X



家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 13:20:07ID:csC+86Jj0
移植あったらすまんこ

FC  銀河伝承、キングスナイト、ヴォルガードII、燃えろツインビー、暴れん坊天狗
PCE スーパースターソルジャー、ファイナルソルジャー、ソルジャーブレイド、ガンヘッド、トイレキッズ
MD カース、ジノーグ、XDR、シルフィード、ディバインシーリング
GB  ・・・
GG  ・・・
SFC アクスレイ、R-TYPE_III、マクロス_スクランブルバルキリー、チョップリフターIII
3DO ・・・
SS テラクレスタ3D
PS X2、キュイーン、シュタールフェーダー
GBA ・・・
WS  ・・・
64  ・・・
DC  ・・・
PS2 シルフィード_ロストプラネット、R-TYPE_ファイナル、
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 13:40:08ID:Oby0CllN0
SFC ダライアスツイン・フォース
PS R-TYPE
あとサンダーフォースシリーズあたり
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 14:19:01ID:Oby0CllN0
PSはグラディウス外伝もあるね。PCEだと はにいいんざすかい とか
家シューターだったので懐かしい
最近のだとPSPのダライアスバーストも良かったよ
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 14:56:19ID:csC+86Jj0
グラ外忘れてたな、またスレ立ての時に書こうと思ってたアインハンダーがなぜか書かれてない・・・
やっぱ昔のSTGみたいに手動連射でないと脳が活性化しないとみた
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 20:57:48ID:71m2K/th0
5pb.が家庭用オリジナル新作出すみたいね
移植度とか気にしないで良いから家庭用オンリーのが安心だろうな
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 22:11:39ID:W46SeAAT0
AC版やPC版があったようななかったような。

FC
ヘクター87・・・・判定でかい
MD
武者アレスター・・・・和風高速良シュー
ウィップラッシュ・・・・自機が量産ザクの頭部みたい
アローフラッシュ・・・ウィップラッシュのシステムで萌えと変形を追加したような?
ダーウイン(4桁数字知らない)・・・記憶にない
ファイアーマスタング・・・・一人でやると淋しくてなって死ぬ
エレメンタルマスター・・・人が自機なSTGって昔から苦手

PS
ガイアシード・・・ダライアスの悪質なパクリと騒がれつつもかなりのレア

一部のシーンでSTGが遊べる別ジャンルの家庭用ソフト
SS
魔法騎士レイアース
最終面、かなり不評だったが結構好きだった
FC
ドラえもん2面・・・うーん
ゴルゴ13神々の黄昏・・・ヘリSTGとかFPSもどきとか、2はもっと色々ある
たけしの挑戦状・・・・風と敵だと思ってた
0013名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/04(火) 22:30:34ID:U0CvLG7/0
PCE
精霊戦士スプリガン・・・ファンタジー系縦シュー
スプリガンmkII・・・SF系横シュー
超兄貴・・・メンズビームで有名な横シュー、縦スクロール場面有り
愛超兄貴・・・弾を撃たずに心を打つ横シュー
0014名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 03:38:36ID:N+wOP7a20
サンダーフォースIIIはACもあるな
つーかこのスレって元々がコンシューマオリジナルならいいってわけじゃなくって
PCなりACなりに移植されてるタイトルは除くって事?
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 07:02:23ID:HQVMvcWb0
いいえ、移植の話もおっけーですよ
家庭用にしか出なかったSTGを偲ぼう的スレですので
0016名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 08:33:19ID:HQVMvcWb0
主に 家庭用にしか出なかったSTGを軸に偲ぼうってスレですのでに訂正
SS マスデストラクション お父さんにry・・・気になるね、面白いのだろうか
あと家3Dシューも
MD エアダイバー・・・1vs1エース戦、ワイバーン、メタリオン、ブレキシオンの3大母艦戦があつい
SFC スターフォックス・・・これだよなー
SS パンツァードラグーン2・・・サターンでありながら今でもハッと見とれるグラフィック
SS ジーベクター・・・よくがんばってるよ(感想そんだけ)
0018名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 11:36:10ID:HQVMvcWb0
うん、とにかく自機が格好悪くて操作したいって気にならなかったソフトですね

一番語りたかったのはディスクシステムの亜空戦記ライジン
スクウェアの前身か何かが開発したというが
ネーミングといい、機体といい、可変の仕方といい、武装といい、雷電の開発社員が関与していそうな予感
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 12:07:29ID:Zf8G+tqw0
こっちのスレも参考になるんじゃね

【FC】ファミコンの名作シューティング【FC】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1267805849/
0020名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 12:17:45ID:decPXZcM0
ライジンはマイクロキャビン開発
スクウェアとはDOGというブランドで提携はしてたが全くの別会社
そこからセイブ開発に人が流れたってはなしも聞かないなあ
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 14:44:28ID:oNtC35/j0
さすがにウィキにはまだ4方向にしかキーが入らないとかの詳細は書いてないのね。

ファミマガのページ端の耳の部分に
「亜空戦記ライジン、こんな面白いゲーム初めてだ」みたいな文の
一言投稿があってそれに騙されて書き換えに走ったという思い出深いソフトでした。

やられた orz
0022名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 21:52:50ID:8mPHwEK50
FC
 テトラ?スター
 ガンナック
 クライシスフォース
 ファルシオン
 オーバーホライズン
 サマーカーニバル'92 烈火
PCE
 オーバーライド
 コリューン
 ダブルリング
 ゲートオブサンダー
 ウインズオブサンダー
 PC電人
 はなた〜かだか

他機種で出てないのを思いつくままにかいた
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/05(水) 22:41:28ID:qNd8qLcu0
とりあえず網羅〜

FC
頭脳戦艦ガル ジャンルはRPG、最強の敵はBGM
キャプテンED(えど) 酷い色使いとかそんなレベルじゃない
スーパーゼビウス ガンプの謎 かなり別モノ。バキュラを1発で破壊する超パーツ登場
マクロス BGMがずっと小・白・龍〜♪のアレ、  バンダイナムコ合併宣告ソフト
パルテナの鏡 最終面   まぁあんなものかと
亀の恩返し −−−
ビッグチャレンジ・ドッグファイトスピリッツ    ネーミングがすでにアホ
なんとかの要塞、たぶん赤い要塞 (ディスクシステム、青と赤のジープが自機の2P同時プレイ可能な縦シュー)
PCE
イメージファイト2 −−−
テラクレスタ2 −−−
スーパーグラフィックス専用の横シュー 名前忘れたけど後で検索しよう オプションx4が自律して積極的に攻撃する
SFC
コズモギャングザビデオ  まぁ、、ねぇ
スーパーR・TYPE もっさりしすぎてワゴン逝き
SS
マクロス 愛おぼ なんとも言い難いけど、終わってみたら全マクロスゲーの中では上のほうかも
PS
マクロス 愛おぼ SSよりロードが2倍くらい長い、、ってこんなもん両方やる俺、、、orz
ボカンですよ ヤッターマンの悪役3人が主役、ボカンと一発ドロンボーの続編、あまり変わってねぇ〜〜〜〜
0025名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 20:03:38ID:p8ZtvGne0
GB:マジカルチェイス
PCE版好きな人には不評だけどGBとしたらよくできてる。
GG:GGアレスタ
携帯機と大味なコンパイルSHTって相性いいと思う。
0026名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 20:25:17ID:oaj8okCi0
FCダーティー・ペア
奇数面の2Pで乗り物に乗りつつ撃ちまくるだけだったらイケてたのに
偶数面のクソさときたらw
0027名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 20:41:23ID:oaj8okCi0
ついでに

