X



力碁ワッショイ!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 04:51:01ID:4VqPMGcf
        力碁  ワッショイ!!
     \\  力碁  ワッショイ!! //
 +   + \\ 力碁  ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
0002名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 04:59:15ID:DnRbgpMV
名スレに育つ可能性があると思う
0003名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 08:59:38ID:nSA2Ft8G
囲碁好きの子供がプロに育つ可能性があるようにな
0004名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 10:32:22ID:K50KCe95
形勢判断(笑)
ぶったぎってねじりあってぶんどってフィニッシュです
0006名無し名人
垢版 |
2008/03/02(日) 06:57:11ID:3iMkk7y+
>>4
>形勢判断(笑)

↑ワロタwww
0007名無し名人
垢版 |
2008/03/04(火) 00:53:27ID:IVqYcHrE
力碁で無理矢理勝ったのを後から見たら
自分でも「これはない」と思えてきた。
とりあえず深く考えないことにした。
結局別に悪いことはないよね。
良くもないけど。
0008名無し名人
垢版 |
2008/03/04(火) 03:27:41ID:IVqYcHrE
力の出し方が難しいのかな
至高の決断面白い。やっぱり力碁は悪くない。
力碁に対する不当な差別は今後弱まるだろうし、それがふさわしいというのが力碁を好んで打つ自分としての意見です。
異論ある人はいませんね、はい。
0009名無し名人
垢版 |
2008/03/04(火) 04:34:49ID:f8cSZiuE
時間がじゅぶんある碁でも勝てるなら
力とは棋力そのものだろう
0011名無し名人
垢版 |
2008/03/04(火) 05:27:56ID:adGdofy4
半目勝ちとか勝った気がしないぜ
0013名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 03:16:52ID:Rgh/G3oz
力碁にあこがれるな〜
力碁派になるために俺はもうカケツギ、カタツギ、ケイマツギなど
軟弱なことはしない!
もうつがない!
力碁ワッショイ!!!!
0014名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 04:41:25ID:J3Xwp60c
>>13
何を言っているおまえらは全員力碁じゃないか、もしくは力のない腑抜け碁だ。
どちらも力の強弱という尺度において大差ない。
0015名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 05:01:26ID:ab9Hx75t
もうすこし魚が集まってから釣れ
0016名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 05:30:34ID:83GRYhpe
>>14
それなら勝負してくださいよ。KGSで。
0017名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 05:41:45ID:ab9Hx75t
争碁をスレの定番にするのはおもしろいかもしれないな
負けても悪いようにはしないぞ?
0018名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 08:13:29ID:83GRYhpe
>>17
じゃあ、方法さえ分かれば早速。
PCにネット対局できる環境はおありですか?
0019名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 22:57:04ID:Rgh/G3oz
力碁は形など気にしない 愚形でも切れるとこは
全部きる しぼられてダンゴ石になろうとも
気合で乗りきってほしい だって力碁だから
力碁ワッショイ!!!!
0021名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 00:09:00ID:Ve6AjSDq
>>19
なんかレス読んでるだけでスカッとするねw
0022名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 01:06:49ID:Kojvramd
>>19
それは力碁とは少しちゃうねんw
0023名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 03:57:05ID:PccciOoe
力碁に向いてる布石はなんだ?
0024 
垢版 |
2008/03/06(木) 04:02:06ID:tNk/4udZ
初手天元キター!
0025名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:04:32ID:fVMxNr9b
>>16
めんどくせーが勝負してやるか、かかってこいや。
ちなみに俺と争碁するとみんな恐縮して力が発揮できずに力負け碁になって死滅する。
0026名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:11:27ID:3MZWMg2b
ここでやろう。白持つか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
0027 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 04:26:44ID:agFApCPq
オッケーイ!!
トリ付けたぜ!

