X



Total War: Three Kingdoms Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/01/14(日) 21:43:37.72ID:nuMt+mQ4
三国志をテーマとする新作『Total War: Three Kingdoms』が発表された。

SEGAは人気ストラテジーシリーズ”Total War”にて、シリーズ史上初となる中国を舞台とした『Total War: Three Kingdoms』を発表した。

開発元のCreative Assemblyが明かす情報によれば、漢王朝の董卓が権勢を誇った西暦190年の中国、三国志の時代を舞台として描くという。公式トレイラーから予想するに裏切りや友情の彩る叙事詩を体験することが可能となりそうだ。

公式 Twitter
https://twitter.com/totalwar/status/951129586426884102

公式HP
https://comingsoon.totalwar.com
0103名無し曰く、
垢版 |
2018/01/22(月) 14:19:31.81ID:HxQoXkwR
>>100
このゲームが出る頃ってPCの値段すげー上がってそう
グラボはビットコインで値上がり傾向だし
メモリーSSDはスマホ需要で既にだいぶ上がったし
下手したらCPUやマザボまで
この前のMeltdownとかの不具合で一斉に買い替えになるから値上がりするかも
0104名無し曰く、
垢版 |
2018/01/22(月) 15:16:43.99ID:Rfgy9Huo
https://s.tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25007755/
肥ゲーとパラドゲーとかの視点の違いとそれぞれの魅力についてはこの4亀の記事が触れてるからオススメ
TWTK前に洋の雰囲気試したいならこの記事のに近いCK2は凄くいいよTWとはまた全く違うけど
次のセールは3月かな
0106名無し曰く、
垢版 |
2018/01/22(月) 15:42:06.47ID:83cZgiKA
パラドゲーは戦略重視
トータルウォーは戦術重視
コーエーはキャラ重視
みんな違ってみんないい
0107名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 03:53:37.38ID:jqUy02fq
>>104
この時期に見なきゃ良かった
飯テロじゃねーか
0111名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 15:45:59.71ID:7RFhXJtD
三国志って万単位の戦争だろ
Total Warの戦闘の表現なら兵士数やばくね?
官渡の戦いや赤壁の戦いなんて何十万の規模の兵士数だし
まぁ当時の正確な兵士数なんて曖昧なんだろうけどさ
0112名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 16:40:16.82ID:yzEvNh5p
Twitterでコーエー(amerca)がTotal War公式にフォローしていてワロタ
フォローをしたの最近だろ絶対
気になって仕方がないんだねw
0114名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 16:51:55.79ID:IHGajvKB
気にしない方がやばいし救いようがないでしょ
0115名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 18:02:07.36ID:wOsWJnNx
>>112 >>114
Rome無印の日本語化確かコーエーだぞ
自害する前にTWについてもっと知ってくれ…
0116112
垢版 |
2018/01/23(火) 18:27:34.67ID:qxBOYHvF
>>115
ID変わったけど
そんなの知っているよ
このスレにも そのことについてのレスあるじゃん
ただTotal War Romeが発売された当時にKOEI(現コエテク)はローカライズして日本語版を発売していたけど
拡張版を出す前にサポートを打ち切り
完全に手を引いたかたちになった過去があった
(これがCAとSEGAがローカライズになった原因の一因)
そんなことをしていたのにも関わらず
よくTwitterでフォローをするもんだなと自分なりに思っただけ
0117名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 19:06:59.77ID:wOsWJnNx
>>116
1作だけローカライズやったんそんな経緯してたんか
俺の方がTW無知やった勉強になったわ
自害してくる
0118名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:57.32ID:Mwzs5WFc
total warなら
三国志の戦闘でハンニバルの
カンネーの戦いみたいな包囲殲滅戦ができるなw
0119名無し曰く、
垢版 |
2018/01/23(火) 20:19:18.51ID:lyLteoXA
>>116
これパッチ提供をする前にサポートを打ち切った
つまり肥の完全な投げ売り商法(今もそうだが
当時のユーザーはかなり肥のことを非難していた
おま国しまくるSEGAとCAとの契約もどうかと思うが
これが大人の事情ってヤツか
0120名無し曰く、
垢版 |
2018/01/24(水) 02:21:33.40ID:rLDjb0/j
海外ユーザーを意識して製作しているのだろうから
レッドクリフで目立っていた甘寧はヒーローユニットとして出そう
映画内では甘興と言う名前で登場しているけど
0121名無し曰く、
垢版 |
2018/01/24(水) 14:18:41.88ID:af+jUJbf
Total Warのブログで色々と質問を答えているけど
英語で全然読めねーじゃねーかクソが
0122名無し曰く、
垢版 |
2018/01/24(水) 17:20:33.68ID:Ezgr2JqR
あんまり面白いことは書いてないね
中華マップが凄い綺麗!ぐらいかな

詳細な一枚マップってのは最近どっかのゲームでも聴いたなあ
0123名無し曰く、
垢版 |
2018/01/24(水) 17:21:49.87ID:Ezgr2JqR
Q. Total War: THREE KINGDOMS とは?

