X



★栄冠は君に2004甲子園の鼓動★4年目
0001名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2008/09/27(土) 09:25:53ID:vlvGY+b7
栄冠は君に 2004 甲子園の鼓動 ARTDINK BEST CHOICE

高校球界約4000校の頂点を目指して母校の野球部を指揮
高校野球部の監督となり、甲子園大会制覇を目指す、高校野球部育成
シミュレーションゲームです。
監督であるプレイヤーするべきことは選手育成と試合での采配。
果たして10年の任期中に 「甲子園の覇者」となることができるのか。
すべては監督の手腕にかかっています!

【過去スレ】
★栄冠は君に 2004 甲子園の鼓動★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1090143381
★栄冠は君に 2004 甲子園の鼓動★2年目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/113965736
★栄冠は君に2004甲子園の鼓動★3年目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1174983767/
0307名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/09/04(日) 21:00:00.52ID:05A9jMSL
>>301
あったんだ。結構レアだよ

2002の方が音楽がイイ
ただAクラスが3校だけで、Bもあまり多くない

2004はAクラスが4校で、Bクラスも増えて
しかもAクラスに匹敵するような高校が多い
0308名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/09/16(金) 15:31:54.79ID:4Op1Xwwk
Amazonの2002が4000円にあがってる。
0309名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/10/16(日) 20:52:03.25ID:a/EI9tqx
一ヶ月ぶりに

神奈川県予選が大変
0310名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/10/23(日) 20:45:11.34ID:g3jxNANL
久々にプレイ中。地元というだけで茨城を選択したが、常総学院の壁厚い
0312名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/10/25(火) 23:32:56.96ID:2fwj9f+Z
>>311そういうの、あるね。さっき常総をくだした。チラウラすまん
0313名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/11/07(月) 14:06:04.13ID:1NgrdEZc
このゲームのために本体買う価値ってありますか?
0315名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2011/11/22(火) 10:38:32.26ID:ZBCkssvh
甲子園で、強豪校(Aクラス)に勝って上がってきた高校には注意

ある大会で、宮崎日大が
ベスト16で明徳を、準々決勝で常総を倒して
俺達の高校と準決勝で戦うという事があった
投手も並みだし、打線も明徳や常総に比べると劣る
「こんなチームに負けたんかいww明徳もたいしたことねーなww」
と余裕ぶっこいてたら、5回までパーフェクト
俺のエースも1回4回に失点して、4−0で負けている状態

「は?なんで?なんで打てないの?」と思って能力を調べたら
相手捕手にインサイドワークがついていた…
終盤、なんとか盛り返したものの、4−3で負けた
宮 300100000=4
俺 000000201=3


Aクラスだけが勝ちあがるゲームではない
伏兵もいるから、このゲームはおもしろい
0316名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/01/28(土) 09:22:38.25ID:KQFAgan4
打撃のガチムチ打線にして好投手率いる貧打チームに負けてしまった
0317名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/02/20(月) 18:13:57.51ID:Ye+jsUX5
甲子園の覇者はDVDROMだから綺麗だし滑らかだよね。
0318名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/02/27(月) 00:03:26.91ID:0ElOWvIZ
相変わらず過疎ってんな。
良いゲームなんだし、誰かまだいるなら選抜に向けて盛り上げていこうぜ。

今日、「甲子園の覇者」が500円で売ってたんで買ってやってみたら、
試合画面のパッと見は「甲子園の鼓動」と同じだけど、ピッチャーのフォームとかが少し違うんだな。
ピッチャーの投球の際の足の伸ばし方とか、間の取り方が微妙に違ってるw
個人的には「覇者」のピッチャーのフォームも「鼓動」に残しておいて欲しかった。

「覇者」の方はイニングの間に攻撃側が円陣組んでたり、投球の際の頷きなんかもしてたりしたが、
「鼓動」でそういう演出が削られたのはストレスなくゲームを進行させるためなんだろうな。

とりあえず、育成面では「鼓動」で一つの完成形を作れたんだから、
試合面でも完成形を目指してアートディンクには次回作を作ってもらいたい。
0319名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/03/07(水) 01:41:23.98ID:PlL+r+N8
「鼓動」と「覇者」を比較すると、「鼓動」の方はかなりストライクゾーン広いな。
ストライクゾーンについては「覇者」のままの方がリアルだったかも。
0320名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/04/13(金) 19:31:15.55ID:VBBG/f2g
センバツ中レスつかなかったのか
0321名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/06/26(火) 20:30:48.16ID:u3EXYOKP
最近ニコニコ動画に実況でアップされていることが多いな。
やっぱ今年も熱い「栄冠は君に」の季節が来たってことか!

