X



eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-mWKv)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:13:11.10ID:1e+zEJgSd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602229424/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-welF)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:19.28ID:FO/O+OJE0
>>219
わいの場合
投手以外はミート最優先、ミートがAに達したら走力をAに、その次は打撃をAor打撃そこそこで弾道up
って感じにしてる
Sはなったらいいかな程度
守備はGだろうがFだろうが気にしてない

投手はコンスタどちらかをAまたはBに達したら、球速upしてる
2年目だと良くてコンスタcくらいだから、3年目の投手に投げてもらって、その3年が卒業する頃にはコンスタBくらいにはなってる

これで甲子園には何度か出れた
あとは内気を2、3人入れておけば、勝ちやすくなるかな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b94-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 06:04:21.14ID:Oi6Ll4Iw0
久々にやったら
もうすぐ夏休みも終わり…でいつもならテンション下がるところだったけど
まだまだ甲子園は続く!って出て特段の変化は無かった
もしかしてここアプデで変更されてる?
今更だったら申し訳ない
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:18:18.82ID:YTpSwV56d
オーペナ側はこないだ特能同士の相乗効果はないという検証結果が出てた
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-/btx)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:59.87ID:5dAW19Zp0
引っ張りも流しもじゃんけんに負けてると引っかけたりバットの根っこだったりで凡打する
酷い空振りするとじゃんけん負けてるサイン、積極で厳しいコースのファーストストライクを見送るのは勝ってるサイン、とか考えながらじゃんけんに勝つカードを探るゲーム
というように理解したら指示時に良い結果出ることが増えるようになった気がする 気がするだけだけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5d-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:20:15.47ID:YyMbJ4di0
ワイもオンラインの優勝チームみたけど
あれは酷いな、ステータスALLGで金特で全部埋まってるとか

チート、オンスト、リセットしたデータは参加できないようにしなよ
なんの報酬もないんだからそれくらいやっていいわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-QFh8)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:53:49.23ID:vy5/JFbE0
チート校何気に全部(と思われる)金特に加えて赤特も付いてんだな
昔PAR借りて色々やってみた時のこと思い出したわ不要なものを切り分けるのが出来ずに付いてしまった系なんだろな
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:10.79ID:ere6onLL0
>>239
守備軽視の育成について色々聞きたい。
弱小の時に守備をDかCにしたら勝ち始めたんだよね。
それ以降守備もある程度育ててるんだけど、軽視でも失点はそんなにしないの?
個人的には攻撃偏重にしたいから、是非色々教えてもらいたい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-Q7ny)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:46.69ID:IzqFhrUo0
30年振りに来た天才が打撃型のファースト専門…
最大効率で練習する為にコンバートなしか守備考えてセカンドショートするかめちゃくちゃ悩んでる
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-Q95k)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:33.18ID:1Yrr63nh0
>>267
守備は結構重要だよ
オレは1年生は基本的(守備位置的にEでも良さそうな場合はEで止めてるけど)に捕球→守備→肩の順にDまで育ててから打撃走力育ててるけど、3、4年で名門になったしそれから落ちてない
打撃走力がある程度育ったら守備面さらに育成してるけどたぶんこういう人結構多いんじゃないかな
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:19:02.83ID:ere6onLL0
>>276
守備と補給は内野手はCCで外野はDDって感じだが、もう一段階落としてもいけそうかな?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f50-JNu3)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:26:02.59ID:YADmNlDS0
以前は予選決勝と合宿との間に土曜があれば練習試合できたけどできなくなってない?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:36:44.43ID:ere6onLL0
>>283
外野は肩、内野は守備って感じで育ててるな。
内野手も肩をCからまで上げると体感で違い分かるんかな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db34-3PrY)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:10:26.65ID:vIa7r5MK0
>>278
基本は総変7以上が必要
でも1の変化球だとボッコボコにされるから
2、5や3、4にするのがいいかな
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-3PrY)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:24:45.25ID:MAVuoE5ed
外野→とにかく走力はAにする。その他のスペックはお好みで
二遊間→とにかく走力、守備、捕球を高レベルに。ショートは肩もCは欲しい
サード→まずは肩、守備、捕球をD以上に。その後打撃ブッパ
ファースト→肩、守備、捕球をEに。その後打撃ブッパ
キャッチャー→肩守備Bにして後はお好みで。キ

