フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 160th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2020/08/11(火) 21:26:30.81ID:HHMrlfKQ
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-4あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 157th
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1548074724/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1518862056/

次スレは>>980の人がお願いします
気づかない場合は他の人が宣言して立ててくれると助かります

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1580272762/
0750助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/28(木) 13:33:54.52ID:vzRSKy89
最近で言えばエクゾフレームみたいに腕とか足をちぎって
謎の汁まみれのまま渡してるんでしょ
つまりリバースはヴァンツァーが隠し腕とか隠し脚をちぎって渡す描写を入れればいい

むしろ隠す必要もない
千手観音アシュラマンタイプとかスレイプニルケンタウロスタイプとか
作れるようにすればよい

鎧を重ね着できるシステム作ったスクエニならボディが2個3個あるヴァンツァーなんてなんの不思議もない

もっとゲテモノを作らせてほしい
0751助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/28(木) 20:51:08.24ID:ujfcxpTD
初代の補給車だって部位破壊を回復できてたワケだから
あれを高速化したのがリペアパックなんだろう、という想像はできるけども

ストック済みのパーツと差し替える『即時換装』とかの方がリアルっぽさは出たかもしれない
プログラム上の管理がクソ面倒になるだろうとは思うが
0752助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/28(木) 21:49:36.04ID:9XyLVN+k
部位破壊してもフレームみたいのは残ってるよね
配線を繋げて動くようにして装甲は速乾性のパテみたいのを塗って固めてるんじゃないかとイメージしてる
0753助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/28(木) 23:37:44.91ID:Ab4u16L+
シールド(交換可能な装甲板)を取り替えて額面以上の耐久力を持たせるというのをFAでやってたけど、
リアリティとロボットの外連味はあのぐらいがギリギリかな。
0754助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/29(金) 01:28:05.54ID:f1rtB9zA
まあヘボルブの未来設定で、ナノマシン?つかって即時修復してるのは
けっこー上手いこと設定組んだな、とはオモタ

ボディだけ硬めに設定して基本、盾と腕でダメージを防ぐ
壊れた(HP0)ら肩から切り落として新品に・・とかなら・・クレーン付きの補給車で。
破損足で歩くのは認めるから足が壊れたら本体吊り上げ→腰下交換でw
0755助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/29(金) 01:37:34.56ID:p9PaNw46
砲弾飛び交う戦場で数百キログラムから数トン規模の部品をクレーンで吊り上げたり組み付ける作業は現場猫ふうに事故りそう。

そういう意味では「巨大ロボットが手で武器や盾を掴んで人間っぽい所作で持ち上げる」のは
人間がやってるのと相似の絵面で誤魔化せるうまい手法なんだよな。
0756助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:08:18.96ID:QcoJi9WR
FF魔導アーマー
「FFタクティクスならぬFFフロントミッションとかどうよ?でも魔法剣ならぬ魔法弾的なノリとかフロントミッションファン多分キレるよね」
サガロボ
「ガーラルヴァンツァーとかハルモニアヴァンツァーとか運命石搭載機ヴァンツァーとかどうよ?
ソレよりも4、5のリンクに陣形連携を輸入したりヴァンツアーマスコンバットとか良くね?河津式フロントミッションってやってみたい?」
地上戦艦、浮遊城、グレートモンド
「大型兵器なら俺達も混ぜてくれ!」
0757助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 02:38:02.63ID:uAr9H2f5
普通にフロントミッション6がやりたい
4と5ではリンクシステムとライフルのせいでミサイルがいらなくなったからもし6が出たらミサイルはボディでもレッグでも一発で壊す威力にするべき
それを防ぐシールドの重要性が出てくる
腕シールドを付けるとスイッチやダブルパンチが出来なくなるから肩シールドも必要になる
腕シールドはスイッチとダブルパンチが出来ない代わりに肩シールドより使用回数を多くする
格闘は1マス逃げられたら攻撃出来なくなる弱点があるから格闘も一撃でパーツを破壊できる攻撃力にした方がいい
このバランスで6を出してほしい
0758助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 05:06:46.85ID:oMSoubYC
リンクシステム前提の過剰な固さがゲームとして袋小路まっしぐらの選択だったのではあるまいか。
0759助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:51:19.08ID:YvLlFTwQ
味方同士のZOC的なモノがあってリンクシステムを遮断出来たりすると
いいんじゃないかな
敵のリンクシステムが発動しそうになるとそいつに向かって
牽制射撃を行うとか
0761助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 10:26:36.44ID:29rlRmuZ
めんどくせーから3までのシステムでいいよ
0763助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 13:10:02.77ID:uAr9H2f5
>>762
だからってアクションゲームにしなくても
0764助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 14:09:30.61ID:N4nxsvB0
リンク
強すぎるので最低4以下まで落とす。3は空気すぎた。

