X



タクティクスオウガ 128F 木賊のミュンツァー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/03/25(日) 06:36:12.69ID:BxX2BoVj
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)
タクティクスオウガ(New ニンテンドー3DS/スクウェア・エニックス 2016/11/21配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://medaka.5ch.net/gamesrpg/
★前スレ
タクティクスオウガ 127F 毒牙のラミドス
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1519205373/
0379助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 01:30:31.18ID:GNK11i73
しゃべるタクティクスオウガ一度はやってみたいがそのためにセガサターン用意するのはな…
0380助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 04:08:00.95ID:pEVXCk46
デニムの声はいいぞ
ヴァイスの命乞いもすばらしい

そういえばサターンでNルートやらなかったな…セリエの例のシーン音声あるんだろうか
0381助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 05:45:28.93ID:kt5iyx2G
自分の意志でスクウェアに移籍して、オリジナルスタッフの名の元に出来上がったのがアレ
もうそろそろ言い切ってもいいのではないだろうか? まぐれ当たりの作品だったと
0383助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:01.03ID:cZ3uXQx5
>>379
中古・小型・薄型TV(持ち運び可)、3000円程度。
>>380
ある。バルマムッサでのヴァイスの「ふざけるな!」とか白・黒ランスのやり取り・・・
ロンウェー「そのときはおまえがー・・・」とか「皆の者!朝がきたぞぉー!」とか
カノ―プス「なーんだ、また喧嘩か?」とか
V・ラムズ「何もあそこまでならさなくともよいではないですか。。。」

・・・へぇー、CV、聞いた事ないんだー。
0384助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:35.45ID:u8QfMlX6
まあ声はいる都合、助けてくれ!デニムー!が助けてくれ!だけになってたりするけどな(´・ω・`)
0385助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:47:14.29ID:DO8AZZ3Y
ああ、名前に音声つけれないのか
いっそ名前はデニム固定でもよかったきはするが
0387助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 11:12:19.81ID:wuThEpmD
エロゲーだって名前呼んでくれないやん
なんかのゲームでたかひろ君って呼ばれてて反応しちまったけど
0389助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 11:40:08.03ID:hoz9gI3g
ときメモで名前呼んでくれるのあっただろ
卑猥な言葉は大体禁止ワードだけど、色々試みてるだけで小一時間遊べたぞ
0392助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 17:17:49.90ID:oTfSlRsM
お前ら的には仮に続編が出た場合やはりTO式がいいのか
それとも伝説式かな?
0393助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 17:36:19.41ID:Ej8Td1GJ
俺はどっちも好きだからどっちでも構わないけど、64が伝説式だったから順当にいったらTO式がいいかな
0394助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:14.09ID:7lZsuhzO
話のスケール次第だな
ある程度に限定された地域での局地紛争ならT.Oのようなスタイルでやって欲しいし
国家規模の戦争に発展して更にオウガが湧いて出てきたりするデカイ規模の話なら伝説・64方式じゃないと
0395助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:24.99ID:kN408Mo1
>>390
30万本近く売れてるぞ

PSPソフト累計売上ベスト60まとめ
43位 ■累計売上 279,183本
0396助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/11(水) 21:20:43.44ID:VZXTwJbv
そんだけ売れてるならシリーズとしてのポテンシャルはあるんだよなぁ
でももう本人は作る気力ないっぽいしな
0401助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 04:24:16.33ID:ToPTiZ+x
松野は作る気自体はあるよ 

松野泰己 @YasumiMatsuno 2017年10月23日
返信先: @Boowy_1224さん
お祝いの言葉をありがとうございます!
そろそろ活動限界の年齢を考える歳になってしまいました。
イヴァリースはともかく、オウガバトルはどこかで完結させたいものですね。
0402助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 04:25:27.17ID:ToPTiZ+x
オウガ新作の企画は何回か社内で開発サイドから挙がってるらしいけど
上の方にソシャゲで出せば?って言われて開発側が折れず抵抗して話が進まずを繰り返しって感じらしい
0403助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 05:38:26.88ID:iS9PGZom
オウガ64と運輪のためだけにハードを購入した俺は次も踊らされる覚悟はあるが
最近のハードは高価だし、運輪で騙されたんで次は様子見
0405助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:02:07.20ID:eqdk0F1B
運輪のデキを見たら松野に期待なんてできんよ
あれ絶対にテストプレイしてない、そんなのを発売強行、その後に北米版で修正版を出すものの日本未発売
でも、元が駄目だから、結局は北米版もぜんぜん駄目
0406助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:10:10.99ID:ej+zOZ6V
錬金のめんどくささはおまけだからと割りきればいいけど
無駄バフもりもりのAIはまじでダメだったよな
戦闘がつまらないって致命的すぎる