Total War: THREE KINGDOMSはTotal Warシリーズの最新作となる歴史ゲームです。数多くの賞を受賞してきた同シリーズですが、中国を舞台とするのはシリーズ初の試みとなります。

舞台となる三国時代は、中国の歴史上で最も乱れた時代の一つ。漢の時代は終わりを迎え、舞台は次なる時代へと移ろうとしていた。戦火によって鍛えられる時代、すなわち乱世である。数多の群雄はそれぞれの野望を胸に、巨大な軍団を率いて、次なる玉座を見据えていた。


Q. リリースはいつ?

2018年秋を予定しています。


Q. 今作がシリーズ次回作になるのか?

いいえ。2018年春にTotal War Saga: THRONES OF BRITANNIAを予定しています。


Q. マップの大きさは?

キャンペーンマップに合わせて、TWシリーズ史上最大の大きさになりました。三国時代の中国を再現したとても詳細なマップになるでしょう。リリース間近になったら、より多くの情報を発信していきます。
*キャンペーンはコーエーでいうシナリオのこと


Q. 特典について教えてください。

今後、発表するつもりです。


Q. リリース後のmodサポートはありますか?

過去のTotal Warシリーズ同様に、Assembly Kit、Steam Workshop のサポートをリリース後なるべく早く提供します。


Q. MacやLinux版のリリースは予定されていますか?

MacやLinux版については、後日情報を発信します。


Q. デジタル版だけですか? パッケージ版はありますか?

発売日が近づいたころに詳細を報告します。


Q. 動作環境について教えてください。

繰り返しますが、動作環境については未定です。いち早く情報を得たい場合は、SNSアカウントをフォローしてください。
0124名無し曰く、
垢版 |
2018/01/24(水) 18:19:38.23ID:af+jUJbf
おお あなたが神ですか
ありがとうございます
俺も詳細な一枚マップってのはどこかで聞いたことがある
最近騙されたけど
0125名無し曰く、
垢版 |
2018/01/25(木) 07:12:00.83ID:LdtFMD+O
諸葛亮の扱いはどうなるの?
まさか登場しないとか?
TWWHの魔法使いみたいなユニットなら妖術を使う張角なら適任だけど諸葛亮は違うと思うし
0126名無し曰く、
垢版 |
2018/01/25(木) 08:34:27.02ID:k85g5FKY
演技だと諸葛亮は魔法使いみたいなもんだし
0127名無し曰く、
垢版 |
2018/01/25(木) 16:11:13.21ID:rXRi5CWn
マップだけでも公開されたらもっと盛り上がるだろうに
各都市の城や関所の数だったり
特に蜀の桟道がどう表現されるのが凄い気になる
0128名無し曰く、
垢版 |
2018/01/25(木) 18:29:31.51ID:WxOnF64s
Cao Cao「koyatsume hahaha」
Sima Yi「hahaha」

うーん、英語表記だと違和感
0129名無し曰く、
垢版 |
2018/01/25(木) 18:53:40.91ID:ziRz8fD5
今年の秋のlaunchなんだから寝て待て
他のTWSeries興味がないなら
0130名無し曰く、
垢版 |
2018/01/26(金) 13:36:09.99ID:Lc2VbXPo
>>65
これ何のことかと思えば中国産の三国志漢末覇業のことだったのね
日本語化が遅すぎて困る
0131名無し曰く、
垢版 |
2018/01/27(土) 02:17:28.05ID:BdDRoOtC
新情報は来月かな
まさかTWWHみたいにMAPを別売したりしないだろうな?
0133名無し曰く、
垢版 |
2018/01/27(土) 18:23:36.44ID:eX97UuB9
ゴアdlcは早めに欲しいところ
三国志のゲームは戦争なのに血が飛び交う描写が全くといって無いからね
南蛮勢力等の異民族勢力はdlcかな
象兵ユニットもそうだけど猛獣使いのユニットや藤甲兵ユニットとか特殊なモノがあるし
0134名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 11:45:56.59ID:9l9rWcFT
twwhと無双OROCHIの世界観は似ているのにストラテジーとして出来ないのは実に勿体ない
無双OROCHIのファンタジーRTSをやってみたいな〜(遠い目
0135名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 15:03:14.43ID:QCR71rEr
張飛がイッパツ呂布にかまされてダウン、その後関羽が挑みかかり…
なんとなくスリーキングダム展開な三英戦だな。
関羽>呂布>張飛 なパワーバランスがなんとも今の中国式。
0136名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 16:03:43.40ID:P6FmZa86
間違いなく今作は中国大河ドラマのThree Kingdomsは意識しているよな
レッドクリフは参考にしているだろうけど微妙な感じかな
0137名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:30.63ID:lHy/wu0B
Total Warシリーズの今までの流れとして(私見も含む)

