X



レイフォースシリーズ総合 area21
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/08/17(木) 21:32:29.09ID:JuBwAVSi0
レイフォース、レイヤーセクション、
レイストーム、レイヤーセクションII、レイストームHD、
レイクライシスについて語るスレッドです。


■前スレ
レイフォースシリーズ総合 area20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1678520886/

テンプレは>>2-10辺り
0194名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/01(日) 00:23:23.48ID:aCCYOQne0
ゼビウスの総攻撃、実際に起こせるってのが
ほんと胸熱
0195名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:12.57ID:NeAefHRl0
chronology買ってみたけど、スマホ版の方が細かいところや
音楽面で良く出来てたな。これはガッカリだわ。
0197名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/18(水) 21:20:22.45ID:EAEI5UGA0
お買い上げありがとうございます!(w
0198名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/19(木) 10:29:53.37ID:ePOwW4vi0
>>196
具体的には下記が気になった。
基板と比較しても差が少ないForceは除外で、

【グラフィック面:Storm、Crisis HD】
全体的にオリジナル感を残しつつHD化。と思ったんだろうけど、
中途半端に低解像感(ジャギー)を残してて微妙だった。
文字やロックオンサイトはスマホ版の方が見やすかった。

【音楽面:Storm、Crisis全般】
スマホ版はStormのNEUE TANZにしても、Crisisの.BLUEも
PS版の演出をベースに作ってるから曲の入りや繋ぎの流れが良い。
chronologyはsoundtrack版をベース?
(自分にはsoundtrackと聴き比べてそう感じた)で
組み立てているのでStormも曲の入りや切り替わりが微妙。
Crisisは曲の繋ぎが辛く感じた。

PC版購入、プレイしてのあくまで個人の感想と好みもあるので
何とも言えないけど音楽面がかなり気になった。
OriginalはForceもStormも基板と比較しても良い出来だと思う。
あとスマホ版が最高ってわけではなく、あっちもダメなとこは
沢山あります。音が割れたり所々動きが悪かったり。
長文スレ汚しすんません。
0199名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/19(木) 22:08:39.34ID:OclMgb4X0
多分レイズがアーケード準拠ってやつだからだと思うが
確かに音に関しては家庭向けの方が良い気がしたな

例えばレイストームだとコイン投入してPUSH〜PUTTONと表示される画面で流れる
ピアノか何か知らないが流れるBGMもPS版の方、
レイフォースだとSトリビュートの方が豊か?
音の表現は良くわからんが絵で言えば色数がCS版の方が多い感じ
あとレイフォースが1面からBGMがテンテンテンテン五月蝿い気がした
0200名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/19(木) 23:54:10.95ID:OclMgb4X0
ああ、上の書き込みだけだとレイズのネガキャンみたいになってしまってるので
フォローしておくと自分的には大満足でした
レイストーム遊んでてPS版と見た目が同じ感じでCS版随分移植度高かったんだなと再認識出来たし
グラフィックも綺麗になっている
あと微妙にレイズ版の方は自機が動かしやすいような気がするのと
見た目は多分そんなに変わらないと思うが何故か画面が広く感じて
このおかげかPS版と比較して2面ボスのばら撒いてくる弾や6面ボスのアラリックが撃ってくる弾が避け易い気がする
最終面の下っていくシーンがPS版と比べて随分立体的に見えて本当に落ちてる感じがするし
とにかく動かしてて楽しい

