102と似たような検証を、攻守交替して謙信を斬られ役にして行った、謙信のステータスも再度いじって騎馬Bにしてます
総出撃兵数などが攻め側と受け側で異なるので102とは条件が異なり単純な比較ができません、あくまで斬られ役として「謙信とそれ以外」に差が出るのかどうかの検証です
ちなみに謙信以外の普通の武将が大名で出撃しても、兵数900で宿老と条件を合わせれば家臣達と全く同様の戦闘結果が出ていました

攻撃大名 戦闘100 采配100 智謀100 騎馬S 足軽S 騎馬900で出撃 騎突なし
攻撃武将 戦闘100 采配100 智謀100 騎馬S 足軽S 騎馬900で出撃 騎突なし
長尾景虎 戦闘100 采配100 智謀100 騎馬B 足軽B 騎馬900で出撃 家宝は全て他の家臣に譲渡済み 騎突あり
他の武将 戦闘100 采配100 智謀100 騎馬B 足軽B 騎馬900で出撃 騎突あり
攻撃時の士気や地形効果は全て同一に揃える、ノンクリ攻撃限定で調査する

武将→謙信騎馬 861 対 734、 852 対 746
武将→武将騎馬 880 対 666、 873 対 695
大名→武将騎馬 880 対 666、 873 対 695