MD サンダーフォース2MD トップビューに違和感覚えて未プレイ
MD サンダーフォース3 いやー凄い、個人的にこれ最高、セイバー最高
SFCサンダースピリッツ 処理オチしまくるサンダーフォースAC
MD サンダーフォース4 更に凄いけどセイバーが無くなりブレードが入ったのは痛い
SS ゴールデンパック1 2と3収録 未プレイ
SS ゴールデンパック2 ACと4収録 4の世界でステュクス選べる(セイバー撃てる)、、らしいがその場合サンダーソードも無いらしい 未プレイ
SS サンダーフォース5 大絶賛されてるがあまり共感できなかった
PS サンダーフォース5 ポリゴンに強いPSなのにSSのところどころを省略
サンダーフォース6 被害者の声過多により未プレイ
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 22:49:58ID:04VivEDq0
スーパーゼビウス ガンプの謎はアーケード版もあるね。

個人的にこの世界感はたまらんものがあって好き。
さくっと1周できるのもいい。
0029名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 22:57:43ID:oaj8okCi0
いや、それとは違うんだ・・・

スーパーゼビウス
スーパーゼビウス ガンプの謎

全く別、、、だよね
0032名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 23:23:36ID:Wi9khpd00
PCEはオリジナルSTG多くて良かったな。アホみたいにやりまくった

オーバーライド・・・プールショットが派手
ライザンバー2&3・・・2は10回くらいしかクリアできてないと思う
ファイナルブラスター・・・後ろに少しだけ自分でスクロールできるのが面白かった
マジカルチェイス・・・今でも時々やる
ダウンロード・・・世界観が好き
CD電人・・・爽快感はPC電人の方が良かった
バイオレントソルジャー・・・ガード閉じて突っ込む
スターパロジャー・・・クラッシュボム無双または天の声無双
バーニングエンジェル・・・まあ、PCEらしいよね
メタモジュピター・・・生物的変形コンセプトはおもしろいけどやっててストレスたまる

>>28-29
PCEでファードラウト伝説というのもあってだな
0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/06(木) 23:48:26ID:oaj8okCi0
PS版ゼビウス3DG(これ自体はAC版あるらしい)
プラスに収録されてるゼビウスとか、たくさんあるね

【おわび】
ファイナルコマンド 赤い要塞
       は
特殊部隊ジャッカルの移植
0034名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/07(金) 00:50:12ID:nMGV6qEV0
バルトロン(FC)
前に出れば加速、後ろに引けば減速というのは面白いんだけど
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/07(金) 11:53:59ID:W0KVxADr0
>>33
ゼビウス3DG+に収録されている3DG以外のゼビウスは
アーケードのナムコクラシックコレクション Vol.1からの移植だな
0037名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/07(金) 20:51:20ID:xT+rriYu0
>>29
いやいや、それぐらいわかるわww

ガンプの謎にもAC版があるよって話。

VS.筐体版がある。クレジット音がACゼビウスだったり
ループ制限されてたりする。
0038名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/08(土) 00:56:20ID:HtjgPNZv0
ファミコン版ガンプの謎も
ミス復活後のイントロがたまに昔の曲になるよね。
0039名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/08(土) 07:14:51ID:r2KRi5dV0
PS2
グラディウスV、紫炎龍エクスプロージョン、3Dエイジス版ファンタジーゾーン、スターソルジャー
ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-、超兄貴〜聖なるプロテイン伝説〜
0042名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/08(土) 15:55:15ID:bNZb7izm0
PS2にも家庭用オリジナルSTG結構あるんだな
スターソルジャーなんて出てるの知らなかった
噂にも聞かないくらいだからこの時代だと誰も見向きもしねーって感じかな
0044名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/09(日) 00:14:58ID:ah53/H/W0
PS2で一番面白かったシューティングゲーは?その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246782647/

【PS1】シューティングタイトル【名作】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146058468/

SFC・メガドラ・PCエンジンのSTGを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1206538342/

GBAのシューティング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1124700710/

【FC】ファミコンの名作シューティング【FC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1267805849/

セガハードのシューティングを語ろう! Mark1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1181917751/
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/09(日) 01:44:50ID:JR1/yjeH0
>>35
スレチで申し訳ないが、3DG+の無印ゼビはオリジナルからの移植やり直しだと思う。
クラシックコレクションのよりもオリジナルに似ている。エミュを除いた中では一番よくできた移植だった。
0046名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/10(月) 00:04:16ID:qz2EXLqQ0
>>45
タイトルロゴの焼き付けまで再現したはじめてのタイトルですね>ゼビウス3D/G+

コンシューマーオリジナルだと、
コットン100%(SFC/PS)
パノラマコットン(MD)
レインボーコットン(DC)
ザンファイン(PS)があったっけ
0047名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/10(月) 23:53:33ID:zpxdUBUP0
スレチだけど
サターン移植時にタイトルがレイヤーセクションになったのは良しとしても
レイストームをわざわざレイヤーセクションIIにしなくてもなー
まるでパチもん扱いされたような、、、いやまさか
0049名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/11(火) 11:13:40ID:T++lp8bi0
>ゼビウス3D/G+

どうせなら「ゼビオス」、「バトルス」にも切り替えが出来る
度量を見せて欲しかったがさすがに無理かw
0050名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/11(火) 17:39:11ID:3FecyYVE0
結構な量の家シュータイトルを弾幕シューの弾のごとく散らしてるのに
ゼビウスしかもアケ版ありの話だけやんけ〜盛り上がっとるんは〜〜〜
0053名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/13(木) 06:12:45ID:jqRk30DW0
蒼穹紅連隊 黄武出撃(PS)
文字フォントやレイアウトがどう見てもエバンゲリオン風だが
SS版移植当時、開発側はこの疑惑を完全に否定していた(サタマガ記事)

しかしPS版黄武〜でエバのオペレーター役の声優(多分)に
任務内容&各ステージの最終攻撃目標の概要をながなが〜と伝える演出を加えた事で
開発者から「ええ、エバ中毒患者でエバをパクりましたが何か?」