・MAPはThree Kingdomsのナンバリングとして別売の可能性がある twwhがそうしている
(台湾や倭国等の島国くらいなら良いが益州や揚州等の別売だと個人的にかなり萎える)
・追加勢力や追加兵科ユニット(例:青州兵や虎豹騎や象兵etc.)のdlc←これは確実にあるといって良いだろう
・別の時代のシナリオdlc(例:春秋時代・戦国時代・楚漢戦争・水滸伝etc.)はありそう
・ゴアor blood dlcは必ず出るといって良いだろう
・ヒーローユニット(武将)の追加dlc←これは自分の憶測
・一騎打ちはユーザーがユニットのチャンバラを眺めているかたち
・諸葛亮は魔法使い

長文申し訳ない間違っていたりしたらスマンとしか言えん
0138名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:48.59ID:R/ZfBUpC
上でも書かれてたけど
TWWHってマップ別売りって認識なのかw
0139名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:41.89ID:9ujEKqYQ
別売りというか分割だな
それぞれ独立したタイトルだけど全部買うとすべてのマップをつなげた糞でかいマップで遊べる
0140名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:14.86ID:eJskxLpg
勢力が比例して増えるからターンを待っている間がクッソ長く感じる
面白いのだけど
0141名無し曰く、
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:09.38ID:Uhm575+v
さっきコンビニにPSプリペイド買いに行ったら
女店員に「モンハンですか?私も買うんですよ。
もしかしたら一緒に狩り行くかもしれませんねフフッ」って話しかけられたわ
0143名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 03:25:56.83ID:LE/cZMNX
うーん…
トレーラーの呂布、関羽、張飛が乗馬していないのが引っかかるな〜
赤兎馬の主人が呂布から関羽に引き継がれていくのも三国志の魅力の一つなんだと思うのだが
過去作で騎兵ユニットが乗馬や下馬することが出来たけど
今回はどうなるのだろう
0144名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 04:56:59.07ID:2M1HxJm5
>>143
そこは個人スキルツリーで乗馬をすることが出来ると思う
0145名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 06:52:27.94ID:tgC2gW98
>>119
これさ〜10年前のことだろ
今現在でもコーエーとCAは仲が悪いのか?
コーエーは長年にわたって歴史を研究してきているからCAとのコラボとか個人的には歓迎なんだけどな
SEGAの三国志大戦とコーエーの三國志13とのコラボはあったのだから(超ダサい企画だったけど)
やれそうなんだけどな
0146名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 09:01:43.81ID:BKZ6BJoi
TWと肥の三國志シリーズor三國無双のコラボは賛成だけど
TWとセガの三国志大戦とのコラボは絶対ヤダ
まぁ現実的にどちらのコラボも出来そうも無いけど
0147名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 19:01:52.10ID:8UjrDRL3
Total Warが初心者の方は
昨年に発売されたTotal War Warhummer2の
steamのユーザーレビューに「チュートリアルがトータルウォー史上最高レベルに丁寧」とあったのでこれを参考にするのもありかと
https://youtu.be/XXzhDXUTLXI
0148名無し曰く、
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:51.98ID:ZVoRM4Iu
日本語対応してくれたら即買いなんだけどなー。
0149名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 12:26:49.21ID:vk+cqoQt
日本語対応は絶望的って感じがするわ
有志が日本語化MODを作ってくれるのを待つしかない
0150名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 14:32:37.57ID:uEKfuHXk
>>147
Total Warの過去作のチュートリアルはゲーム本編よりチュートリアルの方が難しいとか
途中で進行不可能になるバグが複数あったりとか
初心者にもチュートリアルはやらなくていいというか罠だからやるなって言われたりするような代物だからなw
0151名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:18.79ID:+VlrI0Um
お前ら今のうちに武将名を英語で慣れておくのだ