俺の母校は2回戦でシードとぶち当たるんで、
今年も良くて初戦突破で終わりだろうから、せめてゲームの中では強豪にしてやるぜ。
0322名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/10(火) 21:43:37.21ID:3Vd5J7og
いよいよ地方予選も本格的に始まったね。
でもここは高校野球のシーズン到来だってのに過疎ってんな。

さすがに2004年に出たソフトだし、みんなもうやってないのか。
PSPで甲子園の鼓動のリメイク出してくれないかなあ。
0323名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/21(土) 03:07:24.27ID:RFEywdU2
最近またやりはじめたわ
投手が二人しかいなくてそれなりの能力だと、トーナメントでのやりくりが楽しいね
エースは体力600弱だけど体力回復量が少なくなるマイナススキルつき(名前忘れた)
控えの方は体力300強
トーナメント終盤なんかハラハラもんだよw
0324名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/22(日) 01:41:41.95ID:dVI0OPq1
体力ゼロでも結構抑えてしまう印象なんだけど、
実際のところどのくらい打たれやすくなってんのかな。

継投で勝つってのも高校野球らしくて良いよな。
俺はDランクくらいの時が勝ったり負けたりで一番楽しいw
基本的にスカウト選手は野手しかとらずにやってる。

左腕をエースにしたいがために投手能力が全部一桁の1年生左腕を
1塁からコンバートして投手としてこれから育ててくわw
0325名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/30(月) 18:58:53.15ID:o9yPNnSh
今 2002やってるんだけど 練習試合はやりまくった方がいいの?

野手は、長打・巧打・選球眼ばかり練習させてるから よく打つけど何かイマイチ
0326名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/30(月) 19:00:33.69ID:o9yPNnSh
age
0327名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/30(月) 20:18:12.13ID:LL1eHnf/
>>325
練習試合やった方がスキルが付くよ。自信も上がるしね。

このゲームは縛りプレイしないとすぐに常勝チームになるよな。
俺はスカウト選手は一切使わず飼い殺しにして、一般入学だけのチームにしてるw

打撃が売りのチームならピッチャー適正が低い奴をエースにしたら面白くなるんじゃない?
0328名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/07/31(火) 09:24:10.21ID:yGB2Pt31
>>327 めっちゃ参考になるわ ありがとう(●^o^●)

スカウト選手無しってのもいいね また楽しみが増えたよw
0329名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/08/01(水) 22:59:44.35ID:+qlmBWjT
俺は走力のみ上げて他のパラメーターはいじらないプレイに挑戦してる。
ノーアウトの場面で出塁→二盗→バント→内野ゴロでしか得点できない機動力野球やってるわw
0330名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/08/23(木) 00:06:08.12ID:yLQfJ6tY
2002やってるけど10年以上プレーする方法はあるの?
0331名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/08/23(木) 03:42:17.17ID:q/7oAEQM
>>330
ないよ
0332名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/10/28(日) 20:56:13.91ID:9o1k5Xbd
しばらく新作も出てないし、甲子園の鼓動の話題も出尽くした感じかな。
俺はいまだに結構やってるんだけど。

俺は栄冠は君にの大学野球版があっても良いと思うんだよな。
そんなわけで、大学野球のリーグ戦で甲子園を使用してる関西学生野球を再現して遊んでるよ。
使用するのはもちろん大学の附属校。ただし、京都大学は京都教育大付属で代用だけどw

特に関西大学対関西学院大学の関関戦を現実同様に甲子園でやって、
リーグ戦最終節は同志社大学対立命館大学の同立戦を西京極球場に見立てた地方球場でやって楽しんでる。

神宮球場も使えれば東京六大学や東都大学野球も再現できたんだけどなあ。
次回作ではアートデインクには是非とも大学野球に参戦して欲しい。
0333名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/11/11(日) 19:30:15.20ID:BJkiw83v
こういうゲームって売れないっていうけど高校野球ファンなら買うだろうしそれなりには売れると思うけどな
少なくともコナミのよりはちゃんと作ってる感じだし
0334名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/12/28(金) 00:47:57.32ID:COVdaTj0
高校野球シミュレーションで完全に実在の大会を網羅したゲームってないんだよな。

