X



信長の野望・大志 part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 0add-pWm8)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:25:00.86ID:p2Yu8bTm0
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100

歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典

・次スレは>>950が建てること。

---

信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

※前スレ
信長の野望・大志 part49
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512364789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:24.35ID:Zq126aiX0
やりがいがあって作り込んであるゲームをやりたいものですね
0338名無し曰く、 (ワッチョイ 11e6-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:35.70ID:sVKB7EXL0
せめてタッチ前提のスマホとUIくらい分けてくれてたらまだ騙される希望はあったけど、
スマホ基準、他はスマホでできるんだから他でもできるだろって意図を見せつけられるとねえ。
0339名無し曰く、 (ワッチョイ a524-0/3r)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:36:18.39ID:9X31QcxC0
ググったら出て来たわw
北見は中国に飛ばされとるw

『三國志11』をベースにした新作スマートフォンアプリがついにお披露目
https://www.koeitecmo.co.jp/news/2017/06/2017.html
0341名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-qxuR)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:37:08.98ID:Rak81fH8a
もうアプデとか要らないから創造PKに会戦外交商圏だけ付け足してフルプライスでいいから出してくれよ
スマホ向けはスマホ向けで別でやってくれ
0342名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:39:20.92ID:Hv6ABgPLa
プレイしようと購入したらPCのドライバとかで起動しないから放置してたけど、何か評判見るともう別にえぇかなって気がして来た。せめて武将データだけでも見たいけどどこかに上がってないかなぁと……前みたいに攻略本がすぐ発売しないのが辛い
0343名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:41:02.64ID:TQjPCXCO0
>>323
そんなよく分からん理屈で比較にあげるのさえ躊躇うようじゃ、コーエーを笑えないぞ。俺はコンセプトは悪くないと言ってるだけなんだから
確かにパラドのユーザーへの対応は一級品だし、面白いコンセプトを持ってはいるが、あの会社だってEU4で際限なくDLCを出し続けるわ、CK2の終息宣言を反故にするわと怪しいことは結構してるんだ
最近だって予告無しで値上げしてファンにボロクソに叩かれて、慌てて返金してたのを忘れたか
「いい会社」「悪い会社」みたいな単純な世界観だといつまでも裏切られ続けるだけだぞ。良いとこと悪いとこはそれぞれ評価せんといかん
0344名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-t3ud)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:41:56.99ID:spu9AA5Up
大勢力に向かう時は、3万くらいの軍勢を多正面展開して、同時に多数の城を攻め落とすことを覚えてから決戦回数が大幅に減った。このゲーム、大勢力になったのちも3万以上の軍勢組むことはほぼ無意味だよね。場合によっては2万とかで充分。

あとこのスレでも誰かが書いてたけど、戦法ほぼ無視し始めてからサクサク楽しめるようになった。戦法は単なる浪漫。

あと滅びかけている大名家が最後の決戦で全軍突撃してきて、一瞬だけ輝いたのち、次々と壊滅していくのはなかなか熱いものがあるな。
0345名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-gqqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:45:05.10ID:oNLmznD00
>>343
今回のコンセプトって志ってのでしょ
今までのスキルと何が違うのかな
俺は今回はコンセプトそのものも爆死してると感じたけどね

とはいえ個々色々な意見感想がるのは当然だ

すまんかった
0346名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:47:50.29ID:V1fo6sxA0
>>343
>際限なくDLCを出し続ける
>CK2の終息宣言を反故にする
これって怪しいことなの・・・?