とはいえまたもしオウガバトルサーガの続編が出るなら買ってしまうだろうな
0407助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:22.83ID:OIh5iSBn
>>394

TO後に次はRPGにしようと思ってたとか
ベイグラシステムはオウガならエピソード3のっけてたとか言ってたから
エピソード次第で更に別のシステムにするつもりだったのかもね
0408助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:47:45.64ID:uACILVHI
有料ダウンロード課金なしで
スマホアプリ版出してくれんかねー
続編じゃなくて中身おんなじでいいからさ
0409助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:58:21.33ID:WRIV2LqW
松野はクラウドファンディングでもやってくれんかな
ファンはおっさんばっかだしいい金額集まりそう
0410助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:19.44ID:ydKwW2VM
今仮に出るなら、VITAかスイッチで出てほしいな
伝説式にしても、TO式にしても1ステージ長くなりがちだから、寝転がりながらやりたい
0411助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:28.69ID:P1O8qegC
もう、あらゆる層を取り入れるなら、不公平が無い方式(TO・伝説)選択可能がいいな。

それと、伝説をTOにする版と逆のTOの伝説版をまずやってみたいな。

あっ、たま企画だしてしまったwwwほんと、無駄な案ばかりが沸いてくる、スマン。。。
0413助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/12(木) 17:51:04.68ID:yYUCP+ZL
ファンロードのローディストが建国したローディイス教国、最高権力者はそう、アミバ教皇

アミバ教皇のシュミ特トップを阻止できるのはアイーシャ・クヌーデルと狂戦士アッシュのみ

ドルガリア王やカチュア、デニムでは力不足でトップ阻止できなかった...というのが本当の歴史である
0414助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 01:36:10.96ID:eaFldNiX
>>395
近年大作以外(しかもリメイク)でこれだけ売れるの少ないよな

運命って製作費どれくらい掛かったんだろう
シナリオはほぼ焼き直しとしても、グラフィック周りは新規作成だよな
一から作るのより「かなり」安いとまではいかないのかな

格安で30万なら続編余裕でGOサイン出せると思うんだが
0415助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 05:19:39.47ID:Fmp5A2FQ
スクエ二側の売り上げ想定本数は数万本で予算もそれに見合った額らしいよ
当時松野がン万本って濁してツイートしてた
7、8万でよくて十万いくかぐらいの見立てだったと思われ
0416助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 07:05:26.40ID:06OCil7v
リメイクとかもう無いだろう
今はもうみんなスマホゲーだもんな

