X



【ナポレオン】ランペルール6
0139名無し曰く、
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:28.93ID:fMehnDkV
そうですか
0140名無し曰く、
垢版 |
2020/06/04(木) 09:24:18.47ID:IvmSG9oK
戦況によってBGMが変るのが良いね。
0141名無し曰く、
垢版 |
2020/06/08(月) 23:11:04.56ID:/kmMMkAW
皇帝ナポレオン
0142名無し曰く、
垢版 |
2020/06/11(木) 19:30:22.64ID:CnwSCYtY
全勢力と同盟してると併合イベント起きないのな
知らなかったせいで3年無駄にしたわ
0143名無し曰く、
垢版 |
2020/06/11(木) 22:12:51.50ID:dYNMNIiP
併合イベントもなあ
配下が全員忠誠度激減して野に下るから、タイミング次第では他国(イギリスあたり)に
攻められてしまうという問題点があるからなあ
0144名無し曰く、
垢版 |
2020/06/14(日) 01:55:07.43ID:/HvUoGSr
大西洋や北海沿岸の都市をイギリスに攻めさせて
艦隊をかっぱらうという手って使えるの?
0145名無し曰く、
垢版 |
2020/06/14(日) 05:10:10.51ID:3hbXSbGZ
つかえるよ
奪えるのは都市にある艦隊の半分程度になるけど
0146名無し曰く、
垢版 |
2020/07/17(金) 19:23:11.89ID:5K9eO4Bx
L'EMPEREUR
0147名無し曰く、
垢版 |
2020/07/24(金) 07:44:18.67ID:kKMteWzL
陣地の効果が全く分からん
本当に効果あるのかコレ?
0148名無し曰く、
垢版 |
2020/07/28(火) 11:06:18.52ID:JfnuSq7U
陳情してるのに、大砲ぜんぜこないのな
0149名無し曰く、
垢版 |
2020/08/09(日) 03:43:42.85ID:E1m3mmJ/
陳情はごく序盤しか聞いてくれない気がする
0150名無し曰く、
垢版 |
2020/08/09(日) 15:11:02.67ID:u/BZGH5w
輸送で国庫に金送れば聞いてくれる
0151名無し曰く、
垢版 |
2020/08/23(日) 16:37:29.89ID:d5T9mVeQ
MSXだったか98だかで30年前くらいに中学生くらいの時にやって楽し過ぎてハマったゲーム
初回プレーでシナリオ1で下手過ぎてフランスが次々に都市を失い、遂に司令官のままパリ1カ国に押し込められ、バラスに追い返される先もなくて、もちろんパリでは命令権が無いのでひたすら傍観するだけの日々
ある時突然何のイベントも無く第一執政になってた

バグに近い動きだったが、制作側もこんなに下手なプレイヤーがいるとは思ってなかったんだろうなあ

同じこと経験したことある人いないよね?
0152名無し曰く、
垢版 |
2020/08/23(日) 17:28:35.73ID:SfKPkJQg
大航海時代初代で、港を発見できず地中海で遭難死したことはある
0153名無し曰く、
垢版 |
2020/08/23(日) 18:34:36.64ID:d5T9mVeQ
>>152
地中海で遭難て凄いなw
かくいう自分もアフリカ大陸に行った瞬間に嵐にやられたのがトラウマになって、その後は地中海から一度も出ずにクリアしたけど
0154名無し曰く、
垢版 |
2020/08/25(火) 06:12:33.85ID:PX9VMg79
最初の都市の遠征で負けてリセットは何度でもある
後はやり始めの頃海沿いの都市を空っぽにしてイギリスに占領されたりとか
0155名無し曰く、
垢版 |
2020/09/06(日) 14:34:09.84ID:pm0Y/TjL
>>154
信長の野望の感覚だと、え、そこ海から来れるの!?
って感じだもんなw
0156名無し曰く、
垢版 |
2020/10/06(火) 21:49:33.37ID:DGCAZKQQ
モロー将軍が取り返してくれるから大丈夫
0157名無し曰く、
垢版 |
2020/10/07(水) 21:32:19.67ID:j9t/kxo3
ライン方面軍に尻拭いさせるイタリア方面軍
0158名無し曰く、
垢版 |
2020/10/08(木) 23:51:03.46ID:+8fQMrkN
ナポレオン +1都市
モロー   +2都市

