X



信長の野望 創造 with PK 264出陣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無し曰く、 (ワッチョイ 8515-q2Ev)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:45:32.55ID:E0iWT7be0
質問いい?
信長の野望は未プレイでciv5でひたすら道路や農地作ったり
内政が好きなんだけど最近の作品だとこれ買っとけばいいの?
0443名無し曰く、 (ワッチョイ 8515-q2Ev)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:31:03.90ID:E0iWT7be0
立志伝調べて見たけど武将プレイか…
キャラゲーは無双の方かと思ってたけどこっちもなのね
さんきゅー失敗したら怖いしPS2の安いやつ買うわ
0445名無し曰く、 (ワッチョイ a384-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:25.08ID:0CmcQrE60
プレイ記録の女武将埋めるには姫武将モードオンで始めないとダメな感じ?
0446名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:54:45.57ID:NWdx4TN70
思い切って本城は米、商業を控えめにして
米問屋とか領民兵特化は有り?
あとから建て替えもできるし
0449名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 05:14:38.83ID:NWdx4TN70
武田のS1だかS2でやると戦国伝ですぐ拡大できるし
上杉ともそんなに積極的にやり合う必要ないけど
ほかの弱小勢力でやるとどうしても兵力差とかできびしいな
0451名無し曰く、 (ワッチョイ a384-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:59:21.63ID:0CmcQrE60
何が答え損だよ
やな感じ
0453名無し曰く、 (ワッチョイ 2d10-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:22:25.18ID:/YY6M26w0
>>448
良く見抜いた。さすがの慧眼やね
0458名無し曰く、 (ブーイモ MM79-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:12.01ID:oW/HFCzHM
>>454
何言ってんの
0459名無し曰く、 (ワッチョイ ede6-3zzg)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:59:02.45ID:zwpi//Kt0
質問させて、革新pkが肌に合い過ぎて10年以上やってるのだけどさすがに飽きてきたから創造か大志に移りたいのだけど創造pk評判良いみたいで買おうと思うんだけど革新すきーの人間に合うかな?
天道pkは1週間で耐えられなくなって後悔したから教えて下さい
0461名無し曰く、 (ワッチョイ 6550-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:07:25.70ID:30G/8QsQ0
創造スレでも時折革新のほうが面白かったっていう人がおる程度には革新人気は高い
いずれ創造に飽きて革新に帰るやろうけど、その時に創造はおもんなかったわつって砂掛けるようなことせんかったらええ思うよ
0464名無し曰く、 (アウアウウー Sae9-uYyW)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:49:42.42ID:aAoApe4Ua
信長包囲網のシナリオで武田側の長篠の戦いイベント会戦ってもしかして発生しない?
西上作戦失敗しちゃったんだけどイベント会戦出来るならこのまま進めてみようかと
0465名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:45:40.98ID:NWdx4TN70
革新は革新でおもしろいけどリアル感がないよな
日本地図をリアル寄りにマップにした創造PK、大志の見た目はすき

革新は前線に支城をたてるメリットがあんまりない印象
本城で徴兵したときにその半分くらいの兵が徴兵できたり
譜代効果で武将がつよくなるけど
0467名無し曰く、 (アウアウウー Sae9-Ufdg)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:48:50.19ID:8jtAj860a
そもそも支城を建てる価値がある作品ってあるの?
建てるのは楽しいけど大体ペイしないイメージ
やってない作品もあるから無知ならすまん
0469名無し曰く、 (ワッチョイ 2d10-yzs9)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:32:50.07ID:srjnlEh40
初期のうちに支城建てないと発展しないのに初期では労力も金も厳しくて建てられないというジレンマ
0472名無し曰く、 (ワッチョイ 6550-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:12:58.80ID:30G/8QsQ0
序盤に支城が建てられる勢力は支城なんか建てなくても強いし
序盤に支城が建てられない勢力は支城を建てられるようになる頃には付近では最有力大名だし
問題の本質は支城が強い弱いじゃないんだよな

月額で投資する金額と武将の能力によって完成する日数が決まるとかやったら良かったのにな
0473名無し曰く、 (ワッチョイ 8d02-dNvw)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:25:07.05ID:j4nEle7o0
築城名手は耐久がすごいプラスされるから強い城作れる