国体は「甲子園98」と「めざせ!名門野球部2」のみ。
神宮大会は「高校野球シミュレーション4」のみ。

いまだかつて春季大会(都道府県予選からブロック大会まで)を取り入れたゲームはない。
確かにゲームの流れとかもあるんだろうけど、せめて全国共通の春季大会くらいはカバーして欲しい。
春季大会が夏のシード決めに関わってくるところもあるし。

あとは「高校野球シミュレーション4」が唯一取り入れているけど、各都道府県における予選の方式の実装ね。
初戦で当たることがあり得ない高校同士の試合だと見てて萎えるんで、これはやっぱり重要。
0335名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/12/31(月) 22:12:29.52ID:G/JFJkGG
高校野球シミュレーション4も100%再現ではないから、オープンソースだといいけどな。
0336名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/01/01(火) 02:58:01.53ID:rQYUhd4y
今年こそ栄冠は君にの最新作が出ますように。
栄冠は君にのグラフィックで高校野球シミュレーション4が出来たらいいのにな。
グラフィックは打球パターンやエラーパターンを増やす必要があるけど。
0338名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/14(木) 23:10:08.73ID:oEGFcbGT
あと1か月でセンバツ始まって球春到来なんだぞ。誰か書き込もうぜ!

俺は地元の県立高校で21世紀枠に漏れてしまった門司学園をゲームの中でくらい甲子園へ連れて行ってやることにした。
門司学園は、前身の門司高校時代(当時の校名は門司東)にはセンバツ出場が決定していたにもかかわらず、
学校側が野球部員に対して期末試験免除の配慮をしたためにセンバツ出場辞退に追いやられてしまったんだよなあ。

そんな状悲運な高校なんで今回こそは甲子園へ出場して欲しかった(泣)
0339名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/15(金) 01:48:51.31ID:iDV9/wV/
>>338
漏れてしまって残念だったな。
オレの地区も日立一が21世紀候補までいったが、同じく落選だよ。

でも同地区の関東大会4強の常総学院は選ばれたからよかった。
関東大会では準決勝で、優勝した浦和学院を相手に、常総はエースを酷使するわけにいかず
エースを休ませ控えのヘボ投手で戦い敗れました。
選抜の常総は強いから注目してくれ。
0340名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/15(金) 22:02:06.96ID:JEu0M0bP
>>339
常総は甲子園の鼓動2004でもAランクで最強クラスだよな。
まあ、常総が夏優勝した2003年のデータが元だからなんだけど。

しかし、2004のデータでは福岡の最強クラスがCクラスになっているのが泣ける。
2000年代は香月の柳川と下野の東福岡くらいしか全国レベルの高校がなかったもんな。

センバツでの常総の活躍を祈ってるよ。福岡代表は出ないしw
個人的には昨夏に引き続き濟々黌の大竹投手に注目だな。
0341名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/16(土) 00:55:01.25ID:6RxX5vPB
>>340ありがとう
大竹投手を選ぶところはまさに通だね。自分も大竹はいいと思う。
安楽とか立田じゃないところが気にいったよ。
福岡は若生監督がいるところだね。いい監督がいて幸せだな。
自分のところはいい監督がゼロになった矢先に光星学院から金沢成奉が明秀日立の監督になったが
正直、坂本を育てたで有名だけど所詮、大阪からイイ選手を取っただけだから手腕は疑問かな。
常総の選手は投手の飯田はMAX140ほどだが、投手はコントロールという見本みたいなタイプの投手。
三番高島は長打力があり地区大会でも1試合2ホーマーの試合もあった。
常総伝統の機動力を駆使した小技野球は健在。
投手なら浦和学院の山口かな。夏の甲子園ではエースと二枚看板と呼ばれながら実力発揮ならなかったが
春には、さらに大化けしてると思う。
0342名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/16(土) 21:44:40.32ID:4g4XzV8X
センバツが今から楽しみだね。
しかし、甲子園の鼓動2004のデータと現在では高校野球界の勢力図がかなり変わってきているな。
PLみたいに当時は強豪だったけど、今はなかなか甲子園まで出てこれなくなった高校とかも結構あるしね。
フリーゲームの「高校野球シミュレーション4」みたいに「栄冠は君に」も年ごとに戦力変化が欲しいところだ。
あとはチームを加えたり減らしたりする機能は高校の統合などがあるから必須だね。
0343名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/17(日) 23:32:52.82ID:d23WVwmM
優勝は仙台育英、大阪桐蔭、報徳学園、沖縄尚学いずれかで決まり波乱はない
0345名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/19(火) 21:40:19.94ID:+q9P3yE3
続編が出ないまま早9年か。
「栄冠は君に2004甲子園の鼓動」から10年近くも経ったんだから、
今の技術使えば俺たちの要望を全て取り入れてくれた高校野球ゲームも出せると思うんだけどな。