レイフォースもSトリビュートと比べて自機が少し動かしやすい気がするね
0205名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/22(日) 09:55:42.19ID:Mg4aF/P30
ひとつ言うならリスタート機能が欲しかったな
リセットかけると基盤立ち上げ画面からになる
(フォースだと立ち上げに5秒のカウントがあるから時間がかかる)
これが付いたら個人的には全く文句無しなんだけど
アップデートでつけてくれないかなぁ
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 00:22:36.83ID:9yMFEeCt0
>>208
ランキング反映の目的だよ
パターンミスったりでやり直す為にフォースのあの遅い基板立ち上げの演出まで戻られるのはさすがに辛い
0211名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 00:50:37.02ID:dCCN18K/0
こだわりがあるのはいいけど使い勝手まで及んでないこと割とあるからあそこ
0212名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 11:00:18.32ID:VK0gjmTy0
リスタートまでが長いゲームはマジでイラつくな
作ってる人らスコア稼ぎしない人なのか
0213名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 14:43:26.13ID:N5L2kFWw0
ハイスコアラーは死んだ・・・
ハイスコアという文化は死んだんだよ・・・ッッ!!!
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 15:54:44.90ID:QlmPyOXU0
アケガチ移植を謳ってるから基板接続して電源入れた
ウエイト画面無いと発狂するやつも居るからな。
実際基板持ってると接続と立ち上がるまでがウザいから
移植版買ってるってのはあるけど。
やっぱ立ち上がりやCrisisのパスワードOFF機能はアプデ欲しい。
0215名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 16:15:59.35ID:bIOFDPAN0
ん?1クレ入れた直後のロードはランキング反映されると思うが..
少なくともダライアスコズコレはそういう仕様だった
スタート押した後からのロードは確かにランキング反映されない仕様かと
0216名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 20:44:12.60ID:9yMFEeCt0
>>215
なるほどね
ありがと

てかこんなの普通気づかんから普通にリスタートつけてほしかったw
0217名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 20:49:24.06ID:9yMFEeCt0
>>214
確かに立ち上げ画面は演出として申し分ないんだけど
やり直し時といった感じで時と場合によっては演出が煩わしい事もあるから
これを回避する方策は欲しいところだね
リスタート機能なんかはその例だとは思う

215のレスからクイックセーブとクイックロードで回避する方法知って
なるほどって思ったけどこんなの普通気づかないよな
0218名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 21:33:49.41ID:Yvb15fH60
普通に開始直後にステートセーブしてミスったらロードでやりなおしてたがマイナリティだったか
0219名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 21:41:45.10ID:bIOFDPAN0
ちなみにダライアスバーストCSにはリスタートがあるけど
リスタートしまくっているとゲームが落ちる
記録更新スコアをサーバに反映する直前に落ちたりするので
そうなると怒り心頭
機能付けるならちゃんと検証しろよ
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/24(火) 08:19:35.23ID:qe2wNqx20
同じモード内のセーブする位置でランキングに乗るかどうかが決まるから上手く利用しろというのはわかり辛すぎるような
リトライ用のステートを別途持っておくだけなのでは
0222名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/24(火) 08:24:53.18ID:9/beUpVv0
ロードしたときにランキング無効とか難易度設定が変わったとか
うざいくらい警告してくれるのは一応の親切かと
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 06:40:03.23ID:R1fEC/jc0
個人的にはネットランキング興味ないのでシューティングゲームは
オプションでオフに出来る機能を標準装備して欲しいわ
起動の度にネット繋ぎにいって繋がりませんでしたのエラー表示出るのも
ゲーム終えた後のランキング登録しますかの確認も鬱陶しい
後はこの前買ったエスカトスみたいなリプレイ保存もオプションで一括オフにさせて欲しい
一々毎回聞かれるのは面倒
ネームエントリーはダライアスみたいに3字程度で十分だと思った
同じくエスカトスでネームエントリーで何時も通り連打したら…アレ一体何桁入力できるんだ?
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/01(水) 21:56:43.19ID:eaZoRu0n0
PS4のレイズアーケードクロノロジーのR-GEARダウンロードコードだけど
あれって使用期限決まってる?
今の手持ちPS4でダウンロードしたらPS5とか買い換えてもまだ遊べるんだっけ
0226名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/09(木) 06:43:55.74ID:TFMIqt/W0
引き換えの期限はあるだろ
一度DLすればDLサービスが終わるまでは何度もDL出来るはず
0227名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/09(木) 22:33:28.18ID:m0KH+jx70
「レイズ アーケード クロノロジー」Steam版、Steam Deck対応のベータテストを開始しました。よろしければベータテストに御参加下さい!
※本日から11月17日まで

