X



eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-mWKv)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:13:11.10ID:1e+zEJgSd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602229424/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:32.91ID:gXZcxmq40
送球Aつかってたけど、エラーしたから転がせつかわれてたなとかおもってんのか。
ギリギリのタイミングでもなく?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:29.61ID:wboXoj4Qd
じゃあさ

送球Eのショートの3年間と送球Aのショートの3年間を比較して、
その間に内野安打を許した回数の差を数えて、全体に占める操作イニングの割合で割ったら
守備面でのマイナスが簡易的に計算できるんじゃない?

それが打率換算でどれだけになるか考えれば打撃の有能特能で補えるかはっきりするよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:50.14ID:gXZcxmq40
そもそもあらゆるサイトで送球低ければミスしやすいといってるしね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:47:28.20ID:gXZcxmq40
ギリギリのタイミングだとミスしやすい

これがわからんやついるのか。
これは転がせとかまったく関係ないし。
送球Aでも、無理なタイミングで投げればミスすることもあるだろうし。それと転がされたからミスするは関係ないからな
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:35.71ID:gXZcxmq40
転がされて余裕のタイミングでミスをするのかどうかの議論がいるだろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:19.73ID:gXZcxmq40
転がされた時に送球ミスよりあきらかに捕球できないことの方が多いからな。てか捕球ミスをほぼみてないのでわからないが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-0LIO)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:27.47ID:gXZcxmq40
こっちが転がした時にcomのミスで捕球ミスのが多いという意味。投げてミスってるほうが少ないように見えるが
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-gbQS)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:42.83ID:wi3+fqvia
送球の値なんてそこまで気にしないなあ
ポジション決めるのにそここだわってたら何も出来んくなるし
他のパラメータの方がよっぽど気になる

似たような能力の外野手で誰センターに据えようとかってときにしか気にしないわ
あとはキャッチャー○◎がいないときの正捕手争いのとき


内野なんかはその他のパラメータしかみない単にパラメータの総合力が高い奴か最初から守備の高い奴を順番に二遊間候補として育ててくことが多いし
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b15-nBJP)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:59:18.08ID:1qa+BtVc0
1年キャッチャーと超スロボ、カーブ、サークルチェンジ持ち投手を組ませてたら案の定走られまくってクイック下がった
まあ球速も微妙だったしクイックもEだったから覚悟はしてたが
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-Agw5)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:55:40.08ID:JkhMa2r80
連勝57で止まった
やっぱり投手のスカウト失敗続きだと自動試合で燃えてどうしようもないわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-JNu3)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:43:41.40ID:k3jQreEEa
前評判D相手に8人下級生先発させて1ー3で競り負けて石井琢朗最後の夏を県ベスト8で終わらせた無能監督です。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db34-Agw5)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:09:17.67ID:UJoQaLjP0
地区予選舐めプだと137DD総変7の絶不調投手相手にノーヒットノーランやられた事ある
後半怒涛のスタメン代打攻勢で戦術6以上切りまくったけど魔物すら跳ね除けられてスタメン何人か対左下げるおまけまで貰って最高にクソだった
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:39.38ID:EER0VVgid
>>495
これはわかる
ただ山本由伸も負け運消えて奪三振付いたから分からなくなった
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-hKVi)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:34:52.96ID:mKeFGhmr0
スカウトってどこ回るといいとかあるの?
ピッチャー→キャッチャー→足りないポジション
の順で人が多い所から回ってるけどなんか正解じゃない気がしてきた
既出だったらすまん
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-0FOb)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:39:21.48ID:Icp6MJJCd
>>499
俺もその順番で回ってるけど投手、捕手で全国出場が出てくるのが毎回だいたい8、9回目で、10回制限あるからスカウトできても1人だけとかだわ全国準優勝以上をみたことがないけど都市伝説にしか感じない
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-gbQS)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:58:28.73ID:YsoWp7Axa
投手→捕手(好リード狙い)→守備
だな
何かの攻略サイトに打撃能力は守備より伸ばしにくいから打撃が高い選手スカウトした方がいいってあったけど、
個人的には守備悪い選手は試合出したくないから守備の高い奴を取って早い内から試合出す
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-Q95k)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:58:52.89ID:kQjTN/yA0
>>499
野手のポジションは気にしないことにしてる
どうせサブポジつけるし
順番は野手気分だけど毎年、野手3〜5人、投手1〜2人で平均で5人ぐらいになるようにしてる
転生とか野良天才とかもあるし、スカウトしてもどうせスタメンになる3年生は6人ぐらいになるしね
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db34-Agw5)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:02:49.52ID:UJoQaLjP0
サブポジ付けても1カ月位だからまあ誤差だしそこまで異端でもないような
新入生スカウトで能力よりポジション重視してるからサブポジ付けないなんて人の方が少数派だろうし
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-H+yj)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:18:51.64ID:WtyUGroZ0
天才はいってきたから
オールS100+サプポジ全部&両打ちにしようっと
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-ASc4)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:42:42.40ID:iz66yu670
キャッチャーB.Aは弱いうちは取った方がいいが名門でグランドレベル99維持できるレベルなら味方の守備さえ上げてれば防御率ずって1点台キープできるから打撃でアベヒばっかりとりに行ったほうがいい気がする
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-gbQS)
垢版 |
2020/10/20(火) 02:30:44.57ID:YsoWp7Axa
>>507
いろんなところ守れた方がオーダーに偏り出なくて済むし代打もバンバン出せるからメリットの方が大きいと思うなあ
将来センターラインとか任せたいチームの主軸候補の下級生を守備の負担が軽いポジションで出せるし

能力低い糞雑魚にセンターラインはまかせられんからな
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-ey/8)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:55:48.29ID:RcOD5QzG0
>>534
じゃあちゃんとしたデータ出してくれや
ほぼってどれぐらいか分からんし
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:09:22.25ID:VCKub/r8d
ランナー無しで内野ゴロで打ち取った時、たまに一塁手が投手に全然届かない距離の返球をして、ボールがグラウンドをコロコロ転がる事があるんだけど、あれなんなんだろうな
甲子園でも平気でやるから、ある意味強心臓なんだろうけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Agw5)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:14:17.04ID:l8EbIge0a
OBならポジション違うけど金森より筒井のがヤバいと思う

星100ギリギリは愛があってもちょっと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況