X



【三国志7】三國志VII 19回目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ f234-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:07:50.09ID:wsatd0fC0
【前スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1530884815/

wiki
http://www39.atwiki.jp/sangokushi7/


【注意】
同じ「シナリオ1」という言葉でも、
PS系では「184年:張角乱を起こし黄旗翩翻す」
Windows版では「189年:豺狼帝都を制し漢室衰退す」とそれぞれ違うシナリオになっています。

「シナリオ1」「シナリオ2」という言葉ではなく、
「189年のシナリオ」「194年のシナリオ」という言葉でなければ混乱のもとになってしまいます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無し曰く、 (ワッチョイ e24a-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:32:28.63ID:ZDkQBu0N0
上の反計のやつは5のスレに、呉懿のやつは11のスレに全く同じ書き込みがあるよ、スレ間違えたのかと思ったけどワッチョイ違うから別人っぽいしよくわからん
0880名無し曰く、 (ワッチョイ 6e03-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:57:37.24ID:wYNUJAzf0
>>879
5chの外部で5chの書き込みコピペ連投するって謎の荒らしなら某所で見かけたなあ
頭のおかしい人間がやってるとしたら意図なぞ考えるだけ無駄だが
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:46:00.84ID:cDqd2H5/0
募兵で劉ショウが一番上になってたがよく考えるとやらせると損だな
0888名無し曰く、 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:04.46ID:xDrZYbZ8a
よく観察して意図を確認した方がいいと思う
0891名無し曰く、 (ワッチョイ 479e-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:07:58.90ID:EPHsmDF60
シナリオ2で空白地取りまくった勢いで劉表あたりを下してから、各飛び地の弱小勢力に「勧告」して降伏させて
そうするとそれまで「無理やろ」としか言わなかった他の勢力にも軍師がOKを出して、江陵辺りから遠くは馬騰、さらには大陸北部の少勢力を併合していくプレイ楽しすぎワロタ

その連中はどうやって合流させるのかって?忠誠100にしとけば戦争に負けても自力で帰還してくれるやろ(祈り)
0892名無し曰く、 (ワッチョイ 479e-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:16:58.59ID:EPHsmDF60
192年6月時点での都市数が新勢力:23、董卓・陶謙:各5、劉璋:3、袁紹・袁術・孫堅:各2、曹操・公孫サン:各1、空白地10
三国志が3年弱で終わりそう
0894名無し曰く、 (スプッッ Sdff-x/Ax)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:37:57.13ID:dVi17+7Md
14面白いんだけどBGMがアレ過ぎて過去の聴いてたら7がヤバイくらい良かった…
当時はこれ聴きながらプレイしてたのか
サントラ欲しいけど売ってないやろなぁ
0896名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:33:17.32ID:Nl9pF6rn0
そうだよ知らないの?
0898名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb4-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:10:27.29ID:kuiwMBQH0
プレステ2でプレイしてました
0900名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:17:04.03ID:C8IIKL2h0
赤壁前に曹操が進軍したあたり
赤壁後に劉備が確保した長沙他4郡はまだ禁止されてないと考えると分かりやすいですね。
0904名無し曰く、 (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:39:16.07ID:RZYcRH2aa
聖獣を獲得する方法って条件を満たした状態で、名声で上位に入るのと虎を返り討ちするだけだったっけ
0905名無し曰く、 (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:41:13.77ID:F3k3EPe7a
小虎倒したら聖獣だった子あったな
どうせ化けるんだったらもうちょい強いのにばけたらいいのに
0906名無し曰く、 (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:42:35.45ID:F3k3EPe7a
訂正
だった子あったな×
だった事あったな⚪
0908名無し曰く、 (ワッチョイ df34-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:46:15.04ID:znvrbETk0
発生率が高くないし、いくらかかるのか分からないしなあ
金500だったような気もするし、金10000だったような気もする……
とにかく発生したことが少ないのでよく覚えていない
素直に虎を狩った方が早いと思う
0909名無し曰く、 (ワッチョイ 47bc-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:47.51ID:MVGDdd0V0
>>908
まず調教持ちがいないしね
唯一いるのが領土としてみたら端っこもいいとこにいるのが1人いるだけという・・・
0911名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:38:39.89ID:CYecPWYZ0
>>910
わかる。色味がね
0912名無し曰く、 (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:39:56.65ID:ad0d104/a
>>907
そういや調教持ちから買うって方法あったな
一度もやった事ないからわすれてた
0913名無し曰く、 (ドコグロ MM8b-NQFs)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:10:24.02ID:ijlpSJO2M
聖獣獲得条件が聖痕所持で虎狩りすることだから、名声は必須なわけではない。
名声上位入りは聖痕の獲得条件だから。
例えば聖痕持ちの新武将で始めるなら名声は関係無い。
聖獣コレクターやるなら義経でプレイするのが一番手っ取り早い。