毎年のように高校野球ゲームが出ていた90年代後半から2000年代前半は良かったよ。
残念ながらほとんどがクソゲーだったけどw
それでもわくわくしながら高校野球ゲームの発売日を待ったもんだった。
0346名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/19(火) 23:20:00.64ID:jkcVDBe2
アートディンクもA列車がうまくいってないし、余裕ないのでは?
栄冠もヒットしたというわけじゃないし、評価もそこそこぐらいだしで続編出しても売れるかどうかわからんし
0347名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/19(火) 23:49:07.18ID:+q9P3yE3
「めざせ!名門野球部」のダズも潰れたし、「甲子園」シリーズの魔法も最近はパチンコ事業ばかりに力入れてる。
この上「栄冠は君に」のアートディンクまで完全撤退してしまったら、コンシューマ機での高校野球シミュレーションは分野として衰退する一方だなあ。
一度きっちりとした良いものさえ作れれば、それなりに売れるゲームになると思うんだが。
0348名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/20(水) 11:04:48.82ID:E/X1GnxP
このゲームは長期でゲームできないのが難点だな
高校野球の時期になるとやりたくなるがゲームが終わったら終わりだからな
何度も最初からやるゲームではない
やきゅつく3のように終わりがないようにしたり
また特待生選手などを増やすだけでもかなりちがう
0349名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/21(木) 12:52:45.37ID:stwUHCGN
俺はオールシーズンやってるけどなw

監督任期を10年と言う短い期間で区切るのなら、俺はもっと難しくして欲しい。
現実では、新設校や弱小校は1勝するのにも必死なんだし、強豪校だって毎年甲子園に出ているわけではないからね。
ただ、そうなると高校野球に興味ない奴からは「勝てないクソゲー」扱いされそうだけど。

あとは私立と公立の差を大きくして欲しいな。
選手のスカウトや資金に差をつけてもらった方が面白い。
加えて学校の野球部に対する方針とかで強化費に違いをつけるとかw
0351名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/22(金) 00:06:56.39ID:8jqUFNHe
普通ならEランクの勝てる確率が皆無なのに
ボールを待つ→ランナーたまる→押し出しで得点を稼ぐ→得点を取ると相手投手の自信が減り
さらに四球で追加点をとるってどれだけ四球が出るんだと思ってしまう
でEランクがAランクの高校に勝ってしまうってありえへん
しかもヒットがまともに出てないのに勝ってしまうって・・・
それはさておき神宮大会が出来るとか夏の甲子園終了後に世界大会イベントに突入し
甲子園の優勝監督が選手を自由に選んだり、他のチームが優勝して他の監督が
自分のチームの選手を何人選ぶとか、そんなイベントがあればいいのに現実には9月にあるけど
0352名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/22(金) 21:54:59.43ID:IqbRLBv2
確かに待球策使うと好投手でも四球連発するのはいただけないよな。
ただ、基本的にこのゲームはかなりの投高打低だから、Eランクの投手でもAランクのチームを抑えてしまうってのもまた問題だ。
Eランク校の投手の防御率が1点台なんて普通はありえないだろw
リアルでは完封するってのは相当難しいことなんだからさ。

世界大会的イベントってココシミュ4のWBHみたいなイメージだよな?
まあ、最初は面白いと思ってたけど、1回やった後はほとんど全日本の監督断ってたなw

それより、おまけで大学野球シミュレーションでも組み込んでもらった方が個人的には嬉しいかなあ。
高校で育てた教え子たちの大学野球での活躍なんて燃えるだろ?
0353名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/22(金) 23:53:09.36ID:8jqUFNHe
>>352
知ってると言いたいところだが正直知らんココシミュ4のWBHって何?
大学も数が多いしリーグ戦もあるから面白いかもね

351で大会増やすとか書いたけどそれによるトロフィーも増やしたり見れたり出来たらと思う
あと育てた選手のそのあとの進路とかも表示されたらいいんじゃないかな
たとえば育てた選手が大学や社会人になって目が出なくて何年後かに自分の学校のコーチ就任とか
スカウト就任みたいなのがあったり、大物を作ってドラフト1位で巨人みたいなイベントも見たい。
0354名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/23(土) 15:50:01.73ID:pTky/TUd
ごめんWBHじゃなくてWHBだったw
WHBは「高校野球シミュレーション4」のイベントの一つで、
「World Highschool Baseball」の略らしい。

