一度抜けた勢力への再仕官って5年じゃなかったっけ
官兵衛で1560年4月に赤松家から抜けたんだけど、1566年1月でもまだ帰れない
秀吉の今浜城主までに赤松家に復帰したいんだけど

簡単に経緯を説明するとこんな感じ
海賊になって水軍☆で抜けた後、槍入手で徳川出奔→武田義信の陪臣になって1563の蟄居事件で浪人→透波
→透波抜忍→風魔抜忍→原虎胤の陪臣(←いまここ1566年1月)

あと陪臣だと義信は切腹せずに京で浪人になった
 ↑
こうれが理由か大井川同盟発生せずに北条や今川と同盟状態
これもわかる人教えてください