あと、この前の値上げへの対応は、返金じゃなくてゲームの無償配布ね(本体orDLC二本)
あまりに配布対象が広くて、たまたまタイミングがハマッたから俺も貰っといたけど、なんか逆に申し訳なくなった
むしろサービス過剰でユーザーに足元を見られるんじゃないかと
0351名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:52:35.36ID:TQjPCXCO0
>>345
あー「このゲームのコンセプト」的な意味じゃなくて、ここではそれぞれの要素で目指した概念的な意味。だから一つじゃない。
というかその意味ならのぶやぼのコンセプトはシリーズ通して「戦国大名として戦争する」だろうから、そこを否定するとシリーズごと終了する
志に関して言えば勢力ごとに調整したAIとバフを使うってアイデアだからどっちかというとCivが元ネタだろう
パラドを参考にしたっぽいのは宣戦/講和のあたりや、俺は商圏もEU4の交易拠点がヒントになってんじゃないかと思ってる
Civ6が開戦事由をパクったり、StellarisがCiv5の伝統ツリーをパクったりと、良いSLGは他のゲームにも活かせるシステムが結構はいってるもんだから、コーエーもようやく外に目を向けることを覚えたかと思う
0357名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-gqqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:56:12.78ID:oNLmznD00
>>351
外に目を向けたのは歓迎だけど、
今回向けた結果がスマホゲーに落ちましたというのがツッコミ所かもw
てかパラドゲーは理数系が作るゲーム、
KOEIが作るのはいかにも文系のゲームって感じだよね
0359名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:57:04.13ID:67MWl5Lh0
宣戦講和システムをパクっておきながら
肝心の開戦事由や自由な講和交渉はパクらないという片手落ち
丸パクリするのはプライドが許さなかったんだろうか
0360名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-t3ud)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:57:45.10ID:spu9AA5Up
革新も、創造も、今作も、全部含めて、コーエーわかっちゃないなあと思うのは、武将配属のインタフェースが駄目すぎること。

このゲームについてきているのは、古参にしても新参にしても、武将を愛しているユーザーだと思う。武将の個性がない歴史シミュレーションなら、もっといいゲームがたくさんあるわけで。

武将の配置とか与力関係とかを妄想するだけで飯三杯食えるのに、武将配属コマンドは陳腐な「移動」と「呼び寄せ」だけ。しかも今回は「移動」すらなくなった。

群雄伝からなーんも進歩しとらん。
0361名無し曰く、 (ワッチョイ 11e6-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:32.25ID:sVKB7EXL0
スマホゲー作るならそれはそれで、内容薄いよとか文句言ってるのが老害ってことでも良いんだけど、
スマホ版出てプレイした後のスマホ勢の意見がどうなってるかはちょっと興味ある。
0363名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:02:19.38ID:3PLc77H00
これやり込んでる奴はわかると思うけど、コンセプトは志よりもパラドぱくって本格ストラテジーを目指しましたというところだよな。失敗してるのが悲しいが
農業商業募兵と群によるマス行軍システムはどの過去作よりもリアルさはある。ここが売りで脱キャラゲーバカゲーしようとしたのに宣伝したり力入れたのがキャラゲーのとこってところが笑える。ほんとチグハグな作品
0368名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:06:27.57ID:TQjPCXCO0
>>346
DLC商法っていう批判はけっこう前からある。終息宣言の破棄は、ちょうど上場したくらいのタイミングだったし、俺ははっきり「ブレたな」と思った
開発者はかなり前の段階から「あといくつくらいでDLCは終わる」的なことを言ってたから、急に追加したい要素が無制限に増えたっていうのはさすがに不自然だったよ

あと騒動については確かに「返金したいが無理そうなら別の手段で補償する」という話だった
俺自身は対象じゃなかったから間違った。すまない

パラドの話ばかりするのは流石に拙いと思うので俺もこの話題は最後にするつもりだが、
露骨にPK商法をやるコーエーでも、パラドを参考にし始めたのならいずれ態度も見習ってくれるかもしれないし、俺はそれを期待してる
というか所詮は営利団体に過ぎない会社を比較するのがおこがましいとか失礼とかいう感覚が分からない
それは今まで外に目を向けようとすらしなかったコーエーの態度と合わせ鏡なんじゃないか
0369名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-gqqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:07:50.83ID:oNLmznD00
>>367
道雪に固有の志導入するのがアップデートの目玉らしいよ
小山がさっき言ってたw

今後も◯◯の固有志導入!とかで茶濁すんじゃねw
0374名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-gqqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:11:43.07ID:oNLmznD00
>>366
海外のゲームってまずエンジン開発全力でやって、
それを基幹に枝葉拡げてく手法だけど、
日本だとメタルギアとかそんな感じだったね
光栄は基幹から作り直すからコストばっかり掛かる上に、
ノウハウも一切蓄積されないんだよねw
0377名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-Xobe)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:13:36.03ID:98zILnhW0
>>372
やっぱり剣が扱えると言うのと血統の良さでポイント高くなったんじゃね
0379名無し曰く、 (ワッチョイ 89d4-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:15:11.14ID:P6mov2Es0
井伊中級で1城に追い込んだ徳川に15000で攻め込んだけど5000の織田徳川連合軍に普通に負けてワロタ
やっぱり武将の質やばすぎだわ
0381名無し曰く、 (オッペケ Srbd-yCCu)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:26.69ID:J+/D8hwtr
>>308