バラス「う〜ん、次の最高司令官はナポレオン」
初回プレーは本当にこんな感じだった
0159名無し曰く、
垢版 |
2020/10/09(金) 00:00:02.81ID:MqA7u01U
ブプー
モローがロシアに亡命しました
0161名無し曰く、
垢版 |
2020/10/24(土) 17:20:44.77ID:NaAhwXi/
モローとベルナドットは後方都市の司令官に左遷させる
0162名無し曰く、
垢版 |
2020/10/24(土) 17:21:57.30ID:NaAhwXi/
>>144
いつもその方法でイギリスの船舶数を削ってる
0163名無し曰く、
垢版 |
2020/12/13(日) 16:26:36.56ID:SIV9JMed
最終的に軍団編成を砲兵×8、歩兵2くらいにして、砲撃だけで相手の兵力をゼロにする戦術で統一までいくのって俺の他にもいるんかな

戦闘の面白みは無いです
0164名無し曰く、
垢版 |
2020/12/28(月) 18:52:18.07ID:8fw59dPI
歩兵こそか我が軍の主兵なり
歩兵最強論
0166名無し曰く、
垢版 |
2021/03/31(水) 00:33:13.63ID:rZU2Uuiw
またマルモン軍団の誤射でべシェールさんが混乱してる、、、
0167名無し曰く、
垢版 |
2021/04/03(土) 00:28:16.78ID:u86hv/kZ
ベシェールの指揮低すぎなんだよな…
0168名無し曰く、
垢版 |
2021/04/08(木) 21:35:47.66ID:b/CffY9W
ベオグラードに勝手に攻め込むネイさん
0169名無し曰く、
垢版 |
2021/04/14(水) 13:10:43.78ID:Bv1WrQ/E
ワシは勇気持ちのルフーブルの統率をAまで上げたわ
0170名無し曰く、
垢版 |
2021/04/15(木) 09:18:33.11ID:6W4Wu4bG
モスクワの地形ほんまにあんな攻めにくいんか
0171名無し曰く、
垢版 |
2021/04/20(火) 12:29:05.57ID:B8tzdsne
内政がやってみると意外と楽しい
0172名無し曰く、
垢版 |
2021/04/20(火) 19:43:50.77ID:xbX8hPeA
>>166
マルモンのことだから狙って誤射してるんじゃね?
0173名無し曰く、
垢版 |
2021/04/21(水) 22:15:47.97ID:bNpTMXcH
ブレイクとかカスターニョス、歩兵が知らない間にAになりがち
0174名無し曰く、
垢版 |
2021/04/23(金) 00:38:49.67ID:B6f5iNbg
マルモンは砲兵Aを目標にすればいいけど、ネイやベルナドットあたりは
歩兵をAにすべきか指揮をAにすべきなのか、どっちなんだろう
0175名無し曰く、
垢版 |
2021/04/23(金) 16:35:03.59ID:ofwcCxFk
ABが強いのかBAが強いのか検証したことはないな。
オレは騎兵使いたい派だからネイは騎兵A
0176名無し曰く、
垢版 |
2021/04/24(土) 01:12:45.03ID:Vh4Dp0SV
指揮Aにした方が踏ん張りが効くイメージ
0177名無し曰く、
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:19.45ID:tPrILxQ7
心情的にルフーブルはどうしても育てたくなるわ
0178名無し曰く、
垢版 |
2021/04/27(火) 12:36:33.11ID:N96AJB2/
イギリスを食糧危機に追い込むのが楽しすぎるw
0179名無し曰く、
垢版 |
2021/04/30(金) 12:16:41.51ID:WQDGnoGv
そういやランペルールにドンファンっていたよなーって思って探したら居ない…
しばらくたって、カサノバのことだと気がついた。
0180名無し曰く、
垢版 |
2021/05/01(土) 19:14:03.98ID:V9HAOl86
ランペルール イタリア戦役編とか出して欲しい。
オーストリア弱すぎ。
0181名無し曰く、
垢版 |
2021/06/06(日) 20:54:57.22ID:GPn0n8AC
シナリオ5がやっぱり一番楽しいな
0183名無し曰く、
垢版 |
2021/07/04(日) 06:02:21.02ID:PUNn4p11
急にやりたくなってSteam版買おうか迷ってるんですが、買う価値大アリですか?
0184名無し曰く、
垢版 |
2021/07/04(日) 22:17:39.61ID:97sMRSU2
将軍のやり繰りが楽しめれば買い
0185名無し曰く、
垢版 |
2021/07/05(月) 02:11:27.00ID:rc9QBIUP
見たらSteam版ありませんでした。。
ありがとうございました。うどんの動画みて我慢します
0186名無し曰く、
垢版 |
2021/07/17(土) 20:58:37.42ID:Csmbenlp
歩兵最強論
懲兵するだけ
加橋できる
陣池が作れる

