X



もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2

0540せがた七四郎
垢版 |
2022/09/13(火) 21:43:59.97ID:LX5GKPXn
いただきストリートのプログラマーが、去年亡くなっていた。
今、14年ぶりにやってるんだけど、面白い。合掌。
https://famicoms.net/blog-entry-3843.html
0541せがた七四郎
垢版 |
2022/09/14(水) 01:23:29.51ID:aDjDiPrG
その人スーファミのモノポリーにも関わってたよな
0542せがた七四郎
垢版 |
2022/09/14(水) 12:24:24.83ID:vkh8b48h
シリーズ通すとマンネリになるから最初のうちの作品が楽しいと思う
ff4とかdq5から入った人はこれでも一番だしな
0543せがた七四郎
垢版 |
2022/09/14(水) 21:21:04.66ID:wQj1/ixe
プレステが任天堂を圧倒してた時代があったなんて今の子供たちは考えられんやろな

ソニー、ゲーム配信番組で任天堂に「完敗」 プレステ公式が便乗リプライも...視聴数は6分の1
https://www.j-cast.com/2022/09/14445834.html
>ニンダイの85万再生(英語版は392万再生)に対し、State of Playは13万再生(同103万再生)だった(数字はいずれも14日夕時点)。
0544せがた七四郎
垢版 |
2022/09/15(木) 20:51:27.21ID:GCdOlr6d
圧倒してた時代があったのも、任天堂が自滅しただけなんだけどね。
64がCDにしてれば。
ただ、それだけ。
0545せがた七四郎
垢版 |
2022/09/15(木) 23:39:27.06ID:Vl/0lCFl
CDにしたところでロムカセット時代の悪習を引き継がないとも限らない
0546せがた七四郎
垢版 |
2022/09/16(金) 09:00:54.21ID:NICP1hi7
仮にCD採用してたとしても、もう一つの大問題 「開発がめたくそ難しい」 という部分でPSに敗北してたのは間違いないから
まったく任天堂がサポートしてくれなかったらしいし(というか当の任天堂すら64での開発に苦慮して余裕がなかったというべきか)

PS1はとにかく開発機が安い&開発が容易なアーキテクチャ&開発環境を用意して手厚くサポートして新規参入呼び込みまくって活気があった
0547せがた七四郎
垢版 |
2022/09/16(金) 15:03:26.60ID:mdnUCSSW
当時はまだ今で言うUEやUNITYみたいな商用ゲームエンジンとかなかったしなぁ
0548せがた七四郎
垢版 |
2022/09/16(金) 17:02:26.58ID:NICP1hi7
任天堂が64の時、「ついてこれない技術力無いところはいらない」という最悪のサード誘致放棄したのが悪手も悪手だった
ま、実際は複雑なアーキテクチャのハードつくってしまったんでどうしようもなくなっての悔しまぎれの言い訳だったと思うんだけどw
0551せがた七四郎
垢版 |
2022/09/16(金) 21:24:21.05ID:HFGJvlwu
>>546
サターンでポリゴンゲーム作るよりは、難しくはなかったんじゃないかな。
肝心のスクウェアには優秀なプログラマーが集まっていたから、むしろ64でこそ
能力を発揮したんじゃないか。
その他のプログラマーだって甘く見てはいけない。
FC,SFCだって、開発敷居はかなり高く、技術力のあるプログラマーでなければ
使いこなせなかったんだとか。64から始まった事じゃないんだよ・・って
64で終わりだったらしいけどね。ゲームキューブからはプログラムしやすく
するようにした。PS1のライブラリほどじゃないにせよ。
逆にPSはPS2,3ともにプログラムが異常に難しかったらしい。
0552せがた七四郎
垢版 |
2022/09/17(土) 20:52:31.73ID:fYngy6ia
GCは64よりも売れなかった。
0553せがた七四郎
垢版 |
2022/09/17(土) 22:59:56.88ID:2WvOs5KQ
だがソフトラインナップは充実した
0555せがた七四郎
垢版 |
2022/09/19(月) 23:00:52.68ID:86d4pbpn
GCのバイオのグラフィックは今のゲームと比べても、しょぼくは感じない。
ゲームのグラフィックの一つの到達点。
0557せがた七四郎
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:20.90ID:2fRQwMSi
スイッチの任天堂のソフトの中古価格は異常。
任天堂が中古ソフトを買ってるのかな。
0558せがた七四郎
垢版 |
2022/09/21(水) 10:53:12.02ID:Z+g/rjpi
DL販売も想像以上に普及してるって言うし単純に昔ほどの数が市場に出回ってないんだと思うよ
クソゲーって言われるタイトルでもまあまあいい値段ついてるね
0559せがた七四郎
垢版 |
2022/09/21(水) 22:22:27.30ID:7meDgBrT
時のオカリナも風のタクトも、発売9か月後には980円で買えたんだけど。
ブレス・オブ〜は発売から何年経ってるんだ?今、いくらなんだ?
0560せがた七四郎
垢版 |
2022/09/22(木) 20:14:49.98ID:kOWBYCWK
だからDL販売
0561せがた七四郎
垢版 |
2022/09/22(木) 20:39:58.15ID:JQdIcD7T
ウルトラ64だったら覇権だったのにな
0562せがた七四郎
垢版 |
2022/09/23(金) 21:58:23.24ID:/SMaGBV2
今、DLではなくパッケージで買う人は、ゲームが気に入れば手元に置いておこうと
考えてる人も多いのではないか。終わったら中古に売るのが前提なら、今ならDL購入で
良いのだし。
0563せがた七四郎
垢版 |
2022/09/23(金) 22:06:01.80ID:OjAqJINN
>>562
>終わったら中古に売るのが前提なら、今ならDL購入で
> 良いのだし。