難易度「難しい」で選抜優勝すると5月ごろ全日本の代表監督やらないか声がかかるんだけど、
引き受けると全国の高校の最上位レベルの選手から選抜して全日本チームを編成し、
世界大会である「World Highschool Baseball」に全日本を率いて出場することになる。
0355名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/23(土) 15:55:48.51ID:pTky/TUd
俺の中でコンシューマ機での高校野球ゲームなら確かに「栄冠は君に 甲子園の鼓動」が一番だが、
PCもあわせてなら「高校野球シミュレーション4」がやっぱ最高峰だな。

ただ、俺個人のこだわりだが、高校野球のテーマは「1勝することの難しさ」なんだよな。
すごい選手たちが活躍する強豪校ばかりの甲子園よりも、強豪・古豪から弱小・新設校まで色んな高校がいる予選の方が好きだ。
この1点のみに限れば俺のこだわりを満たしてくれている高校野球ゲームは「甲子園98」だけだね。
「甲子園98」は色物扱いされているが、高校球児視点のシミュレーションした良いゲームだよ。
0356名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/24(日) 02:09:59.99ID:ptXEIyHk
>>355説明どーも
そんなゲームがあったのかー知らなかった
甲子園98も知らんけどw甲子園というファミコンソフトは友人に借りてやったことあるけど
面白そうだから甲子園98とココシミュ4をやってみるよ
0357名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/24(日) 13:44:55.41ID:6o+ibxLv
「甲子園98」はPSのゲームで、
「高校野球シミュレーション4」はPCのフリーゲームだから、
すぐにやれるのは「高校野球シミュレーション4」だね。

「高校野球シミュレーション4」はそのままだといくつかバグがあるので、
「高校野球シミュレーション改造スレ」で有志が作っているパッチをあてるといいよ。

ファミコンの「甲子園」のシリーズ続編にあたるのが「甲子園98」だね。
前田幸長と九州のバース山之内の福岡第一でファミコンの「甲子園」はやりまくったよw
当時の福岡第一は超絶ヤンキー校だったもんで、選抜出場後に暴行事件起こして
夏の大会まで3か月対外試合禁止になってたけど準優勝したんだよな。
0358名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/02/25(月) 22:18:57.42ID:ynQUrfGF
PSの栄冠は君に4ではパスボールあったのに、PS2のシリーズになってからはなくなったな。
このゲームで守備力が重要なのは守備力上げないと落球しまくる外野手だけで、内野手や捕手の守備力はまったく意味がないのは残念。
逆に打力上げ過ぎると長打ばかりになるというのもイマイチ。いくら強豪でも長打より単打の方が普通多いだろ。
やはり打球パターンを増やすというのは昔からこのシリーズに対して言われ続けてることだが必須だろう。

苦言を呈してしまったが、俺は栄冠は君にシリーズは大好きだし、今も完成度の高い新作を熱望しているよ。
0359名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/15(金) 15:54:49.00ID:/r81AdlX
このスレで書き込んでたら常総の相手があの学校になるとは・・・。
予感はしていたが、まさか・・・。
0360名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/15(金) 21:07:11.96ID:91Js4wNy
常総と濟々黌が初戦で激突か。2回戦屈指の好カードになったね。
どちらかが初戦で消えるのは残念だけど、好ゲームを期待したいな。