という声を聴いた気がする
0054名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/13(木) 22:23:13ID:olYEn9si0
同じような時期に偶然被る演出だとは思えないんだがなあ
別にゲームが有名アニメ・映画等に少々影響されようがいいと思うんだが、
必死で否定する蒼穹信者(?)がたまにいて、なんだかなあと思う
0058名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/18(火) 20:17:23ID:N1DqB08J0
このスレだから言うけど、MD版フェリオス
AC版より好きなんだ…(1面なんか特に)
0062名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/19(水) 20:10:14ID:QtPxyyXrO
家庭用ではライザンバーUが最高すぎた
何もかもが最高のシチュエーションだった
Wが出なかったのが心残りではあるが今さら作られて
サンダーホォースみたいになるよりは思い出ままで良いのかもしれない
今の時代あんなゲーム作ったらボロカス言われて売れずじまいは確実だな

でもシューティングヒストリカよおまえはエリミネートスキャナーを何とか出せ
0065名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/20(木) 22:03:28ID:i6Xdar9X0
>>38
知らないから。メジャーハードマイナーオリジナルは多数派の移植シリーズ原理主義者に存在が認められてないから。
ソースは所持STGスレ
0066名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/20(木) 23:31:25ID:y0QGF5jR0
>>63へのレスですスマソ
>>64
やる気はあるようだから一つくらいプレステマイナーオリジナルをたしなんでみようよ
あとここにある100本斬り的なレビューはエミュ本の五分プレイレビューみたいな愛の無さが残念だ
誰も知らねえから適当でいいだろみたいな姿勢も嫌だ。なぜなら俺の好きなファイアームスタングがないがしろだからっ
0068名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/21(金) 01:37:39ID:7sYUCEoB0
PSデザエモンキッズのサンプルは下手な正規品より面白かったりする
自作もできるしサンプルも弄れたと思うけど、、、やってられへん・・・
デザエモンプラスは作曲もできる。色々作ったけど、気に入らない武装やSEが多いとか問題もある
何よりも容量足らなさすぎて自分の理想を表現できない

0069名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/21(金) 01:41:56ID:7sYUCEoB0
>>64ファイヤームスタング持ってるよ今も
特攻兵器の菊花をバカバカ飛ばしてくる一式陸攻が印象深いな
ワンショットライタートどころじゃない硬さ
0071名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/21(金) 04:44:51ID:QeCYt2Z10
sfc
ダライアスフォース、ダライアスツイン、ポップンツインビー、アクスレイ、キャラバンシューティングコレクション
R−TYPE3、スプリガンパワード、コットン100%、マクロス スクランブルバルキリー、スーパーアレスタ
機動装甲ダイオン、フライングヒーロー ぷぎゅるーの大冒険、ディメンションフォース

スターフォックス、スカイミッション、スーパーエアダイバー、キャリアエース、紫炎、ワイルドガンズ
0072名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/21(金) 18:39:36ID:4vvohSOF0
あらためて思い返してみると、
10数年前、20年近く前からSTGソフトを買ってきたけど「家庭用ゲーム機専用STG」は殆ど無かったw

買ったSTGソフトの大部分はゲーセン移植作だった
0074名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/21(金) 21:54:06ID:E3fWCWx40
移植の話で悪いんだけど、PSレイクライシス
どうやってもレイストーム機体が出せない
0075名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/22(土) 00:15:50ID:aoCq1eG80
メガドラ
鋼鉄帝国…スチームパンクな世界観と荘厳なBGMに彩られ、若干優しくなったジノーグ。良作。
エリミネートダウン…随所に当時流行した演出がちりばめられ、そこそこまとまってるけど死亡直後の無敵時間が短すぎ。
0076名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/22(土) 21:47:12ID:Dm61ZIrg0
う〜む、一言レビューがあまりにも軽すぎるなあ。
もっと想いを込めたネタが読みたいな。

文句言うだけなのもアレなんで、とりあえずひとつ。

サンダースピリッツ・・・固有のオリジナル面があるのでシリーズのファンとしては押さえておきたいところ。
でも全然面白くないステージだし、それ以前に処理落ちとBGMのひどさに途中でやめてしまうこと必至w
0078名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/22(土) 22:53:45ID:Dm61ZIrg0
エクスランザーはあのフワフワ感そして案外ちまちまとしたゲーム性が合わなかったなあ。
0079名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/22(土) 23:13:47ID:1lLOBws60
ディープブルー海底神話
パックインビデオから発売されたPCエンジンオリジナルシューティング
深海を舞台にしたリアルで幻想的なグラフィックが話題を呼んだ
あまり激しく動き回らなくてもクリアできるフレンドリーな難易度であり
シューティングというより魚と戯れ雰囲気を楽しむという
2D世代のハードとしては比較的先進的なアプローチの作品としてファンに親しまれた
0081名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/23(日) 06:00:32ID:9ofJz63X0
毎回敵の配置ランダムってのは俺的には歓迎だな
1面開始直後のパワーうp回収するとこでいきなりボスが出ても無問題なくらい
0082名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/23(日) 16:07:45ID:BcUcnWve0
ディープブルーはランダム配置以前の問題だろ。
このゲームにはさすがに語るところはない。
ネタといえども面白おかしく書くのは許されざることだわ。
0084名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/23(日) 22:11:55ID:BcUcnWve0
>>83
ディープブルーに比べたらどっちも充分遊べるわ。

カース
タイトル画面の地球がカクカク動くのがポリゴンみたいでかっこいいw
自機のデザインが良く攻撃も多彩で遊んでいて妙に楽しい。BGMもノリが良い。
死ぬとその場復活なはずが何故か最終面だけは面の頭からリスタート。攻略心をあおるぜ。
体力制なので初心者にもオススメだ。

XDR
名前はエックスディーアールではない。クソデアールと読むw
超連射すると弾が見えなくなるというステルスショット搭載。
敵の本体や弾まで消すこともあるすごい性能。
見えない弾に見えない敵が当たってポコポコと死んでいく。
たまに自分も見えない敵弾にやられることがあり気が抜けない。いい緊張感だ。
是非とも連射付きジョイスティックで遊んでいただきたい。
0086名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/23(日) 22:21:07ID:BcUcnWve0
ついでに書くと、
パワーゲイトやホーク123もディープブルーに比べたらはるかにマシなレベルだったな。
レギオンは300円で買ったというのに頭にきて窓から投げ捨てたので、
誰かに評価してほしい気もするが、、、。
0090名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/24(月) 19:08:09ID:28dC/p960
>>89誤爆・・・

そのへんのエンジンシューティングはドレンの野望というサイトが詳しかった
本人の性格がアレでねらーに潰されたのが惜しまれる
0093名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/25(火) 10:45:30ID:Pt97IXpM0
アインハンダー
BGMのマッチング具合が良いため雰囲気が気に入れば良評価になり得る場合もあるが、
憶えゲーの要素が強く、テンポが冗長な箇所も多々あるので爽快感は薄い。
当時のスクエアの広告を見て買った人にとってはクソゲー以外の何物でもないだろう。
信者とアンチの温度差が大きい作品といえる。
あと、対ラスボスでの外周を回る攻略はメガブラストのパクリw
0099名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/26(水) 18:11:35ID:r2Pr+uvO0
空に伸びてくハーイウェイ♪
パール色した月と、、、あと忘れた

