X



【PC・CS】信長の野望・革新スレ165【要機種明記】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-qp9g)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:37:36.40ID:F5Orp6bx0
信長の野望革新について語るスレです。
質問する際はPKの有無及びPC版かCS版なのかを明記するようにしましょう。

「信長の野望・革新」 2005年6月22日発売
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/

「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/

「信長の野望・革新、パワーアップキット」ソースネクスト版(廉価版)
公式HP:ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/111540/

※次スレは>>970が立ててね

前スレ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ164【要機種明記】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1563720706/

PKwiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し曰く、 (ワッチョイ a384-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:55:53.50ID:FsHcJ/l+0
地方モード北条でまずクリアしたが。。
それほど革新が合ってないみたいだ
創造のほうが自分には合ってたのか
武将に愛着湧くやつがやりたいんだが。。エンディングがどの作品も結構淡白よね
0852名無し曰く、 (アウアウウー Sae9-xaWB)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:36:41.51ID:A9dfYF7ya
おれは創造からきてドハマリした
創造にもドハマリしてたが
愛着についてはわかるよ
死んだら葬式あげられるとか、家中の記録みたいなのゲームごとにつけたい
0853名無し曰く、 (スププ Sd43-g4Tc)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:55:12.93ID:A1mInROQd
俺はこのゲーム好きなんだが、そんな俺が面白がりそうなPS3の、
信長の野望、三國志でどれが好き?
革新ファンに聞きたい
0854名無し曰く、 (ワッチョイ a384-1GqQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 01:15:54.13ID:vEt5wBnf0
>>852
すっげえわかる
エンディングで1番活躍した家臣とか出してほしいんよ
統一直前に仲間になった能力高いやつが譜代面でエンディングでてくるの萎えすぎるから〜
0855名無し曰く、 (スップ Sd43-mjuh)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:16:15.37ID:AD3eto6wd
創造は北条とか武田とか毛利とかでやっても若干外交と侵攻先で悩む部分があって楽しい
逆に弱小でも同じく要請停戦か家宝か臣従で攻められないようにするゲームだからどこでやってもやることは近い
革新は強国に頭下げて許してもらうなんて選択肢はないので斯波と太田と姉小路と一色と河野で勝つための動き方がかなり異なるのが好き
0856名無し曰く、 (ワッチョイ 23e8-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 01:56:25.56ID:RbtKNT/q0
イベントに登場する武将もなんでこの武将がってことがよくあるよな
https://i.imgur.com/Eg25nKP.jpg
0857名無し曰く、 (スッップ Sd43-tjQo)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:13.51ID:UjY0X5MHd
>>851
全国モードやってみたら?
エンディングはこれまでの出来事を回想する形だから地方モードと違って味わい深いよ
また弱小家だと使える武将が限られるから愛着わきやすいかも
0859名無し曰く、 (ワッチョイ 2535-sIsl)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:48:13.37ID:wZXYNsZh0
甲斐・元就・竹中半兵衛・太原・真田幸隆・太田道灌

火矢持ち全国クラスの武将ってなんでみんな槍突撃持ってるんだろう?なんか能力も似てる気がする
例外は吉川小早川
0864名無し曰く、 (ワッチョイ b620-n2Ph)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:45:57.11ID:Zrl3eNan0
偽報もうちょいなんとかしてくれたらね
CPUの戦術の90%偽報じゃん
こっちが忍者と提携してようがおかまいなしすぎて萎える
0867名無し曰く、 (ワッチョイ e23b-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:37.07ID:5pUy12hX0
S3足利義昭でプレイしています。
筒井はやっと滅ぼすことができましたが、信長が強力すぎて逆にやられています。
こちらの戦闘向けの武将は、島清興、細川藤孝、明智光秀、百地三太夫くらいです。
筒井城に16,000、二条城に8、400ほど兵がいます。

一体どのようにしたら織田を滅ぼすことができるでしょうか。

包囲網は終わりましたが、その雰囲気は壊したくないので、元包囲網メンバーには攻撃しません。
敵は、オールスター揃いで、上記のメンバーで霧山城2,800を攻めたら、徳川から援軍が来て壊滅しました。
0868名無し曰く、 (ワッチョイ 43c8-LdNq)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:50.43ID:pKuNZ2NP0
あれこれ拘りがあるプレイなようだし
なりきりプレイ気味に考えればええんちゃう

たとえば、霧山攻め→徳川援軍により失敗
というなら、ゲーム的な部分も含めて考えれば
先に尾張へ出陣し、そっちに徳川の援軍を誘導後
本命で霧山攻略ってやればいい

元包囲網仲間を積極的に攻めたくないっていうなら
足利家を中心とした同盟網を作り上げて
浅井に美濃への進軍を要請して、そっちに尾張の兵を動かせて・・・とか
色々手は考えられるでしょ

まぁ美濃攻略より先に安土落とすことを考えるべきだろうけど
それだって、浅井に美濃を攻めさせて
大和から陽動出撃→迎撃部隊が向かった頃に京から本命出陣 とか
0869名無し曰く、 (ワッチョイ 0ea6-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 17:38:06.20ID:l4MVk6ih0
>>867
S3足利やったことあるけど、筒井→三好→浦上→赤松だったかな
とりあえず港確保+足軽B弓Bまでにしないと織田には勝てません
0870名無し曰く、 (オッペケ Sr5f-UhL2)
垢版 |
2020/04/12(日) 01:40:38.46ID:Ny4swrZWr
オレもS3足利やったことあるけど
対織田は待ちハイエナが一番
筒井攻め後滅んだところを横取り
浅井攻め後滅んだところを横取り
竹中柴田羽柴が籠もる観音寺無視して
霧山攻め
その後清須攻め(家康援軍を蹴散らす)
最後に残った岐阜→観音寺
こんな感じだったと思う
ポイントは武田と両側から挟み込むこと
武田が動いたらこちらも動くと潰しやすい
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 0e10-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 11:28:35.37ID:5UB9fWB10
雰囲気重視の人にハイエナとか指定先ズルとか勧めてもしょうがなくない?
史実通り武田の西上を祈って滅亡すればいいんじゃないかな
0874名無し曰く、 (ワッチョイ 2342-sbwc)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:22:28.32ID:/S/h7T2B0
Steamから革新を購入を考えておりますが、こちらは短期間でセール価格になるなど過去に繰り返してましたでしょうか?

いま初見で5400円と低下っぽいので少し躊躇しています(^^;)
感覚で良いのでわかる方教えてくださいm(_ _)m
0878名無し曰く、 (JP 0H9e-7Xhz)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:23:35.90ID:3OtBg4HvH
長篠の戦い勝頼でやったら、東北平らげてさあ織田やと侵食したら滝川が90年くらいに老衰しやがってしんみりした
0880名無し曰く、 (ワッチョイ ffd6-DSeW)
垢版 |
2020/04/15(水) 04:12:53.96ID:756YbCrU0
S1河野クリアをようやくクリア出来た
巨大化した武田って本当にどうにもならんな
鉄甲船で南北から挟み撃ちにしてなんとか滅ぼせたけど九州まで攻め込まれてしまったわ
それでも全く攻め込まれなかった四国の要塞っぷりに笑った
0883名無し曰く、 (ワッチョイ b7a6-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:41:48.41ID:1CgCcHkO0
夢幻イベ無真田ばかりやってる
・初手徳川攻め→簡単なので×
・初手岩村攻め→岐阜まで米が続かないので×
・初手箕輪攻め→港が遠いので△
・最上大移動→港があって〇、5年後に織田と決戦
・芦名大移動→結局最上攻めるので×
0885名無し曰く、 (ワッチョイ 7f20-ZWCO)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:22:09.46ID:5rwcG1g50
関ヶ原家康・・・あれあんまり強くないな
黒田でやってみたけどこっちの人数がいなさすぎるのだけが問題なんだな
しかし家康ご本尊いつまで生きてんだよもう1624だぞ
影武者か
0890名無し曰く、 (オッペケ Sr8b-1VaW)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:09:35.64ID:NBwoW8m1r
島津の兵50万の防衛ラインがなかなか突破できん
他のとこ攻めた方がいいのはわかってるけど総力を以てここをなんとか突破したい
0893名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe8-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:36:18.40ID:JpmU44uq0
>>890
兵士数をゼロにしなくても士気をゼロにしてもええんやで
水攻めができるなら水攻めで攻めればよし
できなければ城を動揺や混乱の異常状態にしておいて罵声連発
0894名無し曰く、 (ワッチョイ 97a8-e6ee)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:43:58.78ID:Ka36KhZZ0
中級で未だにクリアできない。
とにかく兵糧不足になる。
少しでも拡張しようとすればすぐに。
やり方が下手なの?
0895名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-1VaW)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:55:33.06ID:9OrDe+ry0
>>893
わらわら迎撃に出てきて城に取り付けないんだよねw
今なんとか決戦して10万ぐらい減らしたけどすぐに補充されて楽しいわ
ここ突破したら残りはたぶん消化試合になるだろうしね
0897名無し曰く、 (ワッチョイ b715-sbg9)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:59:17.02ID:lwVPffeA0
兵糧消費を抑える技術を取っているか
割符取って米買っているか
城を複数持ったら一つの城の近くに商館建てまくって買占めに走らせる
それが隔離場所なら尚いい
0899名無し曰く、 (ワッチョイ d772-BmD7)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:01:28.07ID:2zuQVw8Z0
武将の数に余裕あるなら市しか建てずに商館作戦だわな
商館をベースにすると、季節収入に関係なく兵糧を確保できる
ようになるから、攻めも守りも安定するよ。
割符や武将がないとかいう大名は別作戦いるけどな。
中級で詰まってるのなら、兵糧より兵の管理ができて
いない気がするぞ。
兵の移動は一番機動力のある兵科で、過剰すぎない程度にな。
0901名無し曰く、 (ワッチョイ 3710-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:23:34.87ID:YTioKuHA0
そもそもどの勢力の中級かにもよるしな、初期城数で初期兵糧も全然違うし
弱小ほど兵糧に余裕が無くて領土広げるまでどうしても時間がかかる
0902名無し曰く、 (ワッチョイ b735-d85C)
垢版 |
2020/04/18(土) 00:02:40.49ID:cixsAbnT0
焙烙火矢&鉄甲船は強すぎる。河野家で取れるのがいい。
上杉家が浜松港周辺に兵力100万ぐらい貯めてたから、毛利親子で三矢訓しまくって半兵衛で治療→連射しまくってたら上杉の兵力が戦前130万くらいが80万くらいになってた
騎馬だと脅威の上杉謙信隊27000も沈没するからほとんどこわくない
0904名無し曰く、 (JP 0H4f-IMc+)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:12:12.81ID:JK86LDUvH
大概どこも初手で隣接拠点を侵食したら勝ち確だけど、逆に半年くらい貯めてから侵食したら勝ち確になる足利将軍家が好き
山城の特産品の茶が生産力も価値も高くて初期で保有量も多くて、周りの諸勢力と協定しやすくて自在に動けて楽しい
0905名無し曰く、 (ワッチョイ b7a7-ycCE)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:34:52.31ID:P6Ida/590
S1長曾我部初手足軽8000で勝俣攻める振りしたら岸和田から松永久秀が部隊長の5000の兵で援軍に来るな
そのまま引抜範囲に入ったら引抜で松永久秀と兵5000と副将ゲットや
0908名無し曰く、 (ワッチョイ 77c8-LzhE)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:19:43.03ID:+sroyVVe0
勝瑞の読み方が突然出てきたように見えてなんだ?って思ったら
その直前のレスで勝俣ってあるのかw

短パンのおっさんが思い浮かんじまった
0913名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-1VaW)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:36:02.60ID:OXEcmuHi0
50年同じ武将を最前線で戦争に使い続けて統率+8、知略+4
これでも成長した方だと思うけどもうちょい成長してほしいところだなー
0915名無し曰く、 (スッップ Sdbf-Mmu2)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:21:45.26ID:z8oGpUqad
太閤伊達って簡単ですか?
どっかのサイトで星4つになってたので気になりまして。
0917名無し曰く、 (ワッチョイ 77c8-LzhE)
垢版 |
2020/04/21(火) 01:33:52.09ID:95AuKQXA0
統率知略とそれなりに揃ってるし、固有もあるし港もある
北と抑えれば後方安全にもなる

真面目にやるなら、さっさと南下して弱小に落ちぶれた連中確保しつつ徳川と喧嘩
同時に北も統一してそこそこ統率の南部とか、知略のひげだるまを確保

不真面目にやるなら、北だけ統一して技術開発しつつ迎撃
海軍鍛えまくれないけど、それなりにはなるので後方遠征して遊ぶ

こんなとこか
0918名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-8MzL)
垢版 |
2020/04/21(火) 02:15:18.31ID:uOCsRo5Ca
太閤は徳川に井伊と福島がいないから高統率武将に関しちゃ豊臣家の方が多かったりするんだよな。
あと何故か家康が内府じゃなくなって統率が下がっている。
0919名無し曰く、 (スッップ Sdbf-Mmu2)
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:01.03ID:haawOiiTd
後方安全を確保するより、さっさと南下していった方が良いんですかね?
佐竹とか上杉を取り込まれたらめんどくさいですし。
後方抑えた所で、戦力になるのは津軽と南部孫くらいですし。
0924名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-8MzL)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:45:24.84ID:BmX3nt5Oa
初手上杉は運が絡むけど、初手小高は確実に勝てる。
人材的な意味で上杉は確実に取りこんでおきたい。
佐竹は取りこむの面倒、本城先に落とすと残った港で徳川に降伏しちゃうことあるんで、
先に港落とす方が横取りされにくい。
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 3710-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:58:26.96ID:4BI5hQIf0
佐竹に通らない降伏勧告何度もして名声を徳川より上げてやれば徳川に降伏しなくなる
兵1と同じで何か負けた気分になるが
0926名無し曰く、 (オッペケ Sr8b-LhSR)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:23:55.36ID:Fpewe99sr
東北には津軽最上上杉佐竹がいるからこれらを取り込めば割と楽ではある
特に関西方面は竹中宇喜多等智将が減ってるから
0931名無し曰く、 (ワッチョイ 8ed6-+n6J)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:21:06.38ID:aZ2OZS7p0
格付け弄る方法ってないのかなぁ
結局同じとこしか伸びないから流石に飽きてくる
何年前のゲームだって話だけど
0934名無し曰く、 (アウアウウー Sab5-Btmo)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:21:36.60ID:rK83V732a
改造スレ落ちてるじゃんか ぼけえ
0935名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9f-1Gce)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:34:05.88ID:4pIUkgAC0
伊賀忍者は輸送部隊からものすごい勢いで強奪繰り返すくせに伊勢攻める際にビクビクしながら拠点のすぐ傍を行軍しても襲ってこないし
かと思うと鳥羽港に接近したらそのすぐ南にある水軍は何部隊でも繰り出して襲ってくるし
足利が南下してきたから迎撃しようと自国の筒井本城に戻ろうとしたら協定結んでなかった畿内国人が自国領内なのに
突然沸いて出てきて立ちはだかったり
一揆扇動されて襲われるのは理解できるけどこの辺わけがわからないです
蒼天録の死ぬほどウンザリさせられた諸勢力無限沸きからなんも進歩しなかったんだろうかこれ
北畠潰したら一応忍者強奪はおさまった
0936名無し曰く、 (ワッチョイ 0e10-Xk2+)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:42:25.15ID:qCn9DCRD0
>>935
協定結べば全部解決する話だからとりあえず協定しろ

国人と水軍は近寄るだけで部隊出してくるがそれ以外は近付くだけならスルーしてくれる

忍者の強奪は協定以外に輸送隊の兵力と武将の統率値で判定するからいい武将に沢山輸送させろ
もしくは普通に出陣して移動すれば強奪も何もないからそれでも良い

国人衆は敵が協定結んでたら影響範囲内全域で奇襲かけてくる
自国領内とかは全く関係無いからとにかく協定しろ
0937名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-MhTF)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:52:50.94ID:4f/CMTqEa
緒勢力は何回か敵対したらもう強制協定とかでなく消滅させられますとかそんな選択がほしいですわ
協定したい時には信用してませんとかいらん時間食わせるしほんと腹たつ
具体的には忍者共根絶やしにしたい
0942名無し曰く、 (オイコラミネオ MM71-ooG+)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:07:58.87ID:mo2SCiQwM
>>936
忍者の強奪判定に使われるのは、統率じゃなくて武勇じゃなかったっけ?
武勇100以上で強奪阻止率100%だった気がする
だから、内政の役に立たない剣豪武将に、武器アイテム持たせて、武勇100超えの輸送隊長にしてた
0945名無し曰く、 (オッペケ Srd7-p63b)
垢版 |
2020/04/25(土) 03:38:41.92ID:IseT5QeGr
神保一色が包囲網で兵出してきたが
国人衆の拠点前で引っ掛かって祭りになり、最後ヨレヨレの部隊1つが城攻めに来たのは笑った
0947名無し曰く、 (アウアウウー Sa83-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:50:35.04ID:QKXlLacZa
国人奇襲への対策はいくつかある
正攻法
・統率100↑の部隊へはまず奇襲してこない、90↑への部隊へにも稀
・金銭協定や武力協定
プレイヤースキル的なもの
・目的地を自勢力拠点、中継地を敵拠点にして行軍する
・国人奇襲が涌くのは5の倍数日なのでその時だけ攻撃対象を自勢力拠点などにする

目的地中継地を利用した行軍は、国人奇襲だけでなく、援軍要請などにも効果がある
0948名無し曰く、 (アウアウウー Sa83-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:09:23.27ID:QKXlLacZa
ケースバイケースではあるが、
忍者衆との協定は、敵将を捕縛する率も高めるため、国人衆よりも有益な場面も多い

国人奇襲に備えられる戦力(武将の統率と兵数)が整ってきたなら、忍者(+寺社)を試してみてもよいかもしれない
寺社協定で櫓の威力を上げ、忍者協定で計略成功と捕縛の率を上げる
捕縛した武将は金品に変えてもいいし、無条件で解放し、名声向上に努めるのもわりと大事
0950名無し曰く、 (JP 0H5e-LlLW)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:24:55.41ID:1OrJncymH
隣接に高知略勢力がいる場合は初手で寡兵で襲う
そうすりゃ偽報で金尽きて自滅してくれて半年後には戦力差がついてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況