あと調教は孟獲もシナリオによっては持ってた気がするな。
0914名無し曰く、 (ワッチョイ 47bc-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:59:52.96ID:cbkNKeDY0
>>913
>>598にも書いてあるね
0915名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:52:27.39ID:KE9c6RRt0
本当だね…
0916名無し曰く、 (ワッチョイ a5bc-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:05:28.51ID:Mi4bpxuW0
s10で取得か・・・
活躍の機会かなり限られるな
0917名無し曰く、 (ワッチョイ a59e-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:20:56.69ID:OclH/bl30
コーエーに一兆円投資して英雄集結シナリオやその他調整追加もろもろを
ゲーム内オプションでオン・オフできたりするアルティメット三國志VIIを作ってもらいたい

3D合戦とか3D内政とか大陸一枚マップとかそういうのいいんでマジで
0920名無し曰く、 (ワッチョイ a59e-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:29:41.27ID:Tm7KqsYu0
メニューが縦か横かってだけでも全然没入度違うよ ってのはほんの一つで

都市防衛ごっこを楽しもうにも8のシステムでは戦争が毎月、それも同じ月に立て続けに発生して3回も4回も攻められるわけじゃないスローペース
かつ戦闘システムが7みたいに色々と遊べないのでまずその時点でダレる
敵が来ない時は何年経っても攻めてこないからホントつらい

世間では太閤立志伝Vが崇められてるけどIVも好きって感じよ(違う)
8も昔一通り遊んたけどプレイ時間は7と8で1000:1ぐらい、7と9だと10000:1
8の良いところは親密度をまとめて上げられるところが最高にラクじゃない?
0922名無し曰く、 (ワッチョイ 9a34-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:16:38.95ID:jsw8rxQn0
8は、7を改良しようとしたという事は分かる
しかしそれが上手く行ってなかった
だから比較的7の方が良いゲームだという事になってしまった

8でよく話題になる、巡察に行ったら町の住民に金をせびられて、出さなかったら悪名が上がるというのも
どうせ悪名を着るならもっと積極的に、都市税収の一部を着服するとか、そのために勝手に民に重税を課すとか、
住民が宝物を持っていないか略奪を命じるとか、町娘を連行して慰み者にするとか、止めに入った男を斬殺するとか、
それらの凶悪プレイができれば「これは悪名高くても仕方あるまい」と受け入れられたと思う……
「戦場で捕縛した敵将を斬首したら悪い君主」という扱いは酷すぎるよ
0923名無し曰く、 (ワッチョイ a5bc-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:52:33.42ID:K/YP3MyD0
7にシステム似てるっていうんで8買おうかと思ってたが、やめた方がいい?
0924名無し曰く、 (ワッチョイ a59e-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:01:00.11ID:Tm7KqsYu0
別にピーってわけじゃないから一度プレイしてみるのもいいと思うよ
三國志8買ったらディスクの中身が7だったってこともあったけど(ガチの黒歴史やめろ)

プレイするなら追加要素のあるwithPKがいいけど、withPKの家庭用はPS2版しか出てないのよね・・・OPムービー最高にすき
SteamにPC版withPKあるけど、レビュー見る限りではそっちには英雄集結シナリオがないとか(元々家庭用機版の追加要素)
0929名無し曰く、 (ワッチョイ 9a34-unxX)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:12:16.42ID:GH2BzxE00
鍛錬では修得できない。

