X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 3650-8rjP)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:55:59.87ID:+7IL1Zq/0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1564363969/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805名無し曰く、 (ワッチョイ b1bc-Vnkg)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:47:38.55ID:RSX0Szkk0
ニッチなジャンル目指してる訳じゃないから歴オタ雇わないのは当然だわな
このスレの要望通しても新規は全く喜ばない、むしろ有名武将が過大と水を差される
0806名無し曰く、 (ワッチョイ d9d2-V9Wt)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:58:52.01ID:2i5Dx6Iw0
普通に考えれば能力値明らかにおかしい萌え豚狙いの女性武将とか変なコラボとかKOEIにも言いたいことはたくさんあるが
それでもよくいる自称歴史通とか洋ゲーオタとかが言ってるようなとんちんかんなことしてゲームとして面白くなるとは一ミリも思わない
0807名無し曰く、 (ワッチョイ 0d94-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:06:31.23ID:KiiPfJf80
>>795
できれば、備後に毛利の城をもう1つ増やして分散させればすし詰め感が緩和するかな
神辺城に安芸・備後の国人を詰め込みすぎだと思うわ

あと備中にも城一つ欲しいね
三村も兵出力もあがって勢力として固くなる
0809名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:36:10.52ID:vWGYAcLd0
まあマイナー武将でスカスカな城を埋めるなんてのは歴ヲタ各々でやれば良い話だしねぇ
0810名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:46:17.31ID:R8qTcgSr0
そのための新武将作成機能だしなぁ
最近の作品だと、プレイヤー間で武将のやりとりもできるしな

城増やしてとか、勢力増やしてとか
あと武将増やしてってのは、こういうトコでも良く聞く話だけど
追加追加でやってくと、それこそキリがないからなぁ
納期もあるし、こだわりだすと発売延期どころの話ではないと思うで
0811名無し曰く、 (ワッチョイ 5e50-zAiV)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:00:11.92ID:goI3UHuv0
既存武将の能力気に入らなければ名前同じの新武将で埋めたらいいしな
あとは三国志みたいにpkでifシナリオ増やしてくれたら特に文句はないかな
0812名無し曰く、 (ワッチョイ 5e50-9Foc)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:22:49.46ID:UeQ1Julx0
勝屋勝一軒とか毛利に流れず龍造寺に行った人だし、龍造寺で軍鑑やったりそれなりに重用されたひとだから出してくれてもいいのよ
0815名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-+Mb0)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:36:40.39ID:TaqewnxBa
戦国立志伝で武将名を本名にしたのに架空息子で半蔵が出てくるあたり歴史好きが居るとは思えない
列伝で親子と書いてあるのに親子関係がない武将もいたし
太閤立志伝5の武将名を編集で変えられるのは良かったなあ
0817名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:22.97ID:YY/ztStp0
武田大好きにしても大志の武田イベントほっとんどしょうもなかったし正直勘弁して欲しい
0818名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:20.57ID:wjo7D/og0
というか、歴史イベントエディタ復活して欲しいわ

太閤5のイベコン並みの自由度でやれば
多少本編イベントがショボくても、そういうのが好きな歴史オタクが
勝手にイベント拡充してくれるっていうのになぁ

まぁ、昔からコーエーはMOD関連に消極的だって言うし
サポートが煩雑になるから嫌だっていうんだろうかな、やっぱ
0820名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:56:55.39ID:x8g9va5d0
   六角義賢

群雄   45   63
風雲   43   48
覇王 73 68 55 37
天翔   70 55 51
将星   67 55 50
烈風 60 49 38 41
嵐世 52   36 35
蒼天 49   36 34
天下 52   36 33
革新 58 72 55 37
天道 58 72 55 37
創造 55 68 59 42
大志 54 66 60 43 48

観音寺騒動で親子ともどもトラブったせいかね
外政自体は他の武将同様に適当につけられた感じがする

シリーズ通しては弓の達人としての査定ぽいけど
ゲリラ戦くりひろげたしつこい感じは、志やスキルでしか再現できない気がする
0821名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:57:02.21ID:wjo7D/og0
>>819
低い理由というより、特に高くする理由が無いんじゃないかな
信長に反抗して負けて、そっからゲリラ的に抵抗した元守護大名、ってイメージしかない