MG
リンクを弱体化させた分、AP消費量を選択してどれだけ撃つかを決められるようにする。
接近戦用のLMGと、遠距離戦用のHMGに分ける。

ライフル
LMGと役割が被る代わり、LMGより高命中でAP消費を軽く使いやすくする。

ショットガン
中距離だと全身攻撃、短距離だと一点集中する様にしてSMGと差別化する。

ミサイル
ライフルとの差別化の為に、高威力化して、迎撃装備を追加する。
あとは前線機が誘導して無い限り、射線通ってないのに撃てるのをやめる。
建物の裏とかどうやってロックしてんだ。

こんなところか。
0766助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:21:40.69ID:Yffc92sh
>>764
格闘は?
0767助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:46:15.67ID:+B4nPJWs
>>765
アルベルト以外にクリムゾンブロウの3馬鹿とブレンダ、大統領も使えるといいな
ブレンダの場合群がるヴァンツァーを爆撃しまくるだけ、大統領はトレーラーでヴァンツァーを轢きまくるだけだがな
0768助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/30(土) 20:06:00.51ID:rGosJZyb
リンクは3の包囲射撃(格闘)みたいにスキル扱いでいいよ
まぁ6がない以上虚しい話だけども
0769助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/01/31(日) 12:04:54.52ID:QUe0OJrG
大統領はハービーGの必殺技にされてそう。
『もう がまんならん!』ってトレーラーが前に突っ込んでく。

スティンガー以降はブレ/ンダの爆撃になる。
0772助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/02(火) 16:39:42.30ID:2v++IMcd
タイ(あと昔のトルコ)もそうだな。

てか、民間人をまともに統制できない(法や教育の不備とか警察の能力が低い)地域は
政情不安が起きたら「軍の実力に頼って治安維持するしかない」のであるよ。
0775助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/03(水) 14:06:45.67ID:UMCnoMCO
アメリカでクーデターが起きるゲーム作っても誰も怒らない様に
異常な状態にある政情不安な国だけが怒るのです。



つまり高頻度で起きるミャンマーのクーデターは正常なry
0776助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:13.00ID:VE5qUyMr
3みたいのがあるし何でもやっていいってわけじゃないの?
0777助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:42.98ID:HSZiWiMp
3rdは劇場版パトレイバーもどきがやりたい+今まで舞台になってない地域使いたい→そうだ東南アジアでMIDAS炸裂させて中国大陸打通しよう
ぐらいの感覚で企画されたっぽい感じ。
0778助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/04(木) 10:00:54.42ID:OVbi1sWg
パトレイバーやるなら
日本国内だけで熱血警官カズキ君がクーデター軍と殴り合う話にでもすればよかったのに。

それならそこまで叩かれなかっただろう。
0780助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/04(木) 20:04:16.88ID:OVbi1sWg
昔から一部から叩かれてるぞ
このスレにも3の話題出るたびにアンチ沸くやろ。


ちなみにFM3と2chはどっちも1999年生まれで2chの方が早い。
0781助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/05(金) 03:05:24.65ID:64Nl1QY4
3rdはメインキャラクターがなあ……そこの扱いだけ軍人とかじゃなく「アニメ主人公枠」で
ノーリスクの無茶苦茶が許されてるんで浮いてたんだよな。
0782助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/05(金) 08:23:49.54ID:MckDnlzX
1st=集団自決、2nd=国外逃亡、と来て3rdはアニメ主人公だったからね
0784助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/05(金) 13:37:33.09ID:iYAOgNDc
近接で両手持ちの2マス届くランスとかツヴァイハンダー欲しい
グロウタスクssとかもうあれ振り回すデカいロッドの方が強いだろ
0785助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/06(土) 12:23:25.15ID:frXLHjwY
攻撃力高そうだけど命中率悪くて
攻撃後の反撃で防御回避できなさそう
狭い通路では使用不可とかになりそう
0786助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:18.99ID:5hm7X17R
やっぱり初代のイーグレットのエフェクトと
地獄の壁の絶望感に勝てるものないな
0787助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 09:03:13.27ID:rSDkq0Pg
あそこの地獄の壁の強さはユーザーインターフェイス上の罠選択
(次の町に行って装備を更新できるのに連戦する方を先に選べてしまえる)も大きい。

