X



信長の野望 天翔記 五十七

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 22:01:09.12ID:eCX42XtS
>>346
30ターン逃げまくるという戦い方もあるんだよ?
0351名無し曰く、
垢版 |
2018/09/09(日) 01:51:12.89ID:B1d4XwIQ
ここの人は禁止縛りやってそうだけど内応使う手もあるしな
相手の兵力が多けりゃそれを崩す作戦使えばいい
0352名無し曰く、
垢版 |
2018/09/09(日) 02:28:41.99ID:0nRXKAMU
逃げまくるというより、騎馬100上杉謙信で単騎駆け、
野戦マップを縦横無尽に移動しつつ敵を翻弄しながら一隊づつ壊滅させていくのがダイナミックで楽しい。

ズゴーズゴーって効果音も楽しい。。
0354名無し曰く、
垢版 |
2018/09/09(日) 11:33:18.83ID:puNSAOdX
効果音と演出は旧コンシューマ版が一番なんだよな
騎馬突撃のボコーンボコーンボコーンってのがたまらん
なんでHDになって劣化してんだよ
0355名無し曰く、
垢版 |
2018/09/09(日) 22:44:43.14ID:J1chCXI4
コンシューマ版って効果音すらPSとSSと違うっていうね
サターン版のがターン着た時の音好き鼓舞すると太鼓の音鳴るし

ただ斬首音だけはPSが気持ち良い
0358名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 14:43:59.66ID:7H/69t4b
天翔記は育てる要素が売りで能力が少しずつ上がっていく事に楽しみを
見出せる人には好評なんでしょうな。
凄い武将も始めはショボイ事が楽しいか不快か
人によるんでしょうな。
自分には向いてないかも。
0359名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:23.73ID:MJ7h+cLu
このゲームたった4ターンで一歳老けるので
老人の武将ほど何かと便利だし
そして失ったときのダメージがでかい

為爺とかその典型
0361名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 18:11:17.06ID:0zTerOJR
剣術に秀でた将が足軽Sだったりするが、一対一ならともかく兵卒を率いてもSかは疑問
0362名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 20:15:00.49ID:KAggDdVd
甘粕景持ってこのゲーム出ないの?
上杉軍きっての猛将だったらしいのに
0363名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:34.45ID:JGq8gzPe
きっと、足軽Sの剣豪系武将は戦の時に自ら先頭に立って敵をバッサバッサと斬り倒してるんだと思ってる
この時代の軍なんてほとんどは農民や傭兵で構成されてるんだし、隊列の中に飛び込んできて暴れまくる武芸者の相手は困難だろう
0365名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 03:06:32.59ID:a8vBzpzg
>>358
戦得Aなら戦争バンバン仕掛けたら結構すぐ上がるぞ
Cだと徐々に育てる感じになるけど
0367名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 07:52:03.92ID:KE72/qgx
すまぬ、>>366だがURLのリンクが上手く貼れなかったようだ。
0368名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 08:50:22.58ID:JIs/naN/
武将育成に重点を置くなら、4ターンでなく、12ターンが、どうしても必要です
0369名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 09:12:36.14ID:eGr/q9xO
天翔記の主人公って信長じゃなくて南部晴政だよな
内政を顧みず、ひたすら戦争戦争戦争
最強の騎馬軍団を率い、凄まじい勢いで攻めてくる
まさに天翔記そのもの
信長誕生から本能寺の変までずっといるのも大きい
0370名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 09:24:07.44ID:sb0t8WN7
>>363
なら、100人で無双になるのはおかしくないか?
0371名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 10:36:19.08ID:JIs/naN/
城のことを古代は柵といったようだ。南部に対しては太平洋から日本海まで柵か長城でも作りたい思いだ
0372名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 10:40:37.26ID:2JhAcAAv
三日月の丸くなるまで南部領って月が満ちるように領土を広げたって意味だと思ったら
満月になるまで旅しても南部領って意味なんだね
0374名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 16:33:43.26ID:dazSKazx
天翔記が今日届いたんだけど、.exeファイル開こうとしても『DirectDrawの初期化ができません』って言われて起動できない
dxdiagみたらDirectDrawは使用可能になってたし、よくわからない、誰か助けて
ノートでwin10です
0375名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 16:36:30.92ID:dazSKazx
あ、天翔記のバージョンは定番シリーズです
0376名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 17:20:53.95ID:me0j+gMX
俺も同じ症状になったけど、フルカラーパッチを使ったら解決したよ