曹操 Cao Cao
劉備 Liu Bei
孫権 Sun Quan
関羽 Guan Yu
張飛 Zhang Fei
董卓 Dong Zhuo
呂布 Lu Bu
諸葛亮 Zhuge Liang
0153名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:34.71ID:jeFHrfvm
そもそも買えるのか?
セガだしおま国されて終わりなんじゃ
最近はtotal warは買えるようになってんだっけか
0154名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:54.60ID:dX+81anr
最近なら tw warhammer 1・2は買えるみたいだね日本語対応ではないけど

確かにSEGAだからおま国される可能性もある
0155名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 19:11:50.66ID:M8hjBN6O
あのTotal Warのグラフィックで三国志をやりたいんじゃあ
おま国されたら泣くぞホントに泣くぞ
0156名無し曰く、
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:11.30ID:rRTb6Jzt
おま国どころか、おまアクチの可能性も
0159名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 02:57:00.47ID:ogKQyvyG
TWのゲームをすると
AIは常に山頂に布陣するのが好きらしく
いつも馬謖みたいな戦術しやがってと思っていた時期もありました
個人的に「馬謖AI」と命名していました
0160名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 05:15:16.08ID:ogKQyvyG
各勢力の差別化はあるだろうね
例えば呂布軍や馬騰軍は騎兵が強いとか
孫権軍なら海戦に強いとか
多分、各勢力のスキルツリーで表現されると思う
0161名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 08:33:47.56ID:UyY+adXX
三国志はキャラゲー的な要素も必要だから
TWWH・ヒーローユニット(有名武将)のスキルツリーのような差別化はありそう
例えば集団戦には弱いが対個人戦(一騎打ち)には強い
みたいな
メリットもあるがデメリットもあるスキルとか
0163名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 19:03:00.68ID:yKXv2ks+
日本人が求める三國志はキャラゲーだけど、Total Warもそうなるかというとちょっとな
0164名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 19:26:57.02ID:v7yhLWll
そういう人は買わなくていいよ
畑違いだから
Total War Seriesやってる人なんて昔からやってる人が多いから
0165名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:54.64ID:3PvcYlSO
少なくとも日本人が期待するようなキャラゲー要素はないだろうな
多少のカスタマイズ性はあるかもしれないけど
関羽や張飛でも敵に囲まれたらあっさり死ぬ程度の扱いだよ
0166名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 19:53:08.17ID:BIuxK1Zh
ユニット数が多くて
ちょっと油断したら「あっ死んでた」ってなると思う
0167名無し曰く、
垢版 |
2018/01/31(水) 22:37:50.75ID:mgpmIqkP
逆に言えば肥シミュが海外でも一定の需要あるのは貴重なキャラゲーだからだしな
初TWの民はコレジャナイ感で積む羽目になりそうだからセール来たら別のTWシリーズ買って試した方が絶対いい
0169名無し曰く、
垢版 |
2018/02/01(木) 06:51:41.73ID:Qxy2Pg5v
俺はこのゲームのためにニートを卒業するんだ
0171名無し曰く、
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:14.75ID:jOeEmfu7
TWWHで武器や防具の装備ってあるじゃん
あれ今作に使えないのかね?
呂布の奉天画戟や関羽の青龍偃月刀は討ち取ったらゲットみたいな
トレイラーでそれらしき武器を使っているよね
0173名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 07:56:48.63ID:4LH/SXd9
日本語ユーザーは凄く少ないしな
0174名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 09:02:45.56ID:V7R4By3K
>>171
WH2のクラフトぽくなるよ
1との仕様とはちょっと違うだろうな
0175名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 10:29:47.25ID:k8gvGsNO
>>173
Total War Three Kingdomsだけは日本語対応にしても良いと思うわ
アジア史だし日本での三国志の人気は抜群にある
これがきっかけで日本でのTotal Warの認知度の向上にも結びつくと思うのだけどねぇ
SEGAェ・・・
0176名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 12:09:29.17ID:ef2KAka4
そもそも日本はPCゲーマー自体少ないから日本語対応は絶望的だと言わざるをえない
有志に期待するしか・・・
0178名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 13:10:05.77ID:V7R4By3K
PCを買える層の人じゃないんだよ
察してあげたら?
0180名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 04:06:40.24ID:h5R4MH/a
>>172
春に発売される新作が日本語対応になってはいないが
購入は可能みたいだな
じゃあTWスリキンも大丈夫ってことだなw
0181名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 06:22:47.43ID:RRhvo4UB
>>180
諸葛亮「我が君 それは早計ですぞ 相手はあのSEGA 油断は禁物です」
0182名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 11:29:23.70ID:dw4OCyYs
おま国ゲーでも発売前にストアページぐらいは見せてくれるゲーム多いよ
ゲームによっては予約までさせてくれる
アンロック1時間前とかに消えるけどな!w
0183名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 11:32:49.66ID:gXb5VZvn
発売されるのは秋だぜ
少なくとも半年以上は待機ってこと
楽しみなのは分かるが気長に待とうぜ
0184名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 05:51:19.37ID:3h8CrLKJ
中国産のゲームが増えてるのもあって三國志ゲーも増えてるね
発売までに中国語に慣れるという手もある