適当にボタン連打してると一つ前の町の装備で向き合う羽目になるから、そりゃ相対的に強敵になるわ。
0788助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 09:32:33.32ID:DUQUTSYi
>>786
個人的にはシリーズ最高の絶望感は2のビスミラーかな
ミサイラー以外は特攻精神で挑まなきゃならなかった
ビスミラー倒すだけじゃ終わりじゃないし
あのステージは敵から格闘の隠し武器(キーンエッジだっけ?)取るのもあるし大変だった
0791助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 13:45:28.55ID:DUQUTSYi
>>789
闘技場って何個も手に入ったっけ?
セカンドの格闘キャラは5人もいて嫌なヴァとレイヴンで2人
残り三人の両手にキーンエッジを持たせるとなると6個必要になってビスミラーステージでどうしても欲しかったんだけど
0792助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:00:04.61ID:NQa5suhq
ビスミラーは殆どミサイルだけで終わらしたから強い印象がない・・・
0793助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:16:08.93ID:ZypBdDCN
スパロボにフロントミッションとヴァンツアー出たらスペックどんくらいの塩梅?
リアル系MS基準で
UC前期比較はわかるけどアナザー後半クール比較だとスペックに違和感ありそう

シナリオはザーフトラとか色々便利そうだけど
って言うかダブルオー辺りいたら人革連暗部系ネタ担当だよね
0795助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:05.22ID:6vuOfIbJ
ビスミラーはスパロボGのラスボスを思い出すわ
特攻して死ぬしかないという
あのレベルでは無いにしても、ビスミラー戦では3・4人やられた記憶があるな

スパロボに出たらスコープドッグくらいの感じじゃね
サイズは間違いなくSだな
0796助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 19:48:08.02ID:pYnKog/N
>>791
闘技場で特定のファイター17人をソロまたはチームで規定数撃破した際のPrizeが2105以上であれば入手できる。
だから闘技場でもらえるキーンエッジの最大個数は17個。
もちろん序盤でPrizeやレベルの調整は難しいけど、
足りないことはないと思うけどどうだろうか?

ちなみにステージ30でもらえるキーンエッジは最大4個。
0799助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/07(日) 23:39:50.03ID:6vuOfIbJ
地獄の壁は集中攻撃すればいいだけだから苦戦したことはないな
子ども時代にやってれば分からなかったかもしれないけど
大人になってからやったから
0801助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/08(月) 01:10:20.34ID:kaRugN9T
あえてそれでも考えてみる第四次スパロボ準拠

フロスト HP1500 EN100 サイズS 地上専用
移動力5 運動性35 装甲250 限界180
地形適応 空D 陸A 海D 宇死
内蔵式打撃機構 680 1 -
アイビスライフル 1150 1-2P 弾9
エンパイアライフル 1200 1-2P 弾9
イーグレットミサイル 1500 3-4P 弾3
ダブルアサルト 1850 1 弾4 EN30
スイッチ 2350 1-2P 弾4
・・・強みの全くないキャラになった
0803助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/08(月) 12:03:06.44ID:JsupRT1R
設定上、現代IFVを盛った程度の性能だからしゃーない。
スコタコ程機動性があるわけでもない。
0804助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:37:25.94ID:xr+mqMUJ
毎度言われてるがボトムズのATは「恒星間を行き来できる超光速文明が作った陸戦兵器」だから
使われてる技術レベルが桁違い。
0806助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/09(火) 00:21:57.38ID:IzOi3D/e
標準のスコタコで時速60kmが限界とかだっけか
低価格で大量生産できて必要な機能は一通り揃ってるんだから、名機には違いないんだが

そんな機体でもスパロボ補正すれば見事な回避系ユニットになるワケだから
ヴァンツァー参戦を妄想するなら色々と盛っていいと思うの
0807助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/09(火) 00:30:43.68ID:y3zqhD0v
出撃前や戦艦換装で格近遠万切り替え出来る高回避修理ユニットなんて面白いかもナw
0809助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:09:23.18ID:Ow4S+nKR
ヘキサファイアとかグロウタスクとかゴツゴツしたネーミングが格好よかった
0810助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:17:06.40ID:QsInWgzx
フロントミッションを作るにあたってスタッフ上層部にロボオタがいたと思うんだが誰だろう
0811助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:39:40.87ID:pSHeU3mC
スクウェアというより大宮ソフト関係者じゃね?
ローラーダッシュとかシールド、各種武器の使い分けなんかはあそこのヴァルケンが源流なわけだから。
0812助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/10(水) 04:01:32.91ID:/3e7g3cv
>>745
リペアは冷却(消火)と思っていたが
むしろリバースはおかしい

