X



【三国志10】三國志10 Part26
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 73a6-5ib4)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:16.97ID:Lg9fJFd20

公式サイト
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/10/
wiki
ttp://www.wikihouse.com/sangoku10/

前スレ
【三国志10】三國志10 Part25 [転載禁止]©2ch.net
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0421名無し曰く、 (スップ Sdc2-Xc7k)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:11:02.06ID:5rktCHmld
平原から袁紹倒しに出発したら留守の平原が獲られた
衝車井欄霹靂車揃ってるのに負けるかね普通
劉備無能すぎだろ
0427名無し曰く、 (スップ Sdea-T4qn)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:41:16.43ID:LxD5Fr6Cd
カクでプレイしてるんだが何進→董卓になったので下野した
片っ端から声かけて親密武将50人を目指そうと思う
0428名無し曰く、 (ワッチョイ 1724-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:43:32.70ID:skSdSpjx0
孫策プレイだと孫堅が邪魔だよな
太守や軍団長なっても周瑜を手元に置けないし
二喬イベントも起こせない
孫堅には死んでもらうしか無い
0454名無し曰く、 (ワッチョイ 9f8d-dz+n)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:30:31.00ID:+roEN1Xf0
winXPだけど、インストールは出来たのにゲームが起動出来ない
仮想ドライブ系のソフトは全部アインストールしたのに何故?

せっかく中古屋で見つけてワクワクしながら昔のPC引っ張り出したのに( ´・ω ก` )
0455名無し曰く、 (ワッチョイ 9f9a-LzhE)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:36:07.78ID:fkdOnuE/0
>>453
公孫サンの起用基準が「任意」だからわからん

どうしてもそこに仕えたいならイベント起こせば?
文醜が公孫サンを追い詰めるも趙雲が颯爽と登場するイベント
0465名無し曰く、 (ササクッテロレ Sped-97v9)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:01:58.54ID:jc7W0y/dp
PC pk スチーム版を買ったんですが、なぜか武将の顔や能力を編集しても、いざ始めようとすると反映されていません。
解決法を知ってる方いらっしゃいませんか?
0466名無し曰く、 (ワッチョイ a10b-E2UF)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:23:34.69ID:FI612fF+0
スタートの環境設定で反映ONにしてないとか?
もう覚えてないから、そういう設定が10にあったか定かでは無いが…
0467名無し曰く、 (ワッチョイ 03bd-CrLU)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:54:14.25ID:eVnxOEpp0
昔PSで7の無印よくプレイしたんだが、10PKてそんな人でも楽しめますかね?

武将プレイの三國志やりたいんだけど、7PKか10PKどっち買うか迷ってる
0468名無し曰く、 (ワッチョイ 930b-5miL)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:15:08.97ID:KJRJ+Vwm0
やったことないなら10で良いのでは?
同じ武将プレイではあるけれど、だいぶ毛色は違うよ。
欠点も多いけど、楽しいよ。
0470名無し曰く、 (ワッチョイ 930b-5miL)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:35:13.07ID:aNDY50lN0
それぞれ好みもあるので、どの点のことなのかは
わからないけど、それ以外では直ってるものや設定で
変更できるもの、直ってないもの混交してる。

自分のイメージで言わせてもらえば、
7、8は「組織の中での武将」プレイを楽しむ感じだけど、
10は「三国時代の武将」を楽しむ感じ。
勝手に歴史イベントが起こって勝手に時代が進んでいく。

例えば、袁術がエンにいたはずなのに、イベントでいつのまにか寿春に移動してて、さらにイベントが進むと勝手に滅ぶ。
歴史が流れてる感は良いんだけど、その時袁術配下であっても抗えず、在野に放り出されたりする。

あと、戦争は7の方が面白いと思う。
参軍で行った時の作戦決め、好きなんだよねーw
0471名無し曰く、 (ワッチョイ 03bd-i7Td)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:24:58.47ID:xDjY5C7j0
>>470
歴史イベント多いのは良いけど、流れを変えられないてのは嫌だな

例えば官渡の戦いとか起こったら、袁氏滅亡まっしぐらとか?

