X



戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/03/16(土) 00:51:24.68ID:H/H/J692
戦国無双の次作を妄想をしましょう。
派生作品、過去作もOK
妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他
ここは単なる妄想スレなので 「○○イラネ」は禁止、煽りは荒らし。
荒らしはスルーもしくは>>1嫁で、 みんなで仲良く。

次スレは>>980を踏んだ人が 宣言して立ててください。

※前スレ
戦国無双の次作を妄想してみようスレ75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1549460282/
0851名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 05:06:29.86ID:QomZdDdZ
てかお前ら光栄の公式発表何も見てないのかよ、って奴ばっかだな
0852名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 05:24:00.70ID:fv/YLKOF
>>851
戦国シリーズについて何か詳しい公式発表あったっけ?
0853名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 05:51:11.03ID:vg7Zb3Wc
なんもないだろ
あったら話題になってるしな
ドヤ顔で煽りたいだけのやつだよ
0854名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 06:52:03.78ID:bGsMnkhs
>>850
ハリウッド構想とか、海外での知名度上昇とか、人気作家の主要人物として登場とか
0855名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 06:56:06.81ID:8QG6ySwf
海外の反応(笑)を真に受けてるタイプか
0856名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 07:14:07.47ID:XIzS/g6u
>>847
三國の南中で一人やたらデカいの(兀突骨)いるみたいなやつね
そういう分かる人には分かれってかんじでローコストな工夫はたくさん欲しいね
0857名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 10:07:38.76ID:KE9bKv3a
えぇっと・・・いい加減ほんとに大河ありきですべてコトが運んでることを理解して欲しい・・・

何年間騙されてって言えば聞こえは悪いけどさ、あんたらが一番頭悪いのが悪いと思うよ
0858名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 12:26:54.44ID:Uimm4Aly
5月頃に情報来るんじゃなかった?
0859名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 12:54:04.84ID:PHwHcpuI
GWに何らかの情報があるって見た気はするけど
GW中に告知があった朗読劇のことじゃね?
0860名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 14:20:43.98ID:U1i20cpr
>>857
そんなこと理解して貰ってどうするの?厨二病なの?
0862名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 18:25:03.58ID:Pj3sZTWX
仁王は主人公がウィリアムだから
同じく海外から渡ってきて信長に仕えた弥助が対比として映えたけど
無双だと本当やること無いんだよね

>>856
そう言う工夫が色々あると
色んな戦場で戦う楽しみが増えるよね
0863名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:12.47ID:W+BbBrBb
弥助が本能寺から逃げて
明智と戦って
海外脱出して
建国するシナリオならやってみたい
0864名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:36.37ID:w8aJWtUG
地方多少切り捨ててもいいから一度信長秀吉家康をじっくりと描くべき
対立側の光秀や幸村なども力入れてもいいから
変に地方力入れても4みたいになるなら道三や山中に鍋島等に最終的に三傑や関ヶ原大阪関連の人と連むことできる地方の人出したほうがいい
道三だって松永と関わった逸話あるからボッチにはならなそう
0865名無し曰く、
垢版 |
2019/05/04(土) 22:54:24.74ID:8QCcBg5N
どの道戦国無双の新作が当面お預けなのは確実
0866名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 04:10:41.96ID:qEnZHz+g
武田信玄と上杉謙信の激突辺りをメインに話作ったのがやりたい
0867名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 08:39:40.38ID:khUgKQv0
俺も真田丸の他家、他武将版やりたいけどなあ、実際売れてないからなぁ
伊達、豊臣、徳川はやりたかった
武田&上杉もやりたいけど、少なくとも武田は真田丸と被りすぎるからやらなそう
0868名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 08:50:57.77ID:o39zWNzO
鯉沼さんもオロチを戦国無双に置き代える的なこと言ってましたしね。オロチ3が実質、新作みたいなもんなのかも
0869名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 08:51:57.03ID:Zqt4hw3C
真田丸は4派生で敬遠されたのもあるだろうけど大河ファンから新規を取り込めなかった
大河視聴者層は比較的SNSが盛り上がった真田丸でも
M3(男性50歳以上)F3(女性50歳以上)が圧倒的だったからなぁ
ゲームやる年代と全然かぶってない

