X



【囲碁クエで】大橋 拓文【大暴れ中】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無し名人
垢版 |
2014/11/16(日) 20:28:40.09ID:Qo3UaVn+
布石のスペシャリスト大橋拓文六段について語りつくしましょう。
0716名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 14:34:46.66ID:OK5MLk2H
ここでの教育が効いたのか表舞台に出ることもなくなり身の程を弁えたツイートにおさまった感があるなwここにいる皆の目的は果たされたんじゃないか
0717名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 18:41:59.11ID:+ohAjpWF
アンチと決めつけてるが誰も褒めない人やモノを批判したからと言ってもアンチにはなるまい
0718名無し名人
垢版 |
2020/11/02(月) 10:04:55.86ID:lvPOda3h
>>683
本日までの登録者数711人
さすが大人気棋士様はレベルが違う
0719名無し名人
垢版 |
2020/12/24(木) 06:20:02.96ID:zYyvsAnU
日経朝刊文化面『囲碁の闘士たち』連載4回目は、AI通のこの方。
0720名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 22:33:49.48ID:PRoMxcMh
この人が来月末出す詰碁本高すぎる…
100問だけだし…
19路のシチョウ問題とかばっかだとパスかな。
中身見て実戦的なやつでなければ。
詰碁は全部買うけど今回は微妙。
0721名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 23:34:14.76ID:A03UZUMl
大橋詰碁400の再販なら買ったのに
0722名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 23:51:22.25ID:bZ+/vRYb
>>705
碁界に表に出たがる奴が多ければそういう選択肢もあるんだがな
ファン商売だと思ってない棋士が少な過ぎるから大橋程度が気になるんだろ?
0723名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 23:52:53.35ID:bZ+/vRYb
おっと逆だな
ファン商売だと思ってない棋士が多すぎるからだな
0724名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 00:11:06.18ID:7x4cpWOe
(棋士の誰とも特に顔あわせて話したりしたこともないけど)
ファン商売と思ってないからなキリッ
笑える
そもそも囲碁ファンじゃないんだろどうせ
0725名無し名人
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:07.57ID:SCK6Ki6F
新たに出す詰碁本の表紙見たけど、オサレな題名になってたよ。中央に自分の名前をバンッと
すげー自己顕示欲強いんだろうね。
0727名無し名人
垢版 |
2020/12/28(月) 22:10:14.89ID:Q8hP/v36
張栩は名詰碁作家として山田規三生、河野臨と林漢傑を挙げていた。大橋は触れられていなかった。シンプルかつ読みの裏付けが必要な実戦的な詰碁ってのが評価ポイントなんだろ。もちろん中身見てないから詰碁としてどうとは言えんが、値段設定が明らかにおかしい。
0728名無し名人
垢版 |
2020/12/28(月) 23:43:07.21ID:B662kTIR
買う奴が少ないから値段が高いのでは?