「2004甲子園の鼓動」では常総Aランク、濟々黌Cランクだったが、
この選抜での試合はどんな展開になるか楽しみだ。
0361名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/16(土) 02:43:06.17ID:hR1cFAAY
どっちが勝っても2回戦広陵、3回戦大阪桐蔭になりそうなので、きびしいところだね。
二回戦は広陵って思ってるけど実際はわからないし優勝経験のある4チームが入った厳しいブロック。
1回戦は2時間を切る試合展開になると予想される。常総はわりとそういう試合が多いのと、
大竹投手の安定感を考えたら、たがいにヒット・四球が少ない試合展開になりそう。継投もないし。
常総は夏に桐光の松井から5点取ったけど左腕には良いイメージがわかない。やられてるイメージかな。
常総が負けたとしても相手に不足がない印象。好カードだねホント。
このゲームでも1回戦から強い相手とよくあたるんだよなぁ。
関東大会だと1回戦で横浜とか常総とかね全国だと明徳とかPLは、いつも自分のチームに近いところにいる。
0362名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/26(火) 14:37:56.45ID:+mZtreH9
1時間40分かぁ。大竹はいい投手だった。セイセイ高の二回戦はボーナス。
セイセイは3回戦の桐蔭戦ガンバレや応援するわ。
常総の方が貧打だったwセイセイは送りバントの練習するべし。じゃないと3回戦勝てない。
常総負けたからこのゲームでは、せめて優勝させるかな。
0363名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/26(火) 23:29:53.61ID:9T9Eu34r
流れ無視するけどこのシリーズは高校のランクが固定っていうのが残念だなぁ
そのせいで決まった学校しか勝ち上がって来ないということになりちょっとつまらない
衰退や躍進は必要だと思うんだが…
0364名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/03/30(土) 14:06:21.88ID:KSy0wLzc
気持ちは分かるが、それだとマメに評価を見なきゃならないので、面倒じゃないかな。
じゃなくてエディット機能があればいいと思うけど。
自分で強さを決められるとして2013年度版でいうなら仮にA評価が4校なら強い順に
桐蔭・仙台育英・報徳学園・浦和学院あたりがAかな。
この機能があれば、その年に応じてデータが変えられ、息の長いゲームになったと思うけど。
0365名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/04/16(火) 14:44:16.58ID:8yfDtYLP
予選の成績に伴って、ランクが自動で上下しても良かったかもね

久しぶりにやりたくなって、母校(兵庫のDランク)でスタート
そしたら5年目に、主将ノリさんの活躍もあって打撃のチームで春夏連覇できた

ここからは、毎年チームカラーを変えて何回連覇できるか挑戦してみる
野村と桑田が残ったから、次は1点も与えない守りのチームか
0366名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/06/26(水) 23:58:02.26ID:Mt/d3PdG
さあ、いよいよ夏の予選も始まるし、栄冠は君にのシーズン到来だな。
最後に出たのが2004甲子園の鼓動だから、もう8年も続編について音沙汰なしか。
そろそろアートディンクは栄冠は君にの新作だしてくれんかのう。
0367名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/06/28(金) 23:09:03.61ID:P7Ytq1PZ
甲子園の鼓動は、2004もベンチ入りの人数が16人だったのがなあ。
現実では2003年から18人へ変更になってたんだから、いくら2002の焼き直しでもそのくらいは2004でも反映させて欲しかった。

というか、だれか栄冠について俺と一緒に語ってくれる奴は残っていないのか?
0368名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:QnkaKR9A
そろそろ新作がほしいあげ

母校が予想外にがんばっていて、驚きの今日この頃(笑)
0369名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:kn4Iszou
ホント新作欲しいよなあ。
アートディンクは栄冠は君にの続編出す気はあるんだろうか。
プロ野球スピリッツとかPSPでもあれだけのレベルのものができてるんだから、
栄冠は君にも今の技術ならかなり良いものができそうなんだけどなあ。

ちなみに俺の母校は開幕初日に敗退しました(涙)
0370名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:UsTRfBQd
PSPかDSかPS2かWiiでほしいな

ァと俺の母校は2試合連続奇跡のサヨナラ勝ちで
3回戦の半田高校に負けました(愛知県)
1試合目は9回に3対0から3年生が代打に出て
打線がつながり追いつきなんとか勝った
0371名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:xgV6rccR
PS3でもいいから新作出してくれよ
ずっと期待してるのに

ちゃんとした野球部ある高校っていいなぁ
俺の母校は人足りなくて出場すら出来ない事が多いからつくづくそう思う
0372名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:doaHZoih
ゲームバランスとかは、ココシミュ4や高校野球道の方が良いのかもしれないけど、
やっぱ栄冠は君にのようなリアル系の高校野球シミュレーションがしたいんだよなあ。
まあ、俺は大学野球や社会人野球も好きなので、そっちもアートディンクにはお願いしたいところだが。

そういや高校野球ゲーム=クソゲーのイメージを植え付けた魔法株式会社はもう高校野球ゲーム出さないんだろうか。
98甲子園や激突甲子園はそれなりに面白かったんだけどな。投手が170キロとか投げてたけどw

あと、ダズの出しためざせ名門野球部は1・2ともに酷かったw
0373名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:zfH+Z07U
2002なんだけどおすすめの特待生は誰?
0374名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:0IwuwTfy
投手なら池永、打者なら清原かな。
俺は強すぎるからスカウト選手は一切使わないけど。