>>868
そんなこと言ってたっけ? ソース見られる?
0871名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 09:52:39.75ID:i6QjdYfg
オロチ3とか置き換えるどころかオロチシリーズが終わるレベルの悪評やんけ
アプデも早々に打ち切ったし
そもそもそんな話聞いたことないぞ
0872名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 12:50:33.07ID:qCboEKG/
>>868
ソース出せや

スターズをオロチに置き換えるの間違えじゃないのそれ
結果コケてオロチやり直したけど
0873名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 13:17:03.12ID:mthiuETd
大阪民国のカスうぜー早く死ねよ
0874名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 20:28:27.36ID:OFqESrV0
オロチはもう三戦をかませにした人外無双だからなぁ
0875名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 20:44:52.78ID:vQPTKJiG
弥助と按針はストーリーで考えたらいらないが
売り上げで考えたら出すべきなんだろうな
こいつらがいるだけで海外の売り上げは劇的に跳ね上がるだろ
海外の反応をみてそう思った
外人さんたちは本当にこの二人の存在が嬉しいようだぞ
0876名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:45.37ID:Zqt4hw3C
新作の目玉になる大物・有名武将が減ってるから奇をてらったイロモノで出してきそうな気もする
まだ出てない大物(誰でも知ってるレベル)って斎藤道三ぐらいしか思いつかない
0877名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:09.19ID:ckt7PhxN
海外の反応ってここのスレの反応見て決めろって言ってんのと変わらんっちゅうに
0878名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:44.08ID:qEnZHz+g
仁王みたいな海外でもウケる本格アクション目指すならそうだけど
戦国無双は国内限定だろ、別に要らない
仁王好きだけど無双にウィリアムが欲しいとは全く思わない
求めてるモノが違う
0879名無し曰く、
垢版 |
2019/05/05(日) 23:38:57.32ID:qCboEKG/
仁王の要素求める人には仁王やってろとしかいうことがない
バ◯ラのノリを求める人にバ◯ラやってろと言うのと同じ

以上
0880名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 00:22:31.54ID:jYVoEuHy
地味な史実で誰と因縁があるかっていうより知名度の有無の方が売上に直結する感じはある
個人的には織田も徳川も四天王が欲しいけど
これ以上売れないままだとシリーズ存続すら危ういから仁王の二番煎じでも良いと思うわ
0881名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 00:52:22.12ID:1oG3FYLD
三國の衣装は地味だったりはっちゃけたりしてるけど
戦国はどんどんハデになってるからなあ
初代や仁王よりの渋い衣装が欲しい
ハデ系でも真田丸の限定幸村はかっこいいけど
直政レッドはやりすぎ
0882名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 01:10:47.40ID:y9maTTC5
とりあえず直茂家久あたり出して九州をもう少し充実させたらステージももっと幅も出るのでやって
武吉あたりも出して宗麟も出してあっちについたりこっちについたりさせれば有名な村上水軍の去就で西国戦国にも多角的な視点が増えると思うからやって
0884名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 01:52:51.21ID:zmAdAcyc
知名度と言うならやっぱり武田信玄と上杉謙信の激突をもうちょっと丁寧にやって欲しい
0885名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 02:54:03.75ID:UW2rD8Tz
妻女山や八幡原を出来るだけ忠実に再現しただだっ広いフィールドで
車掛りの陣で騎馬突撃したり鶴翼の陣を展開して迎撃したりしたいね
Mount&Bladeのゲームシステムをパクれば出来そうなんだけど
0887名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 09:23:57.28ID:WiN8NaQx
えー仁王の直政の鎧ださくね
無双も方向性違うダサさだけど
0888名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 09:26:37.76ID:WiN8NaQx
見直したら兜オフだと悪くないわ
兜被ると妙にださい
0889名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 09:44:16.99ID:G8eR0aqe
仁王の鎧見ると蒲生が欲しくなる
あの鎧はカッコイイ
仁王に本人出てないけどw
0890名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 09:53:57.28ID:1retbnSe
>>889
腕露出してるからかちょっとダサいよね
ていうか重装備で傷だらけだった直政がなんで軽装なんだよ…
無双の方も神速タイプで俊敏な動きしてるしいろいろおかしい
0892名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:54.04ID:fxKAk8XS
結論、ダサい
0893名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 11:25:02.31ID:L4sqzckd
>>888
よく知らんが衣装は直政が一番人気じゃなかったか?
0894名無し曰く、
垢版 |
2019/05/06(月) 21:05:12.65ID:AE3q5FCx
>>890
軽装で無傷やったのは忠勝だったというし逆なんよね

