X



【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.194】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b50-QP/x [180.44.249.140 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:06:40.32ID:nypEw7vm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時にはワッチョイ導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式HP:グランツーリスモ・ドットコム
https://www.gran-turismo.com/jp/
■FaceBook:Gran Turismo
https://www.facebook.com/GranTurismo
■YouTube:GRAN TURISMO TV
https://www.youtube.com/user/GranTurismoOfficial
■Twitter:山内一典
https://twitter.com/Kaz_Yamauchi
■GTPlanet (英)
https://www.gtplanet.net/

※次スレは>>950が立ててください。
無理だった場合は他の方が宣言をしてからスレ立てをお願いします。

■前スレ
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.192】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898327/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.193】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1600600498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b279-yS8S [115.38.173.36])
垢版 |
2020/10/31(土) 19:42:35.88ID:v29z02ss0
Gr.4で4C使ってる人間から言わせてもらうと他全部速いんですが・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Drxz [106.154.65.207])
垢版 |
2020/11/02(月) 03:31:29.21ID:8RRUCWTUa
重ステのハチロク乗ってた自分から見てもカートってハンドルクソ重いしタイヤはグリップしまくるし微調整なんて無理だと思ってた。
だからか自分はGTSのアレでもリアルに感じるよ。
ポリフォの奴らも年に数回カート乗る程度だからその程度にしか認識してないんじゃねえのかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-Wesc [112.139.241.205])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:05:59.31ID:skrMMrM10
このゲーム、ダートを走るのに車高の高さほぼ無関係なの笑うよな
むしろ車高短のままのほうが速いまであると思うと余計笑える
どんな計算してんだ、タイヤの接地面しか計算してないんじゃないのか?透明ボディかよ
PS5で出す時にはそこんとこしっかりやってほしいわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-UMza [180.26.104.0])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:03:53.59ID:Eh2c2CEl0
GTのダートは無茶苦茶w
シミュレーションすら出来てない
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-vw2y [106.128.187.130])
垢版 |
2020/11/02(月) 18:21:01.98ID:dyg03aFna
5の頃から思うけどラリーカーとコースを拡張する気無いならいっそ全て削ってオンロード専用にしたらとは思うわ
WRCとダートラリーがラリー特化ゲー出してるしパイクスピークの権利もラリーゲー界隈から余計にヘイト溜められる前に買い取ってもらうか契約解除すればいいのに
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-Wesc [112.139.241.205])
垢版 |
2020/11/02(月) 18:43:18.63ID:skrMMrM10
ウィローだっけか、GT6の最初の頃にコースの内側だか外側に出て荒野を走り回れたのはw
コース少なかったからか、コースがつまらなかったからなのかは知らんけど、ああいうユーザーが勝手に見つけて勝手に遊んでたのまで潰さんでもいいのにとは思ったな

月面とかもってきて、地球の重力にしてオープンワールドのダート広場として解放してくれりゃ、ドリフト野郎とかがこぞって定常円旋回の練習とか勝手に集まってやると思うんだがw
適当に石ころおいとけば、勝手にコース決めて走り回ってると思うぞ
そこに部屋主だけが使えるラップタイマー機能とかでもつけときゃジムカーナとか勝手にやると思うんだが