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
0028名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:31:56ID:3MZWMg2b
コミはどれだけ欲しい?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼★┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
0029名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:34:08ID:fVMxNr9b
KGSだここじゃもっとめんどくせーだろ

003114
垢版 |
2008/03/06(木) 04:43:27ID:fVMxNr9b
おれが外野かよwwwwww
003214=25
垢版 |
2008/03/06(木) 04:47:17ID:fVMxNr9b
おまえらちょっと面白いぞwwwww
0033名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:50:13ID:3MZWMg2b
これは力碁派の大義をかけた決闘なのだ!
0034名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:52:21ID:3MZWMg2b
>>27
なんだ、もう逃げたのか。口ほどにもない・・・
003514=外野
垢版 |
2008/03/06(木) 04:57:04ID:fVMxNr9b
ある意味力技で勝ったなwwwwwwやるなwwwww
0036名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:58:36ID:3MZWMg2b
ふっ、またつまらぬものを切ってしまった・・・
0037名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 04:59:33ID:3MZWMg2b
これが力碁をけなす者の哀れな末路だ
覚えておけ!
0038名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 05:02:06ID:3MZWMg2b
>>35
おまえは力碁派の足軽に取り立ててやる
ひまそうだから、ここで控えておれ
俺の留守中に道場破りが来たら相手をしてやれ
003914
垢版 |
2008/03/06(木) 05:05:19ID:fVMxNr9b
まあなんでもいいけどなw
0040 ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2008/03/06(木) 05:08:50ID:3MZWMg2b
もうわかっておろうが、俺は >>16 ではないw
004114
垢版 |
2008/03/06(木) 05:11:54ID:fVMxNr9b
つーことはあれだw外野はすっこんどれと外野に言われたわけだなwwww
0042 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 05:12:13ID:agFApCPq
あ、気が付いてなかった!!

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼★┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
004314
垢版 |
2008/03/06(木) 05:13:08ID:fVMxNr9b
さすがだよさすがそれでこそ力だw
004414
垢版 |
2008/03/06(木) 05:31:30ID:fVMxNr9b
おまえら勝手に打ち進めてろwwww俺は別の奴の相手をしてやる。場所はKGS
0045名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 05:34:12ID:jjnPwN6A
>>42
あんたもう斬られちゃったみたいだねww
0046名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 05:46:50ID:xMsTCits
>>44
やりますか
まぁ俺はKGS1k程度だけど
004714
垢版 |
2008/03/06(木) 05:52:44ID:fVMxNr9b
fourteenという名前のゲストで入った
で日本の碁会所に卓を立てた。
0048名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 05:54:41ID:xMsTCits
よし、いくぜ!rikigo46!おもいっきり力碁で打ってみるぜ
004914
垢版 |
2008/03/06(木) 06:59:20ID:fVMxNr9b
とりあえず46に勝った。
0050名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:01:05ID:xMsTCits
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[6]PB[fourteen]PW[rikigo46]
DT[2008-03-06]
RE[W+2.5]KM[0.5]
AB[pd][dp][pp][dd][pj][dj]
;W[jp];B[lq];W[jd];B[nd];W[lo];B[ko];W[kp];B[lp];W[mo];B[np]
;W[fq];B[hq];W[fo];B[ho];W[kn];B[jo];W[io];B[jn];W[in];B[jm]
;W[ip];B[lm];W[dn];B[er];W[fr];B[cn];W[co];B[do];W[cp];B[cq]
;W[bq];B[fn];W[eo];B[dq];W[br];B[bn];W[bp];B[dm];W[en];B[em]
;W[gn];B[fm];W[fc];B[hc];W[hd];B[gd];W[gc];B[id];W[he];B[jc]
;W[ie];B[ic];W[kc];B[kb];W[kd];B[lb];W[hb];B[ia];W[ee];B[go]
;W[eq];B[gq];W[dr];B[hn];W[im];B[km];W[hm];B[gm];W[hj];B[de]
;W[ch];B[ef];W[fe];B[ff];W[ck];B[cj];W[bj];B[bi];W[bl];B[bh]
;W[dk];B[ej];W[ek];B[fk];W[fj];B[gk];W[ik];B[eh];W[ci];B[dh]
;W[cg];B[gj];W[bg];B[gg];W[ge];B[ih];W[kj];B[nj];W[mk];B[nm]
;W[kh];B[lk];W[kk];B[lj];W[li];B[mj];W[qj];B[pi];W[qi];B[qh]
;W[rh];B[qg];W[rg];B[qk];W[rk];B[rl];W[rj];B[pl];W[qm];B[ql]
;W[qf];B[pf];W[qe];B[pe];W[pg];B[ph];W[jg];B[qd];W[rd];B[rc]
;W[re];B[db];W[cc];B[dc];W[cd];B[ce];W[be];B[df];W[me];B[ne]
;W[mc];B[nb];W[mb];B[ma];W[nc];B[ob];W[qq];B[qp];W[pq];B[oq]
;W[rp];B[pr];W[qr];B[ro];W[or];B[nr];W[ps];B[rq];W[rr];B[sp]
;W[hh];B[hg];W[gi];B[fi];W[ig];B[ns];W[os];B[gr];W[es];B[bb]
;W[cm];B[jr];W[rb];B[sc];W[pb];B[pc];W[qb];B[oc];W[qc];B[bc]
;W[bd];B[sr];W[rs];B[jq];W[md];B[mf];W[lf];B[mg];W[lg];B[cb]
;W[sl];B[sm];W[sk];B[ib];W[mh];B[nh];W[ng];B[nf];W[ni];B[og]
;W[mi];B[oi];W[kq];B[kr];W[jl];B[gh];W[hi];B[hk];W[ij];B[hl]
;W[il];B[gb];W[fb];B[ha];W[iq];B[ir];W[cf];B[dl];W[cl];B[pa]
;W[sb];B[qa];W[ad];B[ra];W[sd];B[ga];W[ac];B[ab];W[ea];B[ed]
;W[fd];B[da];W[ai];B[gs];W[fs];B[lc];W[di];B[ld];W[le];B[ei]
;W[dg];B[eg];W[el];B[fl];W[ll];B[kl];W[hf];B[fp];W[ep];B[gp]
;W[ss];B[sq];W[rm];B[sn];W[oo];B[op];W[ol];B[ml];W[sa];B[oa]
)
0051名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:08:47ID:xMsTCits
あ、なんか結果が合わないから変だと思ったらコミ6.5か・・・
すまねえ
005214
垢版 |
2008/03/06(木) 07:09:01ID:fVMxNr9b
>>48
残念、普通に寄せまでいっちゃって力を発揮できなかったな。お疲れです。
0053名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:17:53ID:SPS/ai4D
何でヨセ勝負してんだよw
005414
垢版 |
2008/03/06(木) 07:42:31ID:fVMxNr9b
tikaraタソにも勝っちゃったw時間切れで力を発揮できなかったな残念。
0055名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:43:17ID:xMsTCits
あれはどうみても14が力を発揮しまくってたw
005614
垢版 |
2008/03/06(木) 07:44:48ID:fVMxNr9b
俺は力を出させない碁だからしょうがないな。
0057名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:55:37ID:xMsTCits
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[tikara]PW[fourteen]
DT[2008-03-06]
RE[W+Time]KM[6.5]

