X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 1b25-RJqX)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:40:17.78ID:YFuRHEdT0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立てせーやコラ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

※前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1550829164/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1552802762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0186名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:58:30.64ID:CwULiwsw0
虫の息
0187名無し曰く、 (ワッチョイ a201-UwNx)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:02:06.60ID:47LFoGjj0
秀吉政権後の北東北の状況って
他所なら16世紀初頭ぐらいで起こってた屋形号所持家に対する国衆達の分離運動で領地内部の反乱とは性質が違うよな
0188名無し曰く、 (ワッチョイ 3174-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:14:17.17ID:d3srr4fV0
南部10万石
津軽4万5千石

津軽南部なんて大敵と戦った事もないような辺境の小大名なんか70台あれば十分
為信は明らかにおかしすぎるなんで天下の名将になってるか理解不能
0189名無し曰く、 (ワッチョイ 9e4c-t6vY)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:38:49.98ID:45e+1yMg0
九戸さん本人は南部(三戸)と同格だと思ってたら

南部「九戸はうちの部下っすw」と報告され
秀吉「そうなんや、九戸くんは南部くんに従うように」

で九戸の乱がおきた
0190名無し曰く、 (ワッチョイ 9e4c-t6vY)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:41:08.83ID:45e+1yMg0
石高なら大崎くんや葛西くんは20万超えてるね

ただ東北って他が戦国時代してた時も
中世感残ってて他の地域より小領主が多かった
0192名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:43:16.47ID:CwULiwsw0
さようですな
0193名無し曰く、 (ワッチョイ 9e4c-t6vY)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:52:00.25ID:45e+1yMg0
よく考えたら九戸は小田原参陣してないから
南部が九戸は独立大名だ!って報告したら仕置きで取り潰されてるのか
0199名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:20:50.15ID:CwULiwsw0
長尾の業は深い
0202名無し曰く、 (アウアウエー Sada-2C5Y)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:16.89ID:HmViwRkla
信玄治水はやってるけど内政はダメダメなイメージしかない
金に困って重罪人でも大金出したら無罪にしたり
軍役につく者は税金免除の恩典取り消して、税金も高くしたり
駿河欲しがったのだって金山が枯渇しかけて駿河の港と金山で金を求めたからだし
0203名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 02:38:44.51ID:PkOy8wbc0
>>194
単純に広さの割に人口が少なくて他地域より変化が遅れただけだよ
稙宗が関係あるとすれば、中野宗時にそそのかされた晴宗に伊達による政治支配の体制を潰された点
0204名無し曰く、 (スッップ Sdb2-yEAy)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:15:37.23ID:DZM7x4xNd
>>203
いや、南東北においては洞で固めてたからその中に組み込まれてた家は下手に手出し出来なかったんじゃないの?と思ってるんだが
0205名無し曰く、 (アウアウカー Sab1-EByA)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:49.08ID:r/IyH8R+a
信頼出来る資料が多い近畿は過少
信頼出来る資料が少ない地方は過大
秀長や丹羽みたいな常識人は過少
政宗や忠興みたいな DQNは過大

こんなイメージ
秀吉政権の番頭として天下を取り仕切っていて合戦面でも信頼出来る資料が多数残っている秀長より
何やってたか誰も解らない地方の知事みたいな氏郷の方が能力高いのはどう考えてもおかしい
0207名無し曰く、 (ワッチョイ d224-Km2Q)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:55.56ID:C1DACE/N0
忠興が過大ですか..
0208名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:21:33.33ID:nscTSeuk0
忠興は顔グラ変えてくれよ
大物茶人だぞ
0209名無し曰く、 (ワッチョイ 6255-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:42:42.87ID:D8FxdY1K0
>>208
変える必要ないだろ
内政グラを別に用意すりゃいいだけ
0210名無し曰く、 (ワッチョイ 6125-nqwn)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:55:02.18ID:FthGgwTy0
内政グラ戦グラはほんと欲しいが、顔グラ担当者が死ぬな
今グラフィッカー4人くらいいるように見えるが
好みの塗りの人に統一されたらなぁと夢見てる
0211名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:10:54.49ID:WFhE43y40
個人的には年齢グラの方がありがたいかな
現状の内・戦グラ持ちの武将でも年齢によってあったりなかったりだしね

