X



信長の野望・創造 質問スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2014/02/15(土) 20:04:24.20ID:GkQS6vWm
◆信長の野望 創造 公式HP
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/

対応機種:PS3/Windows XP以降
発売日:2013年12月12日発売予定
 価格:9,240円(PS3パッケージ版)8,000円(PS3ダウンロード版)13,440円(PS3 TREASURE BOX)
    10,290円(Windows PC版) 8,900円(Windows PC版) 14,490円(Windows TREASURE BOX)

■創造公式facebook
ttps://www.facebook.com/nobunagasouzou

■創造公式Twitter
ttps://twitter.com/nobunaga_souzou

■信長の野望 創造 攻略wiki
ttp://souzou2013.wiki.fc2.com/

■小笠原プロデューサーの発言まとめ
ttp://souzou2013.wiki.fc2.com/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9FP%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81


■前スレ
ttp://kohada.2ch.net/gamehis/kako/1387/13879/1387991027.html
0459名無し曰く、
垢版 |
2015/04/15(水) 22:11:33.17ID:Qv1sL8zL
戦国伝とか埋めたのに手違いでデータ消してしまった
埋めるツールとかあります?
0460名無し曰く、
垢版 |
2015/04/16(木) 06:53:14.20ID:O+7uAkvh
城を任意の他勢力に譲ることってできないですか?
0461名無し曰く、
垢版 |
2015/04/16(木) 07:36:42.14ID:9KGM/wgc
詳しい方、教えて下さい。
鉄砲や馬ですが、効果アップ政策を実施していなく
また、出陣武将も関連する戦法を持ってない、且つ
会戦しない戦闘の場合、そもそも攻撃力はプラスに
なっているのでしょうか?昔の信長の野望と違い、
その恩恵があまり認識できなくて。。
0462名無し曰く、
垢版 |
2015/04/16(木) 12:04:28.48ID:TKk5mboi
説明書のP36 39
あたりを読んでみなされ
0463あち
垢版 |
2015/04/16(木) 16:18:09.65ID:mz1zd/bR
画面の大小ってどうやってするの?
0464名無し曰く、
垢版 |
2015/04/16(木) 16:25:42.67ID:XwodCQhY
ありがとうございます。
そこは読んだのですが、クリティカル
発生しているんですかね。。
金が限られた状態なので、かなり
強くなるのか知りたく。。
0465名無し曰く、
垢版 |
2015/04/16(木) 19:53:00.63ID:gMCZKarX
トロフィー全部とっても登録武将全部出てこないんだけど、あとは何すればいいの?
0466名無し曰く、
垢版 |
2015/04/17(金) 23:12:50.63ID:CoGlWMJB
特性・御供衆と政所執事だけ手に入らん。他の役職・官位・特性は手に入ったんやけど・・・
なんかいい方法ないっすかね?

>>465
待機と登場の切り替えしてますか?
0467466
垢版 |
2015/04/18(土) 00:26:51.67ID:nAddv996
↑自己解決
武田家で1570年信長包囲網のシナリオで委任進行2年を何度か繰り返したら取れました
0468名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 08:47:42.19ID:mWYPreyA
>>466
してる

登録武将 56/1056
登場武将 53/356

登録武将と登場武将の違いって何?
残りはどうやって出るんだ?
ちなみにPS4です
0469名無し曰く、
垢版 |
2015/04/18(土) 20:58:11.46ID:nAddv996
>>468
オラPC版やからなんか違うっぽいなぁ・・・
登場武将って項目無いし。
><力足らずでスマソ
0470名無し曰く、
垢版 |
2015/04/29(水) 10:36:58.65ID:V2XtjTyn
>>468
登録武将→作成した武将、特典武将、配信武将の合計数/登録上限数
登場武将→登録武将の何体が登場状態であるか/登場上限数

