信長の野望 新生 52生目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オイコラミネオ 60.57.69.34)
垢版 |
2022/08/04(木) 10:29:13.41ID:feJB19gwM
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1659481535/l50

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し曰く、 (ワッチョイ 180.12.80.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:13:28.16ID:cEcQ+uXl0
統治範囲の関係で前線が移動していくのに、兵を出したい前線の城は荒廃、
兵が余ってる後方の城は前線に持っていくには兵糧が足りない
必然的に前線で内政をする必要があるためどうも後半のテンポが損なわれると感じる
0751名無し曰く、 (ワッチョイ 220.211.140.183)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:15:01.56ID:A3zApunY0
>>732
極論で言えばそうなるけど
マリオゼルダポケモンモンハンみたいな
比較的スタンダードなのは存在する訳で
ダクソの死にゲーの系列がそこに並ぶのはいくらなんでもおかしいでしょw
0754名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.26.115)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:21:17.05ID:QKrr1RU50
海外では新作の定価は60ドル以下で売るっていう不文律がずっとある
そりゃ海外の人のレビューは甘くなるよ
1万円程度のはした金で文句言うなって意見があるけど
そう考えたら60ドル以下の超絶はした金で買える海外ユーザーは、それはもう超絶甘いレビューすることになる
そもそもゲームというものに対しての捉え方が違うんだから
海外ではゲームは気軽に買うものだからね

駄菓子に文句言う日本人がいないのと同じ
0758名無し曰く、 (ワッチョイ 59.166.95.76)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:40:45.96ID:zI4J1++l0
>>754
新生って9000円ぐらいだろ?
60ドルって今8000円だぜ
0759名無し曰く、 (ワッチョイ 121.109.158.175)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:41:39.04ID:bFecVsba0
合戦の視点移動の設計した奴さすがにセンス無さ過ぎじゃないか
誰か文句言う奴居なかったのかよ
0763名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:47:13.87ID:Kn5AMhzv0
収入によるけど扶養家族がいるとやっぱり1万は高いぞ
0766名無し曰く、 (ワッチョイ 180.12.80.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:52:58.96ID:cEcQ+uXl0
>>764
新シナリオ 信長誕生
固有特性追加 国替え 新勢力 武将編集

この辺は絶対入るよね っていうかこれくらいは無印でも入っててほしいもんだけど
0767名無し曰く、 (アークセー 126.250.22.240)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:57:13.03ID:PE0lJtqlx
>>759
数時間テストプレイしてたら不満になりそうなことに気づきそうなものだが、それを言える雰囲気と受け入れる準備ができてないんだろうなあ
社内の風通し悪そうだ
0770名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:04:12.72ID:D7k+fq0s0
序盤に配置換えの政策アンロックしようにも既に各地に配置された武将を配置換えできないから出来ないというもどかしさ
0774名無し曰く、 (ワッチョイ 222.10.28.147)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:06:59.99ID:aFiDebqe0
>>669
雑賀から2部隊出す、国人衆も出す、んで合戦で勝てば岸和田取れるよ
0777名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:09:19.25ID:jTDs5hNa0
>>619
これ考えるとCIVやパラドゲーのスコア制って良く出来てんなと思うわ
プレイするたびに全く違う歴史を歩む事になるし、ラスボスが毎回北条みたいになることもない
プレイしたプレイヤーの大半が時間が溶けてくゲームってのはそれなりに理由があるんだよな
0778名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:09:20.19ID:2I7DVcwz0
このゲーム無限に湧いてくる大国の兵士を終わりのないデェフェンスで威風使って防いでる時が一番楽しいときだろ
0779名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:15:07.39ID:dSXmOK110
>>773
むしろ領内諸策からでなく
最初から城をクリックして石高なり商業なり修復なりしたい
領内諸策は全国マップ上じゃなく一覧で勢力の城全てを並べて見たりそこから実行する機能にすればいい
0780名無し曰く、 (ワッチョイ 114.190.143.160)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:15:09.74ID:ggYVT4up0
今作の織田家のAI、「〇〇年に〇〇家の〇〇城落とす」みたいな運用されてるのかな
朝倉の一乗谷はあっさり落とすのに、朝倉が東や西に逃げてると一向に滅ぼしにいかないし
中国地方の城を長曾我部が獲ったら長曾我部には手を出さないまま本能寺フラグが折れちゃった
0782名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.51.221)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:15:55.32ID:gH3Wxp1la
春日山城が強いから上杉おすすめって言ったやつでてこいや
北条と武田の同盟強すぎて威信に頼るしかねーじゃねーか
あと春日山城以外の越後の城と土地弱すぎて草
0785名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.98.9)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:19:51.16ID:Ud9AYfEAa
俺は上杉オススメした人間じゃないけど、今昨の上杉は謙信シミュレーションとしては良くできてるぞ
謙信さえくればどんな大軍だろうが吹き飛ばすからな
0786名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:21:09.49ID:jTDs5hNa0
>>714
エルデンは単純にダクソから続く高難易度ゲームだから他のゲームとは意味合いが違う
本当にゲームが下手くそな奴にはクリア出来なくなってるからな、賛否両論にならないほうがおかしいしエルデンが高評価になったら間違いなく企業が評価を買ってる