あのテープと小説の雰囲気良かったなぁ

ゲームは超ドクソだったが
0100名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/26(水) 18:41:07ID:r2Pr+uvO0
やはり亡かった事にされてる おrz
某サイトでも歌詞はここまでしかない


♪空に伸びてくハイウェイ、パール色した月と夜を走る
 いつか夢見たような 誰も知らない星に導くの
 何千年の昔から 二人ならめぐり合う運命だった
 物語は謎めいて
 オーロラの雫が 二人の

0101名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/26(水) 21:23:08ID:b31ZqL8D0
デバッグをちゃんとしてて
シューティングシーンがスーパースターフォースみたいにしっかりしてたら
名作になりえてた可能性もあると思う。

そこまで糞では無いだろ。
0102名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/26(水) 21:28:23ID:pm9Xdi3s0
「パワータイコウレベル 200バイアス、ケミカルタイコウレベル 100バイアス」
もったいぶらねーで何か策はないのかよぉ
「ケミカルキャノン ガ ユウコウデス・・・」

こんな感じだったよなw
0104名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/26(水) 21:41:43ID:pm9Xdi3s0
ひーかりのプリズムっ               くぐりっ ぬけぇ〜てぇ〜
希望の星までっ                  ひゃ〜くまんこう〜ね〜ん
0107名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/27(木) 19:15:31ID:CbBzb4DJ0
本当にニコ動にフルバージョンがあった
これからはニコ厨死ねって言う回数減らそうw
0108名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/28(金) 18:04:48ID:HF2Ed4vt0
こんだけ語られてるのに専スレが無い事がクソゲーである事をを証明しているのでは無かろうか。
あったとしても付録の話題しか持ち上がらないだろうしな。
0109名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/28(金) 18:14:04ID:LX1+IQTp0
そんな事を言い出したらこのスレで語るゲームは全てクソゲーという事になるじゃないか
まったく同感ですね
0110名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/28(金) 18:41:12ID:HF2Ed4vt0
高機動戦闘メカ・ヴォルガードIIだけは真実。
銀河伝承、今動画でENDまで見たけどなんだかなぁ。
0111名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/28(金) 20:32:02ID:rNRVMaEV0
誰かPSでカプコンが出したX2(エックスツー)について一緒に語ってくれる奴おらんかなー
ロードが長いとか、武装のバランス悪杉とか、何も思い出に残らないとか、、、あっ
0113名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/29(土) 02:16:25ID:JoKzGREs0
X2なら当時やったよ。
画面キレイだし音楽カッコいいのに、いまいちやり応えのないゲームだったよね。
いかにも洋ゲーらしい作りだったいうべきかねえ。
全9面ぐらいあったと思うんだけど、冗長でだるかった憶えしかない。
もうちょいプレイ時間が短ければ、たまに気晴らしに遊ぶのによかったかなあなんて思うわ。
0114名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/29(土) 06:50:11ID:UhtF2w3P0
サターン版X2は、ずーっと発売予定に入ってたけど、結局で出なかった
海外では出てたんだろうか
0115名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/29(土) 18:13:21ID:Fc49mAy/0
パワーアップが物凄い事になってるのはいいとしても
魅力のないゲームだよねX2
0116名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/30(日) 07:11:39ID:GarUnfxP0
ライフ制+残機制+その場復活+無限コンティニュー+ミスしてもパワーアップそのまま+ボム搭載+各パワーアップ複合&同時発射可

それがX2なのです
0118名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/30(日) 13:17:11ID:U2m//2cJ0
>>116
そしてその全てを台無しにするダルいプレイ時間の長さと自機の当たり判定、、、。
当時の洋ゲーの残念な要素満載だわ

ああ、ジャガーのゲートオブゼンドコンも当たり判定ひどかったなあそういえば、、、。
0119名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/30(日) 13:55:00ID:GarUnfxP0
今確認プレイしたらコンティニュークレジット制だった。。(所持してるのにこれでプレイ回数やっと2回目w)
固い敵が高速で進路ふさぐように突っ込んでくるわ背後から突っ込んでくるわ弾避けてるのに当たってるわ
むかついたけど、、、久々にやったら案外面白かったw
0121代行だこのやろ書きてー!!
垢版 |
2010/05/30(日) 21:48:00ID:wU1fZHBd0
で、その美麗な印象も台無しにする低fps。
コンシューマではGBのみ発売してるゼノン2もおすすめ、方向性はX2と同
0122名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 04:25:19ID:lA+mFof30
この流れだと、Soldner-Xのことも出さざるを得ない。
動画で見ただけなんだか、画面キレイなのに道中クソ長くて小難しくてなんとも残念なゲームだな。

でも、今度出る続編はなかなか良さそうな気がする。
ttp://www.soldner-x.com/sx2/
0123名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 05:47:20ID:ajavZB5n0
アインハンダー、サンダーフォース5、R-TYPEデルタ、R-TYPEファイナル
何となく共通しつつそれだけに全部残念な作品な気がする
0126名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 09:20:15ID:1sDLkVfu0
なぜだろうハイレゾでテッカリしたグラのSTGはそれだけでクソゲーの匂いを感じて構えてしまう
これがただの偏見ならよいのだが
0127名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 12:57:26ID:JFOpe7rL0
ライザンバーUだろ
クリアした奴なんか購入者の3%以下に違いない
0128名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 19:53:51ID:ajavZB5n0
でっかい戦艦がついてきて援護射撃するも
それが撃沈されると自分まで巻き込まれて死ぬやつですな
0129名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 20:18:16ID:pg0MeD1M0
銀河伝承はシューティングシーンだけやると
実にクオリティが高いな。熱い!