適正あるシリーズだと、弓馬が強かったりするんだけどな
0822名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:00:25.16ID:wjo7D/og0
六角義賢は、特に本人優秀な要素って特に無いと思う
六角家自体は、それなりあちこちに影響力あったっぽいけどなぁ
国力強化しか無いんじゃね?
それか小田氏治みたいな負けてナンボのネタ志追加とか
0823名無し曰く、 (オッペケ Sr79-NiiX)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:32.21ID:I2WuvIz9r
天翔記だと140あるとかなり優秀じゃねーかと感じる。
130は…んー、と思って120から100は技能・適正次第、100以下はクソザコナメクジ
0824名無し曰く、 (スフッ Sdb2-Bj7H)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:53:27.40ID:rP4tdngod
六角は太閤5が最強じゃないかな
自分の弓と観音寺城と忍者で織田の侵攻を完全に止める事がある
0825名無し曰く、 (ワッチョイ a924-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:16.84ID:Ywey2FGu0
近江一帯の国人勢力に顔が利き、ムリと見ればあっさり観音寺城を明け渡し
包囲網時すごく嫌なタイミングで侵攻(失敗したけど)してくる戦略眼、敵に回すとうっとおしかったと思う
火天の城だと、忍びの黒幕として安土城築城を阻止してくる結構イヤな立場だった記憶がある
「鈎の陣」とかもそうだし六角氏と甲賀忍者の関係性は深い
0826名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:39:56.92ID:16DcwDUb0
六角はちゃんとし被官化も成し遂げられず大名としては力が強くないからどうだろうね
当主権利を冒す被官組の能力を高くするのも違うし
定頼の代の勢いが違い過ぎたともいえる
0827名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:06:25.39ID:x8g9va5d0
   後藤賢豊       進藤貞治

群雄   35   53    なし
風雲   33   49    なし
覇王 56 43 51 59    60 43 45 72
天翔   61 53 69      43 57 72
将星   56 68 72    なし
烈風 56 46 62 68    52 38 56 65
嵐世 50   55 67    44   54 62
蒼天 44   54 67    33   61 70
天下 44   54 65    なし
革新 49 43 60 73    なし
天道 50 43 60 73    53 47 68 73
創造 48 50 60 71    58 59 63 76
大志 47 49 60 70 66  56 58 63 75 71

両藤としては進藤の方がやや軍配上がる感じですかね
0828名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:37:20.79ID:YY/ztStp0
統率80はありそうな顔グラ貰ったんだけどね
0830名無し曰く、 (ワッチョイ 693c-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:06:45.98ID:y5qOWvOq0
六角義賢の特別に評価する点といえば、長い事信長に抵抗したしぶとさじゃない?
となると統率かって感じだけど
0831名無し曰く、 (ワッチョイ 6121-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:07:55.07ID:44bTcSFn0
ちょっと前に話題になった桶狭間の戦いで
六角氏が織田に援軍を出したって史料も
おそらく偽史だろうって事で話題にもされなくなったね
あれが事実なら外政が爆上げだったかも

>>827
進藤氏は現在の守山の湖岸周辺に大きな領地を貰って備えを率いていたが
後藤氏は観音寺城と東近江に館があるだけの上級官僚タイプの家臣だったらしい
大きな領地を持っていないので複数の家臣で混成の備えを編成していたそうだ
0833名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:43:12.95ID:cMdJ0JAS0
里村紹巴について、な。
0834名無し曰く、 (ワッチョイ a924-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:45:48.53ID:W/nyPcNZ0
>>830
信長引っ張り出す以前に配下の武将にあっさり撃退されてるからそれはちょっとって気も
忍者補正含めて知略弱増ぐらいかなぁ?
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:04.70ID:JynSKrns0
長慶と義輝との間に妥協を引き出したのは多少評価出来るかも知れんね
あとは弓術馬術の腕前を特性なりで反映してやろうぜってくらいか
0843名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:51.50ID:zrQBM14v0
将軍地蔵山の戦いでは義興と久秀に勝ってるからあんまり弱くはできないか
擁立した細川晴之を乱戦で討たれてるから微妙な勝ち方だけど
六角義賢は知略ダウン内政外政アップってとこかな
0844名無し曰く、 (ラクッペ MM69-wDlt)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:09:53.75ID:+lCcTXqUM
六角なんかゴミだろ
中央集権化に失敗、田舎に潜伏して相手が疲弊してから取り替えせばいいという古い戦法
華々しく戦ったわけでもない
0848名無し曰く、 (ワッチョイ 5ebd-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:23:07.83ID:v8lj36Mk0
家中を壟断する井上元兼を排除した毛利元就
家中を壟断する後藤賢豊を排除した六角義治
やった事は同じなのにどうしてこんなに評価に差が付くのか
結局のところ結果論で語ってるだけに過ぎないのではなないか
0849名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-UQyu)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:31.19ID:YA6H/CjJ0
土岐頼芸殿の追放後には武田家の菩提寺である恵林寺が関わってくるんですわ
まぁ焼かれるけど
0850名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:21.88ID:9cgcTw4d0
>>848
排除した結果家が栄えれば良い判断で
排除した結果家が衰えれば悪い判断なんだよな