あとは内容がかなり変わるけど、.jpの人のMODを試してみるとか
0379名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 01:06:51.08ID:dTNElSd2
元々優秀な武将、戦才が180以上の武将を鍛え上げて、戦闘180以上にした後、
戦闘100未満の方々を潰していくのは快感。
ゲームシステム上、戦闘の能力差を一番つけれるのは天翔記だからね。
0380名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 02:53:17.67ID:U/vXxFwU
>>369
大勢力が中央に出来なけりゃ端っこが一番有利だもんな
0381名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 07:40:34.67ID:Fe7OKZ/5
死亡頻度を上げずに、非血縁者に当主譲るのって面倒だな
せっかく捕まっても結構逃がしてくれる
デフォルトで姫一人みたいな設定がありゃ楽なんだが

いや決して土岐がどうとか言う話ではなく、、、
0382名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:45.38ID:SIWeXVxH
同盟交渉の時に軍師が助言してくれるが
「○○とよしみを結ぶ必要などありませぬ」と言う時と、
「この同盟は実現したいですな」みたいに言う時とあるけど
どういう基準かわかる人います?
相手が大勢力でも上の助言が出たりするんですが何故?
0383名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 07:47:28.34ID:44kDyt0X
>>382
単に、相手が同盟に応じてくれるかどうかの違い
0384名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 09:17:13.71ID:SIWeXVxH
>>383
レスありがとうございます
単純に成功率が低い時と高い時とで違ったコメントになるんですね
0385名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 13:46:54.85ID:qLvmOLgq
例えば、東北以外は制覇していて、西には種子島だけが残っている。もちろん攻めれば速決
こんな状態でも同盟を勧めるのだろうか?
0386名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 18:10:36.13ID:QVZjn2V0
タイマンの状態で相手は同盟承諾しないんじゃね?
詳しくないけど
0388名無し曰く、
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:42.96ID:V9RKfWoV
cpuの同盟を結ぶかどうかの基準は大名同士の相性とか、現在の有効値によるから
大名の勢力とか関係ないよ
0389名無し曰く、
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:58.21ID:Uzf0qXfx
SS版のBGMって短めのも含めれば全31曲?
0390名無し曰く、
垢版 |
2018/09/17(月) 21:15:21.31ID:TNrIWdNB
>>389
ファンファーレとかを含めたら34曲あるみたいだよ
0391名無し曰く、
垢版 |
2018/09/17(月) 21:44:03.49ID:K50rfNYm
無人の城を落とすのが面倒でむなしいのだが、何か良い手はないか?
0394名無し曰く、
垢版 |
2018/09/19(水) 19:18:39.51ID:tKzU2wZe
tsmodでも入れれば?
武将がいない場合の即落し、門からの反撃ダメージ調整とかできるし
0395名無し曰く、
垢版 |
2018/09/20(木) 00:14:49.51ID:8sJ9Bbc9
PSクラシックに天翔記入ってたら迷わず買うんだけどな
0396名無し曰く、
垢版 |
2018/09/22(土) 12:30:31.88ID:DHbTEAXG
PCPK十河難級。開幕直後、天霧城を落とすと降伏勧告してきた
毛利の小早川隆景を引き抜けた。
上杉の直江を姉小路で引き抜けるのはたまに見るけど一門の小早川は珍しい。
0397名無し曰く、
垢版 |
2018/09/24(月) 13:26:13.38ID:aQUuyhkX
羽州・奥州探題の条件を同じ年に達成して、

翌春に奥州探題に就任すると羽州探題になれない。

翌春に奥州探題を拒否すると羽州探題に就任できる。
翌々春に奥州探題に就任できる。


幕府の役職に順位でもあるのかね?
0398名無し曰く、
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:48.91ID:iAGvS1Q5
あるとおもう
管領が最上位で次に九州、西国、関東管領が同レベル
奥州、羽州と続く
0399名無し曰く、
垢版 |
2018/09/25(火) 14:44:09.08ID:Jh/gyNK7
>>398
なる程、ためになりますな…