野手はこんなイメージで育成してるけどな
まあ何やかんやで2年生の夏には外野と二遊間はEEACCCくらいにはなるから
その後それぞれ選手毎に特色付けていく感じでやってるなー
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Q95k)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:28:27.95ID:R7EuQ6OWd
>>281
オレは基本Dで外野手の守備と捕球はE止してるかな
内野手でも一塁手の肩とかはE止してる
打撃はミートと走力CにしたらパワーもCにしてそこから打順とかみて順番にAにして、ミートパワー走力がAになったら守備面を上げるようにしてる
これでずっと名門!
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:34:29.56ID:4VZmqn9T0
弱い時に大型新人のダルビッシュが入って
ダルが3年の時に甲子園初優勝した時が楽しかったなー

今は黒土でレベル90以上維持だから
誰でも無個性の強い選手に育ってマンネリ名門
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-QFh8)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:12.23ID:vy5/JFbE0
転生とか天才がある程度のペースで入ってこないと確かにマンネリするな
グダってたところに菊池ってOBのピッチャー入ってきて真剣に「菊池なんてOB投手いたか?」って数秒考え込んだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:50.77ID:4VZmqn9T0
>>303
俺はマンネリ名門で全選手全項目B以上だけど
ファーストが下がってライトフライを取ったりするから
活躍の場が少ない軽視されるポジションにも上手い選手を置くのは
それなりにメリットがあると実感してるわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-/btx)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:01.87ID:5dAW19Zp0
外野のポロリほぼ見たことないなー 全然ポロリしないから捕球Eに上げる意味もないように感じる
転がせ指示すると結構外野が後逸エラーするけど自軍の外野はなぜかやらないし
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-ey/8)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:38:47.39ID:kn1DIJB70
おいおいさすがにストライクゾーンの球をスクイズで空振りするとか戦犯と言わざるを得ないわ
ちゃんと5だったのに
公式62連勝で終了した
やっぱ強い人は凄い
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-Agw5)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:54.79ID:coKj0k8O0
外野の捕球は後回しにしてもそこまで影響ないと思う
基本E止めだけど目立ったエラーはイージーフライ落球が一回あった程度だし
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-mkiA)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:21.84ID:1rHEDkUf0
打撃はパワーミートの数値より戦術カード6以上にすることの方が重要だと思ってるから必要な分上げたら守備走塁重視かな自分は
それでオンストなしで100連勝以上してるからずっとそれ
投手に関しては何が正解かわからんね
とりあえず制球A以上変化球はここで見た1方向5以上まで上げてそのあと1でいいから全方向覚えるで安定はしているが
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-/btx)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:38.21ID:5dAW19Zp0
全方向覚える有効なんだ、真似してみよう

こないだ初めて牽制死してあるんだと思ってたらさっきまた喰らった
それまで盗塁指示時に牽制いくらされてもアウトになることなかったから、牽制されまくるってことは次盗塁決まるなとか考えてたくらいだったんだけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ieRm)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:54.74ID:sU/lRBxIa
第二ストレートを先に覚えさせる時はちょい期間伸びるけど、練習指示の引きとも合わせたら1年夏終わりには4球種総変6〜7
練習効率うまく合わせられたり試合でも割と投げれた投手なら10に肉薄するくらいには行くね
2年夏に5球種目、余裕がある奴なら1年春で5球種目指せる
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-3PrY)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:17:37.28ID:EO03kcdzF
>>313
自分操作ならあんま影響ないようにみえるが、序盤の自動失点が増えるで
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:49:08.40ID:ere6onLL0
皆は勝ちに飽きたりしない?
色々試しながらやってるが、200連勝くらいしてたら魔物も要らなくなった。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:13:59.53ID:ere6onLL0
>>326
自分ルール設定せんとやってられんよな。
ある程度連勝したら、もっといいご褒美欲しいよな。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-Ko5j)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:44.05ID:ere6onLL0
>>334
40年くらいやって手に入った金本、OBがくれた左キラー1冊やぞ。
地味過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況