;B[qe];W[dp];B[nd];W[pp];B[dd];W[lc];B[qn];W[oc];B[nc];W[od]
;B[oe];W[nb];B[mb];W[ob];B[ne];W[mc];B[jb];W[lb];B[cn];W[on]
;B[qq];W[qp];B[pq];W[oq];B[rp];W[op];B[ro];W[fq];B[bp];W[cl]
;B[cq];W[dn];B[co];W[dm];B[lq];W[ip];B[ln];W[lo];B[mo];W[mp]
;B[lp];W[ko];B[mr];W[mn];B[or];W[cf];B[no];W[nn];B[np];W[nq]
;B[mq];W[oo];B[mp];W[nk];B[df];W[dg];B[ce];W[ef];B[de];W[eg]
;B[fc];W[fb];B[eb];W[gc];B[gb];W[fd];B[fa];W[ec];B[fb];W[dc]
;B[ed];W[cc];B[cg];W[bf];B[bg];W[be];B[fe];W[gd];B[ee];W[cd]
;B[ge];W[ic];B[he];W[id];B[jf];W[ch];B[bh];W[ci];B[bi];W[cj]
;B[bk];W[bj];B[bl];W[ck]
)
0058名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:56:29ID:fVMxNr9b
棋譜編集おつかれです。手でやったの?
0059名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 07:58:32ID:xMsTCits
はええw

ポケ碁に手でやった。他にいい方法あんのかな。
まぁ上手の碁を並べるのは楽しいから構わないぜ。
0060名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 08:14:53ID:EwkubZnr
力碁の神様はセドルかな?
女神は謝?
山下もぶん取る碁はけっこう少ないんだよな。