結果論ってのはもちろんその通りだと思うで
それに、粛清だけみたら同じかもしれんが、その他やってることが全然ちがうからなぁ
0853名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-+Mb0)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:54:55.97ID:fru6FUkua
上杉景勝の御館の乱と新発田の乱の誘発も家が残ったからこそ糾弾されずに済んでるしな
本能寺の前に死んでたらどんな評価をされたやら
0855名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:48:58.97ID:HxeOrp710
国主の座を落された後もしぶとく復帰やゲリラやっていた連中用の志でもあれば解決できるんだけどね
不死鳥()なんてネタじゃなく汎用タイプの
0856名無し曰く、 (ワッチョイ b1d6-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:10.76ID:k1S75wIR0
>>848
結果論で当たり前だろ?
努力賞で100点は貰えないぞ
六角義治や斎藤竜興なんか0点だ
30や40のステ貰ってるだけでも奇跡
0857名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:28:43.75ID:9cgcTw4d0
かといって、太閤5の観音寺城並みに固いってのもなんか違うような
史実では、特に大した抵抗もなく明け渡しちゃったわけだしなぁ
あまり粘りまくっても、なんか史実と違う感が
0858名無し曰く、 (ワッチョイ 693c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:39:26.95ID:/v64j18+0
観音寺城そのものが要害堅牢なのは間違いないのでは?
といってもどんなに堅城でも周辺の支えの城が落とされまくって孤立してしまうと
援軍も望めなくなって城内の士気も阻喪したり恐怖や不安に駆られて自落するのは
不思議でもないとは思うけど
0859名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:49:02.01ID:4UWeEdnF0
攻められる度に数日で落ちてる城だしな
そも往来のど真ん中に防衛を意図した城を作る訳ないが
0860名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:32:26.19ID:8AbdfavM0
システムの話になるけど
城攻めは基本士気落ち狙い、ってなるようにするってのがいいんかなぁ
まあ、昔のシリーズほどには力攻め一辺倒じゃ無くなってる感じもあるけどね
0861名無し曰く、 (スップ Sd12-qHNM)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:11:33.23ID:sCBmE4g5d
>>854
それ以前は六角がバケモノだったというだけ
0864名無し曰く、 (ワッチョイ f66d-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:11.60ID:QnKyA5wx0
確かに六角氏は「検地によって」「土地や人民を把握した」「強大な」戦国大名ではなかったかもしれないが
(しかし、これらを果たしたとされる「典型的な戦国大名」今川氏・武田氏・北条氏が、六角氏と同様に、織田・豊臣との戦いで呆気なく滅び去った事実を認識するならば、
そもそも「強力な戦国大名」とはいかなるものだったのだろうか。)、畿内及び近国において、それなりの存在意義を持ち、様々な面で権力として認識され、
各所に影響力を及ぼした大名権力であったことは証明できたといえよう。
0865名無し曰く、 (スフッ Sdb2-Wvxz)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:51:40.20ID:bEspjrLVd
代々六角はなんであんな要地を与えられているのかも不思議なくらいで、家督相続うまくいかず子供ばっかり
守護職長い割にろくに地盤もなさそう
0866名無し曰く、 (ワッチョイ 69a7-1Wtt)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:51:42.72ID:8KjZiHFo0
どこからコピってきたの?
0867名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:57:28.00ID:0NvZS6sk0
城下に家老を集住させてたと言えば聞こえは良いけど
実際は家中の決め事に一々口挟まれてるってだけという

守護在京のミニチュアに近いというか
ある意味中世領主の象徴と言えなくも無い
0869名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:37:07.97ID:3JH+xTNk0
ていうか美濃制圧した後の信長の威勢が尋常じゃなかったって事でしょ。武田とも婚姻同盟中だし。
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:42:24.30ID:3+AqaEC50
六角は、勢力はまあそれなりに強化されてもいいけど
やっぱ義賢や義治の能力強化にはならんようには思う