統一感って意味では武将によってグラの構図が
寄せ気味だったり引き気味だったりとマチマチなのはどうにかして欲しい
0212名無し曰く、 (ワッチョイ 6125-nqwn)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:13:56.46ID:FthGgwTy0
それもあるなぁ
斬思い出すね、年齢で顔グラ変化というと
あとたまに山の巨人のようなグラの人いて笑うw
見た感じが山クラスのでかさに見える人ら五人くらいいる
0213名無し曰く、 (ワッチョイ 8124-ry1N)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:16:17.65ID:dBzr8EZp0
今回の浦上、六角、筒井のようにややマイナーというか人気の無い武将をそろそろ新しくしていって貰いたい
ついでに能力も見直して
10年以上顔変わってない人いっぱいいるでしょ
0215名無し曰く、 (スフッ Sdb2-iBpp)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:26.95ID:qp33GXZ0d
別に大きなバストアップでなくていいから
蒼天録ぐらいまでのアイコンサイズで平時戦時若年老年の変化がある方がいい
過剰な没個性イケメン量産といい極端なんだよコエテク
0216名無し曰く、 (ワッチョイ a924-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:00.30ID:sEHd7Kuw0
画像一枚の相場がどれほどなのか分かんないけど顔グラに力注ぐぐらいならその分の予算をゲーム性に回して欲しい
OPのCGもいらんなんだあの精巧な朝飯は
0218名無し曰く、 (スフッ Sdb2-9Xlx)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:20:05.25ID:CwbE+x6cd
氏郷押しの人は氏郷アンチとか言ってないで
氏郷のやったことを具体例挙げながらレスにすればいいんよ
0219名無し曰く、 (スフッ Sdb2-iBpp)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:31:48.00ID:qp33GXZ0d
>>217
既存武将の更新もいいけど、未登場や過去に登場したけど消えた武将も増やしてレギュラー化させて欲しい。
武田信勝とか甲斐武田プレイに必須なんだしさ。
欲を言えば竜芳(信親)系の子孫も孫世代ぐらいまで出してくれ(能力は低くていいので)。
0220名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:47:48.39ID:K4EcxSTq0
信玄次男の竜芳を入れると
COM武田の時に信玄-勝頼の継承ラインは崩れるかもしないなぁ
蘆名とか岩城とか里見とか、その辺りの制御は変なことになってた
0221名無し曰く、 (アウアウエー Sada-2C5Y)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:51:37.78ID:niI52hwVa
キャラゲーなんだから大名系の血筋は優先的に追加するべきだよな
跡継ぎなく死んで大名家の名前が変わるなんて本来あってはならない
0223名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:06:03.83ID:4hJav52P0
近年は血縁・養子のうえに生年順で判定してるようだから
肥がその辺を個別でやる気があるかどうかかな

現状の武将追加の流れは、
人物の活動期間の長さと家臣不足に悩む大名家の補填がメイン
武田はまだまだ人材過多と思われてそう

まあ個人的にはそれでも信勝ぐらいはほしいところだけど
0224名無し曰く、 (ラクッペ MM69-aZtC)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:23:09.37ID:kORkxR1KM
一条家に兼定の優秀架空兄作ったらそいつが継承してちょっとだけ延命したけど滅んだわ
島津とか武田みたいにイベントで継承する家は無理みたいね
今度蘆名に優秀架空兄作って観察してみよう
0227名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:16:12.42ID:PkOy8wbc0
信秀が死ぬと信広が継いだと思うケ尾d
素直に信長継いでもそんな時期の織田は今川に呑まれて終わるからどうでもいいな
信広といえばただのひ弱な脳筋扱い数値で適当すぎる
外政タイプだろうこの人
0229名無し曰く、 (オイコラミネオ MM91-EG0x)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:42.64ID:w6oXGcjXM
政治的に優秀なエピソードあったっけ?

小豆坂で捕まって、家康と交換トレードされた
長島で一向宗に殺された

しか知らない
0231名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:00:57.00ID:nscTSeuk0
駄目じゃん外政
0232名無し曰く、 (JP 0H62-DUFY)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:08:52.94ID:y72Bb2EuH
>>229
上洛後の公家衆との外交で舐められることもなく友好関係を築けてる
あと義昭との講和の信長代理として起用されてる
0233名無し曰く、 (ワッチョイ 5ed6-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:56:46.50ID:lticIE190
全然大したことないな
0236名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:13:48.04ID:WO4x0STF0
織田信広は一応本多忠勝の親父を安祥城で戦死させて防衛成功してるから全く戦争が苦手なわけでもない
まあつうか太原雪斎といい織田信長といい相手が悪いな信広は。
統率そのままで政治は+10しても悪くはない
0238名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:28:40.80ID:WO4x0STF0
>>237
清水宗治全否定じゃん
0239名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:17:43.91ID:TVMiJ0pP0
信秀が逃げ出した後に安祥城に籠り雪斎軍2万に攻められながら本多忠高を討ち取るも衆寡敵せず捕縛
これをやったのが信広じゃなければもっとマシな数値を貰えている逸話
0241名無し曰く、 (ワッチョイ 8124-ry1N)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:50:43.75ID:5sNlE1Hw0
信長の野望じゃガンガン武将を捕縛するが実際に捕縛されるのって珍しいよな