HP0で損壊
HP1以上は負荷かかってるだけ

それ以上におかしいのはキュンキュン回避
LAのWAP戦見たけどあれはねーわ
0813助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/10(水) 19:17:29.34ID:mHKqOvVP
>>810
つまりそっぽ向かれる原因になったヘボルヴ以降はいなかった、と…
0816助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:04:17.87ID:OSeuMA51
5thの後に開発チームが解散して退社したわけだが、正直その前から過去作の資料は残ってなかったように思う。
ワールドヒストリカみたいな代物売り逃げしたわけだしな。
0817助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:13:15.26ID:+Fj92LbL
なんでそんなにヒストリカ悪者扱いされとるん?
末端のプレイヤからするとヒドイヒドイと言われている
具体的な話が見えてこん
0818助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:25:55.65ID:n/kn3Osf
本探してひっくり返すのめんどいからやらんけど、確かこんな感じだったと

・誤字脱字が多く校正まともに出来てない。
・ゲーム描写との矛盾どころか、この本の中で矛盾した設定が散見
・発売後、スタッフからこの本の設定を否定される。
0819助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:35:24.07ID:OSeuMA51
・大量の誤植(スクエニは直すと言っていたがなかった事にされた)
・個人ファンサイトからの記述丸コピペ(書き間違いもコピペしたため発覚)
・過去作データとの整合性? いいんだよそんなのはどうでも

>草野裕朗氏:
>WAP製造企業や世界情勢など、あまり設定で出すWAPをしばってしまうとセットアップで選ぶ楽しみがなくなりますからね。
>それではつまらないかなと。正直なことをいうと、自分で使いたかったという理由もあるんですよ。
>とくに後半で手に入れるシャカールなどは僕の好みですし。そのあたりはゲーム性を取ったということで多めに見ていただけるとうれしいです。
>
>玉井進太郎氏:
>シリーズ物なので、何を守って何を壊していくかは非常に難しかったです。
>WAPの設定については、ゲーム性を犠牲にしてまで、守っていこうと考えるわけにはいかなかったですね。

ちなみに昔のデータだけでなく、フロントミッションプロジェクト以降の製品(FMOや2089系)でも設定矛盾が起きるやらかし多数。
0820助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 12:08:20.91ID:+Fj92LbL
誤植は一般的にもまぁあるあるだとして
丸コピペはあかんね。擁護できん

スタッフは矛盾は気にしてないけど
ユーザーはそれを気にしてるんだよ、というのが
一番不満のでかいとこなんかね?

まぁ設定・世界観ありきのゲームだし
設定資料本と考えたらそりゃそうか
0821助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 13:09:27.55ID:OSeuMA51
ヒストリカの不満は設定資料の体裁取ってる癖に攻略記事でページ埋めしてた、てのもあったな。
0823助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/11(木) 16:36:31.48ID:43uF8fpM
天網のほうがよほどフロミ愛があるっていうね…
つーか結局スクエニにフロミやりたい人がもういないんだろう
上記コメントからも仕事だからやってます感アリアリじゃん
0824助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 01:08:15.59ID:PRjL/5w5
5の時間軸完全無視した機体に、改造システムとか
FMの組む楽しみを理解してないからやらかしたんだろうな・・・・
0826助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 05:15:37.16ID:amOIPvnG
FMOのあたりで「ファンタジーMMOのようなチーム内分業をやらせよう」
とシステムデザイン側は考えてリンクシステム前提にしたっぽいんだが、
メカバトルものの集団戦闘はファンタジー戦闘とリアリティレベルが微妙に違ったんだよな。

特に顕著なのが「回復手段」まわり。
リペアはともかくリバースで吹っ飛んだ腕脚が修復されるのどうなってるんだとか、
ヒーラー枠のリペアパック回復ビームはなんだあれ的なことになる。
0828助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 07:50:21.01ID:3xeRT1MV
補給車や施設で破損したパーツを交換なら設定的にも筋通るけど、今度はパーツ複数無きゃ駄目じゃね、補給車1台で足りるの?という新たな問題がw
0829助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 09:00:11.62ID:PRjL/5w5
>>825
改造システムだけ見ればそうだが、ゲームデザインが違う。

3はパーツ毎に習得できるスキルが違うのと、
新規パーツ、武器の品揃えがその度に大きく変わるので
スキル習得完了や、町に着くたびに組み直す機会がある。

一方、5は一回組んだら改造だけで済むので基本組みなおす必要がない。
あれが派生型毎に改修キットという形で、進行状況に応じて販売されるなら良かったんだがな。
0830助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 09:41:57.97ID:/2pVpBQK
好きな外見で統一出来たというのは一定量評価したいな
まともにフロストに乗れたの1だけだった気がするし