ザナックにつぐ名作になりえたと思う。

ダンジョンがクソだった。。。
0130名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 23:31:37ID:CcHC58tW0
ニコに銀河伝承の資料貼った奴マジでgj
あとは小説が読みたいが、、、
なんとかミクに読ませたり気色悪い実況厨に朗読されたらたまらんから我慢しとく
0131名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/01(火) 18:59:32ID:mrOt2urM0
そろそろ僕のオキシゲンが切れそうなのでスレ浮上します。
0133名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/01(火) 21:24:49ID:mrOt2urM0
                                                                 28

R-TYPEファイナルの最終面背景とか、どういう意図があるにせよ痛いですね。
0134名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 18:57:44ID:QXz/yi8BO
解除キター
銀河伝承はアトラス製らしいからスターフォースの流れ組んでるのかもな。
本家と同時期に似たコンセプトの作ってるのが面白い
0135名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 18:58:05ID:loUWjI+W0
FC潜水艦STG スクーン(アイレム)
初プレイでいきなりタイトル画面と同じ曲のステージ(たぶん最終面)まで行けてしまう難易度
0136名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:04:39ID:QXz/yi8BO
ええー難しいよあれ
敵の軌道いやらしいわぐるぐる回る奴は軽くホーミングかかってるからそれに気付かないと当たりやすいんだな

まあファミコンだから適当な感想でいいやアケ様シリーズ様至上のSTG板だし
0137名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:12:44ID:QXz/yi8BO
GBA
イリディオン3D BGMは最強 撃ったショットの奥行き判定が深すぎる上に敵も固く爽快感は無いが
狙い撃ちとスルーを見極めて進めると面白い
0138名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:14:53ID:QXz/yi8BO
昔のクソゲーレビューみたいな斜めに構えた感想が多いあたり、家オリってシュー板だと舐められてるんだなと思う
0140名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:24:11ID:QXz/yi8BO
>>138
じゃあお前が書けよ。うん。
GBA
ファランクス 移植だがステレオマニアはスルーだからいいんだよ
スーファミ版ベースの改良リメイク版だぞーGBAだけどしっかりPCM使ってるから安心だぞ
ジノーグ系シンプル弾幕をゲームボーイで楽しむならこれだ!!!!
元ゲーのダレダレ展開も受け継いでるのは× 三面うぜーyo
HARD超える難度が無くて物足りないのとスタッフロール無しエンディングは改悪。難易度で変化しないし
0141名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:25:21ID:0okN+g8GO
未プレイだけど… <br> <br> FCタイトル忘れたwロストワールドっぽい感じで人間の回りに位置変更できるビットみたいなのが1つあるヤツ <br> <br> FC暴れん坊天狗…ってアレもSTGだよな? <br>
0142名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:25:41ID:QXz/yi8BO
>>139
そうなのか
ひょっとして増子さん作曲もデマか?バイトかなんか?
0145名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:34:11ID:LTexvraH0
>>142
アトラスとイマジニアと言えば
発売中止になった「コズミックシステム」があるが
それとごっちゃになってないか?

銀河伝承の作曲は服部克久だろ。
0146名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:35:57ID:QXz/yi8BO
>>141
(・∀・)ファイナルミショーン
最終面で魂斗羅のガラス玉みたいな弾出す敵が出てきて感心した。ちょいサイズ小さいけど
>>144
すぐまたチミの望み通りになるからちょっと我慢して。とはいえ
このうざさがシュー板住民にとって我慢ならないのだ!死ねばいいのに漏れ
0147名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:39:16ID:QXz/yi8BO
>>145
調べたらすごい人がやってたんだな
漏れはアタックアニマル学園=スクウェア製並のデマを信じていたのか、。,
0149名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:44:06ID:QXz/yi8BO
え〜ゲサロのデベロッパースレでゲームスタジオ製と検証されてたぞ
0151名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 19:48:08ID:QXz/yi8BO
>>141
よく見たらビット一つ‥?シルバ〜サ〜ファ〜(´∀`)〜なわけねえか
0153名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 20:53:56ID:loUWjI+W0
確かにテラクレスタの敵に迫る動きだったよ>スクーンの敵
3WAYの弾幕でごり押しした感じだったかな〜

FCついでに
片面ディスクのザナックは衝撃だったな。ディスクライターの数少ない貴重な枠に長々とスタメン入りしてた。
0154142
垢版 |
2010/06/02(水) 21:08:18ID:0okN+g8GO
本当にタイトルわかんないんだよな…雑誌で見た時に新作紹介かなんかのページ見てロストワールドのパクリだって思っただけだから

主人公は白っぽい服だったかな?グラサンかけてたような気がする

版権云々やなんかを知らなかった昔は…キャラ変えた移植や何かを見るとパクリだって毛嫌いしてたからなぁ

ハドソンなんか当時はパクリメーカーだと嫌ってたしw
0155名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 21:53:46ID:QXz/yi8BO
ブライファイター…………は違うか
0158名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 22:06:40ID:QXz/yi8BO
ミショーンはビット二つだからね。ブライはぐるぐる回る奴だっけか?
0159名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/02(水) 22:23:19ID:QXz/yi8BO
>>153
トリッキーな動きで貫通単発3wayの隙間を縫ってくるから怖いんだよな
一度死ぬとそのままなし崩しに死にまくるし
0161名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 00:58:02ID:1TJgJi9MO
せーがー ド テ テ テン 
ゲシッ ゲシッ ゲシッ
0162名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 01:38:07ID:1TJgJi9MO
ば・が・や・ろ
0164名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 05:50:29ID:hVbHqo2a0
デザエモンKIDSのサンプル100はやりまくったな
あの一つ以外全部赤くしたよ
オーバーランェ…
0165名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 06:25:55ID:/2gQjKFB0
KIDSに収録されてるサンプルはデザエモンプラスで作った応募作品なので
縦スクのみだしSEや弾の軌道が1種類しかないから100本あるといってもドット絵以外は大体全部同じ
作曲はできるけどまともに作れた奴は殆どいないという
0166名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 08:25:40ID:1TJgJi9MO
むしろ同じルールなのにあれほど多彩な作品が遊べて驚いたがなー
半分くらい数合わせのゴミなのは同意
0167ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 21:53:35ID:1TJgJi9MO
ヴァトルギウス オモスレー
コスモタンク オモスレー
ゼノン2 クセツエー
ゾイド伝説 ひでえ
ソーラーストライカー オモスレー
ファイバードGB つまんね
ジアース オモスレー
天神怪戦 クセツエー
ポンコツタンク オモスレーぬるい
0168ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 21:55:14ID:1TJgJi9MO
エミュ本5分プレイ風適当レビューになる位ならこれでいいや(´・ω・`)
0169ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 21:58:55ID:1TJgJi9MO
バトルユニットゼオス オオアジオモスレー
バリーファイア かったるい
ファイナルリバース ツマンネ
どっちも↑二人プレイやった事ねえ
ブライファイターDX オモスレー
レッドオクトーバーを追え! チマチマオモスレー
0170ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 22:03:00ID:1TJgJi9MO
この中でオススメ音楽は
怒りの要塞二作 ヴァトルギウス コスモタンク ソーラーストライカー
ジアース バリーファイア ファイナルリバース 
だな
0171ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 22:04:55ID:1TJgJi9MO
Q.GBC作品は?
A.95年度ゲームボーイ大百科のジャンル別索引見て書いたからなし
0172ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 22:15:56ID:1TJgJi9MO
異色作品のおすすめはレッドオクトーバー
任意スクロールの潜水艦STGでパッと見海底大戦争みたいだが
広大なフィールドをレーダーで索敵しつつ進むんだ。このレーダー、画面周囲を含めドット単位まで縮小したもので圧巻だろう
見たヤシは耳にタコができるこのセリフ吐くぞ

