【使用キャラ】福島正則
【レベル】100【神器】通常 グリンブルスティ
【武器属性】氷斬・勇猛・猛砕・進撃・煌武・吸生・天撃・神速
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】14:04:33【撃破数】2,009【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/kNMjaAH76xc
【立ち回り】
当初は別の動画でレポする予定でしたが、どうもC5の難点が目立つようになり、
凍結でC5を安定させるために氷斬を採用しました。
なお、堅甲装備でまず死ななくなりますが、モンスターへの火力が低下するため、
その際は、氷以外の属性を採用した方が無難に思います。

顔なし武将 C5メインだが、C3、C4、C2のどれでも好みで
オーラ武将 通常神術→C5、または状況次第で他のチャージ
モンスター 通常神術→C2、C5、C3、C4等
巨大レイス 雫を使用して神速攻撃、C5等、適宜、通常神術で牽制

主力技のC5は、広範囲かつ高威力ですが、発動時の隙がやや大きい、
注意しないと武将に抜けられやすい、C5-3はアーマー(+剛体)効果がない等、
いくつかの難点もあります。
出し切らずC5-1辺りで止める、危なくなったら即時に通常神術で仕切り直す等、
状況に応じての工夫は必要に感じます。
氷系を付けると抜けられにくくはなりますが、確実に凍るものでもなく、
パワー型のオーラ武将を巻き込むときは、状態の注視は必要に思います。

動作後の隙はあるものの、モンスターにはC2出しきりで一撃死も狙えますが、
氷装備では凍結のタイミング次第なので、C5、C3の方がいいかもしれません。

巨大レイス戦は、雫→神速攻撃がうまく決まらないときもあり、
多少時間はかかっても、間に通常神術を挟んだ方が安定する印象です。

【総評】
豪快な戦国チャージ系のパワー型ですが、先達の検証者様のレポの通り、
同系統の勝家や豊久等には火力で一歩譲ると感じました。
神速攻撃もややもっさり気味で、雑魚殲滅力はあまり高くないようです。

しかし、チャージはそれぞれ挙動に一長一短あるにせよ、威力はいずれも強力、
繋ぎの通常連は範囲も広くて大きな穴もなく、背後もカバーできる優秀さ。
神器も猪で当たりを引き、通常神術で隙もある程度カバーできるため
間断ない攻撃も可能と、さすがS帯と感じさせる能力の持ち主です。

取り急ぎ、激闘だけ先にレポいたします。
後日、滅び等のレポの際に最終的な評価をさせていただく予定です。