投手は体力鍛えずに他のパラにまわして、
継投で勝ち抜く野球を貫いているよ。

わざわざ入学してきてくれた特待生には
3年間ベンチ入りもさせず申し訳ない気持ちでいっぱいだw
0375名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:e+bY0FAX
最近もう野球じゃなく時代じゃなくサッカーだけど
やはり
強さが違うのか
0376名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:B3V85HVd
送りバントのサインを出して、ウエストされると空振りするの、何とかならんか?
スクイズじゃないんだから、ボール球は当てにいかんでいいんじゃ!と、何度ツッコんだことか…
0377名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:VKKUt382
確かに突っ込みどころはたくさんあるけど、やっぱり栄冠は君に好きなんだよなあ。
普通のバントは空振りしまくるのにセーフティバントは100%決めるとかねw
0379名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/05(木) 20:37:34.89ID:8P5ZR5Ha
全然売ってないな
0380名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/06(金) 15:41:40.66ID:1w1oAOK2
2002中古で買ってやり始めて、新入生が入部したんだが投手が一人も入ってこないw
仕方なく投手にコンバートさせようと能力が良い奴(直球制球ともに20前後)のアビを見たら内野守備が付いていたorz
その一方重い球質ってアビがついてる奴がいたからオッと思ってステ見たら直球制球ともに1wしかもスライダー0のみ
お前は砲丸投げ選手か?っと突っ込みたくなるほど酷い
ステを取るべきかアビを取るべきかどっちを投手として育てるのがいいんだろ?
0381名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/06(金) 22:39:17.26ID:BgFJ+uvH
このゲームは基本的に投高打低だから、ステータス最低でアビリティなしの性格気弱をエースにした方が面白くなるよ。
ただ、打つ方もまだ低ランクなら点とれなくて相当苦戦するだろうけど、それもまた高校野球らしくて良いじゃないかw
俺はむしろノーガードの打ち合いで馬鹿試合をやってみたいんだが、貧打戦ばかりなかなか難しい。
0382名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/07(土) 09:40:34.26ID:YTrGuU3D
>>380
俺なら砲丸投げを投手にするよ。
初期パラメータが低くても、練習試合をなるべく多く組んで、たくさん投げさせれば、大化けする可能性がある。
重い球質は捨てがたい。
0383名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/07(土) 13:23:02.24ID:lubz1Fn5
>>381-382
サンキュー
とりあえず両方とも投手にしてみる事にした
ただ砲丸投げの方は体力も200代だから相当厳しいけど体力300で止めて抑え役にしようかと思ってるわ
0384名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/21(土) 22:53:17.29ID:CZXlRUum
砲丸投げの投手は結局どんな投手に成長したんだろうか。

こういう特徴のある選手だったら名前覚えるだろうけど、
結構名前を覚えられないまま卒業していく選手たちが多いw

任期10年あるから今年は甲子園あきらめようかなと思うこともあるしなあ。
0385名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/22(日) 14:53:51.61ID:RIkhQFFu
>>384
結局体力300で直球制球30ちょいスライダー20位の平均以下の投手でオワタw
結構練習試合で完投させたんだけどアビが付かなかったのがあかんかった
それにしても投手の新入生が4年連続入って来ないw
前のレス見て特待生を投手では取らないようにしてるから余計投手力が弱い
ランクBには勝てるようになったけどランクA相手だと投手力の差で負けてる
0386名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/09/22(日) 17:27:01.33ID:yY6S2VSZ
>>385
筋力か柔軟性のアビリティが付けばよかったんだけどな。
まあ砲丸投げ投手も大学では才能が開花するかもとか妄想するのも楽しいよ。

投手が4年連続入らないのは難易度の維持に丁度良いぐらいだね。
あとは監督の采配次第になるし。ただ、打ち込まれて大量失点したら手の打ちようがないかもしれないけどw

個人的に背番号が大きい選手が活躍したりするのに魅力を感じるから、
砲丸投げ投手のような特徴のあるけど能力の低い3年生の投手に背番号12を付けて投げさせてるよ。
エースや2番手3番手よりも能力的には劣る分、監督としては勝たしてやらなければという思いに駆られるw
毎週末練習試合で投げさせるから、たまにアビリティ付いて背番号12がエースに下剋上することもあるw
0387名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/05(土) 00:37:06.95ID:Yqm+SOiF
2002やってるんだけど、番狂わせはないの?
ランクが低い高校がランク高い高校に勝ってるの見たことない
0388名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/05(土) 12:13:36.20ID:Px4eNy3n
CPU同士の対戦なら2ランク以上の差があったらほぼないと思う
3月末のE相手の練習試合(こっちはA)で2軍メンバーでやらせてたら8回に逆転されて負けたわw
しかもポイントが630位減らされて一気にランクEまで落ちたよw
しかも4月の新入生に関係したんだろうけど酷いレベルが8人だけとか
いくら何でも練習試合1試合でこの酷い仕打ちはないわーと思った
俺の中では柔道部物語の最弱世代とオーバーラップさせてやってるがw
0389387
垢版 |
2013/10/05(土) 14:15:07.13ID:CqSzet2O
マジか
番狂わせ好きなんだけどなぁ
0390名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/05(土) 15:50:33.55ID:c8wFEGZL
確かに番狂わせというのは少ないかもしれんな。
自分がプレイしてる時に限って番狂わせやられることはあるがw。