GT6んときにあった、オリジナルコースをGPSで拾ってきたデータから作るやつとか、ああいうの用意しときゃ勝手に遊ぶと思うんだがw
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-SZ6p [106.133.44.115])
垢版 |
2020/11/02(月) 23:12:12.26ID:QUdZo7fXa
今のゲームって基本的に何しようが自由だったりする事が多くて対戦型のFPSでさえも多彩なゲームモードがあったり
幅広い戦略が出来たりで「楽しみ方はプレイヤー次第」というのが当たり前なのに
いつまでポリフォは「俺の言う通りに遊べ。俺が正しいんだ」なマインドのままなのか
技術的にはジムカーナや自動車サッカーぐらいなら出来るはずだしシャッフルレースさえも消してしまったのは
安くてくだらないプライド(笑)が許さないんだろうな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1e-O2Pb [118.240.169.246])
垢版 |
2020/11/03(火) 08:56:00.44ID:cyVgU2b/0
そもそも>>36にあるようなジムカーナや自動車サッカーってどれだけ需要があるんだって話だし
ロビーでちょいちょい見る警察ごっことか正直GTにしがみついてないで他のオープンワールドゲーやれば良くね?って思うし
今のゲーム会社ってニッチな需要に対応出来るだけの余裕はないし特に開発力のないポリフォには尚更やらせるべきではないわ
あのForzaでさえ箱one世代以降は需要の少ない日本のコースは激減して富士見も復活が見えないぐらいなんだから
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-SZ6p [106.133.49.131])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:24:00.24ID:C+ZuilJga
いつもはホリデーシーズンなのに何故今回は上半期なんだろうと思ったら上半期ってモロにFIAチャンピオンシップが開催される時期だもんな
ゲームの人口が一番多い時期って例外を除いたら発売直後1ヶ月ぐらいだし注目度が高い時期に参加者集めようってか。魂胆が見え見え
本来なら来年のホリデーシーズンにしなきゃいけないのを無理矢理ってな所だろうしこの時点で地雷確定だわな
本体破壊系のバグ出てきたりしてw
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8724-KIoV [126.28.89.121])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:34.34ID:mA8UCHDE0
妨害するしか能のないやつはSRSに上がってこないでくれないか
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Dcqn [106.133.46.180])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:42:00.37ID:79I6YK/ea
もはやバカを騙して売る事でしか商売が成り立たないからな
新時代のモータースポーツだとか原点回帰とかいうわかりやすいワードで釣って売り逃げ
何より売れなかったとしても数万人程度のコアゲーマーにさえ気を使えば
eスポーツの力で収益があがるという前例が出来てしまったのが痛すぎる
どうせ上半期発売なんてのも例年だとチャンピオンシップは春開催だしそこに合わせただけだろ
スポーツモード以外いい加減なのが目に見えてる
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-qEgZ [106.133.46.180])
垢版 |
2020/11/04(水) 13:45:24.94ID:79I6YK/ea
GT以外はクソばかりとユーザーに刷り込ませてるからどんなにクソゲーを作ってもGTの売上は減っても他へは逃げないというのはForzaが伸び悩み続けてる現状から明らかだし
その上で開発期間が長い事でユーザーを毎回絶食状態にしておく事でゴミを作っても売れるようになる。人間はガチで飢えれば人肉でも生ゴミでも食うのと同じ
Sportで一回コレジャナイな方向性でコミュニティを炎上させたのも全部7を売る為の戦略なんじゃないか
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-xEB3 [118.240.169.246])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:41:41.91ID:jR6dlcS90
たとえFIAのおかげであってもそれで延期癖だったりオナニー癖だったりが治れば俺はそれでいいわ
これもFIAのおかげかどうかは知らんけどアンケートの結果に応じた新規収録車も多数出たし
過去作とは違い減らします宣言の前までは定期的なアップデートをほぼ延期やつまらない誤魔化し無しで続いたわけだし
クオリティに関してもあまり悲観はしてないんだけどこのスレじゃ少数派なのかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-xEB3 [118.240.169.246])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:38:51.24ID:jR6dlcS90
毎回思うんだけどユーザー数カウントなんて今のゲームじゃそっちの方が当たり前だし何より水増し水増しってその物的証拠をちゃんと出してから喋った方がいいよ
GT以外のゲーム全くやってないデフォルトアイコンのアカウントが数十万単位で発見されたとか何かあるの?
今どき出鱈目な事吹聴して回るのも度がすぎると訴訟沙汰になるぞ。いや真面目な話さ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-qEgZ [106.133.46.180])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:58:54.98ID:79I6YK/ea
水増しアカウントがあろうがなかろうが実際問題としてそれで業績右肩上がりだからそういう意味じゃGTSは成功したタイトルと言えるしだからこそ頭抱えるんだよなぁ
GTSだってFIAが注文つけたおかげで架空レーシングカーだらけにされたんだしGT7だって原点回帰と謳いながら結局はFIAに振り回される事になると思うわ。くっついてから儲かるようになったんなら尚更

>>65
仮にFIAのおかげでポリフォの悪い所が大方治ったとしてそれって外圧がかからなきゃどうにもならない自浄作用のない組織で
親会社であるSIEもきっちり自分の抱えてるスタジオの面倒きっちり見れてないダメ企業という現状が露呈するだけだよなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-qEgZ [106.133.46.180])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:08:16.63ID:79I6YK/ea
FIAと提携しているくせにリアルサーキットや実在レースカーの収録を支援してやらないしペナルティもクソなまんまで監修しないわだし
モータースポーツの未来だとか何とかほざいてるけどそんな事は真剣に考えていない証拠
儲かってるっつっても山内、SIEとFIAのごく一部のジジイが甘い汁を吸ってるだけ。稼いだ金はユーザーには一切還元されない
ガチャの方がまだマシに思えてきたわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-xEB3 [118.240.169.246])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:02:15.66ID:WhB+DL3h0
>>81
だから見たことあるぞとかじゃなくてちゃんとした証拠を持ってこいよw
アバターがデフォルトのままでGTsport以外触れたゲームがないアカウントが数十万とか数百万の単位で並んでる所があるんなら見てみたいわ
そもそもそんな大規模な不正の物的証拠があるのならここに書き込むよりも海外のゲームマスコミにでもリークした方がいいぞ
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-B3VI [110.67.151.121])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:23:35.72ID:/tXVIzbl0
>>83
その4割のアカウントの中でGTS以外やってないデフォルトアイコンのアカウントがどれだけいるのかを示せって言われてるのよ
もしくはアカウント作って最初に登録したゲームがGTSである事を示す何かとか
それを証明出来ない限り水増しなのかちょっとやって辞めただけのライトユーザーなのかはわからんよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-r0nW [106.128.187.130])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:38:25.88ID:6fpouXUla
>>70
前にも出たけどコースならコロナの影響でF1が開催&復活されたとは言えイスタンブール、ポルティマオ、ムジェロ、イモラ辺りが未だに未収録なのは流石におかしいと思う
北米コースならIMSAやインディ開催コースでセブリング、ロードアトランタ、ワトキンスグレン、セントピーターズバーグが無いのもアレだし
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-qEgZ [106.133.41.73])
垢版 |
2020/11/06(金) 00:04:37.17ID:YJH/6WWJa
>>92
FIAがそう言う所の収録を本気で後押ししてたらそこに挙げたサーキットのうちの半分は収録されてるよな
だけど現実は野放し、モータースポーツの未来とやらを真剣に考えていない証拠だわな
ペナの監修も碌にやらない時点で気付くべきだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況