X



フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 155th [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/08/20(日) 19:58:24.33ID:8Nm6IncB
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-4あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 154th
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1477046818

次スレは>>980の人がお願いします
気づかない場合は他の人が宣言して立ててくれると助かります
0619助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:39.82ID:xExp7MeI
>>604
そういやフルメタに出てくるソ連製ASのサベージってやつがあからさまにカエルなんだが
テラーンが元ネタなんだろうか
0620助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:33.46ID:zTcFY67A
FM1・・良かった。戦争につきもののレイプをほのめかす題詞はちょっとしたトラウマ
FM2・・経験値の偏りをどうにもできないので途中で投げた。ロード長すぎでダメゲー
FM3・・やってない。PS2でできないし、移植もないし、ゴミ
FM4・・最悪。正義の味方の戦勝国連合軍が悪の枢軸であるロシア、日本、
     ドイツ軍などを虐殺するクソゲー
FM5・・最高に近い。でも主人公が白人男性とアジア女性のハーフなのは
     日本の制作陣の限界を示すものか

どうでもいいけど6はまだ?今度は正義の味方のアメリカ軍が
テロリストを虐殺する感じ?
0625助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:19.80ID:qSWzweYP
未プレイの煽りじゃね?
レフトアライブで一応新作出る予定だし。
0628助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/07(木) 18:23:46.03ID:v6YMuo0b
1〜3がアーカイブにあってVitaでできるだろ。
今プレイしづらいのはPS2で出た4と5。
0629助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/07(木) 19:12:37.97ID:Xcjfv1Gw
>>628
でもこいつPS2持ってるくさいよな
そしたらできないシリーズねぇじゃん
ガバガバやな
0634助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/08(金) 20:26:08.22ID:G7bdyHDp
ヘボルブはフロントミッションシリーズに「入らない」からな。
レフトアライブがそのお仲間になったとしても俺はまったく驚かないけど。
0636助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/08(金) 22:21:58.43ID:CGMPwBZb
俺初日エボルブ買ったんだぜ、PC版は二三日バグで英語の音声と英語の字幕表記だったんだぜ
0639助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:37.45ID:xztBgPw5
ウォルター・フェンは白人男性と中国マンコの混血で正義の味方だろ
0642助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:30.94ID:jr1Riv84
(´・ω・`)てことはみぽりんも声が残念なのか
0643助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/09(土) 16:50:37.21ID:RebUIPyp
黒井の女と知ってからは使わなくなったなー
やっぱりクラムスコイ姉妹がナンバーワン
0645助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:08.69ID:17lTEJaE
いやいや、
華蓮団の女、リー、日本で仲間になる謎の美女、の方が影薄いでしょ
0649助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:31:46.10ID:W2zL976T
唐突に登場したOCUオーストラリアの美女諜報員とか、下手したら存在を忘れられてるだろうな
「今更こんな残念ステータスで加入されても編成に入れる余地ねーよ・・・」って感じだった
0660助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/11(月) 19:49:48.07ID:r+KhROjn
ゲームプレイに占める実質的なロード時間がな……
構成変えようとパーツ画面に行ってもロードロードロードのゴミインターフェイスよく作れたもんだ。
0663助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/11(月) 21:29:42.21ID:7GbTjvla
>>660
PSのノウハウゼロなのにやりたいこと詰め込みまくったからしゃーない
オルタナでかすむけど2も意欲作だよ
0666助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/14(木) 14:06:40.15ID:5hfuByz7
(´・ω・`)素敵やん
0669助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/14(木) 22:57:35.81ID:z3UsiWaZ
>665
 フレームに外装付けるだけでなく武器まで組み換えるのか。
 DualGearよりさらにフレームアームズっぽいな。

 …これらのソフトを作ってる人たちの脳裏にフロミは存在してるのだろうか。
完全に時代から周回遅れになってしまったようなやるせなさを感じる。
0671助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/19(火) 22:30:58.40ID:V2kCd5Va
ツッチーとしもむーのソシャゲーがひっそり終わってた
バニッシュメントデイってやつ
ちょっとやってみた時点でヤバい感じしかなかったけど・・・
0673助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/20(水) 00:31:50.88ID:8brs+vI3
>>671
VDは細々と改善を重ねていたけど、エンディング実装以降のサービス提供期間は消化試合だったな
まず当初のシナリオ担当が居なくなったのか新規イベントシナリオが怪しくなっていき、最終的には
フレーバーテキストも無しで「ユーザー同士で戦えるモード実装したから勝手にやってて下さい」になった
0675助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/20(水) 01:14:52.56ID:Q//Fdv1W
形にはなってたけど凡百の域を出ないゲームだったしな
特に盛り上がることもなくフェードアウトやね
0677助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/22(金) 19:45:05.17ID:8NQgakru
フロントミッションのスーファミで自分の機体をファミ通か何かで応募して対戦させてプレゼント貰える雑誌覚えてる方いたら何号のとか教えて下さい。