つまりあと1000人新武将作れて、あと303人ゲームに登場することができる
トロフィー関連のは全員出てるとは思うが気になるならwikiと照らし合わせてみては
0471名無し曰く、
垢版 |
2015/04/29(水) 15:28:55.02ID:g8dDjCZt
PK全プレイ記録達成済みなのですが、GWを利用して1からやろうと思います。
プレイ記録を初期化する方法はありますか?

systemcfgPK.n14を消したり再インストールくらいではすぐに元に戻ってしまいます。
0473名無し曰く、
垢版 |
2015/04/29(水) 18:39:01.53ID:Cqu4+wwC
steamのクラウド機能切ってから削除
0474471
垢版 |
2015/04/30(木) 15:31:06.34ID:W3JkX15s
>>473
できました。感謝です。
0475名無し曰く、
垢版 |
2015/05/02(土) 01:32:29.55ID:83phN/s5
>>452
-〜…―−ー全部ーの変換候補。
一(いち)もあるから気を付けろ。
0476名無し曰く、
垢版 |
2015/05/07(木) 13:04:33.23ID:xsX2TCqs
パソコン版を持っていますがゲームをするとファンがガーガー煩いのでPKが付いたVITA版を買おうと思っています
無印のVITA版の操作性はどうでしょうか?
天道のVITAは持っていてあちらは創造とは違ったゲームシステムだからあまりやりにくいとは感じませんでした
創造の場合は会戦はともかく出陣部隊を細かに設定しないといけないシステムなのでどうかなと思いまして
0477名無し曰く、
垢版 |
2015/05/08(金) 17:26:24.91ID:XwGEA9ZI
pk版ですが管領にはどうやったらなれるのでしょうか?
0478名無し曰く、
垢版 |
2015/05/10(日) 09:17:30.42ID:WvBzVR3Q
ぐぐれば出てくるけどシナリオや大名によっては幕府役職出てこないよ
0479名無し曰く、
垢版 |
2015/05/15(金) 20:02:29.10ID:r1wO6MRU
質問なんですが、咆哮と急襲、狙い撃ちと釣瓶撃ちどっちが使えるんですかね?
0480名無し曰く、
垢版 |
2015/05/19(火) 21:51:13.94ID:H3JkkOGU
最近PKを初めて、とりあえず家督相続織田家でクリアしたので
桶狭間最上家(中級)でやってるんですが、東北を制圧するのに10年かかってしまい、
北条・上杉・武田あたりを突破できそうにない状況になってしまいました
序盤は常に金欠で開発や工作ができず、東北での戦争を始めてからは
1回の戦争で兵糧を使いきってしまい次の侵攻に時間がかかってしまいます
どのへんに気をつけていけば素早く拡張できるのでしょうか?
0482名無し曰く、
垢版 |
2015/05/20(水) 20:08:43.37ID:ZEyjgS8c
外交かぁー
工作費用がうまく賄えないんですよね
コメ売ってでもやってみるしか無いですかね
0483名無し曰く、
垢版 |
2015/05/20(水) 20:31:07.82ID:wbfQh21U
これから購入を検討しているのですが
プレイ人数は一人だけですか?
複数でマルチプレイがしたいので気になりました
0485名無し曰く、
垢版 |
2015/05/20(水) 22:11:02.83ID:Rx27Bly1
PS4版です
新規勢力作成で主義が中道に固定されてるのは仕様でしょうか?
一度だけ主義が創造になったのですが、どうやって主義を変えられたのか自分でもよくわかりません
ググっても見たのですが、アプデ情報やノイズばかりが引っかかりよくわからないままです
0486名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 11:16:38.00ID:8gfcufTN
>>485
創造値は大名の主義と建築物で変動
>>482
今作の外交はかなり強力だよ
周辺で一番強い勢力Aと結んで周辺の弱小勢力を取り込んで