Steam版 rayzacc の設定⇒プロパティ⇒ベータにて、ベータアクセスコード「vercingetorix」を入力!
0228名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/10(金) 12:18:59.64ID:9GjDFgfs0
>>225
引き換えておけば再ダウンロードは基本的に可能なはず
PS5買って同じアカウントでログインして再ダウンロードすれば良い
0231名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 20:30:46.06ID:E5jvvRnS0
レイズ収録のレイストーム遊んでて戦艦からのレーザーが通過する最中
普段は見ない横にあるガジェットをふと見たらMUSICの部分にアーケードとの表示あった事に気が付いた
ひょっとして後日DLCか何かでエクストラバージョンのサウンド追加されるのかな?そうだと嬉しいが…
0233名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/18(土) 20:31:13.23ID:81ap3Aoo0
オプションの設定でARRANGEに変更できました。
これは知らなかった…ありがとう

ただこのARRANGEってPS版のエクストラとはちょっと違うのかな?
コイン投入した時「ピッピロポッポッ」みたいなものが流れだすし
ゲーム始めたときに自機が視点変更しながらゲーム画面の視点に固定される直前の
「ピロローー」みたいなものが流れる所も音量上げても一切聞こえなかったし
0234名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/21(火) 00:02:49.04ID:8yzzK+iU0
レイストームのBGM、右チャンネルでずーっとビーってノイズなってる(無音のとことかで目立つ)んだけど、これ基板録音なの?
音源エミュってるんじゃないの?
0236名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/21(火) 14:28:58.05ID:k8syXZxz0
レイズ アーケード クロノロジーSteam版、Steam Deck対応のベータテスト終了しました。
Steam Deck上での安定性が確認できたため、本バージョンを一般公開いたしました。
御協力頂きありがとうございました。
0238名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/11/23(木) 08:34:57.22ID:rcOnC9Sz0
レイスト、ヴェルキンが離陸するときにビィイイイイイと鳴り出す我が家の基板
0240名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 09:29:10.10ID:rH5TaWbl0
>>238
それコイル鳴きみたいな感じ? ウチの基板はたまに
落ちること増えて、コンデンサーを今度一気に換えようかと。
0241名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 00:11:31.35ID:3jN+lpbw0
書き方誤ったが鳴るのは基板自体じゃなくて
ゲーム中の音に混じってビィイイイイイと音が鳴り続けて暫くするとやむ
レイクロのでも何回か鳴り続けたことあったが大概は一瞬だけビッと聞こえて止まる
PSのアケモードでは基板のサウンドテストから音録ったためか全然鳴らない
まあ進行上影響ないし鳴ったところでボスへの警告音として雰囲気を楽しむ
0242名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 18:58:07.11ID:Qw6DhfIb0
アーケードクロノジーの難易度調整ってゲームランクの上昇の速い遅いでしか無いんだね
レイストームが好きでプレステ版も持ってるんだけど明らかに3なのに8くらい難しくてなんでだろうって思ってたよ
難易度1にしても5面あたりでランクが13まで行くからキラービット地帯前後は鬼畜だしアラリックは剛速球をばら撒くしユグドラシルは随伴機4機になっちゃうし
試しに難易度8にしてみたら初っ端ランク5で二面でもうランク10超えちゃうけどそれ以降は体感難易度あんま変わんない
難易度調整意味なくないこれ?

レイフォースもレイクラも似たような感じだね。結局生存時間長いと難易度が鰻登りになっちゃうじゃん
0243名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 19:19:48.61ID:y8lWIJJj0
>>242
アケ版からしてそうだったけど違うかな?
それはそれとしてじゃあ難易度下げる意味ないじゃん、って言われたらそうだなとは思う
0244名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 19:42:01.65ID:Qw6DhfIb0
>>0243
アケ版のベタ移植ならそうなんだろうね。元々がそういうものなら仕方ないと思う。(基盤持ってないからわかんない)
プレステ版は万人向けにランク調整をかなり穏やかにしたんだと思う
そこから更にエクストラモードで再調整して遊びやすくしてさ
アーケードまんまの難易度を楽しみたいなら8にすればいいし
余談だけどノイタンツミックスは、エクストラモードと違って曲の始まり方とかゲームに合わせた編曲がメチャクチャで酷い