甲子園に出てくるのもDランクまでだな。
俺の地元福岡の古豪の小倉工業が甲子園出てきた時は泣いた。
1回戦で日大三高に13-0で虐殺されたけどw
0391名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/05(土) 21:12:30.09ID:7HxjmGHE
練習試合はたくさんやった方が能力が伸びる?

あと清腹は全然ホームラン打たない 落合はよく打つね
0392名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/05(土) 22:25:24.35ID:7HxjmGHE
練習試合はたくさんやった方が能力が伸びる?

あと清腹は全然ホームラン打たない 落合はよく打つね
0393名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/06(日) 01:23:56.24ID:TmxN7+Ct
俺は全週末に練習試合入れてる。
練習試合でスタメンにアビリティ付けさせたら控えと交代して、控えにも可能な限りアビリティ付けてるな。
これやってるとアビリティ次第で時々スタメンと控えの下剋上がおきるけどw
0394名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/06(日) 14:45:12.84ID:AVCDZGIY
>>393 控えにもチャンス与えるのはいいね

能力低くても よう打つ奴いるもんね

超強力打線にしたいんだけど 全員長打力90台ってのはなかなか難しいわ
0395名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/06(日) 16:07:27.63ID:TmxN7+Ct
確かに超強力打線にするのは難しいね。
ランクAにしても入学してくる選手の長打力が必ずしも高いわけじゃないしな。
せいぜい長打力40前後だろう。

同じように俊足のチームを作るのも難しいよ。
ランクAでも走力・走塁は大抵低いんだよな。セーフティバントと盗塁でかき回すチーム作りたいんだけど。
ランナーなしからのセーフティバントと三盗は走力70以上ないとまず成功しないわ。
0396名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/07(月) 01:05:04.87ID:9f+dlYA9
深いw 走力70も必用なの!? 走攻守をバランスよく育てると 並のチームだし 打線ばかりに力をいれるとCクラスの投手に抑えられたり難しいね

だから飽きないんだろうけど 松井稼頭央はホームランよく打つね 清原よりいい
0397名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/07(月) 22:04:49.33ID:oh6zbjkp
このゲームは普通に遊んでたら、ただの強いチーム作るだけの作業になるから、
自分がどんなところに拘ってチーム作りをするかが長く遊べるか否かの決めてになる。

例えばエースは必ず投手関連のパラが全て一桁の奴にするとかねw
0398名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/09(水) 13:02:14.84ID:eJQFCdZJ
新規校スタートで最終的にどれだけ強いチームができるか試してたけど、
6〜7年目ぐらいにピークが来てそこからどんどん打線がクソになったw
最終年度は基本、ゆでたまご無双で守り勝つ野球しかできんかったわ

強力打線目指してうまくいけばチーム打率4割ぐらいで
C以下なら毎試合コールドできるぐらいの勢いで打つけど、
だめな時は同じ指導しても3割も打てず、Eランク相手に1-0とかもあるよね
0399名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/10(木) 22:22:14.15ID:BTLyz6cW
確かに全学年3年まで育てられるのも8年目までだから
監督としてのモチベーションもピークはそこらへんまでだよなw

実績次第で任期10年から契約延長するとかあってもよかったかな。
個人的にはココシミュみたいに教員で転勤ありとかも欲しかった。

しかし、栄冠では退部者が出ないのはつまらないな。
名門野球部は退部イベントがあって、人数が9人以下だと大会出場できずとかあったけど。
あれはあれで良かった気がするな。まあ休みなく練習させ過ぎた鬼監督のせいだけどw
0400名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/10/11(金) 10:35:54.98ID:oTTL0eSa
投手のセンスに「セットポジション」は付けさせたくないね。
何だかもったいない気持ちになる。
「投球センス」か、あるいは「コントロール」「七色の変化球」「重い球質」が出るまで我慢。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況