他の兵種の必要生ある?
0187名無し曰く、
垢版 |
2021/07/18(日) 01:13:02.39ID:/r9u8RNg
日本語がおかしいやつは歩兵どころか輜重工兵にすらなれんぞ
0188名無し曰く、
垢版 |
2021/07/18(日) 07:00:28.53ID:bIAYx8JL
砲兵でピヨらせて一気に畳みかけるのがランペの醍醐味なのに
それじゃランペ出た当時のノブヤボ三国志と変わらん
0189名無し曰く、
垢版 |
2021/07/18(日) 08:02:43.53ID:I5QJhwWG
ランペルールほど兵種特性をうまく活かせてる光栄ゲーはないというくらいよくできてるのに
>>186はクリアまでやってないでしょ
このゲームは徴兵が年1回しかできないから歩兵同士の消耗戦やってたら統一までもたない
砲兵が最低1部隊は必要だよ
0190名無し曰く、
垢版 |
2021/07/18(日) 10:02:19.22ID:VnkWuCoT
200の砲兵2部隊有れば歩兵1000なんて軽く飛ばせますからね
0191名無し曰く、
垢版 |
2021/07/18(日) 10:54:37.19ID:dR7fTdq9
砲兵無用論
機動力低すぎる
方向転換だけで1ターン消費
コストが高い
製造配備に時間かかる
0192名無し曰く、
垢版 |
2021/07/19(月) 01:25:54.93ID:+Um1r1W8
867 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2016/11/10(木) 08:28:05.85 ID:iw7zxnzb
歩兵万能論

架橋できる
陣地築城できる
橋梁爆破もできる
補充が簡単
歩兵以外使う必要あるの?

869 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2016/11/10(木) 14:42:56.94 ID:WKOt0S+z
砲兵不要論

配備に要陳情
足が遅い、泥濘にはまる
方向転換するだけで1Turn
誤射が怖い
都市の敵だと大した被害与えられない


実に5年ぶりのお越し
コピペにしないあたり、何が何でも構ってもらおうという意思が窺える
0194名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 11:25:53.93ID:vxHEIgXZ
2万人、のはず
FCのガイドブックのプレイレポだかで2000=20万みたいな描写あった覚えがある
0195名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 12:06:20.30ID:IvumxcKt
>>194
ありがとう
いくら動員数が多かったとはいえ、20万だと流石におかしいとは思ってたw
0196名無し曰く、
垢版 |
2021/08/09(月) 13:30:35.47ID:O/T0Zsml
>>195
兵200は大隊数だよ
当時の一個大隊で800人くらい(歩兵大隊で)
つまり16万人だね
0197名無し曰く、
垢版 |
2021/08/31(火) 16:41:36.66ID:GzwTNfxM
1都市の軍人数と予備軍人の数が最大15なのはみんなが知ってると思うけど、
捕虜軍人の数も15が上限とは知らなんだ
クトゥーゾフを捕虜にし損ねたぜ…
0198名無し曰く、
垢版 |
2021/09/05(日) 14:16:26.98ID:DiOvLTmX
そんなに溜めないで早く配下にしろよw
0199名無し曰く、
垢版 |
2021/09/05(日) 15:41:02.07ID:K84O6FqN
255人制限がツラいがヌルくも有る
シナリオ5でさえある程度将軍揃えたら消化試合になる
0200名無し曰く、
垢版 |
2021/09/06(月) 12:38:35.85ID:Rnkz5VRB
>>197
つかそんなに溜めれる?
大抵捕虜交換で回収されるだろ