日本はバランスを気にしすぎだ。
0061名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:04:27ID:fVMxNr9b
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼○┼★┼壱┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
力碁なら★は絶対の一手かも。
この後のトビトビの力戦が好きでなければ力碁とは言えない。
天石流なら壱に詰めるんだろうが、何も考えずに最強手★を選ぶべき。
0062 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:08:05ID:agFApCPq
でもその形って三三入りがあるから、力戦になるかは微妙じゃない?
0063名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:11:29ID:fVMxNr9b
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼○╋★┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
62が何を言ってるのかわからないけどこの★も絶対の一手
0064 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:21:41ID:agFApCPq
>>63
>>61だとハサミが近すぎるから、もっと離した方が力戦っぽくない?
無理そうだけど
0065名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:25:44ID:fVMxNr9b
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
早収まりのこの形は力戦が嫌いな人向き

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼壱┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
★は壱よりはわずかに力戦指向。
0066 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:28:50ID:agFApCPq
>>65その形は勢力圏での早収まり
右側をコスんで切断してくると抵抗できない
0067名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:29:46ID:fVMxNr9b
>>64力戦派なら常に最強手、接近戦を選ぶべき。将来切られたときに渡りもあるし。
0068名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:31:32ID:fVMxNr9b
>>6633との比較をしてるだけなのに何が言いたい
0069 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:37:01ID:agFApCPq
>>64
捨てやすいから力戦にならないというか・・・よくわからんけど
もし隅を守るために白がコスミつけてきても、サガリで右と渡れるじゃん
挟むってことは三々入りかかってるような感じでは。
無難なわかれになりそうな感じがする。
0071名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:39:05ID:fVMxNr9b
>>69
すまない何を言ってるのかいまいちわからないから参考図を上げて説明しれ
0072 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:44:55ID:agFApCPq
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●○┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼●○┼●┼○┼★┼壱┼┼┼┼┼┼┨
┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
なんかこんなんになると黒は捨てて十分

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼●╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●┼○┼●┼○┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
白が挟み返してもこんなんになる

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
こんなんになると次黒で上を渡って、白は多分渡るのでカケツギで多分黒は攻められにくい。
シチョウ関係もあるような

0073 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 09:47:18ID:agFApCPq
間違えた、一番最後の図、一番右の白一子がなかった。
じゃあ黒は安全で、白は地に辛い打ち方で大体互角ということで
すぐに打たなくてもいいけど
0074名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:50:12ID:fVMxNr9b
>>72
上の図、?
中の図、そうなる。白は右一子が不安定で打ち切れない
下の図 ?

で何が言いたいんですか?
0075名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:00:24ID:fVMxNr9b
反論したい気持ちだけは察するけど、主張が無い。
0076 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:02:13ID:agFApCPq
>>74
定石が大体こんなだった
定石だからこれで大体互角なんじゃないの?

捨てやすいというのは、捨てた方が有利になるってことだから
わざわざ不利になるように動き出す必要もないってこと
本当に捨てやすいのかは知らない。

上の図は出てきたらオサエるのかな。渡りを見ているので、遮断してきたら
出切れないようにコスむのかな?
白が無理で、下のようにコウでも黒は、白が取り返したときにいったんツイで、
白が壱に来てもアタリ、白一子がゲタ。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼★●┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼壱○●★╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

黒に渡られなかったら白は割り込むかハネ出すかしかなく、ワリコミでは黒が強くなるのでたぶんハネ出し。
0077名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:07:20ID:fVMxNr9b
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
将来切られたとき渡りもあるというだけであって、即渡るのはヘボイ。
0078 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:11:12ID:agFApCPq
そうだね
何となく分かるな、取れてる石をがっちり取らずに間に合わせを打ったり
特にどでかく飲み込もうとするととたんに力戦というか、凄いことになるような気がする
0079 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:13:27ID:agFApCPq
ちょっと重いぐらい力強く打つのが力戦だよね
力戦以外の何物でもないな

相手が力戦を避ける可能性はあるといいたかった
いや、何が言いたかったのかよくわからん
0080名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:13:46ID:fVMxNr9b
ちなみに俺の一貫した主張は「トビトビの戦いが好きでなければ力碁ではない」だけなんだけどなー。
0081 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:21:32ID:agFApCPq
そうか
自分はこっちが一方的に攻められる時はなるべく儲かるように攻めて、
攻められそうな時は、初めから逃げずそのまま取られる感じだな・・・