信長の野望で言えばずっと内乱してるからな
いい加減和睦して協力しろよあいつら
0382名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:24.81ID:Wo2DiYnb0
戦争時と内政時でグラフィックが違うよ!みたいな宣伝してたけど、
(武田家以外でプレイしてて)信玄のグラフィックみるときは基本甲冑姿で、外交交渉時ぐらいしか内政姿みる機会ないから
最初にみたとき「誰だコイツ?」て一瞬理解できなかったわ
0383名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa6-qxuR)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:20:29.24ID:qngCZI1I0
信玄平時のツーブロックのヤカラみたいになのは違和感あるなぁ
グラについても今作で一線を超えて来た感が有る
0385名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-t3ud)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:24:04.62ID:spu9AA5Up
チグハグさはよくわかるな。

志というならばもっとキャラに重点を置いたゲーム構成にしないと意味がない。ゲーム上ほぼ無意味な志なんぞを武将一人一人に設定していく作業やってて虚しくなかったのかな?その仕事無意味やで。
0386名無し曰く、 (ワッチョイ 3665-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:28:55.25ID:8VCB6MDX0
内政を簡易化して戦争しかやることがないのに
長期間戦争していると民忠が下がるのはおかしい
Civのようなゲームじゃないのに
あと信長シリーズをろくにプレーしていないのにプロデューサーが務まる訳がないだろ
味覚障害の料理人かよ
UIの改善もできず味見どころか毒見も務まっていないから褒めすぎか
0387名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-gqqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:29:19.39ID:oNLmznD00
>>385
想像で話すだけなんですまないが、
立志伝見るに、
当初は武将プレイで作ろうとしてたんじゃないかな
んで挫折して今に至ったと
0388名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:30:03.07ID:0Kc6bPG80
そもそも思うんだがな
秀吉 信長ですら最大領土は大したことない
それをすべて力攻めで完全統一して全て直轄地にってのが間違ってる気がする
惣無事令もハードルは高いし
0389名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:16.38ID:+v0E1V2r0
やっと惣無事クリアしたけど2回目ヤル気はまったく出ないのでPK出るまで放置かな
創造PKのような緊張感が全然無いのが辛い
大志をプレイして、初めて自分がどれだけ創造PKに熱中してたかを理解した
あれは名作だった
0390名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:46.90ID:ERZPmM1I0
キャラゲーファンタジー路線にBGMやグラフィックでもっともらしい重厚さを
醸し出す。それが肥なんだよな。リアル路線を追求したゲームってほかに
あったけど肥のライト路線のほうが多くのユーザーには受け入れられてきた。
今はほんとチグハグだな。
0394名無し曰く、 (ワッチョイ a524-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:36:17.10ID:CSHpy+m10
井伊直虎で序盤どうやるのがいいのか聞こうかと思って二日ぶりにきたら批判ばかりになっててワロタ
うん、やっぱこれ糞だよね、伊達で一回やったけど開始3時間くらいで作業化したからデモプレイでAI見て察したよ

というわけで弱小勢力で、ある程度の縛りを入れてプレイしたくて井伊で始めたんだが
一年くらいで武田が今川に侵攻するけどこれより先に今川食わないと話にならない感じ?
資源食い散らかして同盟破棄ってのはやらない方向で(´・ω・`)
0396名無し曰く、 (ワッチョイ 5e58-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:37:03.75ID:7svv4uQf0
>>387
俺も似たようなこと思ってたけどここで聞いてる限り、
前作チームとの対抗意識で過去の良いところを引き継がない感じじゃない?
0397名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:38:36.60ID:0Kc6bPG80
>>394
武田に便乗して今川の城を少しでも多くとる
そのあと徳川を相手にすると織田も乗っかってくるのでこの二つを潰す
んで武田攻めの後上杉攻め
んで満を持して北条攻めとなる
上杉より前に北条をやろうとするときついと思う
その後は北進して北海道まで行く
北海道までとったら道中の城をほとんど合戦仕様解除して空にする
そっからは今やってる
0398名無し曰く、 (ワッチョイ 79b9-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:38:57.86ID:m+mLMI7l0
>>394
一緒に今川食えばウハウハだよ
0399名無し曰く、 (ワッチョイ 11c5-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:39:40.05ID:Vtt9DXVr0
>>393 真面目な話
バグがなければ、あれはそこそこ遊べたはずだった。
異界内政とか言われてたけど
個人的には築城の価値も出たし