リアリティとしてジム頭やZザクもロマンがあるけど
たまには統一規格で揃えたい時もある
0831助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 22:25:10.82ID:tB0pEhEf
4と5以外やったこと無いけど
1-3はどれがオススメ?
やはり1>3>2ですか?
0832助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 22:37:13.54ID:vWMsCF2D
自分なら、その通りのオススメ度かなあ
個人的には2よりもガンハザードやFAのほうがハードルが低いと思うありさまだ
0833助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:34.03ID:/+sKfg63
1と2は射程の概念が違うから面食らうと思う
3からやったほうが良いんじゃないかな
0834助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 02:27:29.65ID:qfkWSr5o
>>832
おまえガンハザなめんなよ、まともな攻略本も攻略サイトもなく、
月刊誌の特集記事だけでクリアした者としてはガンハザの難易度はフロミ屈指だ
0835助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 03:01:27.67ID:x1SMbHbK
FAはかなり不親切ではあるけど
・30分放置してミッション失敗しても機体に経験値が入る
・戦闘時間=作戦評価の累積でルート分岐する
・戦闘後の会話イベントは参加キャラクターが撃破されていると発生しない
仕様を理解してれば
シナリオを把握しつつ四章ルートのエンディングに進むのは楽。

四章ルートは「三章開始までの累積作戦評価が一定値以下」で分岐するが、
これは1ミッションに2回出撃して「30分放置失敗+短時間成功/2=低い作戦評価でミッションクリアしたことになる」をやれば解決。

なお同一ミッションで負けすぎたり総撤退回数が多すぎるとゲームオーバー分岐になる。
0836助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 03:17:12.96ID:gjZY7MaW
>>834
そうか? ちゃんと金掛けて改造してれば
そこまで難しくないと思うけど。

メトロイドとかドラキュラとかロックマンとかヴァルケンとかやり込んでた頃だからかもしれんが
0838助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 07:08:02.67ID:1aGIdLl3
>>834
そうだっけ?
勝てなければ稼ぎに戻るというRPGの基本が通用するから、発売当時でも割とすんなりクリアできたけどなあ
シャッガンの強さはすぐ気付いたが、ウッパーバルカンに気付いたのは終盤だった・・・
0839助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 08:06:09.82ID:Z1k0F/Sc
ノーミスストレートは高難易度だし、ラスト前で結構な稼ぎが要ったような記憶はあるけど
基本は流れでそのまま行けなかったっけ?パンチ1回復3みたいな脳筋装備で
0840助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 11:00:58.73ID:wlJa9AwA
ルヴェンを連れて行かないとイベントが起きないのに気付かず
見落としがあるのかと各国のクリア済みのステージを探し回った思い出
0842助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:16:39.39ID:UV9sjPfR
ワイのアトラス戦はショットガン回復という脳筋装備だった気がするw
0848助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/18(木) 21:29:19.12ID:xSwZuuw4
ヴァルケンガンハザプレイ当時はどっちも中学生だった
ゲームオーバーも多かったけど普通にクリアできたわ
前者のグッド・バッドの条件よく分からんでしたりしなかったりしてたけど
0849助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/20(土) 03:06:21.58ID:8IkklCmX
ふと思ったのだが
スクエニ的にはFMAでリアルタイムタクティクスな方向性も探ってたわけで
フィギュアヘッズでTPSとそのタクティクス性をも合成しようとしていて
結果的には失敗したけど、これってうまくやればそれなりに面白いゲームにできるんじゃね?

イメージとしてはTPSで、プレイヤーが直接操作できるのは自機だけで
僚機には移動経路や、その経路上で敵にあった際どうするかの指示を出すというのはどうかな
システム的にはまんまフィギュアヘッズなんだけど

フィギュアヘッズが失敗したのって、あのゲーム性が対人戦では難易度が高すぎたからで
スタンドアロンのゲームなら、より臨場感ある軍事っぽい雰囲気に寄せることができて面白いんじゃないかと
というか俺がやりたいだけ
0850助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/02/20(土) 04:10:41.01ID:lkxOv1O6
ガンダムVs〇〇みたいにアホな味方がタコられて終わるんじゃね
結果として味方を護衛するだけのゲームになるか
自機の操作に集中したい人の為にRPG要素も乗っけて味方だけで勝てるようにするか
どちらにせよアクションか、シミュレーションどっちかにしろって言われそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況