武将プレイで正史をなぞるだけて何か寂しい
0475名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-JhAr)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:34:11.56ID:sI2s3NzEa
イベントが起こる条件があるから都合が悪いイベントは発生させないようにすれば良い
袁術はやったことないけど、董卓配下で董卓に天下を取らせる事は可能
0476名無し曰く、 (ワッチョイ dbbd-b0Hj)
垢版 |
2021/06/18(金) 23:17:11.12ID:1QBqnrrY0
思い出補正とはいえ7をSteamで買い直そうかと思ったけど、プレイ動画見る限りは10も面白そうだね

武将プレイとしての自由度は7と10どっちのが高い?
0477名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-eoiL)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:06:14.93ID:ZAFEOnfHd
個人的には7の太守プレイがいわゆる中間管理職の苦しみが味わえると思ってる…
ただAIがアホだから戦闘はほぼ負けないしムカついたら即下野・勢力鞍替えor頭鍛えて軍師に昇格後即謀反して君主即位のガバガバな緩さが好き
10は一般武将で遊ぶよりBGMを聞きながら酒場で宴会したり大陸全土を放浪して依頼事をこなしたり他の武将と交流しながら戦乱を眺めるのが好き
移動画面のBGMが本当に癒される
8はシナリオ多いからいいんだけどあんまし戦闘したくない…
13に至っては戦闘システムが嫌い…
0479名無し曰く、 (ワッチョイ dbbd-b0Hj)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:33:21.34ID:zKnPS9Ja0
昔7やってて残念だったのが君主の下が太守しかない事なんだよな

10て8みたいな軍団長ポジションはあるんだよね?

10は能力が上がりにくいのが残念だな
0480名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-mRu7)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:13:47.85ID:VmkmDYfAd
10年以内クリアってどうやるんだっけ?
漢中と武都を寝返らせたんだけど蜀滅亡イベント起きない…
ちなみにちゃんとイベントありでやってる
0481名無し曰く、 (ワッチョイ dbbd-b0Hj)
垢版 |
2021/06/21(月) 21:09:52.87ID:Fa/PtHQ90
史実イベントに沿った事しか起こらんて聞いたけど、調べてみたら10PKて史実イベントのみOFFとか出来るんやな

オリジナル展開楽しみたかったらOFFにしろて事か
0483名無し曰く、 (スプッッ Sddf-PywQ)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:34:41.94ID:wNzxJPVZd
面白半分に黄巾シナリオを周層で始めてみたんだが張角がなかなか死ななくて困るw
平原が巨大都市になっちまうよw
0486名無し曰く、 (ワッチョイ bd2c-+UBG)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:08:44.24ID:AuV7pncv0
>>485
ありがとう!
あの舌戦勝てるのねw
あと巴蜀攻略戦と許昌襲撃戦とやらが解放されないので条件知ってたら教えてもらえないでしょうか…
0487名無し曰く、 (ワッチョイ 239a-MjUo)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:21:58.49ID:YC8Qggrc0
>>486
>あの舌戦勝てるのねw
あれで勝てないとか思っちゃいかんて
許チョプレイ時でも曹操との舌戦があるが、あれなんか作った奴死ねって言いたくなるくらい理不尽やぞw

巴蜀攻略戦は赤壁の戦いを曹操軍側で勝てば開放される

許昌奇襲戦は江東制覇戦を以下の条件を満たしてクリアすれば開放される
1:プレイヤー武将が孫策か周瑜
2:イベント「太史慈帰順」を発生させる
3:孫策、周瑜、太史慈の部隊が存在して尚且つ士気が150以上
4:孫策の状態が「健康」
0488名無し曰く、 (ワッチョイ bd2c-+UBG)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:01:11.22ID:vQeqDHZf0
>>487
許褚で曹操相手にとか絶対やりたくないw
初手になんのスキル引いてるかの運ゲー要素でっかいよね
舌戦勝てると知って強スキル引くまで何回もやり直したら勝てました!長かったあ…

条件も詳しく教えてくれて本当にありがとう
感謝です
0489名無し曰く、 (ワッチョイ 29bd-nugX)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:06:28.19ID:T9QrKvLc0
武将プレイて大袈裟な話だけどプレイヤーの数だけドラマがあるてのが特徴と思ってるけど、なりきりプレイは楽しめるの?