イメージ重視なんだろうけど
直政=先駆け=俊敏&軽装みたいな
0895名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 06:54:29.60ID:3QoE3Cau
公式発表見てまだ戦国のことを今年考えれる奴がいる不思議・・・頭沸いてるのか・・・
0896名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 07:13:59.50ID:s+GBZLUq
公式発表は今年から来年に発表しますってだけじゃね
今年考えても不思議はないだろ
というか「妄想」スレなのにそんなのはありえないと否定から入る奴のほうが無粋だろ
発売時期の話題に限らないけど
0897名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:05.61ID:Te6smPKW
というかインタビューだったり鯉沼のツイッターだったりって公式発表とは言わないんだよなぁ
0898名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:10.32ID:X1qhdodW
>>896
妄想だったらコウシキハッピョウナンダカラーとか言って押し付けないでくれませんかね
0899名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 10:01:49.86ID:kX/us7D9
>>898
Twitterが公式発表じゃないってのはわかるけど
出てる材料で今年発表かもって期待して言ってる人がいるだけで
来年出るかもって妄想を否定してる人なんていないじゃん
今年は絶対にありえないって押し付けてる人はうんざりするほどいるけど
0900名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 10:54:34.13ID:Eu0AgmkD
来年も出ないっていう妄想はアリ?
0901名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 11:18:19.38ID:r+BuWyiY
そんな妄想してどうなるの?
新作待つ人をバカにしたいか戦国チームの怠慢を罵りたいの?
0902名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:22.51ID:Yob5lYlY
>>901
出るって妄想したってどうにもならないんだし
妄想なんだからいいだろって理屈なら
してはいけない理由はないわけだが
0903名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 13:56:00.64ID:r+BuWyiY
>>902
戦国無双の次回作を妄想するスレないのに次に繋がらない妄想を積極的にしようとする人間の思考はちょっとわかりかねる
0904名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 14:29:54.59ID:Yob5lYlY
>>903
反論になってないんだよなぁ
それは都合の悪いことは話題にするなって言ってるだけ
0905名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 17:18:55.26ID:tzEsh5yp
来年発表のツイートあったっけ?
インタビュー見直しても載ってなかったしオリンピック以上の間隔って奴なら見つかったんだけど
これは再来年以降も普通にありえると思う
0906名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 17:34:49.52ID:r+BuWyiY
>>904
本スレじゃなくて妄想スレだぞ?
都合の良い悪いじゃなくて無双が出ないことを話してもしょうがないだろ
出るとしたら…を話しに来るんじゃないの?
0908名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 19:10:25.92ID:qMjwLOoV
〇〇イラネに該当する(この場合戦国無双イラネ)だからでいいのでは
0909名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 21:16:46.13ID:S6k0RMiq
蒲生か滝川かください…
0910名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:40.50ID:SGiZyFIF
毛利で対大内・尼子とかやって欲しかったな
中国地方のキャラ増やせたのに
隆元、元春もキャラ化されなかったし
0911名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:18:21.80ID:S6k0RMiq
元春は本能寺以後いなくなるからなんとも
直虎みたいに広家吸収するか?
0912名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:27:20.88ID:BJ/NRCv7
毛利が中国の覇者になるまでを描く補強できれば別によくない?
本能寺以後はモブ輝元と隆景に任せればいい
0913名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:27:46.73ID:tzEsh5yp
それなら素直に広家出した方が良いよ
0914名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:42:05.54ID:qMjwLOoV
本能寺以降を厚くしてもねえまた変わり映えのしない戦場と面々だけだし
単なる豊臣政権の一部隊に過ぎないし
0915名無し曰く、
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:53.62ID:/xj6lSyE
良くねえよ、吉川は絶対元春が良い
毛利は別に関ヶ原で大した事出来て無いし
元就の時代の毛利の活躍を描いてなんぼ
吉川広家が見たけりゃそれこそ仁王で出て来るから存分に楽しんでこい
0916名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 00:51:45.41ID:AqB9o7DI
厳島や河越、桶狭間の戦いなんかはそれを第1話にするんじゃなくて、それまでの劣勢、大大名に対してのらりくらりしている合戦をやった後で出てきてほしい。元就は晩年の大友家との抗争を描いて欲しい。
0917名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 01:54:19.19ID:yK4QSHJM
厳島より前って何やるんだよ
黒元就に戻すのか?
0918名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 02:53:08.39ID:sFd8eLHs
本能寺以降毛利でやれる戦いは豊臣でやれるからね
毛利は実質備中高松城が最終ステージ
あとは出来たとしても輝元関ヶ原出陣IFとかやるくらい
