでいて陰鬱な気分になったね
 >それに対して将棋世界は内容充実、広告多数で満足度が桁違いに高いね
 >棋書コーナーでも囲碁は取り扱い数がほとんどなかったよ
0460名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 12:23:00.26ID:XNIuEbhx
>>458
囲碁民の人気指標は雑誌売り上げしか視野はないのか?
必要なのは競技人口だよ。
今後競技を伝統としてもエンターテイメントとしても
継いでくれる後継の創出にある。

老人が居なくなるほど衰退する囲碁とは訳がちがう。
将棋は若者を中心に普及し、これからも代々継がれるが、
囲碁は新規拡大に乗り出さなければ、日本から囲碁は消滅する。
0461名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 17:25:42.19ID:T5fTWs7U
こないだ母が入る高級老人ホームに行ってきた。
ホテルみたいでむっちゃ豪華なのな。

ホームの中の同好会・サークル活動一覧を見たら、
囲碁はあるのに将棋はなかったよ。
上流階級では囲碁は大人気。
将棋は貧民の遊びだと思い知らされたよ。
0462名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:04.01ID:C4qKKy13
ウーリナラファンタジー、そうさ妄想(ゆーめ)だーけーはー♪
0463名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 20:23:06.50ID:q5zVHK74
>>458
市内最大規模の本屋に行って確認してきたが
将棋本は棚3段半と別の目立つところに初心者コーナーが設置
囲碁本は棚2段だったよ
全く売れないのに囲碁本に2段もスペース取ってくれるこの本屋は良心的だねw
0464名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 15:14:46.64ID:julG9op4
囲碁はただ終局するだけでも賢くないとできないからね

手入れいるかいらないかいちいちヨマないといけなかったり

将棋ならどんだけバカでも
王を取るまで指せば納得できるし
それでお互い損もしないが
囲碁は手入れすることで目数を損して
勝ちが負けになったりすることがあるから
終局するのも一苦労だ

そういうハードルがあるから
アホでマヌケな大衆層にまで普及するのは難しいね
0465名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 16:07:04.21ID:JQl/cpPu
でも囲碁プロって中卒コミュ障が大半を占めてるよねw
0466名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 17:55:18.28ID:JQl/cpPu
囲碁が国技で総人口の4割がルールを知っており
競技人口が総人口の2割を占める韓国はノーベル賞やフィールズ賞未だにゼロだよねw
0467名無し名人
垢版 |
2018/07/27(金) 11:46:50.18ID:ujSYfC6w
ノーベル賞もらった人には囲碁やってた人たくさんいるけど、将棋やってた人っている?
0469名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 19:13:32.59ID:8txyV5ow
所詮は中国のゲームであり韓国国技コリアン資本支配の囲碁と違って
将棋は純粋な日本文化、日本のゲームだからニュースでも取り上げやすいよね
0470名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 19:20:48.16ID:Zk9zh0bU
囲碁ファンって朴廷桓や李世石が憧れなんだよね?
0471名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 19:31:14.69ID:b64AG5w0
そうだよ
0472名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 19:33:01.91ID:8txyV5ow
囲碁愛好家の韓国愛は格別だからね


・ 栞@ccc15ooo
https://twitter.com/ccc15ooo/status/1019137127785758720

>セドルさん 考えている時の表情がかっこよすぎて。 そしてお絵描きするの久々

・NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/975657042474975232

>ジョンファンin日本棋院

・はてな匿名ダイアリー
https://anond.hatelabo.jp/20160312000956

>■2chの囲碁板でネトウヨがひどい
>人類最高の知性であるイ・セドル氏が韓国人であることがよほど気に入らないようで、一戦目終了からずっとヘイト書き込みしてる
>そもそもあの舞台に上がることもできないニッポソ風情のくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています