X



【三国志14】三國志14 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ bffc-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:17:02.49ID:A3kqt9rY0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

リリース日:PS4/PCにて2020年1月16日予定

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

公式Twitter
http://twitter.com/sangokushi_kt

Steam
http://store.steampowered.com/app/872410/14/

・次スレは>>950が建てること
建てられない場合は必ずレス番を指定すること

前スレ
【三国志14】三國志14 Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569583647/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520名無し曰く、 (ワッチョイ ffd6-8s8V)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:31:05.48ID:syqGisNR0
曹操軍が強すぎるのがAIのデータ収集以前の問題だよな
何も考えず真正面からぶつかっても兵力少ないこっちが勝っちゃうんだもん
これはこれで曹操を敵に回したときが楽しみではあるけどデータ収集版の目的としてこれでいいのかと
0521名無し曰く、 (ワッチョイ f715-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:37:06.34ID:D74k3LjA0
官渡の戦いも正面から勝てるような感じになってるかもな
能力値によるゴリ押しが出来てしまうのって9pk要素を期待してた人からしたらガッカリなんじゃないの?
0522名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:50:07.58ID:Wwk4PG1b0
鉅鹿・甘陵・中山と袁紹領ががっつり削られてるのに対して
曹操は譙が無くなったくらいだし、今作の官渡は曹操が楽勝かな

官渡の戦いシナリオで曹操がそもそも袁紹に物量ですら勝ってるのはいつも通りかもしれないけど
0523名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-bR9l)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:21:40.12ID:QBMDfHdI0
なんかこのデモ版の宣伝に一緒にある有料シナリオ期間限定無料って騙しみたいな広告だな
期間限定ってか初回購入特典なだけでしょ
まるで無料体験版落としたらシナリオ無料になるみたいな見え方を狙ってるじゃないかコレ
0531名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:17:12.80ID:MMTv8fRU0
大志とかいう1万円のゴミが個性がいまいちな上習得もランダムとかいうふざけた仕様でキャラゲーとしても使えなかったら
個性が豊富で強武将にもマイナスついてたりするのはいいな
無印で編集機能くらいつけてくれたら買ってしまいそう
0534名無し曰く、 (ワッチョイ 9fce-NbN3)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:28:10.50ID:i1XAj9OT0
>>524
無印で完成させたらPK売れないだろ
0537名無し曰く、 (ワッチョイ ff2f-3KSG)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:39:34.21ID:wxkL0yBc0
1070なら行けるかね
つーか三国志やノブ野暮がグラボ要求してくる時代か
0538名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6a-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:41:34.95ID:bNOmsbqc0
最適化不足で、Ryzenはまともに動かんレベルかもしれん
i7 4770 1060 6G程度でも余裕で動くが一騎討ちでクラッシュするので
これは修正来るんじゃないかね
0543名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-EcdC)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:49:26.13ID:5ClufJV80
プラットホーム絞った途端にコレじゃな
0546名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3b-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:11.12ID:Gz+cTkLc0
バカモン
こんなゲームだからケチるんじゃ
それにPが初心者救済と言ってたから若造も興味津々なはずじゃ…
AIを鍛えるためのものに初心者救済とか意味わかんないしクリアに期日余りまくりなんだけど
0555名無し曰く、 (ワッチョイ 9702-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:03:05.53ID:K3q6a67I0
>>550
試してみた
先に呂布に取られるけど18000位で落とせた
濮陽から兵糧きられるのが嫌だったんで残りの兵力を濮陽にむけたらそのまま落ちた

後は兵戻して袁術を処理して7ヶ月と10日でクリア
結構袁術の処理に手間取ったんでそこさえなんとかすればもうちょい短縮できそう
0556名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:05:36.35ID:DxYA5sJI0
テキストが入ったファイルを覗いてみると複数の敵部隊と接すると
1部隊に対する戦闘力が分散しますとあるけどこれが極端すぎる気がする
1対1で互角に戦っていたところに敵が1部隊追加されると2部隊に対してダメージ1ずつとかなる

例えば攻撃力1000が2部隊と接すると500ずつになるとか計算が大雑把すぎるのかもしれない
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 9f25-sIy3)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:09:29.29ID:cXFh5IAf0
大志PKは普通に遊べたが、14は起動すらしない。
PCのスペックは以下の通り。そろそろ買い替え時かな。

パソコン名:HP Pavilion(5年くらい前のノートパソコン)
OS:Windows 8.1(64bit)
CPU:i7-4500U
メモリ:8GB
グラボ:Geforce GT 740M (2GB)
0561名無し曰く、 (ワッチョイ bfd8-YQfk)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:17:43.65ID:CkFQ/S0b0
とりあえず懸念されてたちまちま指定してマス目埋めるゲームじゃなくてよかった
占領指定すれば勝手に埋めてくれるし
人徳高いと勝手に埋まってくらしいし
劉備対策か
0564名無し曰く、 (ワッチョイ f747-qVzB)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:31.32ID:1pPsgunm0
>>558
君主の官位が低いと手動での戦法発動人員も制限掛かるし
二重三重に弱小勢力がきつくなるシステムになってる感じ大変そう

荊州四人組とかどうなるやら
0565名無し曰く、 (ワッチョイ ffad-HvPi)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:30:41.60ID:IWJH4u9j0
>>556
部隊に向きの概念がないのはガッカリだったけど、2部隊を相手にすると崩れやすいのはいいかもしれない
極端なのは調整してくれるでしょ(楽観)
0566名無し曰く、 (ワッチョイ ffbd-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:31:06.56ID:Eqe+9YJf0
■提案
100%成功するなど意図的に「提案」を強くして、初心者でも強敵と戦えるようにしました。
が、思った以上に強力なものになってしまいました……ごめんなさい……
うどんさんの生放送のコメントなど各所でご意見をいただいております。
もちろん製品版では調整いたします!
確率や実行までに日数を要するような仕様追加も検討します。
また、今からでもシナリオ設定から提案のON/OFFを行えるように検討します。
 