0729名無し名人
垢版 |
2020/12/29(火) 02:38:51.15ID:F6drKIgK
いや、値段が高いから買うやつが少ないのかもしれん。
0730名無し名人
垢版 |
2020/12/29(火) 09:58:18.28ID:EZVK0xkz
越田みたいに図書館に買わせる戦法だろう
0731名無し名人
垢版 |
2020/12/29(火) 16:24:08.88ID:OhN4ooI1
>>729
もともと安値でも重版のかからない不人気者だったからなあ。本人には言わないだろうがどんな値段でも売れない以上高値にするのが正解
0732名無し名人
垢版 |
2020/12/29(火) 21:31:26.67ID:QQXTGodZ
マイナビからとしては井山裕太打碁集とほぼ同額。ページ数も100ページ以上少ないしネームバリューはページ数以上に落ちる。
せめて同程度のボリュームなら値段設定にも納得だが100問とある。マジでわからん。
0733名無し名人
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:33.92ID:EZVK0xkz
将棋の方でぼったくり詰将棋出してるからそれにあやかったんだと思う
0734名無し名人
垢版 |
2020/12/30(水) 19:21:01.11ID:bibvM2os
大型本出せるのは張栩とか河野臨くらいのネームバリューがないと。林漢傑はNHK囲碁講座や碁ワールドの付録に掲載してきてから美の有段詰碁を出した記憶がある。山田晋次も実戦系の本をコツコツ出してる。蘇耀国の詰碁もアマ目線で良かった。
大橋さんも1500円くらいの200問掲載文庫サイズから冊数重ねていくのが本筋じゃないかな?AI大全とか色々欲しがるから、いい加減に囲碁ファンも気づいてるよ。
0735名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 13:46:04.00ID:b6vWHhj1
自己陶酔なタイトルと文章は並ぶのだけはわかっている
0736名無し名人
垢版 |
2021/01/02(土) 10:44:57.60ID:D0RNGI7j
不自然で石数多い詰碁なんだろうな
0737名無し名人
垢版 |
2021/01/03(日) 12:05:45.13ID:HXj3Grro
河野詰碁は良書だったな
題名に「基礎」ってつけたのはどうかと思ったがあれで2000円は爆安
河野詰碁よりいい筋の問題揃いなら買うかな…
内容見た人おしえて
0738名無し名人
垢版 |
2021/01/03(日) 13:46:38.87ID:9OttN5Bx
チクン曰く大橋さんは詰碁作りの天才
0739名無し名人
垢版 |
2021/01/03(日) 15:24:23.57ID:EF7xD04P
アマチュアが上達するには不要とも思えるけどね。龍之介が好きな19路盤使った大型詰碁とかあるけど、それと同じ感じでしょ。それよりもやるべき詰碁の本は他にもある。
同じくリーグ入りしたことなしNHK杯出たことなしの棋士でいうと郭求真の詰碁はアマチュアでも取り組むべき実戦形の良筋の詰碁だった。
0740名無し名人
垢版 |
2021/01/04(月) 23:55:59.90ID:wjWRXQ5W
試し読みしたけど、前書きが作家気取りで受け付けなかった。凄い大物みたいな口調。
0741名無し名人
垢版 |
2021/01/05(火) 09:37:15.80ID:2ou0oGt2
ブログで自戦記書いてた時もそうだったな
まあずっとそんな感じで大物感出したままちょいちょい本出して稼ぐんだろ
世の中はったりが必要
素だったら近づきたくないタイプかもしらんが
0742名無し名人
垢版 |
2021/01/05(火) 10:24:24.95ID:4SIYVr55
変な顔の面白キャラしていた方がこの人は稼げたと思う
0743名無し名人
垢版 |
2021/01/05(火) 16:14:02.75ID:dHT92Wah
>>740
棋士のダメな所だよな
謙虚さを持たないといいもの書いても読んでもらえなくなる
0744名無し名人
垢版 |
2021/01/05(火) 16:27:45.79ID:Xv4RyRtJ
この人が棋士の代表みたいにいうのが君の悪いところだよな
0745名無し名人
垢版 |
2021/01/05(火) 18:15:05.56ID:YtKUg10j
>>742
なにかのプライドが許さないんだろうね。将棋のハッシーみたいな笑い取りの方が人気は出ただろうね。あっちは実力も相当だけど。
0746名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 01:00:41.86ID:MnQopPOx
>>744
代表ではないだろwどんな読解力だ。大体棋士の代表なんて存在しないじゃん
いろんな棋士の持ってるダメな部分を大橋も持っているに過ぎない
0747名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 01:31:24.28ID:UuKvVehh
>>746
自分の文章力のなさ言われたら「読解力」とかいいだすのはみっともない
人を気持ち良くたたく事だけ考えてるから頭悪く見えるんだな
棋士全体けなしたいんでなきゃ「棋士の」なんてつけないだろ
0748名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:12:15.91ID:O5UJuAxE
大橋は小物だからまだいいが理事長も後藤俊午も表に出るやつはナチュラル傲慢な連中ばかりだからな