???
中古に売りたいならDL購入しちゃ駄目だろ、何言ってんだ
0564せがた七四郎
垢版 |
2022/09/24(土) 22:57:53.51ID:QYo0/euB
DLはパッケージより安いけど、ゲームは残るね。
けどソフトの物体が欲しい人もいるんじゃないかな。
アニメのDVD、BDボックスコレクターっているでしょう。
何かに加入すれば見放題なのだけど、「物」を手元に置いときたいのだそうだ。
0565せがた七四郎
垢版 |
2022/09/24(土) 23:04:53.38ID:QYo0/euB
64ミニは出ずに、サービスに加入すれば64のゲームは出来るんだけど、これもね。
スイッチにエミュは乗ってるんだから、スイッチのゲームカードの形で、出せば良いのに
と思う。FC,SFCミニも生産中止になってるけど、これもスイッチのソフトの形で、
各メーカーが1枚に何本ものゲームを入れて、出せば良いんじゃないのかなあ。
0566せがた七四郎
垢版 |
2022/09/25(日) 11:50:59.42ID:9QyBsKy3
仮にCD採用してウルトラファミコンかハイパーファミコンみたいな名前で日本で売り出してたらどうなってたんかな?
0567せがた七四郎
垢版 |
2022/09/25(日) 17:59:31.93ID:BC2M/fCT
スーパーマリオ64だのマリオカート64だの、もはやネーミングなんてものじゃ
なかっただろう。
それなら普通にスーパーファミコン64でいいのに、ニンテンドウ64と言う名称を考えたのは
糸井重里らしいんだけどね。
0568せがた七四郎
垢版 |
2022/09/26(月) 20:58:00.07ID:roVDasSw
64DDで出す予定だった頃、仮タイトルはMOTHER64じゃなかったね。
0569せがた七四郎
垢版 |
2022/09/28(水) 00:31:27.88ID:SkNJK4Uu
ニンテンドーDSは売れたわけで、名称はあまり関係ない。そのうち慣れる。
0570せがた七四郎
垢版 |
2022/09/29(木) 21:45:55.88ID:16EyAwiG
>>565
スイッチのスーパーマリオ3Dコレクションはエミュを使ってたのか、移植なのか?
0571せがた七四郎
垢版 |
2022/09/29(木) 21:57:00.57ID:38U2orA0
>>570
あれはエミュ