真田はせっかく昌幸が築城名手覚えるのに
周りが山だらけだから建てるメリットある場所が少ない
0476名無し曰く、 (ブーイモ MM79-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:16:30.94ID:oW/HFCzHM
どんな大名でプレイしても最後は結局創造主義になってる
だって強いんやもん
デメリットもなくね?
0478名無し曰く、 (ワッチョイ 9b4a-f+0C)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:35:31.71ID:nz08VDlf0
別に創造じゃなきゃ勝てないわけじゃないし基本的に大名の創造性のままだなあ
中道は保守や創造の大名の城を侵略するときにハゲるけど
0479名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 03:54:28.94ID:k6yEozhG0
麒麟が来るの明智光安と稲葉一鉄って
創造の顔グラに準じてキャスティングしたのかって思うくらいそっくりだね
0481名無し曰く、 (ワッチョイ 0e5d-jz5X)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:44:41.60ID:ml0aJF5f0
義元死後の今川、プレイヤーが使うと普通に強いな
お家がバラバラになる感じをゲームだと再現できないから仕方ない所だが
何が強いって徳川の最初の攻撃対象が今川ではなく本願寺になってしまう・・・
0482名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-Blqg)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:56:28.21ID:ElYyn0E80
施設の貯水池ってかなり有能?
ずっと攻めると米がかなりへるのと、
少ない区画で兵舎に見合うだけの収穫がいる
0483名無し曰く、 (ワッチョイ 6215-cink)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:14:45.02ID:k3zBv9RQ0
美濃の蝮シナリオの織田家プレイで信秀の死後信長に家督を譲っても家中統一の戦国伝が発生しない
信勝も元服済で本城も那古野城のみだけど、他にも条件ってありますか?
0484名無し曰く、 (ワッチョイ 7bd8-ifXq)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:22:38.00ID:hyBG2Vr80
色々あるよ
柴田勝家が信勝所属
織田今川が戦争状態ではない
末森織田家の大名が信勝で末森持ってる
織田家と末森織田家が同盟状態
織田家と斎藤家が縁戚関係
シナリオ家督相続か、信秀が病死済
大体こんなところか
0485名無し曰く、 (ワッチョイ 6215-cink)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:28:05.71ID:k3zBv9RQ0
>>484
ありがとうございます。
末森織田家は独立してません。
清須織田家も今川に滅ぼされてて、信秀プレイ中に清須と犬山は侵攻済です
0486名無し曰く、 (ワッチョイ 6215-cink)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:29:03.87ID:k3zBv9RQ0
>>484
>>485
今川がいま断絶していて、「交渉の余地はない」と言っています。
これかもしれません。断絶明けまで待ってみます。ありがとうございました。
0492名無し曰く、 (ワッチョイ 7bd8-ifXq)
垢版 |
2020/04/08(水) 18:57:13.21ID:hyBG2Vr80
織田弾正忠家が名古屋と末森に分かれるも
織田大和家と対立の為、暫くは共闘

まあそこまで描きはしないかもだけど
妻木照子結婚時の逸話も無かったしな
次は蝮との正徳寺の会見やね
0496名無し曰く、 (ワッチョイ 524c-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:04:12.02ID:IIi4fBG30
心理学的には悪いニュースばかり流してると人心悪化しやすくなるというな
マスコミももうちょっと考えてほしいものだ
戦国時代はなんだかんだで楽しいお話もしてたと思うよ。それが一向宗とかの宗教だったかもしれんが
0497名無し曰く、 (スップ Sd22-lSjG)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:05:00.78ID:/7rtf+6jd
日本って疫病大流行で歴史変わったってのあった?
ないなら昔からきれい好きな民族だったってことかな
0498名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:10:01.45ID:ElYyn0E80
1570年の佐竹でやって
なぜかうまく氏政を捕縛できた
捕縛できるのって城を落としたときだけ?
野戦だと挟撃しようか壊滅させようが捕縛できない仕様だよね
氏政が格付もAらしくてめんどうなので斬ったら氏直になった
こいつは格付けひくそうなので楽になりそう
0501名無し曰く、 (ワッチョイ 2284-7UnY)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:18:37.19ID:xLQYjmnE0
スペイン風邪も日本で凄い死者出してんだよな

>>495
まったくそやな!創造でもやって辛い時代を乗り越えた人たちに想いを馳せて頑張るしかないな!
0502名無し曰く、 (ワッチョイ 7bd8-ifXq)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:18.06ID:hyBG2Vr80
>>497
大仏作ったやん