勢力Aと同じくらいの力になる見込みが付いたら新たな同盟相手勢力Bと結んで勢力Aを滅ぼす
これを何度か繰り返せば大勢力になれる下克上プレイ
0487名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 11:23:46.47ID:hrD1itBu
>>486
なるほどー
結ぶっていうのは同盟ではなく援軍要請でいいんですかね?
今プレイしてるシナリオ(S2最上)だと伊達に家宝送って援軍要請して東北北部を取るってのがいいのかな
南部攻めまで援軍来てくれるんだろうか
0488名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 12:24:59.60ID:8gfcufTN
援軍は相手側がルート確保できるところまで
前線が遠くなったら自分の拠点防衛要請か同盟して攻め込まれないようにしておくかかな
伊達と戦うようになったら上杉か北条か利用できるほうと結んで利用すると良いよ
0489名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 12:27:18.54ID:6r6/G+Ys
多少無理しても先に米沢城は抑えたほうがいいと思う
0490名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 20:26:37.76ID:hrD1itBu
レスありがとうございます
>>488
ということは安東・南部あたりは自力でなんとかするしかないですかねー
北条と結ぶには遠交近攻策必要なので上杉と協力する方向でプレイしてみます
>>489
米沢城は肥沃でいいとこですよね
ただそこ取ると伊達との関係が…
上杉と先に結んで援軍してもらうのもありですかね
0491名無し曰く、
垢版 |
2015/05/21(木) 22:34:13.89ID:KM+dxzja
どうするか考えてる時が一番楽しい
0492名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 08:14:14.98ID:NW3dXoAx
うーん、米沢城奪取を試みたんですが、やっぱ厳しそうです
上杉がしょぼい援軍しかくれないし、伊達が色んなとこと同盟結んでるので防衛に援軍が来まくって落としきれず…
0493名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 08:48:17.51ID:X58wVexC
トロフィー全部取った後は、何をして遊ぶの?
目標を失ってしまったよ。。。
0494名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 12:27:37.31ID:JNlLQC1l
>>492
今作はPCも援軍使いまくってくるしただでさえ伊達は初期から同盟軍多いから
自力で劣ってるのに戦を仕掛けるのはかなりきついね
0495名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 12:32:05.98ID:NW3dXoAx
>>494
そうなんですよね
しかもほっとくと更に同盟結びまくるという…
よし、次は伊達と結んで北東北制覇めざしてみます
0496名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 12:37:27.48ID:MUmktHUR
タイミング見て出陣して会戦使えば結構いけるとおもうんだけどなぁ
0497名無し曰く、
垢版 |
2015/05/22(金) 20:31:28.55ID:NW3dXoAx
>>496
恥ずかしながら、会戦苦手なんですよー
どうも損害ばかりが増えてしまって…
0498名無し曰く、
垢版 |
2015/05/23(土) 13:28:33.79ID:NvBk8GLo
今度は伊達と結んでみたけど、北東北には援軍送ってくれない…
援軍要請って隣国までしか来てくれないんですか?
0499名無し曰く、
垢版 |
2015/05/23(土) 14:20:24.09ID:6pR2Przu