例えばリムワールドやKenshi、ウィッチャー3なんかは日本語のみにしても非常に好評になってる、海外も合わせれば圧倒的に好評
日本人のみの評価であっても所謂世界中で売れまくった神ゲーは全て高評価になってる
ゲーム下手な人から上手い人までプレイ可能でかつ自由度が高くリプレイ性が高くゲームバランスの良いゲームは日本人だけの評価でもちゃんと高評価になってるぞ
0787名無し曰く、 (ワッチョイ 222.10.28.147)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:21:37.38ID:aFiDebqe0
>>658
寿命無くせばいいじゃん、なんかこの手の人定期的にいるね
0795名無し曰く、 (スフッ 49.104.14.39)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:33:29.36ID:zIkSR9w3d
長尾家は謙信だけで何とかしていくゲーム
貧弱な土地で武田北条とやりあわないといけないので戦略的にはけっこうしんどいが
謙信の超パワーで合戦するのは楽しい
0799名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.170.44)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:41:49.45ID:DwU5DEU30
現状東北取ったところで土地が貧弱武将も二線級ばっか後方軍団はまともに補給しないと分かったから伊達でも南下作戦しかないな
大大名になっても各自自前の兵糧だけで最前線まで出兵って戦国時代のどういうのを再現したんだろう
0800名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:41:51.11ID:0WRXKVGP0
>>722
それに関しては仕方ない気がする
0801名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:42:20.35ID:0WRXKVGP0
謙信の義の将 何回も発動してうざい
0803名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:50:31.15ID:0WRXKVGP0
士官年数順でソートできないよね?
0806名無し曰く、 (ワッチョイ 124.44.191.78)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:02:03.77ID:0NDyY/e70
仕官年数ソートはアップデートによって可能になりました
ただし情報メニューからのみです!

知行システム押しじゃないんかい(´・∀・`)
0807名無し曰く、 (ササクッテロ 126.33.214.6)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:04:09.80ID:bU9BCguop
>>766
新勢力て三国志14みたいに
誰も統治してない城など無いよ
0808名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:04:53.30ID:2I7DVcwz0
今回はうどんの放送まったく見てないわw
新生はプレイする方が楽しい
せこい小技とかも知りたくないし
0814名無し曰く、 (スフッ 49.104.14.39)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:20:36.05ID:zIkSR9w3d
>>809
あれの「承認」ってイベントを見るっていうだけで
イベント結果自体は放置しても否認しても反映されてるんじゃないの?
0817名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:31:09.96ID:2I7DVcwz0
大志も新生の試作品としては高くついたけど
新生の叩き台として皮ぐらいは残したなw
0821名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:41:07.77ID:yyqlb3J+0
小早川繁平「片目が見えんくらいで なんじゃぁー!」
0822名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.207.37)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:46:15.29ID:Ankwst+pa
やっぱり兵数の回復が早すぎるのはダメだな
何万単位の大編成部隊が壊滅して半年も経たないうちに回復し
無限ループだわw
大中勢力相手だと1つ城落とすのも大変
みんなも同じ感じか?
0825名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:49:26.25ID:2I7DVcwz0
合戦マップで夜桜のステージってあるんだな
淡路島から岸和田で合戦になったら夜桜ステージになった
0827名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:52:14.76ID:yyqlb3J+0
CPU戦見てると 何の戦略も捻りもない 物量の総力戦ワンコアタックだな…だから逆転も起こり得ない  こういうのは若干萎える
0828名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.12.64)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:55:13.15ID:7ozoC7QB0
>>809
義の将は特性で味方が攻撃されると即臨戦になるので同盟国や従属国が多いと結構な頻度で起きるのよね
特にイベント見てると関東の同盟国いっぱい相手で北条が暴れるから