これはコーエーの三國志っぽい
三国宏图
http://store.steampowered.com/app/717800/Great_Cause_Of_The_Three_Kingdoms/

こっちは天地を喰らう(FC)か
三国游侠志
http://store.steampowered.com/app/781590/_/

一部で話題になった格闘ゲー
三国演武
http://store.steampowered.com/app/676120/Sango_Guardian_Chaos_Generation_Steamedition/
0185名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:38.07ID:o4pLfiAa
>>172
Britanniaが4000円だと
スリキンはいくらになるのだろう?
0186名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 22:55:34.16ID:XPc9tBzy
Total Warシリーズのプレイ動画を色々と観たけど
これが至高の動画だと思うわ
戦闘は映画の様なアングルで戦術が分かりやすく丁寧に解説している
TWWHだけど興味のある方は視聴をするのも有りかと

http://www.nico video.jp/watch/sm32423738?cp_webto=share_iosapp
0187名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:29.90ID:XPc9tBzy
>>186
【トータルウォー: ウォーハンマー】信仰、鉄、火薬 #1【ゆっくり実況】
0188名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 00:05:04.85ID:r7b880BU
おま国って翻訳されないって事?
それとも販売されないって事?
翻訳なら日本語化のMODとか作ってくれる有志居るんじゃないのかね
0189名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:46.12ID:SHo6RB3a
基本、おま国って販売をされないことを指す
0190名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:18.13ID:jYgxSYJD
翻訳はおま語って言い方するね
ただそんなに都合よく有志が現れるかは分からん
0191名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 13:48:59.75ID:T+mMZzyq
今回は兵科の三竦みのシステムはどうなるのだろうな
TWWHでは巨大ユニットやヒーローユニット等の単体ユニットが強すぎて
三竦みの存在価値が薄れて活かされていない印象なんだよな
0193名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 02:51:05.54ID:fggsXuIi
>>185
普通に買えるならって前提だけどR2やTWとかと同じで本体6000〜7000円ぐらい+DLC特盛りでしょ
Britanniaはシリーズ作品の中では別枠で狭い範囲を扱うって言われてるし値段は参考にならん
多分、実験作の傾向が強そう
0194名無し曰く
垢版 |
2018/02/06(火) 06:37:32.04ID:X0U88SkT
warhammerのいい所はロードやヒーローが直接戦場に参戦出来るところだと思うな。
三国志にも取り入れて強かった武将が無双する所あったら楽しいと思う。
でも数に圧倒されたら勝てないくらいにバランス調整はしてほしいけどね。
あとどれ程の武将が出るのか、もしかしたら数人固有武将以外はランダムとかになると少し萎える。
0195名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 17:09:33.54ID:YtELCMwx
>>194
俺もランダムで架空の武将が登場しそうな感じがする
例えばshogun2なら苗字は明智だけど下の名前が適当(それでも戦国時代に登場しそうな名前)だったりしていたし
せめて史実に登場した名前に沿って欲しいとは思う
0196名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 19:20:30.69ID:5aFidRMY
そこは三國志IXにあった一般兵から武将に昇格した抜擢システムと脳内補完すれば何とかなる(震え声
0197名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 20:07:42.61ID:kcvd0Dbz
一部を除いて名前はいつものとおりランダムだろうね
そこらへんはやろうと思えばmodで何とかなると思うけど
0198名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 20:17:23.89ID:h0iDk0lY
そういうのは中国人に神MODでも作ってもらえると信じているわ(他力本願
0199名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 21:21:59.78ID:0BcG5K1Z
結局はTWの戦闘システムで三国志のふいんき(←なぜか変換できない)を楽しむゲームだよ
0200名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 23:45:53.67ID:f2rHdoN5
そのネタにつっこんだら負けだと思った
0201名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 09:02:44.37ID:S+GYJgJA
>>159
孫子曰く、凡そ軍は高きを好みて下きを悪み

低地よりも高地に陣取るのが良い
馬謖「せやな」

しかし いつでも絶対にそうしていれば良いとは限らない
アンドリュー・フォーク「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する」
馬謖「むむむ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況