オウガどころかFF7リメイクも開発中止だろう、今は作ってないって スクエニ側は無かった事にしたいのがミエミエ
仮に出てもスマホゲー
FF16とかも出ないだろう、もう家庭用ゲームに未来はない
0418助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:11.08ID:ia3XHHjQ
ヴァーチャルコンソールをスマホアプリで出して欲しいわ
現状でもエミュで出来るんだけど公式でやってくれるなら金払いたい
0421助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 15:58:29.51ID:Qf3DBHcu
ぶっちゃけスマホのガチャ課金でも追加シナリオどんどんだしてくれるなら自分は抵抗ないかな
0422助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:07.40ID:4snxIZ7X
このゲーム、少数のマニアがガッツリ課金するスマホゲーにわりと向いてるかもね
0424助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:58.34ID:TV4pgc1K
よお、今日もイナンナたんでシコってるキモデブどもw
0427助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:03.42ID:4NIVL4jm
クロノトリガーが追加要素入れてsteamで出たから、そういうやり方でタクティクスオウガもsteamはできそうなんだけどな。
とりあえずそれをテコに掘り起こして、次作へ!
0429助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 11:58:52.11ID:AszOYc6r
TOスレ民的には、続編が出たら最新っぽいグラで遊びたいのか、ドットがいいのか
0431助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:30.56ID:chcDyoPc
続編なら最新のグラフィックがいいけど
オクトパストラベラーみたいな2Dも全然あり
0432助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 13:46:07.87ID:RCqaOCg9
あまりにも対人過ぎてやめちゃったけどTOキャラでクラロワやりたいなゴーレム大活躍しそう
0435助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 16:21:52.17ID:GOhsJpYC
スクエニのリメイクといえば最近聖剣2リメイクの出来が酷くて炎上してたね
0436助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/14(土) 17:58:41.11ID:gjJ5ZHzC
スレチだからあまり膨らませたくないけど
スクエニって過去の遺産を食い潰して食い繋いでるような状態じゃないのかな
リメイクとソシャゲでやっとこさっとこなら、最早 ゲームクリエイターとしては終わってる会社なのでは?
なんか新しいシリーズを産み出せてるのかよ
0440助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 06:02:44.90ID:Gy6ME4hB
─オウガバトルサーガ エピソード 8 『In The Lap Of The Gods...』

オリジナルのエピソード 8 『In The Lap Of The Gods...』では、トリスタンの葬式から始まります。
病魔に犯されたトリスタンは一ヶ月間ほど熱にうなされた後、そのまま意識が戻らずあの世へ
旅立ってしまいます。その頃、ラウニィーには双子の王子が誕生しているんですけど・・・。
てな、具合で、この二人の王子を中心にストーリーが進行していきます。
トリスタンが死亡しただけでも不幸だけど、その二人の王子ってのがまた・・・。

え〜と、エピソード 8 を語るにはまず、エピソード 6 を語る必要があります。

そもそもエピソード 6 とエピソード 7 は同時進行の物語なんです。
エピソード 5 でローディスへ旅立った勇者5人は、ライの海に位置するローディス統治領ニルダム
にたどり着きます。そこは、7で登場したアンドラス(暗黒騎士アンドラスのこと)の故郷で、
ローディスとの戦いに敗れ今ではローディスの占領下に置かれています。
エピソード 6 は、勇者5人が二級市民の烙印を押されほとんど奴隷と化していたボルマウカ人
(注:スルストも元はこの民族)を解放しゼノビアへ連れ帰る物語です。
ま、モーゼよろしく、ライの海を一民族を引き連れて帰還するわけですね。

タルタロスに帰還命令が出るのもそうした理由があってのことです。
結果的にヴァレリアとニルダムでの二つの事件が、
ローディスとゼノビアの全面戦争の引き金となるわけです。

これ引退する前に完成させろや
0441助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 06:04:50.00ID:Gy6ME4hB
ローディス側の大義名分は聖地奪回(注:ローディス教もロシュフォル教も元は旧フィラーハ教であり、
その聖地はアヴァロン島)なんですが、その裏には聖子復活(せいしふっかつ)という予言が影響しています。

ローディス教国にはローディス教の祖・ローディスが死ぬ間際、
自分が復活するという予言を残しているんですよ。
それが本当かどうかわかりませんが、時の権力者・サルディアン教皇は
それを利用してゼノビアとの戦争に踏み切るわけです。
『聖子復活の今、聖地を我等の手に!』てな具合で。
ストーリーの展開で、その聖子はラウニィーの息子、つまり王子の一人であることが判明するんですけどね。

ちょっと複雑ですね。ま、とにかく、トリスタンが死亡し、ラウニィーの即位後、戦争が勃発。
そしてゼノビアが敗北する…、ここまでがエピソードの前半で語られます。

ラウニィーが暗殺されることによって、ゼノビア側は戦争を続けることができなくなってしまいます。
で、ローディスは幼い王子のひとりをゼノビアの新王に祭り上げ、傀儡政権を誕生させます。
ま、このへんはローディスのもっとも得意とするところですから。