マリオギャラクシーだけはエミュだけれどもCPU関連コードだけはスイッチネイティブコードに置き換えられてるらしい(海外のハッカー解析)けど
0572せがた七四郎
垢版 |
2022/09/30(金) 21:42:13.78ID:5r67uYN5
ゲームボーイアドバンスのファミコンミニもエミュだったのか?
0573せがた七四郎
垢版 |
2022/10/02(日) 00:07:52.92ID:2pwfngDR
そうだよ。ファミコンのゲームをたくさんぶち込んだアドバンスのソフトが
秋葉原で売られていたのを見た事があるよ。
0574せがた七四郎
垢版 |
2022/10/07(金) 10:35:19.72ID:BYkAACGY
SFCのキャラバンシューティングコレクションはエミュだから、5分間、2分間モードを
つけられなかったのかな
0575せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 08:46:08.42ID:D18p1jGD
PS SS 3DO PCFX
N64だけカートリッジはやっぱり異常だよなサードが根こそぎ逃げられるのはしょうがなかった
0576せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 09:15:07.85ID:gmYHN4zO
3万円くらいになってもいいから、はじめからカセットでなくDDが標準だったらな
まぁDDの開発が遅れてたから土台無理な話か
0577せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 09:31:07.90ID:s/Irb0R/
N64がサードに逃げられたというか、任天堂側が技術力の低い中小サードを参入させなかった、社長はマリオのようなゲームを作れとばかり言っていたらしい
負けた原因はカートリッジではなく開発のし辛い構造・チップのハードだからというのがあった
0578せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 10:18:51.98ID:caKjk96W
結果的に多様性を失ったということかな
何事も極端なのは良くない
0579せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 10:33:43.98ID:8wCQf6tr
まああの頃の任天堂は明らかにおかしかったよ
PS3の時のクタたんもそうだったけど、
どうして調子に乗ってしまうのか
0580せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:53.21ID:0fDbcAe0
>>576
初めからディスクドライブを標準にしようとしても1996年じゃなぁ
まだ3.5インチ1.44MBのFDが主流の時代に、
32MBリムーバブル+32MBリローダブルの64MBのディスクを
しかも量産市販向けにリリースしようというのがかなり無理な話しだったと思っている
遅れて当然だと
0581せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 12:45:41.13ID:0fDbcAe0
補足入れると、当初発表された計画によれば32MB書き込み領域がある64MBのディスク規格だった
実際に1999年にリリースされたものは38MB書き込み領域・28MBリードオンリー領域だった
0582せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 15:56:57.80ID:pIyq0rPs
>>580
アレ中身はほぼzipドライブだよね

zipドライブはPCとかレコーディング用のMTRで使ってたけどCD-ROMドライブより音が静かで読み込み書き込みも速く使い勝手が良かった
0583せがた七四郎
垢版 |
2022/10/08(土) 15:59:46.89ID:s/Irb0R/
>>579
2世代にわたって相手を叩きのめすと次は調子に乗る法則
0584せがた七四郎
垢版 |
2022/10/09(日) 04:03:35.93ID:sCJQJzVG
>>575
その時代の次世代機でカートリッジ使ってたのは
64以外ではカシオのルーピーぐらいか
0585せがた七四郎
垢版 |
2022/10/09(日) 21:48:36.15ID:PoFmdcL6
>>576
結局肝心の64が普及しないがために出すに出せずにズルズル発売延期だからなぁ
0587せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 19:01:26.93ID:AoHo5RCg
>>574
あれは移植
0588せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 20:20:46.82ID:x6OTj6xq
>>574
ヘクター87はファミコンで出たとき買わなかったけど面白かったの?
0589せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 21:56:38.40ID:PLTChEzT
個人的にはヘクター好きだけど、嫌いな人多いよね
0590せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 22:13:36.33ID:x6OTj6xq
翌年に出た亀の恩返しは不作と聞いた
0591せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 22:14:49.63ID:x6OTj6xq
スターフォース→スターソルジャーは面白かった
0592せがた七四郎
垢版 |
2022/10/10(月) 22:24:20.84ID:gGke83FF
出た当時から沙羅曼蛇のパクリだと思ってた
0593せがた七四郎
垢版 |
2022/10/11(火) 09:39:41.62ID:jzxw6t7m
大半の人はPCエンジンなんて素通りだろうし初めてPSSSでのCD-ROMの未来観はスゴかった
64にはそれが無いのはな
0594せがた七四郎
垢版 |
2022/10/11(火) 17:34:34.50ID:4UqjbZ47
グラフィックはグラフィックスワークステーションで出力したように
ヌルヌルしててまあまあ凄かったと思うが
市場はそんなもん求めて無かったのよね…
0595せがた七四郎
垢版 |
2022/10/12(水) 10:05:02.12ID:ByI4YXhs
このスレ見てると64を引っ張り出したくなって来たわ
サターンと並べたい
0596せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 17:51:17.08ID:s6vdCH2O
サターンのポリゴンは目に負担がかかる。
64のは目に優しい。
0597せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 23:40:31.13ID:kNX/RF90
>>596
アンテナ悪い家のアナログ放送並にポリゴン粗くてチラつくもんな
0598せがた七四郎
垢版 |
2022/10/16(日) 23:40:42.59ID:ffpGuuVN
>>588
典型的なクソゲー。ジャレコかタイトーのゲームかと思ったくらい。
あんなのをキャラバンに使うなんて。
0599せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 17:08:57.60ID:YdTHMbnd
>>598
そうなのか~