して…御仁はどこでその様なことを知ったんだい?
…では拙者はこれにて失礼いたす
0400名無し曰く、
垢版 |
2018/09/27(木) 20:43:46.58ID:8cQjEp1E
「荒らす&荒らさせる」つもりは無いんだが
初代か全国版が出た頃以来、「長宗我部」ファンなのだけど、
今は宣言すると笑われる時が有るので寂しい

それはそうと、今四国統一した後は中央へ出ずに九州を蹂躙し、
中国地方へ突入した後に中央へ出るプランのプレイを楽しんでるんだが
開始早々、久秀の引き抜きに成功して軍師が出来て楽になった

調略仕掛けたとき、姫武将だと成功率異様に高い気がするのだけど、
これホントに気のせいかな?
0402名無し曰く、
垢版 |
2018/09/27(木) 21:29:20.00ID:rHLYQKhn
どの大名家のファンでも笑われる時はあるんじゃね?
0403名無し曰く、
垢版 |
2018/09/27(木) 23:21:43.86ID:uVN84E+Q
長宗我部国親までは知らないのかもしれないw
0405400
垢版 |
2018/09/28(金) 00:46:50.82ID:f+EgN2tA
早いレス有り難うございます

>>400
>姫武将の魅力が高いからでは?

あ、なるほど
魅力にそこまで効果が有るとは考えなかったです

>>402
>どの大名家のファンでも笑われる時はあるんじゃね?

オイラの被害妄想なのかな?

>>403
>長宗我部国親までは知らないのかもしれないw

知ってます・・・・・・確かに「元親の親父の名前知ってるのか?」と
言われた事が有りますが
あと+αで長宗我部兼序と、皇室に「お家再興」を願った事までは
知ってます


※何か2ch(5ch)でマジレスは恥ずかしいです
0407名無し曰く、
垢版 |
2018/09/28(金) 08:04:58.02ID:RpoAf/55
天翔記の元親は
兵科適正が足軽A水軍Cだから攻城戦も楽々
特技は流出流言持ち
野望は92もある
能力もめちゃくちゃ強い

こんな使い勝手が良い部将はなかなかいないよ
0408名無し曰く、
垢版 |
2018/09/28(金) 11:24:18.49ID:+cx8SvaQ
武田信玄を足軽で使う方が強いのが天翔記
0409名無し曰く、
垢版 |
2018/09/28(金) 14:35:27.16ID:ZFNtSfXQ
天翔記の信玄は色々不遇
流出持ちだけど足軽Bで騎馬Sだから、実質使えない
0410名無し曰く、
垢版 |
2018/09/28(金) 15:51:04.17ID:qmrexJa7
好きな家とか先祖に縁のある家で遊ぶと感情移入度が段違いなんだが
それが有名どころだとミーハー扱いされたり優遇されすぎてたりで逆に辛い

天翔記は本能寺なし真田でヌルゲーになりすぎず遊べるし
信之公もそこそこ評価されててありがたい
0411名無し曰く、
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:21.14ID:pSAwTv1Y
うちはその縁があるのが長宗我部だから何の不自由もないな
長宗我部ってゲーム的に難しすぎず簡単すぎず、かつ地理も端っこでもないから上洛でも強敵毛利対決でも吸収制圧最強軍団作って後顧の憂いをなくして全土蹂躙でも色々戦略とれるんだよな
四国を要塞化してがっつり篭るプレイもあり
0413名無し曰く、
垢版 |
2018/09/29(土) 08:31:39.14ID:ILhl9VHy
そこそこなとこがまたいい
上の下ぐらいの弟二人とあとは中クラス程度の家臣たち
天翔記は育つと中クラスでも強いしな
0414名無し曰く、
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:07.84ID:9EO/qDax
戦争時はセーブ出来ないのが良いね
緊張感があって
0415名無し曰く、
垢版 |
2018/10/01(月) 05:10:28.35ID:o3CAvgaU
>>413
そこそこな部下を使いこなすのが好きだわ
160以上あると強過ぎって思っちゃうw
0417名無し曰く、
垢版 |
2018/10/01(月) 22:01:31.13ID:G1+DQxhJ
いつも斬るか悩む戦才136Aの難波田さん
0418名無し曰く、
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:29.38ID:LlrDWoB9
ランバダ城が一番近いまともな城跡だからお気に入りだから処刑しないでくれ
0419名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 01:24:09.88ID:EhhmNLV6
>>394
何か分からなかったので、ググって見たが・・・
こんな凄いものがあるんだな。説明読み込む必要があるけど、ゲームがかなり変わりそう。

