連投すまん、追試を謙信の戦闘値50にして行って「2倍」の意味がわかりました俺も勘が悪いね
最終的な攻撃力が2倍になるのではなく、戦闘値2倍相当になるという意味だったんだね
結論として、騎馬通常攻撃も(戦闘値が)2倍になってました

戦闘値より騎馬適性の影響がはるかに大きいので、戦闘100と戦闘200では僅かなアドバンテージしかないんですね
突撃の時も1回の攻撃はきっとこの僅かな差、しかし突撃は何回も攻撃が繰り出されて差が積み重なっているということか

長尾景虎 戦闘50 采配100 智謀100 騎馬S 足軽S 騎馬900で出撃 家宝は全て他の家臣に譲渡済み
他の武将 戦闘100 采配100 智謀100 騎馬S 足軽S 騎馬900で出撃

謙信→足軽 876 対 699、 869 対 756
武将→足軽 876 対 699、 869 対 756

ちなみに騎突の複数回攻撃というのがWin10の我が家の環境のSteam版では見た目にはイマイチわからない
1999年当時のPCで動作させたら複数回攻撃してる様子がよくわかるのかな?