自分もそうだけど(棋力が)弱いとどうしても取るのがでかく見えるからね・・・
善悪とかを正確に把握すること自体が難しいので・・・
そうやって弱い石追いかけて、自分は弱い石逃げない方が大抵得できる。
逆に弱い石逃げてると性格のせいかイライラしてくる。
でも取っても小さい時でも大抵取りたいと思ってしまう。攻め取りとか。
シメツケも良くくらうな。

力碁といってる割には、力碁とは違うのかな?
0082 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:22:07ID:agFApCPq
飛び飛びは殆ど打たないな
なんでだろう
0083名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:39:23ID:fVMxNr9b
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼○┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒8手白4手だから白は他に4手も大場に先着したことになる。
つまりトビトビでは攻めれば攻める程不利に、逃げれば逃げる程有利になる。
0084 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 10:47:16ID:agFApCPq
そういえば、NHK囲碁講座でやってたけど・・・もう知ってる?
なんと飛び出して荒らす時、スベリを打ってから逃げるそうですよ
これはすごい。
相手がコゲイマジマリの時、コスミツケられてサガリと換わると利かされで根拠もないので
先に打っとけば足しになるし値切ってるから打ってしまえって感じだろうけど、捕まったらどうするんだと
逃げるのに自信なかったら無理だね
008533
垢版 |
2008/03/06(木) 12:08:26ID:3MZWMg2b
おー、なんかにぎやかだねw
0087 ◆7gdICpjnug
垢版 |
2008/03/06(木) 22:06:42ID:agFApCPq
突込みが来なかったけど、
そのままだとスベリを打った石が割り込みで切れるんだよね
頭が出て繋がっていれば切ってきても切っただけ(黒が痛んで)損なので、中央へ出て行った石が繋がりかけてから
適当に補強すればいいということだろうと思う。
凄いですよね。「真似しない方がいい」って書いてあったよ。
でも逆に考えると、そんな上手くなかったら一手位変な手打っても何ともなかったりして・・・
それにどんな手にしても知ってるに越したことないよね。
0088名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 23:40:56ID:3MZWMg2b
>>24
初手天元、気合いは買うけど
白は相手せずアマシて勝とうとすることが多いよな
0089名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 23:43:11ID:3MZWMg2b
>>60
神はいらないから
女神を10人ほど紹介してくれ
0091名無し名人
垢版 |
2008/03/07(金) 00:15:37ID:wdcNGDe3
>>1のAAも幅広く好感を集めていると思う
0092名無し名人
垢版 |
2008/03/07(金) 10:30:47ID:ebx5EL97
>>60
>日本はバランスを気にしすぎだ。

たしかに
局面に合わない定石が意味を成さないのは、級位にとっても常識なのに
なぜか石の形、筋が崩れるのを極端に嫌う傾向があるよな。
0093名無し名人
垢版 |
2008/03/07(金) 16:34:37ID:wdcNGDe3
なぜだかわかるようにガンバロウなw
0095名無し名人
垢版 |
2008/03/09(日) 03:28:16ID:YVWi7Frs
序盤に石取られて形勢不利に。
そっからありえない猛攻をしたら
シマってる小目(とくに周りに石無し)を殺したことあったなあ。
0096萩原 ◆pa2Hiami/M
垢版 |
2008/03/09(日) 07:39:12ID:MTv2gcVa
>>83
左の黒地と右の黒模様で4手分くらいの価値がありそうなんだがw

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  さらに言えば、
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  こう打てば白7手に黒8手なので
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  黒はもっと得になるはず。
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨   ・・・…力碁的には。
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼★┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨         力碁  ワッショイ!!
11┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨      \\  力碁  ワッショイ!! //
12┠┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ +   + \\ 力碁  ワッショイ!!/+                             +
13┠┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ .   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
14┠┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
15┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
16┠┼┼●┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
17┠┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨        (_)し' し(_) (_)_)
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0097萩原 ◆pa2Hiami/M
垢版 |
2008/03/09(日) 07:40:37ID:MTv2gcVa
AAのコピペミスったけど、
ブラウザの調整でなんとか汁…… 力碁的には。
0098名無し名人
垢版 |
2008/03/09(日) 07:58:57ID:t0/tRVaJ
>>96
そういう愚図な考え方は力碁らしいな。
0100名無し名人
垢版 |
2008/03/09(日) 09:40:27ID:wlaPAqIg
握りも大量の石を握ろう。力碁的には。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況