特技伝授は発生するかもしれない。
あと、パワーアップキット版のショートプレイで目標達成のご褒美でも。

ただ、自分が持ってても聖獣獲得には関係ない。友人が持ってないと駄目。
0931名無し曰く、 (ワッチョイ a5bc-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:48:50.23ID:SxPyKK180
まあ調教って希少ではあるけどあんまり使えるとくぎでもないし
0933名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:04:02.71ID:eLUSBis9a
>>931
持ってたら象兵が編成出るんだったか
正直別になくとも困らんな
0934名無し曰く、 (ワッチョイ 6603-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:22:54.11ID:djufYYRH0
象兵自体が使い勝手よくないからな
行動順が最遅なのは7の仕様上かなり困る…
単純な正面押し合いだけなら強いっぽいのだがそういう場面をほとんど見ない
0935名無し曰く、 (ワッチョイ a59e-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:41:33.00ID:/d/J/xbc0
前線にたどり着いて戦うまででまずクッソ重い(機動力的な意味で)
鉄騎も6の頃の無双っぷりは別にしても、「これ攻撃回数減って機動力の下がった騎馬じゃね?」としか思えない
0937名無し曰く、 (ワッチョイ ea34-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:10:22.93ID:D+kiMPko0
鉄騎は弓矢の被害が目に見えて違う
しかし、別に長期戦をやりたいわけじゃないから突撃回数が多い騎馬隊の方が使いやすいと感じてしまう
0938名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:29:34.43ID:vE0Df/9za
>>937
わかる
俺も鉄騎より騎馬隊のが使いやすい
行動順も早いし
でもなぜかCPUは鉄騎を優先するんだよなぁ
0941名無し曰く、 (ワッチョイ a59e-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:05:27.96ID:+Bm8k48O0
台風で内政が下がって太守一人だけ置いてる時に方針を治世にして、太守の政治が低いとそれ以降もずっと内政値が減ったまま変動なしで
政治60台以上を置いとくとコツコツ内政値が上がっていくんだけど、これが有能と無能の分水嶺なのか

と思ったが政治43の蘇飛でもたまに内政してるし気のせいか
0942名無し曰く、 (ワッチョイ 6603-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:51:04.78ID:o69uSfQQ0
CPUは高額装備を優先させるような気がする
うっかり攻城兵器を持たされると出陣のときたいていそれになる
毎回ではないけど
0944名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:44:45.75ID:q0U9RKKe0
>>942
歩兵がやけに行動順遅いと思ったら井蘭持ってたりするな
いらねえって
0945名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:10.17ID:Cdno7diVa
あんまり楽しくないから別にいいけど攻城戦になること自体あんまないからな
CPUはやたら攻城兵器持たせがるが野戦での行動順を犠牲にしてまで攻城戦を見越した兵科選ぶメリットないんだよね
0946名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:34:38.48ID:q0U9RKKe0
>>943
状況に応じて考えろ、と思うよな
何で乱射持ちの劉封を馬に乗っけてよこすんだ
何の為に連弩もたせてんだ
0947名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:33.05ID:BW1AE3r/a
連弩持ってるやつは優先的に弩兵で出して欲しい
持たせたのがムダになる
0948名無し曰く、 (ワッチョイ 179e-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:32:38.72ID:33N/WbVK0
完全に自分のせいだけど、全武将に生産できるブツを全生産しないと落ち着かない癖を投げ捨てたい
この悪癖と、全都市内政値最大(1〜2都市は予備兵吸収用に内政せず置いておく)と、親密度全員100のおかげでゲーム内時間を何十年無駄にしてるのか
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 5734-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:12:04.34ID:ILjWH3VT0
天下統一の後は内政しかやることがなくなるのだから、やるべきことをやっているだけじゃないかな
戦乱で荒れ果てた土地の再建、戦いが起こらないように人心掌握を行っているなら、民の目から見れば善政だと思う