三國志7しか武将プレイやったことないんだよね
0493名無し曰く、 (バットンキン MM1d-A50M)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:23:24.04ID:HwpqVbmNM
>>489
7より会話が豊富だからなりきりという点では没入感あると思うよ
身分や名声が変わると相手の対応も変わるし
本来自分が関与しない史実イベントに割って入ったりした時の展開も楽しい
0495名無し曰く、 (バットンキン MMf5-A50M)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:11:27.75ID:vJb/992tM
会稽、建安、交趾などの後方都市の太守に賀斉、韓当、周瑜など武闘派を任命する孫策
一方で激戦区の呉の太守に顧雍が任命されエッと思ってたら案の定敗北し上位兵科含む15部隊がボォン
いや、身分が太守だったのに呉への統治変更を願い出なかった自分も悪いんだけどさ

友軍がデカいヘマするとゴッソリやる気削がれるねぇ
0497名無し曰く、 (ワッチョイ b5a9-w3Om)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:11:24.70ID:Ym1sQBrr0
再販売してくれよ
0498名無し曰く、 (バットンキン MMf5-A50M)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:38:03.61ID:v1dPiI+zM
]-2っていいネーミングだw三国志興味ない人でも一応チェックしてくれそう
]って内容的にはオープンワールドっぽいんだよね
真・三國無双8やったことないけど無双の3Dグラで三國志]ができたら新規さん増えそう

ん?それが真・三國無双8 Empires なのか?
0499名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-JRrR)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:09:54.83ID:1/nIcePIa
steamでセールしているので購入を検討していますが、
太閤立志伝Vのような遊び方をしたい場合、10か13どちらが良いでしょうか
当方、三国志は1〜4まで経験があります
0503名無し曰く、 (ワッチョイ a524-oPkp)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:41:16.13ID:zJUgVP2t0
初期のシナリオでプレイすると210年頃でも夏侯惇が出てなかったり意外な武将が在野に眠ってたりするんだな
その割には諸葛亮が速攻で発掘されて取られたりとか訳わからん
0505名無し曰く、 (ワッチョイ 49e6-Djua)
垢版 |
2022/01/29(土) 03:57:39.71ID:GM9S0zCl0
やったことなかったからsteamで買ってやってみたけど
賊ウザすぎ、舌戦クソすぎ、クリック多すぎて疲れる、単調
今までやった三国志の中でぶっちぎりで一番のクソゲーだった
0506名無し曰く、 (ワッチョイ 66e7-Y/UE)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:57:08.31ID:nbztr4hu0
まー、系統はあっても作品ごとガラッと違うから、
それぞれ好き嫌いはあるだろうね。
俺も一般的には低評価と思われる3や6が好きだし。
0507名無し曰く、 (ワッチョイ 3a94-i8go)
垢版 |
2022/01/30(日) 02:55:32.49ID:YGnNtvNc0
俺が10の一番好きな所は歴史イベントにある程度介入出来ることだな
13だと例えば呂布か一騎討ちで暴れるあそことか決まって全員負けてプレイヤーは見てるだけだけど10だとプレイヤーも勝負仕掛けられるとか
0509名無し曰く、 (ワッチョイ 49e6-7nMi)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:52:50.99ID:/3C5hH+/0
このゲーム太守の解任すらできないの?
プレイヤーは陳情に忙殺されるし
システムのバランスがあまりにも悪すぎる
0515名無し曰く、 (ワッチョイ 97e8-yf0H)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:11:07.53ID:vxCMPwy/0
1のwikihouseの子育て情報は見たから10-13歳で全部行かせた
親のステ5種の合計値と子供の合計値が似てるからその辺かなーとか思ったり
技能は20超えてていっぱいだったからまあアイテム補正で70台にして見栄え良くした
0516名無し曰く、 (ワッチョイ 466d-QBhF)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:00:45.45ID:RXE2CzZN0
初プレイでおすすめ武将が趙雲だったので好き勝手に放浪してたら酒場で勝手に袁紹に激おこして界橋の戦いに行って
公孫?に仕えるとかぬかしたんで辞めた
0517名無し曰く、 (ワッチョイ e7a9-JTsi)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:41:45.55ID:Ew+B1GhB0
入手が厳しいので再生産してほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況