表に出ない人は謙虚な人物だと信じたいが
0749名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 02:22:02.69ID:uJHdaVgJ
でも実際AI関連で特にこいつが一番目立ってたし、非囲碁勢で大橋が囲碁棋士の代表イメージになってる人は少なくないと思うな

馬鹿の出しゃばりを許していた棋士達は恐縮だがもっと努力するべきかと
youtubeではやっと良い人達が出てきて実力と人気が可視化されたけどね
0750名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:42.74ID:sYVt2FWV
また、コロナで対局行きたくないって騒ぐのかな。怖がるのは勝手だが今度は相手に迷惑かけたりツイッターでつぶやいたりはしないで欲しい。ほんと冷めるから。
0751名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 15:44:47.41ID:dwdIoZvg
おおはしくん もっとひとのきもちをかんがえてこうどうしましょう 
0753名無し名人
垢版 |
2021/01/26(火) 16:35:17.29ID:UVRmLDjP
晒しスレにも書いたんだけど
9路で回線切断して逃亡してた

応援してたのに残念だ
0754名無し名人
垢版 |
2021/01/26(火) 17:57:26.75ID:pvE0DRVy
だけど相変わらずあちこちにひっぱりだこみたいじゃん
今度本も出るし生活は安泰だな
0755名無し名人
垢版 |
2021/01/26(火) 20:04:39.39ID:kpFlnm3C
強い棋士は対局で忙しい
そうでもない人は自分の言うことに権威がないのがわかってるので新聞やテレビに出る目立つ仕事をしない
どちらにも該当しないから為せるワザ
そういう人は弟子でも育てればいいんだがやっぱり生来のメダチタイが勝つんだろうな
0756名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 00:53:09.93ID:MMSCt75r
この人の実績から考えると、ここまで出しゃばれるのはある意味凄いと思うよ。内容はともかく本を出す回数とか営業努力の賜物なのかコネがあるのか。だが、その影でもっと中身のある棋士が埋もれてると思うと残念だ。
0757名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 11:58:26.46ID:2GnojqK8
AI囲碁講座は好評のようだね
0758名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 14:11:24.47ID:sm9G06ko
囲碁界で好評ってのはどこでわかるんだろうね
0759名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 18:07:16.03ID:bf9Eur4V
期待されてたとは思うけど
結果としては酷評が目立つような気はする
0760名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:05.52ID:+ln9iJfq
将棋界でAI詳しいっていうとちゃんと一線で活躍してる棋士のことだからな。AI使って結果を出すからあああいつ詳しいんだなってなる
それに比べると囲碁界は優しい
0761名無し名人
垢版 |
2021/01/29(金) 02:28:28.22ID:wx+lpTsg
GLOBIS-AQZ投げっぱなしの奴がAIを語った所で…
情弱の爺さん騙して金稼いで罪悪感ないのかね?
ほんとこの鈍感力は見習いたいよ
0762名無し名人
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:49.96ID:LaZ3zX96
投げっぱなん?
なんらかの結論とかまとめ本みたいなの出さんのかね
0763名無し名人
垢版 |
2021/01/30(土) 11:36:28.43ID:RkjY+LSU
あんだけ企業が頑張って盛り上げてくれたのにもはや忘却の彼方だな。グロービスは組む棋士を間違えたな
0764名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 14:16:48.94ID:/eiDCd81
アマゾンの囲碁部門一位すげえな
あんな高い本が
0765名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 16:06:53.87ID:Tt1Cp7oo
>>760
逆に言うとなんでAI詳しいのにこの人は成績良くないの?
0766名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 17:00:23.57ID:K6KWaiGM
このスレで最初からずっと言われてることだからスレを全部読めばわかる
わからないかもしれない
0767名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 17:01:59.19ID:K6KWaiGM
というかどっか本戦入ってたはずだし本出す程度には十分な実績よ
0768名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 17:41:51.26ID:3tirVHzi
>>765
逆に言うとなんでAI詳しいのが成績良いことと相関するの?