「!!!!『ゲ〜ムボ〜イとは思えない』!!!!」
0173ゲームボーイくん ◆7MWzW2fCFU
垢版 |
2010/06/03(木) 22:18:26ID:1TJgJi9MO
ゲームボーイは知れば知るほどゲームボーイとは思えないのバーゲンセールだから
思えないとは思えなくなるぞ
0174名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 22:26:36ID:1TJgJi9MO
ゾイド伝説はひどかったなあ、分岐点では判断できない行き止まりがあったり
だが文句言いつつそれなりにハマる罠
0175名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 22:30:58ID:1TJgJi9MO
「携帯機にしては」「携帯機とは思えない」をNGワードにしないと。
ステロタイプマニアはすぐこの決まり文句に頼りまくるからne!
しかしブライファイターDXの難易度は携帯機とは思えないな。
いや当時の携帯機はガチ難度で楽しませる文化がしっかりあったからこれがあたたり前
0176名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 22:31:56ID:JDZ1H+H20
【キーワード抽出】
対象スレ: 家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう
キーワード: フィロソマ

抽出レス数:0

おいおい。
0177名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 22:36:53ID:1TJgJi9MO
ちっちゃいエイリアンのミニゲーム「宇宙人大侵略」はGBC限定の隠れた逸品
数パターンの敵編隊がとっかえひっかい襲ってくるシンプルなもんだが
プレイヤーは死ぬ度に連射数が1発→2発→3発と増えるシステム
死んでも余り萎えずに続けられる素晴らしいシステムだと思う
0181名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 22:56:24ID:1TJgJi9MO
デザエモンKIDSセレクト100のG・Q・Oと紅とヘッドルームは下手な製品シューティングよりよっぽど面白い
0182名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/03(木) 23:33:36ID:zMmdwVG80
ゲームボーイのSTGなんて、マニア気取りなら認識すべきものもあろうかとは思うが、
だからといって多くを語るものではない。
タイトルの羅列をしてもうすら寒いだけだ。
>>176
フィロソマの何を語れと言うのか?
あんなもんムービーゲーの一環でしかないから、STGとして取り上げる必要など無い。
0183名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 00:13:15ID:Mc8CutTP0
>182
あれだけ視点が変わるSTGは相当珍しいと思うぞ。
無線でのやりとりも当時じゃ革新的。
ストーリーもいい意味でダークでヨイ。

まぁSTGとしてのデキはアレだがw
当たり判定デカすぎ、ボム万能大味すぎ、
無意味に巨大化、等々欠点も多いけどな。
0184名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 00:16:53ID:hO7S36MUO
俺の嫌いなゲームは不快だから語るな
0185名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 00:42:02ID:hO7S36MUO
フィロソマやエアグレイブはPS1らしいエネルギッシュな風潮を楽しむゲーム
こまけえこたあいいんだよ
0187名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 01:25:32ID:PAiTntS30
>>184
そうじゃなくて、どうせ語るならもっと他にゲームがあるだろうよってこと。
玉石混交とは言え、なんでも出せばいいってものでもないと思う。
でも例えば>>172>>183のように、
気持ちが込められていると感じられるなら意義もあるとは思うけどね。
0188名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 02:57:00ID:4kHS6Nz3O
おいおい…ココまでグラナダなしかよ

MD グラナダ
裏技のめちゃくちゃ反動のある大砲撃った時の自機の吹っ飛びっぷりが気持ち良かった。何気に移動も楽にw

今更だが…>>16だかのエアバスターはACにあるしMDとPCEへの移植でエアロブラスターズに改名
0191名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 08:42:08ID:Mc8CutTP0
>190
2面の高速スクロールは衝撃だったな〜。
煙吹いて死ぬのもリアルでよかった。
0192名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 11:59:56ID:c/AR9a8s0
高速スクロールの細いジグザグ路と(バトルガレッガとかの)ワインダーは
概念としては似たようなものだな
0193名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 13:02:33ID:Mc8CutTP0
ゲームボーイの「X」は名作じゃね?

非力なGBのスペックでボリゴン、ワイヤーフレーム使いまくりは革新的だった。
ミッションも多彩で雰囲気も良し。
今考えれば流石任天堂、って感じのゲームだったな。
リメイクを密かに期待してたりする。
0197名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 22:04:05ID:wN7w7BNF0
このスレを銀河伝承を語るスレにしちゃってもよくね?
リタたんハァハァ(;´д`)
0198名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/04(金) 22:28:16ID:DWdBcsbw0
旅立とう!    今 こーのー時に
僕らの星を    守るっ 為ぇ〜に〜
光のプリズム  くぐりっ 抜けぇ〜て〜
希望の星まで  百万  光年〜
スタ〜オゥブ ザ ホー     スタオウザホー


どんどんいきまひょ
0199名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/05(土) 00:46:11ID:w+3uARcq0
R-TYPE III
全体的に難しいといえば難しいが
最初の難所といえるのは4面後半の後退〜降下のシーンだろうか
ああ、今思い出せば精子飛ばしてくる中ボスでもよく死んだな
0201名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 05:22:00ID:Uh6v5+l10
そのうちFPSやTPSの話題が持ち込まれてとめどなくスレが賑わう反面
どこか淋しくなる俺はレトロゲーマ
0202名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 19:04:57ID:3eT66xQ9O
アクションシューティングくらいなら挙げていいな

「〜はシューティング?」といったカキコや定義論争厳禁でなw
0205名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 00:35:03ID:DCfAN2Je0
ファミコン版ね

開始「 ヨージ ジグゾー 」(よーし いくぞー!)  
店の主「 グワッシャイ 」(いらっしゃい!)
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 17:21:59ID:qqWQRPSz0
はどうkあいばー はッあいばー はどうあいばー はどうけんあいばー あいばー hあいばー びっしぃ〜
0213名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 18:24:23ID:UQuhfc+3O
ゲームボーイではないわ
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 20:24:05ID:UGQvaG7V0
DSで思い出したけど、男爵2出なかったなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4-5NGSBVsY
あとROTRどうなったんだろ
ttp://www.inside-games.jp/article/2007/02/03/19939.html
0217名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/10(木) 05:49:57ID:tEDAVPGS0
何?銀河伝承が見直されつつある? 誰が見直すものか!
カセットテープと小説が良かったって話のどさくさに紛れてゲームディスクまで一緒に評価上げられてたまるものか!
0219名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/10(木) 23:28:38ID:sk62Grz60
ある意味尊敬するが。
ってかあれってそれほど面白いか?
ファミコン版はまぁまぁ楽しめたが。艦隊戦が。
…ってかシューティングじゃないだろw
0220名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/10(木) 23:53:08ID:bcnYgY900
ディーヴァって機種によってジャンル違うってのだったよな?
たしかロボに乗ってたたかうSTGあったような
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/11(金) 00:05:54ID:tEGJb3XA0
この壮大で無謀なプロジェクトに真面目にのっかると200万円くらいかかる?
プラネットアタックみたいな呼び方で横STG遊べたと思う(忘却)
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/11(金) 14:43:45ID:Gy8Sgqqv0
探索パートがあるから純粋なシューティングじゃないかもしれないが
ガーディック外伝は面白かった
0224名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/11(金) 21:27:06ID:tEGJb3XA0
スーパースターフォース、銀河伝承、ガーディック外伝
こういう系の現行ハードで出せば面白くなりそうなのに出ないね
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/12(土) 01:38:15ID:McUXLUMBO
高速シューティング
サイバーコア最高だぜ
0226名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/12(土) 01:51:45ID:aMkU4MLr0
>>224
当時、不評だったから
作られなかったんだろうなぁ。
どこでもセーブが欲しくなるエミュ向きだし。実機向きじゃないジャンルの気がする。

