>>657
養子なんてのはただの政治的な方便で自動的に家督権が付随するわけじゃないよ
とはいえゲーム内での相続順はよくわからんのは確か

毛利は以前試したんだけど元就が死ぬと長男の隆元が継いで、隆元が死亡している場合はその長男の輝元が継ぐ
しかし輝元が出陣中などで不在の場合は、元就の次男の元春が継ぐ
元春が死ぬと元春の長子である元長ではなく、元就の三男の隆景が継ぐ
隆景が死ぬと就辰、就辰が死ぬと元清が継ぐ
ここまで元就の子が生年順で跡を継ぎ、いったん輝元が系譜から除外されるとなかなか順番がまわってこない
(※隆元or輝元が跡を継がないとゲーム内では毛利家が滅んだことになるので本能寺の変を狙う場合は注意が必要)

ゲーム内の各キャラには最大で二人分の肉親の系譜(父と祖父)が設定されているが
異母兄弟などが跡を継いだことにより正規の系譜ルートから外れた場合や、肉親がいない場合は
勢力内で(外出していない)いちばん勲功の高いキャラが跡を継ぐみたい
幽斎が跡を継いだのは多分このパターンでしょ

ちなみに養子であってもゲーム内で父親設定欄に大名である養父の名が設定されていれば跡を継ぐことになるみたい
秀康はイベントで秀吉の養子になっても結城の養子になっても父親は家康のままで、父親が設定変更されることはなかった