0919名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 02:56:03.77ID:sFd8eLHs
>>917
月山富田城とか
3エンパでも厳島以前はやってる
陶との関係もそこでやってこそ厳島が引き立つしな
尼子経久と絡めればもっと前からやれなくもない
0922名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 09:37:28.01ID:xBAd8GBC
弁当食っただけなのに活躍とか言い出しちゃったよ
0924名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 10:43:14.42ID:QqAeHqQD
厳島前なら吉田郡山と月山富田城はやる意義大いに有りだわな
大内の存在感を出しておけば大寧寺の変の重要性もわかるしそれ以降大友との瀬戸内地域の争いにもストーリー的な意味合いも大きくなるし
ついでに龍造寺びいきとしては隆信のバックストーリーにもなるので佐嘉復帰戦からステージにして
0925名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 11:23:25.97ID:9QNf56J8
厳島以前も掘り下げるなら麻呂の章も…
0926名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 11:35:10.18ID:FneWAKiM
今川はとりあえず太原雪斎をPC化しないとな
0927名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 11:42:28.25ID:q+kzgnd1
元就の場合活動期間と範囲が広いから敵将の選定に困るな
尼子家のみでも誰を出そうか迷うし
0928名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 11:55:39.41ID:q0HhY9o8
>>926
義元だけでも持て余してるのに桶狭間前で消えるキャラ用意したってなぁ
0929名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 12:07:19.24ID:no1SHu3G
田鶴姫を出すべき
0930名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 12:12:23.37ID:QqAeHqQD
今川も戦場メインでストーリー妄想してみればいいんじゃないかな
0931名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:57.62ID:yK4QSHJM
今川から出すなら岡部やろなぁ
0932名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 13:11:00.81ID:gcNSGTRa
無印猛将伝時代からモブながら存在感ある朝比奈の方がいいんじゃね?
大名としての氏真の最後まで付き合う人だし
0933名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 13:26:12.81ID:DtxQML5P
太原雪斎みたいな合戦でスゲー活躍を見せた奴こそ
その合戦と一緒に欲しいんだがなあ
その活躍を無双らしく表現してくれるかに期待
個人的には話の繋がりとか辻褄合わせはどうでもいい
0934名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:04:07.74ID:FneWAKiM
>>928
だから桶狭間前の今川家を描くならって話だろ
もしそうなったら太原雪斎がPC化されてもおかしくない
もちろん岡部や朝比奈も候補に挙がるだろうけど
0935名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:08:53.14ID:CvYMDwc9
今川で本格的にストーリー作るなら
花倉→甲相駿のゴタゴタをまとめて河越夜戦→小豆坂→桶狭間→三州錯乱(牛久保城・曳馬城)→駿河侵攻
こんな感じ?
PCは氏真と雪斎が必須で次点で朝比奈親子、可能なら岡部兄弟が欲しいところか
0936名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:09:30.89ID:nmr6m0AD
持て余してるのは桶狭間以前の今川やる気皆無なせいだからな
義元救済するならむしろ桶狭間前をしっかりやる人選にすべきだわな
0937名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:14:19.76ID:1yYhStzT
しっかり手前のエピソードを描いた上での
甲相駿三国同盟イベントやってほしいな。
0938名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 14:40:51.83ID:mgwbdBvd
>>935
義元 雪斎 直虎 家康 半蔵 辺りで事足りそう
0939名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 15:43:33.35ID:dUPSmlMT
義元や信玄のキャラデザを一新してほしい
0940名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 16:26:38.87ID:q4YQSsSi
ミキプルーン信玄は見てみたいな
0941名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 16:31:53.20ID:KljGJA9u
今川ストーリーは完全にひと世代前だからなぁ
氏真すら出てない現状でそこに飛ぶのは順番が違う感じ
0942名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 16:38:54.18ID:6x08fnMK
今川ストーリーは100%ないな
0943名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 16:43:03.19ID:KljGJA9u
100%ないとか言ったら妄想警察が煩いぞ
0944名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 18:07:01.20ID:8syioLZr
元春の武勇は有名だが広家は関ヶ原以前の功績あるのか?
肝心の関ヶ原だって馬鹿らしい嘘を吐いて全く動かず結果的に本家の衰退を招いてしまってるし
0945名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 18:14:50.85ID:YCVJUSBp
氏真とか出す価値無いから前をやるんだろ
0946名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:00.62ID:XXndcxJK
取り敢えず、過去の戦国無双で表現されただけでも