改名イベは発生にして風聞見なきゃいいだけでは
0830名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.12.64)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:57:57.56ID:7ozoC7QB0
今回のシステムに郡ごとの人口概念入れてくれると嬉しいなあ
動員できる人数にも関係させて、死傷者が沢山でたら掌握から外れたりとか、知行主への忠誠度とかも絡めて
0833名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.87.57)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:58:49.66ID:DmAnj11kM
>>822
こっちから仕掛けると相手は防衛にまわるので一軍で合戦威風で城とって一段落したら一軍は休憩しその間に後方の二軍が侵攻し相手に防衛態勢をとらせる
二軍が前線に到達する頃には一軍の準備が整うので一軍の準備が整ったら二軍を順次撤退させ一軍で合戦威風して城をとる
これの繰り返しでただの作業になる
0834名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.210)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:59:21.46ID:fW1bv4FQa
>>827
さっきまでうちが奪った城に行列わんこアタックしてた織田さんが
後ろから武田に攻められてうちとの前線の城からも全力で兵出して武田に向かって行って目の前に兵数300くらいしか残ってない城が20個くらいあるんだけどなんかの罠ですかね
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 131.147.215.150)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:00:44.70ID:oQosEsxg0
兵士が畑から自動収穫のせいなのに変えれないのかねえ
過去作にあった忠誠、訓練、士気、武装度とかうまくつかえれば・・・
三国志6にあったHOIの人的資源みたいなのはありだとおもうがなー
0836名無し曰く、 (ワッチョイ 114.164.15.222)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:02:52.01ID:nJ9VqDpe0
最後の1勢力が6城の状態から従属エンディングも見ておこうと思い
貢物をしつつ信用を上げようとしても貢物をすることができなかった
仕方なく60ヵ月かけて同盟するも従属も貢物もすることができない

原因を探していたら相手勢力が「父の仇として恨んでいる」と書いてあるんだけど
これが原因なのかな?
0837名無し曰く、 (ワッチョイ 114.185.58.80)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:04:30.13ID:YLHnZ+ju0
前線委任軍団に任せて、腰兵糧増やした大名軍団に後方から遠征させて均衡崩したら、一気に委任が活発化したりするな
到着まですげー時間あるのに守りに入ろうとして城に入れず兵糧切れ起こして自滅もするし
0838名無し曰く、 (スププ 49.96.43.74)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:06:31.17ID:9X40EZCRd
謙信で騎馬レベル最大にして合戦すると1000くらいの兵は当たった瞬間溶けるなもしかして越後の龍って累積してる?
0839名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.99.42)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:08:15.37ID:Us77RaxOa
腰兵糧システムってプレイヤーだけじゃなくて、AIの方が問題深刻なんだよな
それこそ反復横飛びとか遠距離攻城反応とかを悪用したら戦わずに追い詰められる
まあクッソ面倒だからやらないだろうけど、想定してたのかよとは思う
0840名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:08:19.44ID:Wdyar/K80
威風強食らわせたいのになかなか集まらなくてまいった
前方のやつとか倒しちゃったりしてるしなんかうまいまとめ方とかあるんかね
0843名無し曰く、 (ワッチョイ 131.147.215.150)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:17:45.06ID:oQosEsxg0
>>840
後方の城から当て馬出陣。するとCPUは対象の城に部隊集める。
対処できると思われる兵数を集めるからこっちも多いほどわらわらくる。
集まるころを見計らって本命の城から出陣。当て馬部隊は帰城。
0847名無し曰く、 (ワッチョイ 218.222.140.190)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:30:49.53ID:gd0vlhLT0
敵の他の城から目的の城に繋がる街道少なかったり道細かったりするとどうやっても集まんないねえ
兵糧切れて退却に動き出した時に一瞬条件満たせることなくも無いけど
0849名無し曰く、 (ワッチョイ 118.21.144.108)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:37:09.11ID:KqBJkqb90
ノブヤボやってて毎回同じ歴史の流れになるのはつまらんと感じる点だわ
結局このゲームは地政学で流れが決まって、プレイヤーが介入せんといつもの展開になるっていうのはドラマがないし味気ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況