FDSのガルフォースは逆にこのテイストにしたら
もっと化けたとは思う。
0227名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/12(土) 02:56:06ID:fI/1EwOe0
ガルフォースとはまた渋いタイトルを。
当時小3くらいの俺には難しすぎて全然クリアできず、
残念ながらすぐに書き換えちゃったな。
ザナック、ファルシオンとかと同時期か。

キャラによって変形するんだよな〜。
結構試みは良かったゲームだと思う。
0229名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/13(日) 20:06:31ID:+odlnl7R0
家庭用頂点はザナックあたりが選ばれるとして
俺の推す最低家STGはキャプテンEDだろうか
0232名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/15(火) 09:48:10ID:Jb9YDlWO0
MD版インセクターXのグラが別物になってて吹いた
MDユーザーの心情をよく察していて良い
0234名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/15(火) 15:35:08ID:xLw3Idxa0
カセットビジョンのギャラクシアン。
UFOとドッキングとかあって、ほとんどオリジナルだったな。
0235名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/17(木) 20:28:54ID:74XY9A830
大竹じゃないPCEエミュの立ち上げ時に遊べる弾幕STGはガチ
0236名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/18(金) 16:52:58ID:AAHp7OEy0
>>224
今作った所で
ブルードラゴンのメカットシューティングとか
キングダムハーツのグミシップシューティング
DEAD SPACEの隕石シューティング
のようなゲームになるのがオチだろうな
0237名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/19(土) 22:30:40ID:Nj0ygx9E0
デザエモンKIDSでいざマイSTG作ろう立ち上げても
サンプルしかやらない。プラスと較べてとっつき悪くなったような・・
0238名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/21(月) 23:14:31ID:bv0RB4Ii0
スターラスター
子供には理解できないぜ
0239名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/22(火) 01:34:33ID:xgKh36wJ0
FCとSFCにコナミからグラディウスチックな縦シュー出てたけど、なんだっけ?
ほしかったけどスルーしてた。
0242名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/22(火) 01:50:07ID:xgKh36wJ0
>>240 >>241 本当ありがとう!
FCのクライシスフォースとSFCのアクスレイでした。ただ遊んだことはないんだけど。
0243名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/22(火) 09:26:19ID:4NQwJiuB0
>>242
アクスレイは専用スレがあるのでそちらで。

>クライシスフォース
通称:考古学シューティング(但し間違った)
復活したアトランティスの超古代兵器を倒すため、コールドスリープしていたムーの末裔2人(高校生)が
自機「オーラウイング」を駆って戦う。
自機は3種類に変形可能。各形態ごとに攻撃方法・ボンバーの種類が異なる。
また、パワーアップアイテムも2種あり、ノーマルは実弾系、スペシャルは光学系の攻撃方法となる。
攻防一体のスペシャル一択になりやすい。
そのほか無敵変形アイテムがあり、5つ集めるとナスカバード形態となり一定時間無敵状態で攻撃が可能。
2人同時プレイでは、アイテムの数が多いほうが操作、少ないほうが攻撃を担当する。
ステージは全部で7つ。
難易度は低い(当時初プレイでエンディングまで行った)
「ナディア」よりは「エステバン(知ってる人がいるかな)」系のノリ。
0244名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/23(水) 00:38:45ID:mcONUomC0
PS2エアフォースデルタに両方とも機体が使えたような。
アクスレイは確実にある。旋回時は変なとこからジェット噴射出して意外な発見。
0247名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/06/24(木) 02:20:27ID:NZRj8epJ0
シューティングじゃないしスレチだが、小波シューコラボと言えばこんなのも
ttp://www.konami.jp/hayate/game/minigame/index.php
0255名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/03(土) 18:52:50ID:NAPWFyhZ0
スターウォーズレベルアサルト2
ああいう3D表現方法もアリだなと思ってみたり
0256名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/05(月) 06:39:01ID:luYdnGH70
>>253
ファミコンのヴォルガードIIだよな
レーザーは連射機能で低燃費解決してたな
0257名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/05(月) 11:32:00ID:Ud0S6V0i0
あいつ箱絵では反動めっちゃ強そうな肩エネルギー砲を
仁王立ちでぶっ放してるよ
0258名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/23(金) 00:09:13ID:Zg/P/1ebO
おまいらキュイーン最高だぞ
0261名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/23(金) 01:00:36ID:/VvSD+epO
>>260
どうなの?ねえ?早く答えて
0262名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/23(金) 08:51:49ID:/VvSD+epO
キュイーンは主人公のポリゴン人形が安っぽく損しているからドット絵で統一すべき
0264ゆとり
垢版 |
2010/07/23(金) 13:32:52ID:/VvSD+epO
ドラえもんとかwwww
0265名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/23(金) 13:34:24ID:/VvSD+epO
何回かのダメージでどんどん装備が脱げるのは消防にはなかなか辛かったです
0268名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/24(土) 21:32:21ID:nx9ngyRQO
それまともな評価してる人まだいないからヒマな人は買ってやり込むといいよ
メタルホークっぽいとか言うがちょいまどろっこしい
0269名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/24(土) 21:55:24ID:nx9ngyRQO
あとGBにもエアフォースデルタがあるが3D表現ちょっとだけ頑張ってるだけの単調なうんこゲー
ゲームボーイにしてはつまらない!!
海外製だけにキモペジオが楽しめるのはいいぞ
0270名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/24(土) 22:10:19ID:lEBfDnfU0
それは知らなかった。
てか元はエスコン2の模造なのにそこまでシリーズ頑張るかエアフォースデルタ
0272名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/25(日) 01:28:22ID:jAdlLTpsO
誰かランディムの盗用ネタ網羅してくれよお
俺じゃアケゲー知識が圧倒的に足りなすぎる。エアバスターとゴモラくらいしかわからん
0273名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/25(日) 20:02:11ID:uzkX3UZa0
マクロスだろう
あんな初期に3可変を実現するとかマジありえねぇ
ミサイルの動きなんか後のどのマクロスゲーよりも板野してたよな
0274名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/26(月) 22:41:49ID:hmKYiSbE0
>>272
ランディムがどういうゲームか知らなかったもんでちょっと調べてみたけど、
うん、ひどいゲームだね。ワンダースワンだからと考えてもこれはダメだわ。
で、エアバスターとゴモラ以外にはエリア88&USネイビーがあるね。
砂漠と海の面はよく似ている。敵戦車やロケット砲台トラックも似てる。
他は特にモロパクリってわけではない感じだと思う。
ラスボスがジオング似で大気圏突入シーンがあるってのはお約束の範疇かな。
0276名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/27(火) 12:30:34ID:GkZtWnRb0
>>275
なにを心配してるのかは分からないが、そうだよ
アーケード版があるのはIIIだけだったはず
初代とかはPCゲーなので家庭用って分類していい物かどうか分からないが
0277名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/27(火) 20:53:31ID:MymVLMvJ0
サンダーフォースはVで完結してるからな
VI作ってくれないのかなテクノソフトの元社員
0278名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/08/13(金) 22:50:56ID:dSAObuZSO
>>274
おお!レスが来るとは!情報d
ランディムはもう開発者の志から腐ってる感じだからねぇ・・・単音BGMといい、過去のクソSTGとは異質の衝撃を食らう怪作
0279名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/08/14(土) 00:14:51ID:URLhtTr/0
機動戦士Zガンダムは今見るとファミコンでよくここまでシム風に再現できたなと感心する。
だがどこまで行っても展開がマンネリでげんなりしてくるが
0280名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/08/14(土) 03:09:00ID:AiZPJQ240
えー
各面最後のコア破壊する時の作業とかなんなん
飛行機になって直角に折れて撃ち込んで弾除けし
工藤静香みたいな動きしてバカじゃないかと
0281名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/08/14(土) 11:42:40ID:URLhtTr/0
2Dマップはあれだが前半の3Dステージは一応いちばん近い機体に標準シーカー付くし
一応敵撃ってくるしで当たり前のことが当たり前にできてるのがすごいね。