0769名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 18:49:58.25ID:/eiDCd81
将棋は研究ではめれるかもしれないけど
囲碁は中盤終盤が強くならないと意味ないよね
0770名無し名人
垢版 |
2021/02/03(水) 01:38:45.64ID:hlaRFZST
本を出すのに実績が必要だったのは昔の話
今はもう誰でもいいから原稿用紙埋められる人来てくれーの時代。観戦記しかり碁ワールドしかり単著しかり
0771名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 12:26:47.09ID:ds1hjFAJ
本の値段えらい高いらしいが本人ツイートによると売れに売れてるらしいな
0772名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:10.44ID:A+qaplUP
受注生産だから在庫が切れたと書いてあるけど売れに売れたとは書いてない
もともと大量に売れないから値段を上げて少しずつ作る作戦だからそりゃそうなる
0773名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 18:43:17.34ID:MDcHdV6H
大橋は張栩、河野臨に匹敵する詰碁創作の名手だ
0774名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 19:21:47.87ID:Z/23qB5t
Amazonの試し読み見たけど何でこんなに偉そうに振る舞いたがるのかね
まあ自分がどう見られるかに関心がないのは言動を見れば明らかだが
今更遅すぎるが出版社はあんたみたいなプロがこんな上から目線じゃ本は売れませんよとどこかで言うべきだったな
0775名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 21:28:55.11ID:ds1hjFAJ
>>774
実際詰碁に関してはえらいんじゃないの?
0776名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 21:30:41.27ID:8uXy/U2f
アマゾンで囲碁部門一位になってたらしいけど
今は売り切れなのね
0777名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 22:02:32.71ID:bAEwrlE/
正直AIについては?って感じだったけど詰碁作家としては上の方じゃない
ワールドでもかなり出してたし地道にやってる
0778名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 01:29:48.79ID:kNojfdio
>>772
秋元系のアイドルの写真集でよく使う手だな第何刷出ましたって少ない部数しか作ってないのに増刷繰り返して大人気なように見えるっていう
0779名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 07:22:13.52ID:ujrkhZPO
図書館が買っちゃんったんだろうな
越田戦法だよ
0782名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 09:04:00.79ID:qcQ+zG2g
>>781
そりゃそうだろ。あんなものに税金払ったらその図書館職員はカスだ。出版社もアレだし越田も在庫処分に困ってるし
0783名無し名人
垢版 |
2021/02/20(土) 09:56:11.26ID:Cv/dhHTo
グロービスAQZが動かせるwebアプリはそろそろ完成しそうですか?
日本棋院の若手育成での活用報告もずっと楽しみに待っております
トヨタのように根気強く頑張りましょう
0784名無し名人
垢版 |
2021/03/02(火) 01:23:26.63ID:fgNCyRTe
AQZは日本の囲碁AIの発展に繋がるから叩いてる奴は反日って言ってた方々は今も考え変わらないのかな?
0785名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 00:56:24.46ID:9U1VVQQo
本出してるけど、相変わらず身内で一時的に騒いで終わりってのを繰り返してるね。
0786名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 09:47:14.03ID:dJYsf2Ts
身内で楽しくやってりゃ生活に困らないんだしそれでいいんじゃない
どこもそんなもんさ
0787名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 12:57:21.83ID:B4//zqFP
少しは囲碁の普及に役立つことをやってくれないと衰退する一方なんだが棋士はこやつに限らず自分の楽しいことを追求するだけよね
0788名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 14:11:03.37ID:vOyY5+UR
棋士は、とは思わんね
嫌いな奴と一緒くたにして全体たたきをしようとするのは臭い奴だよ
0789名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 15:38:09.66ID:g86MFPnV
そうかあ?誰が面白いかわからん。キミ基準どうぞ
0790名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 16:59:28.27ID:vOyY5+UR
君がまず棋士嫌いありきだからな
そんな奴に俺基準なんか言ったらそいつ叩くだろ
自分がそういうクレーマーとかストーカー扱いなのに気づけよ
0791名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 18:10:06.64ID:7PPJpWhu
嫌いとかじゃねえだろ。なんで将棋みたいに盛り上げないの?せっかく七冠も出たのにさ
0792名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 18:32:30.71ID:tT/n+NlZ
盛り上げようにも生命線が切れてるだろ
0793名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 19:16:37.62ID:0QrT7p+6
>>790
叩かれるようなやつしかいないからだろ。でも治勲だけは面白いと思うぞ。叩けるもんならお前でも別のやつでもやってみてどうぞ
0794名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 01:31:51.69ID:ewXsLuYi
生命線ってみんなどこかで切れてるもんなんじゃないの?