あと行水、手水、方違え、物忌なんてのは古代における疫病対策そのものだよ
令和でも庶民がやるべきことは変わってない
0504名無し曰く、 (ワッチョイ d724-sGAS)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:53:50.03ID:KJ4sm5GF0
>>464
シナリオ包囲網だと、織田方でプレイしても長篠のイベント会戦はないよ
条件満たしたときに戦国伝が始まるだけ
武田家は西上作戦が最後の戦国伝だから、そのまま続けても長篠関連のイベントは発生しない
どうしても武田で長篠合戦のイベント会戦やりたければDLシナリオ(有料)の長篠合戦を買うしかない
そのシナリオなら織田方でも武田家でもイベント会戦やれる
ちなみに武田でイベント会戦を制すると、終了後に家康が臣従を申し込みに来るぞw
0505名無し曰く、 (ワッチョイ d724-sGAS)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:57:40.14ID:KJ4sm5GF0
>>467
>そもそも支城を建てる価値がある作品ってあるの?

将星録と烈風伝があるじゃん
箱庭内政の集大成みたいな2作品
特産が瓜の国だと畑作りたくなくなるけどw
0507名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 00:29:59.35ID:faOleyI70
これ保守でもがっつりと常備兵をふやしたい場合は
庭園のまわりに大聖堂つくってブーストさせても保守になるように
寺、本山を支城にいっぱいつくる必要あるのね
ふつうにクリアする分にはいらないけど
0508名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 02:29:48.87ID:faOleyI70
うーん展開がつまんなくなってしまった
1570年で佐竹でやったけど
姫路城が織田の従属勢力のままで本能寺イベおこらない
国力差が圧倒的になってしまった
0512名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:56:05.99ID:faOleyI70
本城の改修って人口が5万を超えたら人口が増える系のをいったんリセットして
領民兵がふえるのとか4層天守、鉄砲の攻撃力があがるものにかえるかんじ?
0513名無し曰く、 (ワッチョイ 2284-Blqg)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:15:29.90ID:TMqqQaVW0
国力が離れたらもう詰みなのか?
逆転の目って難しいか 創造は
0515名無し曰く、 (ワッチョイ 7bd8-ifXq)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:24:05.57ID:XPBJJhqb0
>>513
一方面に集中できるとして
5倍超えるとなかなか厳しいね
九州あれば全国を相手に出来るけど
東北だけだと無理って感じ
織田豊臣相手はさらに厳しめかな
0516名無し曰く、 (ワッチョイ 2284-Blqg)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:34:06.06ID:TMqqQaVW0
>>514
あ、悪い 勘違いしてた ちゃんとあるな
0517名無し曰く、 (スップ Sd22-lSjG)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:38:45.18ID:Y2On3iwOd
>>504家督相続スタートだけど戦国伝進めてたらイベント会戦起こったぞ
でも柵より前に進むな、信長本隊が交戦するなていう条件は、1ミリも部隊動かす間もなく失敗扱いにされた
0518名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:42:13.14ID:faOleyI70
本能寺後の秀吉は特性創造をとるのに時間がかかったり、
秀吉の寿命もあるから
ねばるか、速攻のできる中堅勢力なら見込みあるんだよね?

もともとの仕上がりにもよるけど
創造値900未満のときの常備兵UPの政策もそこそこつかえる
0521名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 11:03:05.25ID:faOleyI70
城ごとに統率、内政、副将向け戦法の武将配置ドラフトするの面倒だなあ
内政はやりこむけど武将配置、戦法はかなり適当
0524名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:21:24.57ID:faOleyI70
外交ゲーっていっても数年もすれば有力大名って5〜10になるし
進む方向もきまってるよね
停戦中の敵勢力どうしって
同盟にちかい状態なのか?停戦のシステムが理解できてない
0528名無し曰く、 (トンモー MMcb-PU+B)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:48:49.51ID:7UzySJAkM
創造のCOMは兵が100万だろうと動員するのはごく一部なので、こっちの国力がその一部を倒せるだけあれば総兵数が何倍に離れようと基本詰むことはない
ひたすらパターン化してハメ殺す膨大な作業が不毛なだけ
0532名無し曰く、 (ワッチョイ 56f8-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:23:20.35ID:wM2Fy15G0
今更だけど従属クリアでも一応クリア済のマークつくんだな
前のセールで買った軍神降臨で北条が完全に手を付けられなくなったから従属して終わらせたら済マーク付いた
0533名無し曰く、 (ワッチョイ 9b2b-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:39:52.12ID:faOleyI70
関東平野の城って微妙に相手の後衛もとどきやすいからこちらが挟撃しようとなかなか勝負きまらないな

上杉ってあばれることあるの?
寿命もあっさりくるし、
景勝の時代もそんなに勢いがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況