まああとはバンゲリ帝国だ
0284名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/09/22(水) 22:39:50ID:XurrhZY40
ここまでだれも指摘せんから俺が言うよ。

>>12
ファイヤームスタングは
アーケード「USAAFムスタング」(UPL)の移植版だよ〜
あと、2P同時プレイ削除されたはず。
0286名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/11/22(月) 21:25:00ID:m/i1e5jA0
やっぱサンダーフォースIIIだな、4面のゴモモモ・・・と岩が動く面はガチ
サンダーフォースACは類似品、ゴミ
0287名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/12/09(木) 23:34:47ID:6JYK5Fr/O
キュイーン面白いよ
処理落ちなし
0288名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/12/11(土) 20:14:03ID:tUWoC+hY0
>>286
ゴモモよりは、逆スクロールをし始める所の方が好きだ。

>サンダーフォースACは類似品、ゴミ
ゲーセン版はゴミだろうが、SFC版は頑張っていたと思うぞ。
0294名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/01/10(月) 20:05:12ID:/WYwrkFD0
R-TYPE FINALのラストステージ~〜エンディング曲
まるでサンダーフォース6のようだ
0295名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/02/03(木) 19:07:58ID:kwp7OAZZ0
ドカンと一発ドロンボーとボカンですよ
ヤッターマンの声がしゃがれているのと
ヤットデタマンの「ブリキにたぬきにせんたっき」を言ってくれるヒロインがいないのが
0297名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/27(火) 00:11:49.03ID:iChtabNZO
久しぶりに動画で武者アレスタと再開。エンディングで落涙。やはり良い演出だった。
ハードでクリアするとスチルが増えたとは。女パイロットはいいものだな、自己陶酔に水を差さない。
外人にも人気が有る模様。
0298名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/17(火) 11:19:22.61ID:kG3SRaRe0
>>139 >>148 >>150
さらっと嘘書くのはやめロッテ!
銀河伝承はアトラスだし増寿司曲も1曲ある。おそらくサウンドプログラムも担当している。
アタックアニマル学園はその検証されたほう(サイトロンとゲームスタジオ)が事実だ。
スクウェア製は完全なデマ
0300名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/31(木) 19:30:41.58ID:TOAhD6oq0
洋ゲーだけどスーパーSWIV(SFC)
黄色いヘリと緑のジープの縦シュー

ヘリは地形無視だけどショットが上方向のみ
ジープは地形に引っかかるけどショットが8方向に撃てる

誰か知らない?
0303名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/02(土) 01:31:47.12ID:93oFwdZeO
スーパースウィブは某スレで盛り上がるまで
スーファミシューでは一番マイナーな部類だったんじゃないか
0304名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/12(火) 00:57:38.34ID:gHzh3hGE0
>>148>>150は過去にも
チップちゃんキックはスノーブラザーズスタッフが作ったとか
ゼロイガースタッフがガレッガ作ったとか根も葉もないデマばかり吐くキチガイ
0305名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/16(土) 01:33:22.63ID:JnNrOi9h0
チップちゃんキックじゃなくて
チップちゃんキィーック!だから。
無知は黙ってろよw
0316名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2017/03/05(日) 17:54:20.61ID:omHBqyLP0
元はこれだろw
何しれっとR-TYPEのDIPスイッチ抜いてるんだよw嘘つきチョン公wwww

YマナカTシツグ 悪事まとめ一覧

・17年間の2ちゃん荒らし
・ヤフー知恵袋の自作自演
・R-TYPEのDipスイッチで初期設定で残基数増やしてのハイスコア捏造
・TAS詐欺
・都内ゲーセン出禁
・某ゲームセンターのコミュニケーションノート窃盗

・メストや他の人のビデオを無断でダビングして無断販売
・ヤフオク上でAmazonのものを値段上乗せ転売 Amazonから直接届く
・不良品販売

頭脳性能君が暴れているスレ

ウメスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1407413756/l50
sako氏 応援スレ 17hit
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1397815275/l50
格ゲーの強さ = 性格の悪さ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1361359831/l50
スパ4世界大会で日本人のふ〜どが優勝!ウメハラ4位
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1319617357/l50
格ゲープロっていらなくね?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1327299254/l50
大貫晋也(老害)総合スレッド 其ノ5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1374266805/l50
【最強】ふ〜ど総合2【格ゲ神】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1315105429/l50
ウメハラとヌキなぜ差がついたか。慢心、環境の違い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1335883505/l50

など
0319名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:12.98ID:4tuym3DI0
シスターズロワイヤル面白い?
0320名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 19:25:28.47ID:CUnAudhh0
PS/SS ボカンと一発!ドロンボー/ボカンと一発!ドロンボー 完璧版
PS ボカンですよ
0321名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 23:18:50.59ID:HgfNvFSa0
ライザンバーUは好きだけど 名作になりそこねたクソゲー寄りのゲームかなあ...
ブーストを駆使して4面の追いかけて来る敵を上手く処理した時は気持ち良いんだが
ほとんどのボスに速攻パターンが在るのも好き
0323名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 15:25:10.29ID:aior0Jyp0
揚げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況