攻略本とかにオマケでつけて欲しかった。
今更ながら欲しい。パスワードで対戦も出来たはず
0679助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 17:48:54.35ID:tCLpRkex
>>678
ヘリ強いし、個人的には恐怖の音だったわ。
ヘリって「設定上」はWAPの対空能力せいで利用価値がほぼなくなったんよね…
まだまだ現役だろあれ
0681助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 18:42:07.01ID:toNRAiUk
WAPの前身であるWAWが初見でヘリを落として「敵じゃない」みたいな展開はFAであったけど、
ヘリの利用価値がほぼ無くなったってのはどこの話だろう?
その後WAW・WAPを想定したヘリも開発されたろうし、対WAP性能だけが利用価値じゃないだろうし・・・
0682助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 19:58:04.29ID:LKx7V7e5
戦車みたいに対空戦闘考慮してない地上目標に対して有効なのは変わらないし
WAPでも対空戦闘用の装備でなければ戦闘ヘリが脅威になる事もあるだろう
対空用WAPが相手でもレーダー、FCS、ミサイルの性能や地形で十分相手になると思う
攻撃機で戦闘ヘリの仕事を完全に代替できるかというとそれは違う気がするし
0684助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 20:47:36.77ID:7MhFjaiH
2ndの攻略本の設定解説に「ヘリは大した脅威じゃない WAPはヘリの攻撃を避けるかららしい」とかは書いてあるな

実際のところ現実の戦闘ヘリも歩兵携帯式の地対空ミサイルの普及で
優位性は非常に小さくなってきてる
0685助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 21:14:42.76ID:IgRzaKLP
フロントミッション2のガンダムモノを昔想像したなー。
フロントミッション2の戦闘が4時間かかって投げ出したのは嫌な思い出
0686助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:19:40.90ID:yrHb+yYZ
>>684
戦闘ヘリにも色々あるが歩兵の携帯武器なんか届かないぞ
アパッチの最長射程距離は8キロ。ローダー音すら聞こえないよ
0687助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:40:42.07ID:tCLpRkex
ごめん、ソースも無しに情報を書くべきではなかった。
『フロントミッション オルタナティヴ 公式ガイドブック』
の20ページの『コーネイル』(戦闘ヘリ)の説明に以下のような内容が書いてある。

攻撃ヘリは21世紀前半までは一般兵士や、対空攻撃能力の低い戦車の天敵と恐れられていた。
しかし、機動力に富み、強力な陸戦兵器でありながら同時にある程度の対空能力を
持つWAWの出現によって、その利用価値を失っていく。結局紛争の終盤には、ほとんど
その姿は見られなくなった。
0688助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:57:43.33ID:KXFxo2R9
 対空兵器もさることながら固定翼VTOLの戦略輸送機クラスをも実現可能になった著しい性能向上も
攻撃ヘリのニッチをがっつり侵してそう。
0689助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 23:05:39.23ID:k3hfnXpJ
まあIMACの輸送役はスリングヘリだし「空挺展開手段としてのヘリコプター」は廃れないだろう。

あと専門化した攻撃ヘリの費用対効果が低くなって作られなくなっても
「輸送ヘリコプターに自衛火器を装備して着陸地点の軽歩兵を制圧する程度の能力を持たせた」程度のものは確実に作られる。
0690助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/24(日) 23:23:28.02ID:rNw+iJWT
WAP>ヘリ>タンクだとしたら
タンクの中からヘリが出てくるクッソ堅いFM5中ボスはなんなんじゃ
0691助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 00:53:48.37ID:VoaniRbA
「FA作中での紛争終盤」にはコーネイルのような従来型ヘリが見られなくなったって事じゃないかな
以後の時系列作品では何度もヘリが登場するし、アフリカのデータを基にWAPだけでなく
WAPの存在を意識したヘリの改修、開発、配備も進んでいったんだろう
0692助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 07:17:51.72ID:q2EdPX7Y
そもそもコーネイル自体ECが第三世界に売りまくった「安物の型落ちヘリ」っぽいのよな。
ECトロー社の戦車であるルケーネもおそらくアフリカの貧乏国向けにスペックよりも安さを重視した所謂モンキーモデルで
あれがあの時代の最新スペック戦車やヘリだと考えない方がいいと思う。