三国志みたいに1国に追い詰めて一網打尽には出来ないし
0201名無し曰く、
垢版 |
2021/09/06(月) 14:39:22.69ID:t5zWPQKk
実機がもう使える環境がないからレトロフリークなんだわ
ごめんよ
0202名無し曰く、
垢版 |
2021/09/06(月) 18:34:43.03ID:w3LfVELd
全滅させても捕虜になるより都市に逃げ込むのが圧倒的に多いしたまに死ぬし
0203名無し曰く、
垢版 |
2021/09/20(月) 11:40:18.30ID:JXzsAtEb
ナポレオン、ロシアと戦って60万人兵士失っとるのね…
やはり寒さを物ともしないモンゴルが最強なのか(ただし身内で争う)
0204名無し曰く、
垢版 |
2021/12/28(火) 10:05:34.38ID:iaklAukl
>>197
捕虜ってすぐ交換されちゃうから、溜められても2〜3人が限度じゃね?
0205名無し曰く、
垢版 |
2021/12/28(火) 10:44:54.92ID:yxydKSBe
プレイする際は砲兵能力が高いフリアンとグールゴを主力にしてるわ
フリアンとグールゴの火力で敵を混乱させてから騎兵を投入すると面白いほど勝てるのな
0206名無し曰く、
垢版 |
2021/12/28(火) 17:42:01.38ID:kUTZHesK
序盤で砲兵200を9部隊揃えて、残り1部隊は歩兵、でやってるわ
どの都市でも完全無傷で30日以内に攻め落とせる