0795名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 09:51:09.06ID:8lBDzswR
>>790
結局誰もいないんじゃんwお前にとって棋士なんて恥ずかしくて名前出せない存在だとお前が認めたんだからな。他人のせいにするなよ
0796名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 22:24:27.72ID:79Kwkui3
AIベンチャー・トリプルアイズ代表・福原智氏が死去 45歳 囲碁AIに注力
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/12/news097.html
大橋も参加したGLOBIS-AQZプロジェクトのメンバーが若くして亡くなってショック・・・
0797名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 01:23:58.37ID:S9jN4Dgd
トリプルアイズってまさにAQZのフロントエンド担当だった企業でしょ?
成果物上がらないのと何か関係あったのかな?
0798名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 12:26:01.27ID:CPg7oGJc
金にならない囲碁への一番の理解者だったな
0799名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 13:12:00.85ID:GsmPHR3y
>>795
お前がそう思ってるだけの棋士嫌いなだけじゃん
発狂してんなよ
いないんじゃなくてお前みたいな頭のおかしい奴には言わない、って言われてるのにその程度の日本語も読めないガキと
0801名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 10:17:01.36ID:79omwudV
間の抜けた文章とポエムが並ぶ著書よりだいぶマシな文章だったよ。ちゃんと直してくれる新聞社で良かったじゃん
0802名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 19:38:26.67ID:ld4WKSfe
で、この人ってどんくらい強いの?最近、井山に100手そこそこで手合違いな負け方してたけど、アマタイトル保持者の方が井山相手に打てている気がする。
0803名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 01:04:52.40ID:6E/XrYif
>>802
n=1とか2で判断できるもんではない。
どっちもそこそこ強いんじゃね?
0805名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:02.43ID:WH4ZzNOb
新聞か雑誌かTwitterかですでに誰かが言ってる事を繰り返してるだけじゃん。自分で取材する能力語学力がないとはいえ何番煎じかわからんものを堂々と自分の名前で書ける勇気がすごい
0806名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 16:23:19.26ID:6uvRRxGW
AIの仕事はメイエンに任せて依田が絶賛してたし詰碁一本で行ってくれないかなあ。頼むわ囲碁界の未来のために
0807名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 20:34:47.53ID:8ya9CnIr
依田ってのが微妙。張栩や河野臨が絶賛なら買おうと思うけど。いろんな本や記事読んでても2人とも大橋の詰碁に関しては触れないんだよな。
0808名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 09:26:35.58ID:RmXPluSI
石数使いまくった詰碁。一流詰碁作家はシンプルな形でアマチュアでも取り組める詰碁を作るもの。
0809名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 23:35:53.48ID:CsZRuw/k
詰碁には好みがあるから勝手にすりゃいいけどAIに関しては全く向いてない
0810名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 12:47:50.76ID:Eoc2e4mc
一部に根強いファンがいるカルト作家だが、世間一般には浸透しない。
0812名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 02:22:28.42ID:NWMd4GsV
>>808
基礎が身につくコンパクト詰碁180
を知らんのか? 全問、着手候補が3×3マスの中。
Amazon アンリミで読めるぞ。
0813名無し名人
垢版 |
2021/05/28(金) 14:46:40.04ID:tuqacdhP
>>811
何もパッとしたことが書けないまま終わったな。世間が何を求めてるかも知らずに知ろうとせずに週刊碁や碁ワールド向けの文章書いたらあかんだろうに
0814名無し名人
垢版 |
2021/05/28(金) 21:28:01.83ID:DGB7YVCa
フリーフォール状態の山城に負けるとはな
0815名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 10:01:49.85ID:BM1I6d3q
彼にしたらここまできたことがすごいんだろ
0816名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 20:27:00.25ID:T99eyMa2
囲碁クエスト9路で急に3位まで上がってるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況