安全なルートがある&その勢力がある拠点の隣国までかな?
遠くまでは着てくれないから南の盾やらせるしかないね
0500名無し曰く、
垢版 |
2015/05/24(日) 02:16:28.34ID:xeAqT+9o
>>499
安全なルートってのがよくわからないんですよね
伊達→大崎(伊達に従属)→ウチ→敵でも援軍くれなかったり
0501名無し曰く、
垢版 |
2015/06/02(火) 13:43:48.87ID:vMswkxpK
援軍を2回断ったら裏切り者
援軍を派遣しなくても不信感を抱く
基本はこれであってますか?
0502名無し曰く、
垢版 |
2015/06/05(金) 22:13:21.68ID:1HcKgVLx
本スレのテンプレにある戦法一覧の、効果時間の単位はなんですか?
0503名無し曰く、
垢版 |
2015/06/06(土) 00:30:55.45ID:wyoRHeBg
長篠の戦いのイベント会戦で、条件について信長からあれこれと説明あっていよいよやるぞとなった時、いきなり信長がこれは俺の戦じゃないと拗ねて失敗になりました
開始と文字が出る前です
理由と対策を教えてください
0504名無し曰く、
垢版 |
2015/06/07(日) 17:16:45.58ID:gqPhrW/R
本スレで聞いた方がいいぞ
誰もここ見てないし
今は特に皆あっちで質問してるしあっちで答えてる
0505名無し曰く、
垢版 |
2015/06/07(日) 19:57:58.88ID:OHAVWtzz
質問スレあるの気付かなくて本スレで質問してしまった
これやってみたいんだけど、シミュレーション下手でも楽しめる?
シミュレーション自体は好きなんだけど先を見通した育成とか行動とかが下手で
0506名無し曰く、
垢版 |
2015/06/07(日) 20:37:27.15ID:i9ICykmv
>>505
内政だけ多少先を見据えてやるくらいで慣れる
0507名無し曰く、
垢版 |
2015/06/09(火) 11:38:12.29ID:QvLjArQn
1542年8月 美濃の蝮を浅井家でプレイ中
斎藤家の帰蝶と婚姻って結べますか?
0508名無し曰く、
垢版 |
2015/06/13(土) 10:43:00.12ID:pKPzWTjK
シナリオ群雄割拠、新規勢力作成で開始場所どこがオススメ?
0511名無し曰く、
垢版 |
2015/06/15(月) 22:16:06.35ID:wAwWMk5l
外交の際「会わない」にすれば,意に沿わない援軍依頼もペナルティなしに断れるのでしょうか?
0512名無し曰く、
垢版 |
2015/06/17(水) 01:21:09.89ID:U5Lu/Uv6
Wikiとか見ても特に言及されてなかったんだけど、
結局のところ成長タイプってコレがおすすめ、
これは役に立たないみたいなのってあるの?
それともそれぞれ得意となるものが分かれるだけで優劣は無かったりするの?
0514名無し曰く、
垢版 |
2015/06/20(土) 12:17:14.66ID:O8wAcuga
連合に参加してるときは味方連合の拠点から腰兵糧を補給できますか?
0516名無し曰く、
垢版 |
2015/06/20(土) 16:40:44.82ID:O8wAcuga
>>515
ありがとうございます
腰兵糧回復できないとなると遠くの戦闘にはなかなか参戦できないですね
0517名無し曰く、
垢版 |
2015/06/20(土) 18:43:52.97ID:jL5NivWt
俺が確かめたのはwin版pkの最新verだが連合でも補給できるよ
つかできないとさすがにおかしいでしょ
0518名無し曰く、
垢版 |
2015/06/20(土) 20:02:20.23ID:O8wAcuga
>>517
補給できますか良かったです
ありがとうございました。
0519名無し曰く、
垢版 |
2015/06/23(火) 11:40:17.80ID:YrrLGoJ3
役職のコンプリートは運頼みですか?
0520名無し曰く、
垢版 |
2015/06/26(金) 21:05:41.05ID:qYCJTL3F