ゲームの主人公はローディス側の騎士の一人です。
ですから、ゲームの前半は祖国のためにゼノビアと戦うことになります。

ゲームの後半、新王となった王子が実はラシュディであったことが判明します。
その事実を知った主人公はゼノビアの敗残兵、つまりカノープスやミルディンらと手を組み
ラシュディの野望を阻止しようと立ち上がります。
そもそもラシュディは、十二使徒の証を手に入れるためにもっとも簡単な方法、
つまりゼノビアの王になろうとしたんですね。ところが、ローディスとの戦争が計算外だった。
そこでラシュディは戦争を止めさせるために、ラウニィーを殺害し、幼帝を名乗りローディスと結託します。
サルディアン教皇は、わずか5歳の子供にすぎない王子が大人の言葉を介し
妖しげな魔術を駆使する姿を見て驚愕し恐れますが、側近たちは王子こそ聖子と信じてしまいます。

結局、サルディアン教皇もラシュディの手で殺害されてしまい、
ローディスは事実上ラシュディのものとなるわけです。
最終的には、カオスゲートから現れるオウガを相手にかつての英雄達が戦うことになります。
0444助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:48:36.08ID:G8rr3riJ
休みがちの冨樫は全く衰えてないから次の連載が楽しみで仕方ないが
松野は完全に劣化しちゃったから、もう期待しちゃ駄目だよ…
0445助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:03.55ID:RnVHBRSm
ポンと手を打って・・・そっか、新しいハード&ソフトの独自ルートつくればいいのか。。。

古い概念を打ち破る新しい日本の創業者、はよ出て来いや!!
0446助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:29.23ID:kIIHciLW
冨樫って広げた風呂敷を畳めないのがなぁ
幽遊も魔族覚醒でインフレ、ハンターはゴンの「もしもこのまま病気にも事故にも会わずに成長できたら」的な
人間の限界を超えてるはずの超展開から、ドラゴンボール ゾルディックVerで後だし解決
0447助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 10:12:39.87ID:G8rr3riJ
>>446
畳みたくても大人の都合で畳めさせてくれないから、ある程度仕方ないところもある
0448助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 11:44:27.56ID:+GZ4CUn3
畳んでしまったら、どれだけの人の食いぶちを潰すことになるか
その人たちには家族もいると考えたら、はい辞めますという訳にはいかんわな
0449助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 14:26:07.85ID:fintx9uL
ホント松野は何やってんだろな
ローディスに帰るタルタロスとか、明らかに続編あるよとかやっておきながら20年以上経ってもまだとか正気か

もう意表をついて過去編やれよ、エピソード1〜2とか、古代高等竜人の物語やれよ
なんで古代高等竜人は滅んだんだよ
死者宮とか遺物とか、あんな文明を築いた、神も魔も超える力の種族が滅びるなんておかしいだろ
0452助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:25.44ID:3JupwzM8
松野が権利持ってるわけじゃないからしょうがない部分もある
むしろ松野がオウガの続編や世界観を使った作品を権利者に無断で制作・販売したらその方が問題
0453助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 23:40:10.93ID:gaRAG03R
とはいえスクエニに籍を置いてたし松野にやる気があれば展開できただろうから
結局やる気無かったんじゃないかな
今でもスクエニの体たらくっぷりを見るに企画持ち込めば展開しそうではあるけど
まぁ今の松野にしろスクエニにしろいざ作ったら碌なのにならないから
正直期待は無いんだけど
0454助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:06.76ID:mtQBCivI
エピソード8をやるにしてもゲームシステムをどうするのかってところから問題になるよな
タクティクスのシステムを望む人が多いと思うけど、大きな戦争は描きにくいシステムだし
スマホで中途半端なガチャRPGになりそう
0456助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 00:25:33.90ID:eFFCelhM
現スクエニに企画持込とかドブに捨てるのと同義だな、正気で言ってるのかよ
0457助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:00:56.78ID:06wP5IVK
そもそもコンシューマーが金にならない時代にクリエーターに無理言っても仕方ないのかと諦めの境地
中古市場が一般化し過ぎてメーカーもソシャゲやら課金ガチャに走らないと食えないんじゃね
0458助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:02:36.46ID:sJzw0tjm
>>453
FF12やFFTAとか作ってたから無理
特にFF12はヒゲ直々の指名だから断れないだろ
退社してなけりゃオウガ作ってたと思うよ
0459助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:03:13.78ID:IHUGJzIS
リメイクというか、没イベント復活してくれればいい
あとグラッグプレスの短縮とか、ちょっといじってくれたら
0460助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:05:07.01ID:sJzw0tjm
456 :週刊ファミ通 No.695:02/04/20 13:59
―クエストのスタッフが参画したことで、『オウガバトル』シリーズを手がけることは?