戦闘がつまらなくなるからオススメはしない
0207名無し曰く、
垢版 |
2022/01/30(日) 09:21:23.58ID:Iyfap3bt
自分の鉄板シナリオ1攻略法ー30リヨンのモロー?に31マルセーユから兵200から250を預ければ勝手に攻め取ってくれる。損耗も200前後。最少は
150位だったような気がする。(FC攻略本記載してたかと)これで前線から解放されるので26まで北上しつつ陳情で将軍申請。翌年3月に徴兵しつつ南下。
5月に大砲陳情し砲兵隊設営(この頃には砲備蓄40位にはなってるはず)しイタリア戦線に復帰。
0208名無し曰く、
垢版 |
2022/01/30(日) 09:41:22.34ID:Iyfap3bt
捕虜って金1000で相手国次第だが(イギリスだと金銭に余裕あるから特に)ほぼ直ぐに交換されてしまうとおもうんだが。弱小国はその限りではないが。。
0209名無し曰く、
垢版 |
2022/01/30(日) 09:46:15.17ID:Iyfap3bt
砲Bでも訓練度99以上あれば5回撃てたと思う(士気も関係してるかもしれないがそこは検証してない。指揮Aが戦場で鼓舞してれば勝手に100まで上がるので)
0210名無し曰く、
垢版 |
2022/01/30(日) 12:12:09.56ID:Iyfap3bt
イギリスとかロシア滅亡後に敵の予備役・捕虜の軍人て3月に志願してこなくなるイメージ無いですか?(することもあるが自分がプレイしてるとかなり志願率が20%以下の10パー位には落ちているような気がするので2月までに滅亡させる捕虜登用出来ないならリセットだ)
なので自分はよく分断して滅亡させてるんですが(初期の都市のイギリスだったら5・6占領してから退却できないよう順不同で滅亡させてます。1ダブンリンも制海権あるはずなので退却出来ないはず。皆さんの意見・体感は如何ですか?
人材ほしいのでS4までならロシアは大概7・20(10・8だったり運が悪いとプロイセンと交戦してる・オーストリアと先端開いてて運が悪いと20ウィーンまで・トルコとやってると運次第では39まで取られるの自分はさせない)を占領してるので18・16・14を抜いてから殲滅。
オーストリアはシナリオや状況次第なるが46を占領しててくれれば23・19・46・37の4か所に散らせる。プロイセンが難しい。オランダは言うに及ばずデンマーク・バイエルンに行っても大概滅亡して1都市に将軍が集まりすぎる。(そうだった自分は体感的に1都市に人材が集まると志願率が悪い思っている)
そう考えるとオランダ占領が一番勘弁で確率も高い。バイエルン・デンマークの方がコントロールし易いが人口が減るジレンマがある。データを弄りたくなるが知識皆無でどうにもならん。
0212名無し曰く、
垢版 |
2022/02/18(金) 23:55:38.59ID:c3mvvF8W
2/20日曜阪神競馬場でシャルンホルストがデビュー。
プロイセンの将軍が戦艦名や馬の名前になったり感慨深いものがある。
0214名無し曰く、
垢版 |
2022/02/21(月) 22:10:16.83ID:eHB6D2Wh
砲兵はBですら重要
フリアンやグールゴも第二軍のレギュラー
どっかの国で拾ったDDDBとかいうのも即戦力になったw
0215名無し曰く、
垢版 |
2022/02/22(火) 02:28:31.51ID:qT2snw8S
指揮C 歩兵C 砲兵C の「何か足りない」面々の
ヴァンダム・スシェト・ラップ・ジェラール・レイユ・モントロンあたりって
鍛えて使うことってあった?
0216名無し曰く、
垢版 |
2022/02/24(木) 09:19:36.78ID:RdFvAP7D
スシェトがオールCはちょっと悲しいw
0217名無し曰く、
垢版 |
2022/02/26(土) 03:59:29.66ID:hVJgMQ5j
ロシアやキエフが連呼されるから久しぶりにここをの覗いてしまったぜ
0218名無し曰く、
垢版 |
2022/02/27(日) 23:04:46.51ID:jyO7rv2m
ロシアのコサック襲撃、本当にきつかったな
兵力が一気に3割ぐらい減って使い物にならなくなる
0219名無し曰く、
垢版 |
2022/03/02(水) 14:26:40.09ID:vEwKzj6b
>>217
あの辺の都市名がわかるのも、やり込んだお陰と思ってる
0221名無し曰く、
垢版 |
2022/03/09(水) 16:58:52.06ID:RouwN4MN
ドニエプル川に架橋しまくりたい
0223名無し曰く、
垢版 |
2022/04/07(木) 04:50:57.00ID:ycwBL6Tj
ファミコン版が遊べるファミコン互換機を教えてください
今買うことができる機種で
0224名無し曰く、
垢版 |
2022/04/10(日) 19:28:30.25ID:Ayjz9W0M
レトロフリークでいいじゃん
再販したって聞くし
0225名無し曰く、
垢版 |
2022/05/03(火) 21:46:52.85ID:lIKbJyym
ロシアは攻め込ませて戦力減らすのがこのゲームの鉄則だったな
0227名無し曰く、
垢版 |
2022/05/15(日) 20:57:27.08ID:wRVTfTe7
>>225
バルト海凍る前にモスクワからリューベックに攻め込ませて
凍ったら皆殺しという黄金パターン
0228名無し曰く、
垢版 |
2022/05/23(月) 08:28:46.48ID:gA7BJG5F
>>215
この面子で鍛えて使ったのは、騎兵Bのヴァンダム、政治と補給Bのレイユ、経済と建設Bのスシェット、顔グラでラップかな
このリストにはないけど、ラベドワイエールも顔グラが気に入ったのと非業の最期を遂げたのがかわいそうになったから鍛えた
0229名無し曰く、
垢版 |
2022/07/02(土) 15:49:52.26ID:wb5csSc2
ウクライナ戦争はじまって
歩兵最強論さんおもいだした
0230名無し曰く、
垢版 |
2022/09/28(水) 00:51:09.22ID:Gi6hIRe4
予備兵投入しても士気も訓練度も低いからすぐ蹴散らされるのよね
ランペルールの話です
0231名無し曰く、
垢版 |
2022/09/28(水) 07:48:39.17ID:TtuX00c9
>>230
ロシア領内に攻め込むと戦闘中に予備兵投入しまくるから中々倒せないw
0232名無し曰く、
垢版 |
2022/09/30(金) 02:15:52.03ID:3i7EFjdO
ランペルールは基本的に将軍を捕まえられないから練度はともかく兵力が保たれる
0233名無し曰く、
垢版 |
2022/10/01(土) 07:22:36.02ID:n2nLNa3N
数合わせ過ぎずあっという間に混乱してみるみる減っていくよ
0234名無し曰く、
垢版 |
2022/10/01(土) 10:36:30.42ID:xtbq3J1j
予備役で補充すると
練度と士気がみるみるさがるからね
0235名無し曰く、
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:39.47ID:DltZSnSO
シナリオ1のロシアはマジで厄介
0236名無し曰く、
垢版 |
2023/01/30(月) 11:52:08.52ID:fes9q3vl
予備兵の数がえぐいんだよなロシア
十万ぐらいため込んでた
0237名無し曰く、
垢版 |
2023/01/30(月) 20:36:05.19ID:Zh8avAFF
フランス以外の将軍数を増やしたい
0238名無し曰く、
垢版 |
2023/02/06(月) 14:05:38.34ID:s112ZBEM
イキってしまい申し訳ございませんでした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況