ヘリに関する傍証はOCUジェイドメタル側に「WAW技術を応用した対地支援専用ヘリ」であるブル・フィッシュが存在すること。
支援攻撃で飛んでくる奴等ね。
0694助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:20.14ID:BGiGDVKe
ブルフィッシュは窓が無い独特な形状のヘリだったなあ
高性能なカメラで視認してるんだろうか?
もしくは無人機?
0695助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 13:44:17.57ID:2hfGO+8n
公式ガイドブックだと外部カメラで視認してるそうだ
その為コックピットを密閉出来てヘリにしては防御力が高いが
外を見るのがカメラ頼みで乗員からの評価は良くなかったのだと
0696助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:27.34ID:iZWgCnvc
>>695
いつ目隠しで空飛ぶ状況になるかわからんもんに乗りたくはないよな
防御力が高いと評されてるんなら当然弾の雨の中を飛ばさされるわけで、カメラ損傷の確率も上がる
0697助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:34:29.01ID:ThEuYLeC
平地で遠距離からミサイル撃ってれば、ミサイラー以外のWAPは蹂躙できるから攻撃ヘリは復権したのかも。
遮蔽物の多い所で一気に接近されない限りヘリの完勝だわ
0698助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:57:27.07ID:RSxyi00F
>>697
そもそもWAPは遮蔽物の多い土地での電撃作戦、ゲリラ戦が主戦場だからね
住み分けはできてるのかも
0699助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:11:51.90ID:wVTVwMnA
1stのグラフィックでソシャゲFMOつくってほしい
ガチャで集めたパーツでWAP作って
マップ上には3・4機の1小隊を敵味方同数配置
マップ規模はFM3くらいの感じで
戦況の変化でストーリーが変化とかそんな感じでよろ
0704助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 00:39:34.29ID:e0e+Ik9+
>>703
砂浜での上陸作戦で、WAWは足を取られて機動力が落ちてる時の戦車の砲撃は脅威だった
平地ではWAWやWAPより機動力や攻撃力は高かったんじゃないかな
戦車の砲撃にWAPが耐えれるとは思えん
0706助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 18:07:44.04ID:sHs6bR8P
(´・ω・`)FMOでも戦車っていうかNPCはなかなか手強かったよね
(´・ω・`)硬い上に鬼エイムだからね
0707助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 19:16:45.06ID:nyaO1/h8
>>704
車両と違って、WAPの場合大前提として「立ってなきゃいけない」てのがあるからね
砲撃を食らって転倒したら起き上がるまではもはやただの動かない的になる
0708助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 20:08:00.97ID:xZrxoWtR
最近テレビゲームが原作のボードゲームが流行っていて
ロボゲーのアーマードコアがタイトルは変われどボードゲーム化しているから
フロントミッションもボードゲーム化しないかなとか考える
0710助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 20:48:01.28ID:nyaO1/h8
世界観がきちんとできてればゲームジャンルはいくらでも生み出せそう
兵器メーカーになって経営シミュレーションやってもいいわけだしな
0711助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 21:44:33.26ID:e0e+Ik9+
兵器メーカー経営シミュは面白そうだな

センダー社を経営して、世界中に大型起動兵器ブームを巻き起こそう!
センダー社万歳!
0713助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 23:45:26.03ID:pZ6Cajd3
ボードゲームは「プレイヤーが直感的に理解できるところまで計算を単純化しなければ時間内に回せない」
大前提があるので2nd以降のパラメータ増やしまくるゲームデザインとは相性が悪いかなあ。
0714助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/26(火) 23:57:54.76ID:frCYCPZ6
>>704
やっぱWAPは平地じゃ弱いよね。
WAPが既存兵器(戦車やヘリ)に勝てるのは懐に潜り込めた時なんだろうね。
遠距離:戦車&ヘリ>WAP   近距離:WAP>戦車&ヘリ 
ってか。
WAPが近距離に持ち込みやすい市街戦や電撃戦が得意ってのも納得。
0715助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/27(水) 02:33:36.92ID:FuknI78Z
>>714
舗装された平地ならWAPにも分はある。まぁつまり市街戦てことだから、そもそも戦車はそこにいないわな
起伏が大きく、戦車の介入できない地域…やっぱりそもそも戦車を相手にするようにはできてなさそうだ
0716助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/27(水) 07:22:03.69ID:j8osAQMr
そう考えると、市街戦でWAP相手にヘリや戦車を出すのは苦肉の策なんだろうな。
戦車やヘリは開けた場所でこそ能力を発揮する。
住み分けが出来ている以上、「ヘリの価値がなくなった」っていうガイドブックの記述は変だよな
0718助けて!名無しさん!
垢版 |
2017/12/28(木) 21:44:22.73ID:bGHzxdax
>707
 戦車だって絶対に転覆しないわけじゃない。
 転びやすいのは否めないとしても、自力で起き上がれるのは人型ならでは。
 急峻地形に強いという設定も、踏破力そのものよりも回復力を評価してのこと
だったりするのではないかと思ったり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況