個人スキルで弓系強化くらいじゃないんかなぁ
システム的にうまくいけば、観音寺の防御度と相まって強い、みたいな感じかなぁ
0874名無し曰く、 (スップ Sd12-M2Xp)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:51:41.05ID:RM+nDgg+d
六角は何時になったら北畠より強くなるのかな
そろそろ互角にしても良いよね
0875名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-WKXI)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:37:20.93ID:ycORt6h40
北畠の方が弱いだろう
立地的に紀伊方面に進出できるだけで
勢力としては北伊勢に進出できた北畠の方が人物は上だと思うがね
0876名無し曰く、 (ワッチョイ 5ebd-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:53:03.99ID:SXgwDg870
安心した!
今夜のジェイミーも雑で安心した!
0877名無し曰く、 (ワッチョイ 5ebd-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:53:47.50ID:SXgwDg870
謝らんぞ!
誤爆したけど俺は絶対に謝らんぞ!
0878名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:56:10.26ID:gvegAeRb0
今作の具教のステ使いにくい
ってか脳筋何人か智略上げ忘れてるっぽいけどその一人かね
0879名無し曰く、 (ワッチョイ 0d94-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:14:44.29ID:cfpC0nsU0
   北畠具教

群雄   71   77
風雲   69   61
覇王 78 75 44 56
天翔   75 47 61
将星   75 47 62
烈風 68 70 27 53
嵐世 64   19 48
蒼天 72   18 46
天下 72   18 46
革新 70 97 21 50
天道 70 97 21 50
創造 67 84 31 51
大志 70 80 36 50 40

シリーズ的には知略よりも政治の方が高め傾向だね
武田の西上作戦の連携が信長に露見したとか、三瀬の変で刀に細工されて討たれたとか
そちらのマイナス査定効いてるのかね
地味に武勇も次回作で80台に割り込みそう
0881名無し曰く、 (ワッチョイ 122b-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:06:57.29ID:gvegAeRb0
剣豪は全員武勇100前後だったな
割と死にステだったけど
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 2310-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:13:34.99ID:ksQE960E0
>>879
具教は弟に寝返られ、信雄を養子に送り込まれて謀殺されたバカ殿扱いによる数値だろうね
それと長野工藤にやった養子乗っ取りや神戸圧迫などの北伊勢への勢力拡大は晴具が全部吸っていると思うぞ
0884名無し曰く、 (スップ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:48:27.72ID:bRjkE7Ihd
>>875
そうなのか?
全国版や群雄伝は六角は常に北畠に潰されてた
けど
0888名無し曰く、 (スッップ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:40:39.39ID:fgs9XR9pd
>>879
具教と義輝将軍が似ている
0889名無し曰く、 (ワッチョイ ed10-gZGC)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:17:24.06ID:lToX/6pl0
お前ら「織田信長はガチで天才!未来人!」

ワイ「で、具体的に何したん?」


お前ら「楽市楽座とか」

ワイ「楽市楽座は近江の六角佐々木氏がやってたのを踏襲しただけやで」

お前ら「無神論者で仏教勢力潰そうとしたり」

ワイ「桶狭間の戦いの直前に熱田神宮に参拝したほど信心深い人やで。延暦寺焼き討ちも天台宗と対立していた臨済宗の信徒だっただけやし」

お前ら「じゃあ天守閣作った」

ワイ「天守閣を最初に作った城は松永久秀の多聞山城やで」

お前ら「そもそも尾張の小国の生まれで一代で天下人になれたのがすごい」

ワイ「尾張は一国で駿河遠江三河の今川と同等程度の国力ある大国やで。父親の信秀の残した遺産も莫大やった」

お前ら「」
0890名無し曰く、 (ワッチョイ e379-e1vx)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:21:37.96ID:NlKZfwjB0
>>889
途中までは納得やが最後の尾張一国云々は納得できんな 桶狭間当時の信長なんて20万石でも過大評価じゃないか
0895名無し曰く、 (ワッチョイ 45d2-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:18:06.40ID:a1JYqc8+0
>>889
んで?てめえごときチンピラ歴オタがいくら通ぶろうと「信長の野望」ってタイトルのゲームで信長の評価が下がることはねえんだよバ〜カw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況