実はハドソンのGBAのシューティングコレクションを買っててそれにヘクター87が入ってた
GBA本体は壊れてるし、初期型DSを引っ張り出すのも面倒だ
0600せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 18:57:07.56ID:+h0x2pfu
>>593
PCエンジンは人気あったけど、CDは一部のユーザーだけだね。
多くのユーザーにとっては、当たり前のように音声、動画が入るように
なったのはPS,SSから。ポリゴンだけでなく、それらの事も新鮮だった。
0601せがた七四郎
垢版 |
2022/10/19(水) 20:57:33.52ID:zVYKy0GM
おいおい、64少年が集ってるんじゃないのか?
0602せがた七四郎
垢版 |
2022/10/19(水) 21:03:04.59ID:QkJ2l6/d
小6のときPCエンジンのCD-ROMに憧れてた奴は結構いた
0603せがた七四郎
垢版 |
2022/10/21(金) 00:22:57.87ID:hpZW61IP
>>602
手に届きそうな価格になったのは、PS,SSが出た後だった。
0604せがた七四郎
垢版 |
2022/10/21(金) 15:46:22.48ID:xDgzVUPe
リアル小学生の頃はスネ夫みたいな奴が自慢してくるのが実に忌々しかったが
自腹でCD-ROM^2が買える頃には興味が失せてもうた
5万で買ったバイク弄り倒してる方が余程面白かった
0605sage
垢版 |
2022/10/21(金) 20:45:15.11ID:hpZW61IP
今日ニュースeveryで宝島社のビルが映っていたのだが、ビルにはJICCの表示が。
JICCビルって出てたかな、一瞬なのではっきりしないが。
ああ、なるほどと思った。
0606せがた七四郎
垢版 |
2022/10/22(土) 00:19:25.87ID:+99sGcfS
>>601
スターソルジャーは64でも出てる。ヘクター64はなかったけど。
0607せがた七四郎
垢版 |
2022/10/22(土) 10:55:12.87ID:iNhOWrqB
>>606
87でなく64じゃ数値上でも明らか荷が勝ちすぎるからな...
0608せがた七四郎
垢版 |
2022/10/23(日) 22:36:23.68ID:7n7Vl75+
ファミスタ64はあったけど、長嶋、王が出てたのか?
0609せがた七四郎
垢版 |
2022/10/25(火) 18:04:10.64ID:70P8oNIz
そんなの最初のファミスタ、ワースタに出てる。
0610せがた七四郎
垢版 |
2022/10/27(木) 20:56:36.77ID:sgKEbIk9
>>579
PS3は39,800円で、利益が少しでも出るスペックで、発売していたら別の流れも
あったかもしれない。
それでもwiiの方が売れてた気はするが、PS3の市場ももっと早く大きく形成され
SCEは債務超過なんて事にならなかったかもしれない。
0611せがた七四郎
垢版 |
2022/10/31(月) 21:12:48.02ID:KxIsQgi+
PS3もPSPも1000万台は売れたんだ。
0612せがた七四郎
垢版 |
2022/11/03(木) 19:27:48.33ID:AEYYvwZV
64よりも売れたんじゃないか。
0613せがた七四郎
垢版 |
2022/11/09(水) 20:37:52.35ID:IRFXyB6y
PSは使用頻度の高いコアユーザーは、大抵一台は壊し二台目を買う。
任天堂のはまず壊れない。
売上台数の違いはその違いの影響がある。
0614せがた七四郎
垢版 |
2022/11/09(水) 22:53:12.80ID:zSlVbSm8
自分はファミコンを3台買った
1代目はガチで壊れた(多分猫の毛が原因)。
2代目は引っ越しのときに行方不明、3代目はその代替でニューFC
PS1,PS2は共に2台買ってるな。両方ディスク読み込みがダメになった
PSPは壊れたので辞めた。PS3は壊れる前に高く売れた
0615せがた七四郎
垢版 |
2022/11/10(木) 15:34:03.98ID:tQfAZ7uq
「ソニーとマイクロソフトに伝えておけ!この世に俺を越えるゲーム屋はいないとな」

ソニー G&NS Q1-Q2

→営業利益 949億円

任天堂 Q1-Q2

→営業利益 2203億円

ソニーゲーム&ネットワークサービス 営業利益
2020/3 2384億円
2021/3 3422億円
2022/3 3461億円
2023/3 2250億円(会社予想)※800億円下方修正