昔にこんなに改造してた人がいたんだ。
0420名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 10:27:14.36ID:tMdjVjXM
門破壊のダメージあると小田原とか落とすのキツくなる
まあ、出たり入ったりして城郭下げる手はあるが
0421名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 10:48:25.69ID:1Ro4VWDF
本丸に誰も武将がいない時もダメージを受けるのは何故なんだろう
0422名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 11:06:40.28ID:BjDgGLDD
「城は人」
という格言くらい知らないか?
0423名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 11:27:35.61ID:qDSJIKVo
今井宗久はあのままで良いの?
0424名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 11:59:34.08ID:fZsQ5jNo
いつの時代も敵がいなけりゃ味方同士で……
日本軍が撤退済みのキスカ島に上陸した34,000人の米軍が
戦闘で100人以上の死傷者をだしたりしてるし
0425名無し曰く、
垢版 |
2018/10/02(火) 23:37:57.77ID:app3HokE
キスカ撤退作戦の参謀に真田幸隆の子孫でもいたのかね。。
0426名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 00:04:56.59ID:jCEf/wPW
まったく年代が違うWW2を持ちだしてくるやつってどこにでもいるな
0427名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 06:42:59.80ID:yOzzQmeL
児童反撃システムのある城なんだろう
ハイテクなんだよ
0428名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 10:58:10.38ID:QimEUtE5
ハイテクと言うより前近代的な人権感覚で引いた
0429名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 11:05:02.50ID:8zMdAytm
道に吐き棄てられたガムみたいな奴がいるな。
0430名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 11:25:29.72ID:cej2DcFq
ウンチク書いたら袋叩きにあってるヤツいるw
0433名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 11:58:13.17ID:kcfm2rUv
なら、結構的確なツッコミに人格否定で返すあんたが道端の糞だわ
最初の返しは愛があるが、あんたには歪んだ優越感しかない
0434名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 12:22:17.85ID:KIOgCuVK
>>427
河原で石合戦している童たちをスカウトして城を守らせているのですか?
0435名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 12:27:34.34ID:jCEf/wPW
ハイテク書いてるんだしあきらかに児童と自動の変換し間違えだろ
0436名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 12:36:21.75ID:KIOgCuVK
真田あたりならやりかねない、みたいな返しを期待していたのだが…
殺伐としているのう、つまらぬ。
0438名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 16:35:24.75ID:IKnPOV6q
みんなどんな環境でプレイしてるの?
改造の有無とか参考までに聞きたい。
0439名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 17:50:58.29ID:cej2DcFq
馬糞並みは人格否定という判例でました
0440名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 18:27:18.39ID:Hbq5Lt6h
…ま、マジレスより ぶぶ漬けでも食べて いきなされ…
0442名無し曰く、
垢版 |
2018/10/03(水) 23:52:40.79ID:R06fSvXR
さわってもいい人
ってなんかエロいよね
0443名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 08:22:38.70ID:wUUzevRR
台風→大雨→日照り→台風(逆走とかいくつか接近上陸して)
→台風19,20,21号(大被害からすぐに)→地震
→台風24号→台風25号(今ココ!)
→不作→大雪、疫病→飢饉、一揆

今年は天翔記並みの天災が続くな
0445名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 12:21:04.21ID:GQtOvJWU
一揆起こっても無視して戦争継続までが天翔記のテンプレ
0446名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 13:03:35.42ID:VKClN2Pd
そして物価上昇、増税、スタグフレーション。
0447名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 13:23:37.72ID:dtvEo9lj
このゲーム面白いけどニンジャの強さは納得できないかな
兵を率いたことのないニンジャがなんで歴戦の猛将より強いんだよw
ニンジャは現状の能力、技能のままで、兵科適性をオールEにすればいいと思う
0448名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 13:24:48.97ID:dtvEo9lj
粟屋光若の列伝て哀れすぎないか?
「若狭武田家の臣。信豊、義統の2代を通して侍大将を務めた。」
ってあるけど、若狭武田家の臣ってのは若狭武田家に使えてるわけだから列伝読まなくてもわかる
侍大将を務めたってのも初期身分が侍大将だから列伝読まなくてもわかる

つまり列伝を読んだことにより得られる新しい情報が何もないw
戦闘力がそこそこあるのだけが救いかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況