玉砕してたら飯尾・佐久間盛重みたいな謎に高能力で登場するポジションにいたかもな、信広さん
0242名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 02:53:26.87ID:SFxd506y0
>>241
嵐世記だとボロボロ討死してて捕縛持ちがいなければ
すぐ散り散りになっていたんだが、大不評だったからなあのシステム・・・・
0249名無し曰く、 (ガラプー KK46-AnlD)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:26:36.96ID:OPx9plX/K
信長からどう呼ばれてたんだろう
三郎五郎? 大隅?

信広さんも心中複雑なとこはなかったんかね
端から相続権なかったとはいうけど
0252名無し曰く、 (ワッチョイ 5ebd-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:41:16.97ID:LOmGKLTT0
>>249
信長「ジャギ」
0253名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:32.33ID:TVMiJ0pP0
信長信勝は親父存命中だと同格というか分割相続考えていた気配はあるけど
信広ははなから考えてない素振り
小豆坂でも一軍団任せて先鋒として突っ込ませるているから手駒として使っていたのはわかる
信広は信勝信包より上でいいと思うんだけどね
0256名無し曰く、 (ワッチョイ d915-5PxL)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:32.40ID:/p+dhKDa0
信広は、側室の子だったから嫡男にしたくはないが、一族としては認めている感じか
信広がどうしようもない無能だったら、捕まった時点で見捨てられていたのかもしれない
0257名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:46:17.47ID:SFxd506y0
>>253
織田信包はまず兄弟関係からしておかしいって感じがする
信長の野望だと一貫して織田信秀の四男扱いされてるけどもっと下だろアイツ。
最低でも織田信広、織田秀俊(信時)、織田信長、織田信行、織田秀孝よりは下。
織田信長の扱い的にも、信長に反抗せず一貫して従順だった織田信包の略歴も、
信秀の十男とされる織田有楽斎と似たようなもんだ。信秀が生きていた頃の信包ってまだガキだろ。
0258名無し曰く、 (ワッチョイ 5ebd-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:46:43.81ID:LOmGKLTT0
一生跡取りにはなれないけど長男としての役目は果たさないといけない辛い日々。
そんなとき出会ったのが皇潤。
0259名無し曰く、 (ワッチョイ d915-5PxL)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:00:44.28ID:/p+dhKDa0
返り討ちにしたが、大友宗麟も廃嫡されかかったな
辛酸を舐めさせられた大内から正室を迎えさせられて生まれた嫡子なだけに、
大内の血が流れてる宗麟に後を継がせたくなかったとは言え
0260名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:01:26.61ID:SFxd506y0
>>258
織田信広に家督相続権が全く無かったかと言われるとそれはそれで疑わしいけどな。
一般的に織田信秀の正室と言われる土田御前(信長、信行の母親)は実は正室ではなく継室。
織田信秀の最初の正室は清洲織田家(信秀の主君にあたる)の娘。
織田信広がこの最初の正室との間に生まれた息子だったら家督相続権は当然存在するはず。

個人的な考えだが織田信秀は本来、織田信広に本家である清洲織田家を継いでもらう腹積もりだったのかもしれん。

清洲織田家 → 織田信広
織田信康家 → 織田秀俊(信時)
織田弾正家 → 織田信長 織田信行

と、やる予定が織田信友が入ってきて宙ぶらりんになってしまったのではないかと考える。
0264名無し曰く、 (ワッチョイ d96e-DUFY)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:49:11.26ID:00+hr0gx0
信秀は信広のこと一応多少目にかけてやってる印象はある

重要な安祥任せて捕まった時に三河支配に痛烈な痛手を負うと分かってはいたが交換に応じて
戻ってきた信広を罵倒したり罰することもなかった
0266名無し曰く、 (ワッチョイ 6510-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:16:29.36ID:ziSLBv2F0
葛城氏すら入ってないオールスターなど認めん。あと、大臣を輩出してる巨勢氏、平群氏、和邇氏も重要。
0267名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:45:37.32ID:SFxd506y0
>>262
俺も最初はそう思ってたんだが、織田信広の通称は「三郎五郎」なんだよね。
見たまんまなんだが、「三郎」に「五郎」がついている感じ。
で、この「五郎」ってどこから来たの?って思ったんだけど、
清洲織田家の代々の通称が「五郎」なんだよ。織田信友だけ「彦五郎」だけど、
織田達定、織田寛定、織田敏定もそう。「五郎」か「○五郎」なの。
だからそこと関係持たせるためにしたんじゃないかなと思う。ゆくゆくは清洲織田家に入れようと思ってたのではと。