無印発売初期にやっただけなんですが
拠点の兵力が開発や時間経過で増える一方で減る要素が無い感じの仕様だったと思うのですが
その後のアップデートやPKで変更はありましたか?
0521名無し曰く、
垢版 |
2015/06/27(土) 02:01:59.99ID:lsEgPhQ4
基本的に変わってないね
減ったりしたらめんどくさいぞ開発もユーザも
0522名無し曰く、
垢版 |
2015/06/27(土) 07:30:27.49ID:PfF+ucVq
>>521
そうですか
いくら局地的な戦闘で削ってもすぐに復活されるのはちょいゲンナリだったのですが
三国志みたいに兵が増えると住民が減っていく感じだとジワジワ削っていく戦法も有効そうでいいんじゃないかと思ったですが
ありがとう
0523名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 11:35:10.42ID:PTCRp+5m
先日創造PK買った初心者ですが
城Aから部隊α2000出陣→敵城B落とす→部隊αを落とした敵城Bに入場させた
場合兵が消えると思うのですが、これはαをAに直接帰還させるか敵城B
に入場させて自動帰還?させるかどちらが良いのでしょうか?
0524名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 11:54:36.12ID:vyyDHlmF
国人補整がなくて近ければ帰った方が兵士復活早いだろ
国人補整あっても遅いけど
余裕があって人員配置めんどい時は入城しちゃう
0525名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 12:14:43.30ID:PTCRp+5m
>>524
ありがとうございます。基本帰還が良いけど時と場合により
入場してもいい感じですね。
0526名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 12:18:42.59ID:Prt9vSSn
あの国人ほんと使えん鉄砲、馬、金、米に並んで取り込み要因
0527名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 12:26:16.66ID:Prt9vSSn
ああ、本願寺は使えるか
やってみるかな
0529名無し曰く、
垢版 |
2015/07/01(水) 22:57:59.63ID:+gxrfV9k
しばし頭を冷やしてくると言って戻ってきた武将が羽柴家に行くのは仕様なんだろうか
徳川家でプレイしてるんだけど
0530名無し曰く、
垢版 |
2015/07/02(木) 15:50:31.87ID:xHiamO1w
設営した要所って築城できないのね
0532名無し曰く、
垢版 |
2015/07/06(月) 23:47:26.11ID:YfVh8Hf1
PKのVITA版はやっぱりカクカクでストレス溜まる感じ?
0533名無し曰く、
垢版 |
2015/07/09(木) 19:28:54.22ID:SXKaoddk
PK買って創造初プレイ
シナリオ家督相続で1563年時点で「夢幻のごとく」発生
これって信忠が元服するまで10年くらい待たないと達成できないのかな?
0534名無し曰く、
垢版 |
2015/07/09(木) 19:30:09.91ID:SXKaoddk
ごめんageるね
0535名無し曰く、
垢版 |
2015/07/22(水) 13:59:30.55ID:hd4V5Ja/
PS3PKの登録武将数と登場武将数の上限を教えて下さい
0536名無し曰く、
垢版 |
2015/07/23(木) 00:00:04.00ID:MdEzKT7C
・天下統一の為には送りつけ商法しか方法がなかった。
・しかし他の大名はどういうわけか1ターン目で不戦協定を結んだ。
・三部隊までしか戦いには参加させないのが、戦国時代のしきたりだった。
・兵站なんて概念は存在しなかった。武士は黙って腰兵糧。
・京都の治安は末代。
・一揆は話し合いで案外どうにかなった。