そこまでやって異民族が攻めてきたら泣けるが
0950名無し曰く、 (ワッチョイ 179e-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:28.72ID:33N/WbVK0
15才の新武将君主で始めてクリア時に60歳ぐらいになってた時は充足感と疲れがあった
後半シナリオもやりたいんだけど圧倒的武将数の少なさがね・・・
0951名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:11:50.34ID:/1qiXUa40
>>949
でも異民族が攻めてくるのが1番史実に近いんだよね・・・
0952名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:51.88ID:J0omAmxza
>>948
他はともかく親密度全員100は手間かかりそう
0953名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-L9ne)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:01:28.73ID:uX/bAkJa0
>>950
最後の方なんか武将数が都市数以下、なんてことになるからなぁ・・・
0954名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:44:42.96ID:sfrziiWpa
257年シナリオの魏とか開始時点で武将数が不足してるからな
0955名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:36:02.09ID:GrjQaO390
陸抗や羊祜みたいなのもいるから、後期のシナリオも興味はあるんだが全体的な武将数がなぁ
0956名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:57:59.53ID:IEw7pmi60
年代を合わせた新武将を大量に作ってその時代送り込むとかやってみたんだが
途中で何か違うと感じてやる気が削がれた
0957名無し曰く、 (ワッチョイ b7bc-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:18:16.37ID:bMNRlpOL0
>>946
李広を歩兵で出陣させたりとかあったな
もったいない
0958名無し曰く、 (ワッチョイ ff03-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:30:22.27ID:5s8zj+7o0
新武将登場させるか否かシナリオ開始時に選べたらなぁ
雑兵とかのネタプレイで使った武将が通常プレイ時に紛れ込むとちょっと萎えるわ
0960名無し曰く、 (ワッチョイ 6234-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:12:59.44ID:mbdsbHvS0
>>956
シナリオ開始時点では全員在野武将で位置もランダムにしかできないから
むしろ史実の人物を登録しづらいんだよね
このへんは後作品では改善されているのだろうか……
0962名無し曰く、 (ワッチョイ b7bc-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:01:07.79ID:1SYIM0Oa0
>>960
せめていにしえ武将は本人とゆかりがある場所にしてほしい
0963名無し曰く、 (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:55.03ID:ZcpJkhfha
まあ孫武が劉璋の軍師とかになってたりしてるの見るのなんかなぁとは思うが
そういうことも起こり得るから面白いと言えばそうなんだが
0964名無し曰く、 (ワッチョイ b79e-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:12:42.82ID:o8PAZBTD0
袁紹直々に弘農まで攻め込んできたので、一騎打ちで捕縛して持ってるアイテム(赤兎馬・方天画戟)を奪ってやろうと長安で戦争準備してたら
洛陽の太守・李典が曹仁軍(曹操軍2代目)に寝返ってまさかの袁紹孤立状態に
たまにこういうミラクルが発生するから面白い
0965名無し曰く、 (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:39:01.32ID:a9G6vsbGa
俺も袁紹が公孫瓚に負けて斬首されて袁家が周辺勢力から袋叩きにあったの見たことあるわ
普段は袁家が逆に周辺勢力駆逐してばっかだからおもしろかった
0966名無し曰く、 (ワッチョイ 6234-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:37:54.91ID:fL9jUd/A0
たまに番狂わせが起きるから面白いよね
何度やってても飽きない

あと、終盤の展開が早いから、ある程度勝ちが見えてきたらやめちゃうんじゃなくて
きちんと天下統一まで遊べるのもいい
0967名無し曰く、 (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:56:05.21ID:6w9kJEW+a
これまでに見た最大の番狂わせは劉勲が孫策に勝ったやつかな
王郎はたまに見るけど劉勲は1回きり
0969名無し曰く、 (ワッチョイ b7bc-DdPl)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:24:36.06ID:7i0IUvDr0
>>966
終盤はほっといても勝手にCPU太守どんどん攻めて統一しちゃうからね
君主だったら前線都市を防備とかにして止められるけど軍師や太守だと止めようがないし
0974名無し曰く、 (ワッチョイ 1603-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:38:55.17ID:5NgXXWNc0
袁紹の勢力ってそんなに強いかな?
反董卓連合シナリオなら北方を制覇するくらいまでならやるけど
だいたい袁紹の寿命とともに衰退する印象
官渡シナリオは曹操軍と武将数が違いすぎて言うに及ばず…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況