ないものねだりだけどレイクラも含めてプレステ版のNeoHDで良かったんじゃないかなぁって…
なんだろうどっちもアーケード版の荒削りな所を追加要素とかでまろやかにしてる気がする
0245名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 22:19:15.86ID:TOGQZ8/G0
アーケード版を粗削りとか言うのは甘ちゃんすぎだな
家庭用がアーケードで遊べないプレーヤー向きにゆるくされてるだけなのだが
0248名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 06:05:46.53ID:JxKLB1bT0
アーケードゲーマーという終わってるオタクのキチガイぶりが炙り出されてるしね
0249名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 07:45:09.17ID:pFKRUbor0
アケゲーマーを叩いてるのはプレーヤーレベルで元から終わってる家ピコ勢
0251名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 05:28:49.45ID:woMgbhh20
アーケード版レイフォースで、
電源切ったあとにあることをすると、
1面開幕残機つぶした時にロックオンレーザーのアイテムが高確率で出せるやり方あるらしいけど、
誰かやり方教えて下さい。
0252名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 05:31:19.05ID:woMgbhh20
アーケード版レイフォースで、
電源切ったあとにあることをすると、
1面開幕残機つぶした時にロックオンレーザーのアイテムが高確率で出せるやり方あるらしいけど、
誰かやり方教えて下さい。
0253名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 05:53:09.91ID:woMgbhh20
アーケード版レイフォースで
電源切ったあとにあることをすると
ロックオンレーザーのアイテムが高確率で出せるやり方あるらしいけど、
誰かやり方教えて下さい
0254名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 08:46:43.73ID:OTLXs/KT0
大事なことでもないのに3回書きました
0256名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 12:13:51.00ID:G66nJmg+0
ええんやで
罰として侵蝕率100%でコンヒューマン送りな
0257名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 02:45:34.86ID:66HLAjY40
レイクライシスの通常ラスボスで、パーツを半分破壊した形態の時に、半円形に移動しつつ扇型にレーザーばら撒くのを左右で繰り返しやってくる攻撃はどうやって避ければいい?気合い?安地あったりする?
レイフォースのラスボスも似た様な形態の時に似た様な攻撃してきたけど、あれは進行方向の画面隅が安地になってたけど、レイクライシスの方は違うし、レーザーデカくて長い上に重なってる箇所もあるし、3Dグラのせいで分かりにくいってのもあって被弾必至で困ってま〜
0259名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 07:28:03.11ID:Vi8syz0e0
レイフォースの時はcon-humanと
逆方向に動いて避けるのがセオリーだったが、
レイクライシスは逆で、
ラスボスを追いかけるように動いたほうが
レーザーの隙間が広がって避けやすい
0260名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 22:23:07.88ID:mCHRec400
>>258
逆ですぞ
左から右に行くときのみ右下が安地

>>257
一回隙間に入れたと思ったら横移動より縦移動で微調整
あと向かって左腕を気合いで破壊しとくと2ループ目がラク
0261名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 22:56:10.50ID:N71qMAnt0
久々にPS版レイスト引っ張り出してEXモードやったけど、これはこれでまたやっぱ難しいな
アーケードは道中キツイけどボスが楽でEXはその逆って感じ
やっぱり3部作で一番好きだわ
墓場まで持って行けるゲームはレイスト以外ないな
0262名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/21(木) 15:20:15.51ID:2MFtLZPc0
>>261
わかる。Extraはアケの基板ガチよりは簡単だけど、
Tanz聴きながらプレイするのが最高。
chronologyでもTanzに変更できるけど曲の入りや
その他諸々違いすぎてガッカリだわ。
0263名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/21(木) 22:34:35.51ID:7c7jf4Lu0
キラービットはアラリックより嫌い 機雷だけに…
0264名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/22(金) 00:34:32.17ID:64sxY5Yw0
:(;゙゚'ω゚'):
:(゚'ω゚'゙;):
:(;゙゚'ω゚'):
:(゚'ω゚'゙;):