・前田利益がまた勝手に何処かに攻め込めんでまた勝手に壊滅した。
・平手様は目を離すと切腹している。
・城下町を焼き討ちすると兵糧を補充することが出来た。やはり「食料」は焼けば食べられるらしい。焼き討ちすると人口が大きく減るのはつまりそういう事である。
・松平元康のくっだらないボケに対する足軽の突っ込みを毎回聞かされた。
・ 柳生氏は分かるとしても、その他の剣豪様が国人を率いていた。
・会戦なんて面倒なものは、最初の方にほんの少しだけ行われるだけだった。
・会戦の最中に援軍が来たら、どんな戦況であろうとスタートラインに戻り仕切り直しを行う事が武士の一分であった。
・ある程度の領地を手に入れたら後は標的以外と停戦をして、標的に対しては時間差で二正面作戦を行い、それを繰り返すだけで天下統一は可能だった。
・那古屋の町を開発しても、次の月には更地になる。
・墨俣城は一夜城なんかじゃなかったし、そもそも建てたところで金がかかるだけで大した利益はなかった。
・東北の大名は道も満足に整備できなかった。
・調略なんて卑怯な真似は武士の矜持が許さなかったが、国人衆を買収することには何も感じていなかった。
・国人衆たちは金さえもらえれば、誰が来ても好感度に差はなかった。
・凡将たちはもはや使い道など残されていないが、給料が先払いの為に解雇されなかった。
・岩城親隆は久しぶりに出演できたと思ったら、何故かファイティングポーズをとっていた。
・武将特性「信長の野望」の効果は、「その野望は果てしない」。だから何?とかはない。
・武田信玄と織田信長の見分けがつかない。
・武田さんちの長男坊はイベント中のセリフの中のみ、かろうじて存在が確認できた。
・織田信長は魔王に相応しいチート能力を有していた。
・魔王にふさわしく、イベントでどう考えても敗北する状況であっても勝利することが多々あった。
・魔王にr滅ぼした大名達からスキルドレイン(第六天魔吸特法 by信長)を行い「風林火山」、「謀神」、「百万一心」を身につけた。
・魔おr自らを鍛え創造性を維持したまま保守、中道的政策を実行した。
・魔r自らの力を示すべくBiwa Lakeに本拠地Castle of Azuchiを建設した。
・まr非業の勇者、明智光秀に攻め込まれた際(Incident of Honnoji)には命乞いなどせずに潔く成敗された…がもうちょっとだけ続くのじゃ
・環境と運に恵まれてスキルの大半がパクリ、要するに中にb ??「火力集中!!鉄砲隊、撃ち殺せ!!」
0537名無し曰く、
垢版 |
2015/08/19(水) 18:44:39.51ID:RCpDODBy
忠誠が20になると能力を超えた働きが期待できるとありますが
具体的にはどうなるのでしょうか?
同じ能力値で開発と普請を試してみたのですが違いはありませんでした。
0538名無し曰く、
垢版 |
2015/08/29(土) 18:40:21.35ID:TgJmbNIr
イベント観賞が埋まりません。例えば第一次小豆坂の戦いと松平臣従(No.3と4)何度やっても発生しません。
36個まだ???があります。全部埋まった人いますか?
0539名無し曰く、
垢版 |
2015/08/29(土) 21:59:06.29ID:TgJmbNIr
>>538
今川義元の家督相続後に進めることで出来ました。
0540名無し曰く、
垢版 |
2015/09/05(土) 21:58:59.09ID:AvrFMKkk
イベント観賞を満たせません。
83
84
232
303
311
313
314
322
331
350
351
何でも構いませんので手がかりをください。お願い致します
0541名無し曰く、
垢版 |
2015/09/08(火) 19:12:29.09ID:H/hJ/86Q
創造PKvita版ってオートセーブに対応していますか?更新しても変わりません
0542名無し曰く、
垢版 |
2015/09/09(水) 01:58:53.19ID:uJ6BAenq
連合している国に援軍要請をして城を奪取したいのですが
連合相手の4部隊が先に到達してしまい、自部隊は5部隊目として隣接は出来るものの
城は相手のモノになってしまいます