駿相の戦い(河東の乱)
川中島

がある
そこに

花倉(第1話なのでモブ敵中心でも有)
小豆坂(VS織田。柴田くらいしか世代合わないけど、気にしないなら信長とお市)

があれば体裁は整う
味方ネームドは北条や武田からの救援とか
前倒し直虎とかになりかねないけど
0947名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:13:07.97ID:XXndcxJK
氏真は完全に既存ステージだけで構成できるキャラなので
義元世代中心だと氏真はあまり出す意味がない

でも戦国無双のパターンを踏襲すると
氏真を前倒し気味に出して義元の相手役やらせそう
そして早川殿との結婚前から運命の出会いとかしそう
0948名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:48.52ID:NPPXpDu0
今川で誰を出す以前にとりあえず早川殿は氏真に嫁がせろ
0949名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:50.66ID:xBAd8GBC
てかその辺はむしろ逆で専用ステージがバンバン必要な人物より既存ステージにかぶらせて動かせる人物の方が出しやすいんだけどな
0950名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:15.29ID:DUzxktWl
>>923
裏切り者とされた広家のおかげで毛利家は残った
歴史はなんでも片方だけの視点で見ると偏るよ
どちらにせよ彼らの関が原における存在や活躍は既存の武将に後れを取るものではない
0951名無し曰く、
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:40.40ID:NPPXpDu0
でも元春より先に広家出したら荒れるから
元春とセットで戦国の月英ポジで新庄局出して
関ヶ原で広家説得イベントとか
東軍プレイだと広家接触前に撃破とかで下地出してからじゃないとつらそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況