:(゚'ω゚'゙;≡;゙゚'ω゚'):
0268名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 12:16:47.10ID:ABQZZaf20
いつの間にか発売されてたX-LAYのプラモを
レイフォースの日らしい12/24に届けてもらった\(^o^)/
0272名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/12/30(土) 01:00:18.03ID:Qub8x5IN0
アレンジ曲がヘボいとガッカリするよな。
雷電ミカドとかBATSUGUNを見習ってほしいわ。
0273 【大吉】 【284円】
垢版 |
2024/01/01(月) 09:01:19.37ID:nCFg1piy0
あけましてロックオン
202400
0274名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 14:41:01.42ID:jHGm+XDo0
レイヤーセクション版のアレンジの仕方好きだわ
こっちのほうが雰囲気いいね
0276名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 21:05:20.78ID:wE0mUeP20
>>274
出た当時はアーケードのままじゃない!
要らんアレンジすんなボケェ!って声がでかい奴いっぱいいたのよ。
0277名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 22:29:37.54ID:HWcJ0ANw0
ZUNTATA LIVEのGはどっちかっていうとレイヤーセクション版のアレンジなんだねぇ
どうりでねぇ
アーケードゲーマーが面倒くさい人たちなのは良く知ってるよ
ここ見てても思うしグラディウスとかも本当に偏屈者ばっかりでやべぇよ
0279名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 07:27:44.65ID:nU09be0p0
Force、Stormの基板持ってるけど、基板原理主義w の意見も
わからないではないけど、あれがいい、コレが良かったは
ただの好みで他人に押し付けるもんじゃないよな。
0280名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:18.21ID:jW/TdjgC0
レイフォースは当時の時点でなかなか稼動してるのを見かけなくて
サントラの方を先に聞いてたから実機の音がショボくて意外だった
0281名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 10:28:53.12ID:JZcU589F0
あの音が聴けると思ってプレイして違う音が出てコレジャナイってなるのは分からんでもない
0282名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 14:13:22.09ID:qn9GlKbd0
アケ版曲のリバーブがブリブリに聞いたあの感じは当時の夜のゲーセンの雰囲気によく似合ってた
0283名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 14:59:47.19ID:97L0AGfs0
おまいらの行ってたゲーセンってそんなに音環境よかったの?
自分とこはどれもこれも大音量で
少なくとも自分でプレイしてる分には音聞いてる状況じゃなかった
0284名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:59.06ID:C9QBuZyi0
レイフォースが出たときはエンソニックのチップ使ってるから音が良いとか話題で
そういえばタイトーは売り込まれたエンソニックのチップをそのまま使ったのが
90年代に入ってのギャラクティックストームやF3からだけど
80年代中期以降にエンソニックから音源チップを売り込まれたナムコが
これならウチでも作れるわって蹴って88年のシステムIIにC130を搭載してたの強い
ま、どっちがいいという話でもないのだが
どっちでもいい曲出てるし
0285名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 16:06:43.09ID:P+HnZxUl0
レイフォースに限らず他のゲームもサントラで初めてちゃんとした音がわかるくらいのうるささだった
だからレイヤーセクションで刷り込まれてたのは確かにある
0286名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 23:29:06.74ID:acq+/TF/0
ヘッドホン端子付きのアーケード版レイフォースが良かった
0287名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 06:26:15.52ID:ZrK9e3XV0
Forceは今でもオリジナル遊ぶの大変だしね。基板繋いでも
今時ディスプレイじゃほぼきちんと表示出来なかったり
そも出力できなかったり。
0288名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 12:41:12.49ID:OG/9VSdn0
アマゾンにプライムデー限定R-gear付きってあるけど、これ今買っても付いてこないよね
0290名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 00:20:57.34ID:ZCBrMGY50
ps5でレイヤーセクション
PCで虫姫さまを攻略中
なんか深夜にやってると、昔深夜までやってたゲーセンで友達とダラダラしてた頃を思い出して懐かしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況