何度かロードを繰り返した結果、一度だけ連合相手の1部隊が撤退した隙に割り込めたことがあるのですが
その後は何度やっても割り込みは出来ませんでした
割り込みに法則性ってあるのでしょうか
0543名無し曰く、
垢版 |
2015/09/09(水) 06:15:09.71ID:d+OV0N9z
詳しくわかりませんが大名部隊だったとか?
0544名無し曰く、
垢版 |
2015/09/10(木) 19:22:14.89ID:6z/ZsWdI
>>543
その周辺に大名部隊はいませんでした

その後、割り込みも再現できなかったので
前のデータまで戻して、奪取することにしました
あやふやな質問をして申し訳ありませんでした
0545名無し曰く、
垢版 |
2015/09/28(月) 06:38:16.98ID:Q/l/xNUY
大会戦の発生条件ってなんだっけ
0547名無し曰く、
垢版 |
2015/10/02(金) 01:06:33.55ID:dbsiLOXg
長篠の戦い、武田編のイベント会戦(中級)がクリアできず、困っています。

信長軍以外を全滅させ、穴山と武田の援軍が到着した時点で自軍1万5千以下。
これでは何度やっても信長軍の2万に勝てません。

何とか1万8千〜2万程度で信長軍と対峙できる時があるのですが、これでも
信長軍には勝てません。うまい立ち回り方やコツはあるのでしょうか。
0548547
垢版 |
2015/10/06(火) 01:48:42.08ID:788Mqa0e
その後何度もトライし、自軍合計三千VS信長三千のところまで追い込み、自己解決
しましたと報告ができそうだったのですが、最後の最後で信長が臨戦を乱発、あっという間に
やられてしまいました…無念。ただ、クリアできそうな望みが出てきました。諦めずに
続けることって、大事ですね。長篠の戦いから440年、武田家の意地を学びました。
0549名無し曰く、
垢版 |
2015/10/06(火) 21:19:36.87ID:4UU65c7c
穴山か信廉で信長を引き付ける
このとき激励(守備上昇)、気勢崩し(相手の乱戦射撃低下)を使う
引き付けている間に、高坂昌信を信長の横か後ろに位置取りする
信長が斉射を使ったら、高坂が突撃を実行する
信長が高確率で混乱するので、フルボッコ
このときに、真田昌幸副将の織田信清が使える咆哮(乱戦強化)使うとより削れる

信長と戦う前になるべくゲージためとくのと、各武将の戦法がカギ
穴山と信廉は能力がカスだが、戦法は使える。
気勢崩し(乱戦射撃低下)は、臨戦の攻撃上昇量よりも効果が大きいので特に重要
昌幸の表裏比興は、このイベント会戦だと地雷なので、使う必要なし
0550547
垢版 |
2015/10/07(水) 21:57:13.45ID:ZdmRERp9
>>549

アドバイス通りに進めたら、あっけなくクリアできてしまいました。
あまりのあっけなさに、目が点になってしまいました。

自分の立ち回りの悪さが原因と思ってましたが、戦法がカギですね。
気勢崩し一発で突撃後の信長が混乱、本当にフルボッコでした。

549さん、アドバイスありがとうございました。
0551名無し曰く、
垢版 |
2015/10/08(木) 01:07:40.02ID:9/qRBbgA
550さんおめでとうございます!549さんええ話見させてもろてありがとうやで^−^
0552名無し曰く、
垢版 |
2015/10/13(火) 11:43:34.21ID:g0UJaIsT
ここで聞いていいものかどうか。。

信長の野望・創造のAndroid版はPK要素込みかどうか教えていただけないでしょうか
0553名無し曰く、
垢版 |
2015/10/13(火) 16:28:08.31ID:GVsZ+83k
>>552
ホムペ見た限り非PKだね
確定させたいならコーエーに問い合わせると確実だと思うよ
正直Vita版にしたほうが無難な気がするけど
0554552
垢版 |
2015/10/14(水) 10:02:15.84ID:sqL+x6p4
>>553

非PKでしたか・・
あとからPK出すのかもしれませんね
ご教示ありがとうございました
0555名無し曰く、
垢版 |
2015/10/14(水) 10:36:37.54ID:AhFwG247
PKも無理じゃね?
今まで発売されたノブヤボも三国志もAndroidやiOSでPKがついているのが無い
因みに創造は常にストリーミング通信が発生するので
移動中やトンネルで通信が切れたらセーブしたところでやり直し
4000円でこれなら購入するを躊躇する
0556552
垢版 |
2015/10/14(水) 13:43:00.47ID:sqL+x6p4
おお・・なんという
何故ストリーミングが常時必要なのか
何故そのようなシステムにしたのか
問い詰めたい
制作チームに小一時間ほど問い詰めたい

情報ありがとうございました
0557名無し曰く、
垢版 |
2015/10/22(木) 00:10:29.74ID:I+uY4Bdq
このゲーム複数のPCにインストールしていいの?
steamクラウド機能付きだから複数PCで使う事想定してるんだよね?
0558名無し曰く、
垢版 |
2015/10/23(金) 00:06:32.87ID:KeshldLZ
間違えて本スレで質問してしまったので、あちらを取り消してこちらで再度伺わせてくさい。

天下布武と信長包囲網にて、浅井長政で茶々を姫武将として出したんですが
いずれの時も武将名鑑に載りません。なにか条件があるのでせうか?

年齢や時間年数が関わってきたりするのでせうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況