任天堂 営業利益
2020/3 3524億円
2021/3 6406億円
2022/3 5927億円
2023/3 5000億円(会社予想)
0616せがた七四郎
垢版 |
2022/11/10(木) 20:44:20.41ID:EqvWMQhv
>>613,614
GC,wiiはどうだったんだ?
64はカセットだから良かったんじゃないのか?
0617せがた七四郎
垢版 |
2022/11/11(金) 13:25:42.26ID:J4p9/6KV
Wiiは知らんがGCは任天堂ハードでも頑丈な方
邪魔くさい形状だがその分物理衝撃では都市伝説レベルで壊れんという
0619せがた七四郎
垢版 |
2022/11/12(土) 13:36:20.48ID:K1NuJaUv
64は好きだったけど、64版のバイオ2は酷かったな
ムービーザラザラの砂嵐レベルだった記憶が
0620せがた七四郎
垢版 |
2022/11/12(土) 13:47:23.80ID:YJu768DB
>>619
当時のロムカセットは容量が少なかったから、ムービー画質も荒かったんだね
0621せがた七四郎
垢版 |
2022/11/12(土) 22:49:05.75ID:ePxcJw01
カセットでムービー入れただけでも、大したもの。
肝心のゲーム部分はどうだったのさ?バイオ2の64版。
中古価格は1000円割れないんだよね。
0622せがた七四郎
垢版 |
2022/11/13(日) 10:23:11.53ID:JQjMCZQ9
64版は初期バイオラジコン操作ではなくて3Dスティックでアナログ操作出来たはず
あと画質もムービー以外はPSより良かったような
どっかの試遊機でいじっただけなのでそれ以上のことはわからない
0623せがた七四郎
垢版 |
2022/11/13(日) 22:25:51.49ID:7t46Nr74
フルボイスだったのだろうかね?
0624せがた七四郎
垢版 |
2022/12/02(金) 21:24:27.66ID:Wjt3N5r+
渡辺徹が亡くなった。渡辺徹と言えば64マリオスタジアムだったか
0625せがた七四郎
垢版 |
2022/12/03(土) 22:28:17.43ID:pNCRu6V3
ダーウィン
0627せがた七四郎
垢版 |
2022/12/05(月) 23:25:33.13ID:d/MAbfc1
ゲーム番組はスーパーマリオクラブから10年半だけど、地球ドラマティックは
もっと長かったんだね。
0628626
垢版 |
2022/12/05(月) 23:30:47.99ID:3YdNpFCH
ダーウィンが来た! と 地球ドラマチック を混同しとった
0629せがた七四郎
垢版 |
2022/12/07(水) 00:13:11.51ID:mv5Lp5mj
コナミの64のサッカーゲームは名作だったらしいが、今はもう出してないんだね。
選手名なんか仮名でもゲームの出来で上回れば良いのだから、出せば良いのにね。
FIFAとEAに屈してしまった感じが残念だ。
0630せがた七四郎
垢版 |
2022/12/08(木) 22:13:58.41ID:9mvB74c4
PKの方が残念だよ。何だよ、あれ。
0631せがた七四郎
垢版 |
2022/12/09(金) 10:35:21.58ID:n0e4IZQF
あえてポリゴンに見えないように作ったという
初期のサッカーのもあった。
0632せがた七四郎
垢版 |
2022/12/10(土) 22:21:33.62ID:n+7awj7R
ダイナマイトサッカーはフォーメーションサッカーの制作者が作った。
0633せがた七四郎
垢版 |
2022/12/11(日) 20:18:42.59ID:KuVlANpl
>>632
ハイパーフォーメーションサッカー(PS)とどっちが出来良い?
0634せがた七四郎
垢版 |
2022/12/11(日) 23:00:54.57ID:l+6vPgth
PK,立候補ではなく監督が指名していたなら、監督の人選ミスで済んでいたんだ。
外した選手のショックも少なくむ。監督が一人でかぶれば良いのだから。
0635せがた七四郎
垢版 |
2022/12/13(火) 15:39:38.63ID:WS5GYBCp
続投だ、続投だ
0636せがた七四郎
垢版 |
2022/12/30(金) 23:49:17.74ID:CCcyi5pg
世界最大の「ソフトメーカー」と評する人も多い任天堂は、「定番」のスポーツゲームは
出せなかったね。
0637せがた七四郎
垢版 |
2022/12/31(土) 18:07:30.79ID:SROxJuMS
>>636
シューティングも格闘もないよね

レースも微妙だな。マリオカートはパーティゲームだし
0638せがた七四郎
垢版 |
2022/12/31(土) 18:47:37.75ID:TsnaZdfd
マリオオープンゴルフは評判良かったけど、SFCで出さなかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況