■建物、罠
こちらも効果を実感していただくため、意図的に強くしてあります。
部隊同士の戦闘だけでは勝てないときはこちらを活用してください。
AIだけでなく、建物や罠のバランスについてのご意見もお待ちしてます!
なお、火罠に関しては効果範囲が間違っておりました。というより、火罠で猛火罠が作動しています……
こちらも製品版では修正いたします。申し訳ございません!
なお、火計が失敗したときは自部隊へ引火します。知力の低い武将は火の取り扱い注意ということで。
 
■物資
初期状態の手持ちの兵糧をふんだんに用意しています。
同様に、商人から売買できる金や兵糧の量を多くして、随時補給できるようにしています。
目的は主に戦闘データ収集のため、「腹が減っては戦ができぬ」ということで。
製品版では、売買できる量や商人はよりシビアに調整される予定です。内政力がより問われます。
 
以上となります。

火罠は今のまま残してほしいなあ
常に大惨事で笑えるから
0567名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd7-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:34:17.06ID:ewts9VRD0
あんまり早くクリアーしようとすると賊が沸いて小沛落とす
でも小沛占領してなくても呂布と袁術倒せば終わるから無視でOK
0570名無し曰く、 (ワッチョイ f73c-RK6/)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:26:06.60ID:Yynz+3wm0
きいてください!

とかさあ、どんだけセンスねえの?
もっと新しいの作れないの?
デザインが三國志13とほとんど同じじゃん
こんな新作買ってもプレイする時間惜しむ方々がほとんどでしょうね・・・
0575名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-H0DN)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:38.44ID:lti8gTY4a
1番問題あるのはキャラ絵
毎回変えろっつの!!
0581名無し曰く、 (ワッチョイ 7fea-1wBF)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:11:21.69ID:cDUK+91H0
>>570
これ。現時点で判明している中では一番改善しないといけないところ
プレイしていて何度も何度も少しずつ感じる苦痛はプレイする気力を削ってゆく
ユーザーインターフェースと周期的な演出には最大限の注意を払ってほしい
0582名無し曰く、 (ワッチョイ d76e-xbIO)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:04.86ID:Xe+SvjUZ0
11PKまでしかやったことないけど思いつくシナリオだけで

黄巾の乱半董卓連合群雄割拠官渡の戦い赤壁の戦い劉備入蜀

あと通常シナリオどれぐらい入ってるんだろ?
0585名無し曰く、 (オイコラミネオ MMab-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:18.28ID:DneNKh1SM
コーエーにとって表示やUI修正の優先順位は非常に低い
致命的なバグとならない限り修正の可能性はないと言っていい
ましてはON/OFFなんて仕様も関連するからなおさら
0587名無し曰く、 (ワッチョイ bf2a-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:22.36ID:Jq6cBDMS0
府とか取らずに無理攻めすると補給線切れて弱体化はいいと思う
ホームとアウェイの強弱で、初期にあるような勢力滅亡ラッシュがなくなるんじゃないか
0589名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff8-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:56.34ID:OQXRLyea0
包囲占領の発動方法がわからん
説明だと自分の色で囲めばいいみたいに言われるけど
成立させて中に敵部隊居ないのに全然起こらないし
0590名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:58:54.53ID:DxYA5sJI0
シナリオはテキスト見る限り
「黄巾の乱」「反董卓連合」「群雄割拠」「官渡の戦い」
「三顧の礼」「漢中争奪戦」「出師の表」「英雄集結」
の8本らしい
音声は日本語、中国語切り替えあり
0593名無し曰く、 (ワッチョイ 5724-3FT1)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:23:23.72ID:KfDtSEwB0
Twitterを見るとPC派は要求されるスペックが足りなくて無印を見送るユーザーが続出しそうだな
だからと言ってPS5が来年に発売される可能性もあるから
今更PS4を購入するのも躊躇するわな
さて、どうなることやら
0597名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:27.32ID:scnua0bJ0
部隊は大将副将の2〜3人組が良かった
思考フェイズと作戦フェイズ無くせ
敵の行動は青の範囲に接近するまで不明のままでいい
0603名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:52:19.96ID:CbNQEyn10
よして三国は普一国となった○

吉川英治「孔明が死んだ後はあえて書きませんでした。そんなに面白くないからです」
0605名無し曰く、 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:19.91ID:j0oaSN7y0
後半シナリオの楽しみ方
・まず武将一覧を開く
「おー今回の姜維こんなんか。劉禅のパラメータwwww」
おわり
0611名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd7-bOgD)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:19:37.94ID:ewts9VRD0
>>599
Steam噛まてるから出来なくなると思われ
ずっと出来るならお試し版は直配布するだろう
0613名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:01.84ID:scnua0bJ0
府の占領は通過じゃなくて
大使の商圏みたいなシェア性でもいい
陣形あるなら多人数で組ませろ
何のための陣形なんだ
MAP上で反映してくれ
0616名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-lmcv)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:38.15ID:uKjg+BY4a
戦闘は思ってた以上に兵站の概念が楽しいね
機動力だけのゲリラ部隊って使い方もできるし

内政大好きマンの自分にとっては内政要素が薄くて悲しい部分もあるけど
0618名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6a-8cCB)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:48:24.71ID:BDEVlNao0
HEX使うなら移動も昔の機動力+ターン制のほうが良かったかもしれんね
1マスの差で兵站切れる切れないみたいなのがあるんだから
敵味方の移動範囲=移動速度が明確になってくれれば戦術を立てやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況