バグがなければな
0400名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:40:38.15ID:3PLc77H00
開発チームの意見の統一や方向性の一致ができなかったんだろうね。結果中途半端で登場武将2000人をやってしまった
武将数減らしたり、それこそ初代よろしく大名だけとかにして武田騎馬隊や織田鉄砲隊とか足軽農兵のみの戦いにして有名配下武将は指揮官や研究で出てくるという風味にしたら、根強く擁護してくれる奴も少なくなかっただろう
0402名無し曰く、 (ワッチョイ 11c5-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:41:26.30ID:Vtt9DXVr0
>>394 同盟して援軍で城借りれば
別にそんな苦労しないよ。

問題なのは里見さんみたに
北条に塞がれて援軍も召喚できない大名がやばい
0406名無し曰く、 (ワッチョイ a524-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:44:05.37ID:CSHpy+m10
>>397
>>398
どうもありがとう
普通に考えたら今川全部食って北条に隣接するより武田が壁になってくれてた方がいいですわね
徳川を潰せるかどうかが最大の山場のようだな
0408名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:44:49.75ID:3PLc77H00
バグがなければ立志伝は面白いか?
プレイヤーが入った途端、他武将が家持ちになれず軍団長になれば自家全体が機能停止するのを仕様だと言い張る時点で終わってるだろ
0412名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-MMs3)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:45:39.18ID:2G+Kxvpv0
単純に立志伝見据えて作ってるから、無印はこの程度なんだと思う。
スマホ版はさすがに無印だけだと思いたい。
0413名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:46:05.55ID:TQjPCXCO0
>>403
俺もこれは同感かな
創造PKの他要素に実際あれ以上の拡張の余地があったかという話でもある
個人の好みもあるだろうが、戦国立志伝はそもそも創造の骨格に無理矢理武将プレイの肉付けをする時点で無理があったからあの方向性は無しとして、
新作一本分にあたる拡張を用意できるかというとな
0414名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-0idB)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:46:23.28ID:qYhOGyPPa
大志飽きてきたから2007大河風林火山観てたけどガクト謙信でてきて興醒めした
なんで整形キムチが謙信なんだよなめんな
演技も下手くそで最低だなこれ
0420名無し曰く、 (ワッチョイ fa4c-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:52:34.33ID:/tYhGqWq0
登録武将の仕官/浪人設定ってある?
登録武将作成も個性1が消せなかったり、不具合多いから作るモチベーションが上がらん
0426名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-qxuR)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:01:14.95ID:CKr5DkQka
ミスタービーンがDやってるなら製品化直前にマスターデータを滅茶苦茶にしてしまって間に合わせで発売したってケースも考えられるな
0427名無し曰く、 (ワッチョイ 5da9-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:07:46.74ID:u1bUx2+s0
たぶん逆だな。
最初はハイスペック機を前提として作っていたけど
クソゲーっぽくなってきたんでスマホ用に投げ売りしたw
0428名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:11:59.34ID:FjBxm1wv0
書くスレ間違えた

ツイッターでうどん氏が松浦で龍造寺から米貰ってそれで兵糧不足になった龍造寺を攻め滅ぼせたことに不満を言ってたね。
俺もこれ一回やったことあるけど、システムの穴だと思うからアプデで修正して欲しいな。

まあ実際やらなきゃいいんだけど、でもやっぱできるってのは何かもやもやするしさ。
0429名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:14:44.93ID:3PLc77H00
俺もそう思う
4k8kのディスプレイ環境下でやると、アイコンの大きさとかちょうどいい
過去作の方が低解像度に落とさないとプレイ出来ない仕様でストレス
0432名無し曰く、 (ワッチョイ 39db-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:41:50.91ID:aNYh/8Sc0
決戦は昔の信長三国志のノリなんかねぇ、昔はあんな感じで毎回長い戦闘だった
一枚マップの簡易合戦に慣れた層にはそらめんどいわな
0435名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:46:47.11ID:peXCMbIt0
有名大名が毎回強過ぎるんだよ、
信玄は信濃取るの相当苦労したぞ
北条は山内上杉家を関東から追い出すのに相当月日が経ってるぞ
弱小大名でも同盟するなり従属するなりでどうにか生き残るAIを考える方が先
0436名無し曰く、 (ワッチョイ 3a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:47:31.80ID:+bDxRcXR0
勢力でかくなって小大名を攻めるとすぐ臣従交渉してくるんだが、
攻め潰さずに臣従させたほうが得することって何かあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況