あと「三郎」はご存じ織田弾正忠家の通称で織田信長も、織田信秀も、織田信定も「三郎」なんだけど
織田信長の息子に「三郎」っていないのね。ちなみに織田信忠は「勘九郎」。この「勘九郎」も
どこから来たの?って話になるけど、斎藤道三(あるいは彼の父親)が「勘九郎(のちに新九郎)」なのね。
だから信忠の母親にしても美濃ゆかりの、ともすれば斎藤縁者だと思うよ。斎藤利治(道三の息子)をつけたり、濃姫と養子縁組させたって話もあるので。
0268名無し曰く、 (ワッチョイ a924-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:04:16.66ID:eNMmihlN0
>>267
なるほど面白い。信忠って実は次男説あるよな
信雄には三介、信孝が三七で三がついてるのも興味深い
側室の子だってんで、「三郎」をつける子供をぎりぎりまで待ってた可能性あるな
0269名無し曰く、 (スッップ Sdb2-yEAy)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:24:05.49ID:wiBscFERd
>>260
信広に家督相続権があれば、謀叛時に信広方につく家臣もいたと思う(信勝謀叛時は信勝方につく家臣がいた)けどそうはならなかったし、織田氏内部では相続権の無い庶子扱いだったんじゃないかと思う
これは信長の正室では無い久庵慶珠との子信忠を嫡子扱いした場合もそうで、信忠死後秀信相続で決定して信忠の腹違いの弟信孝に織田家相続の話が無かったのは信孝が庶子扱いであったんじゃないかと
0270名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:48:37.94ID:SFxd506y0
>>268
信長の息子は信正以外にも実は、みたいなパターンが結構あるな。
ただいずれの子供も正嫡ではないとされているから、「三郎」をつけるに値する正嫡の子供は信長の息子にはいなかったのだろう。
信正がいて信忠が次男だった場合、信忠の家督相続の理由が曖昧になるが生母の身分が関係していたのか。
織田信正の伝わっている通称が、織田信広と同じ「大隅守」というのも気になる。
ただ織田信孝に関しては御馬揃えで弟の織田信包より下だったから、生母の身分が低い可能性は大いにありそう。

>>269
織田信広の謀反については、信長公記首巻にしか書かれておらず時系列が不明なので
詳細を知ることはできないが、織田信行の謀叛、というか独立の背景には、清洲織田家や斎藤義龍がチラついてるんだよね。
で、信長公記首巻では織田信広は謀反の際に斎藤義龍の軍勢と連携して信長を挟み撃ちにしてやっつけてしまおうと考えた、とある。
そうなると織田信広自身は織田信行に近い位置にいたんじゃないかと思う。

どうしても、織田信長の天下人、三英傑としての活躍をわかっている我々からすれば、どうしても信長と対立した側が異端のように感じるが、
当時の織田信長は、周り全部と敵対して負けてそのまま病死した織田信秀の路線を踏襲していて、
斎藤義龍と清洲織田家と織田信行によるある程度連携した、というよりは信長以外の織田家全般が斎藤義龍に擦り寄っていた感が強くて、
超空気を読めていないように見えた織田信長を不穏分子として皆でやっつけようと思っていた結果の謀反じゃないかと思うよ。
0271名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-/KPR)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:59:49.07ID:SFxd506y0
あ、返信忘れたけど織田信広が織田信長や織田信行より家督相続権が弱かったのは確かだと思う。
ただ、「織田信秀の跡をすんなりそのまま織田信長が継ぎました」っていう前提からして怪しく感じるねえ
0275名無し曰く、 (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:08:57.41ID:TVMiJ0pP0
あまり能力に及ばない話をだらだら続けても駄目だ
義龍と組んだ反信長の織田集団では信清の数値が高いが
これは信清が主導扱いなのか?
0276名無し曰く、 (ワッチョイ 9294-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:54:02.14ID:KFP1NNOQ0
創造 46 56 58 70
大志 45 55 59 69 65

スキルや武将特性をみると策謀家としての評価でも無さそうなんだよなぁ
清州織田家臣団としてみると、統率やや高め信友、武勇やや高めの飯尾なので
信清を政治をやや高めにしてみました感がちょっとしてる
0281名無し曰く、 (ワッチョイ 1944-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:31:34.48ID:PAFPQgGa0
盛られてるほど盛られてる感も特に無いけどなぁ

なんかよくわかんないけど内政要員みたいな能力にしちゃえ
ってコーエーの適当査定じゃないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況