松野 『オウガバトル』の版権に関してはスクウェアが獲得しました。ですから、今後、
『オウガバトル』のタイトルがつく作品はスクウェアか発売することになります。
おそらくこのシリーズは私が手がける事になると思いますが、現状で『FF12』を開発して
いますから、すぐに取りかかることはないですね。まださきの話になります。
0461助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:31.22ID:IJwChs9R
>>456
権利を持ってるのはスクエニなんだからオウガやるならスクエニに持ち込むしかない
さらにレスを見てもらえば判るとおり仮にそうしたとして出来については期待なんてしてないよ
運輪以外でもリメイクですら碌な物できないんだから
0462助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 01:29:16.67ID:IJwChs9R
>>458
まぁ結局12もやりきれずにリタイアだからな
お陰で河津がケツ拭くハメに…河津こんなんばっかで気の毒だ
まぁ松野に大作であるFFを任せるのがそもそも適当だったかどうかって点もあるが
世界観自体は魅力的なもの構築はした訳だからなんとも難しい
0463助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 05:34:14.56ID:tUkaC5Aw
FF12は病気になって降りたと聞いたが実際はどうなんだ
今もFF14のことを嬉々としてツイートしてるけどスクエニでの発言力や立場が全くなくなってしまったのかな
0464助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 06:31:27.07ID:sJzw0tjm
スクエ二社員の一部やFF14スタッフとは普通に絡んだりしてる
社内に松野の信者もちらほらいるみたいだし
ただ社員じゃないからプロジェクトを立ち上げられないし経営的な意味での発言力はないでしょ
0465助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 07:44:32.29ID:Qd6eqNP1
松野はオタク系クリエイターにありがちな、引き出しの中身を使い切ったら創作できなくなるタイプ
素人時代の趣味で得た知識(世界史、神話、ボードゲーム、箱庭遊び等)をコンピューターゲームに落とし込んで伝説、TOと傑作を作ったけど
自身がメジャーで多忙になると新しいものを吸収できず吐き出す一方でだんだん出がらしになっていった
後年TOのリメイクをした際に松野の中にあったのはMMOにハマっておかしくなったゲームに対する感覚のみだった
0467助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 12:31:12.04ID:Od3wKhb2
誰かクラウドファンディングで「スクエニから権力譲渡」の資金集めて交渉してくれんかな

実際集まった金額は重要ではなく「これだけ欲しいと思ってる(価値がある)」人がいると認識させるのが目的って感じで

面倒事を「誰か」に押し付けてるだけなんだけどw
0468助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:53.42ID:U4lkhI9x
よお、今日もイナンナたんでマス掻いてるマス狂いどもw
0469助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 18:35:05.11ID:xH2lEW80
ミロのヴィーナスみたいに不完全だから美しいというのもあるのでは
0471助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:48.63ID:g9J3bVZK
松野が精魂込めて作り上げたのが運輪だったんだ、もういい加減にあきらめろ
0472助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:23.58ID:IJwChs9R
そうそう。オリジナルだけやってればいいんだよ
新作なんて現実味としてもいざ作ったとしての期待値としても空しいだけだ
0473助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/16(月) 23:19:03.23ID:eFFCelhM
>>465
未だに20年以上前のゲームでシコシコ語っちゃうここの連中のことじゃん
類は友を呼ぶってこったな
0476助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:58.35ID:yQUjXqZg
>>471
確かに精魂は込めてあった
あそこまでシステム変えて作り変えるってことはそういうことだし
0477助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/04/17(火) 02:00:51.39ID:pK0mD3Oe
言う程精魂込めてたかと言うと少し疑問がある
既存テキストは手直しぐらいで新規テキストに至っては松野本人が書いてるわけでもない
松野が一作毎にガラッとシステム変えるのはいつもの事だし
シナリオやシステムを一から一人で組んでた原作版なら精魂込めてたってのはわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況