X



PC-FX対セガサターン
0002せがた七四郎
垢版 |
2006/06/13(火) 22:32:37ID:lIQK3Bni
俺的に同格

でもFXからデアラングを外したら、サターンがブッチギリで勝ち。
0003せがた七四郎
垢版 |
2006/06/13(火) 23:00:06ID:dUsIVqYv
サターン持ちだが、勝ち目ねぇや。だって「バトルヒート」出てないもん。
「VIRUS」っていうゲームに、微妙に友情出演してたけど。
0005せがた七四郎
垢版 |
2006/06/13(火) 23:24:10ID:ie23slkt
性能比較

       セガサターン                PC−FX
CPU SH2(28.6MHz、32Bit)×2   V810(21.5MHz、32Bit)
背景       5面                    7面
解像度  704×480(ハイレゾモード時)    320×240
スプライト 基本的に制限なし            128個
色数     1677万色               1677万色
内蔵音源  PCM32音(FM音源も使用可) 波形メモリ6音+ADPCM2音
3D表現    秒間30万ポリゴン        なし(FX−GAのみ秒間10万ポリゴン)
動画     秒間30フレーム           秒間30フレーム
0007せがた七四郎
垢版 |
2006/06/24(土) 19:16:06ID:Zb/plcup
>>4
ファーストKISS物語
Piaキャロットへようこそ
ファイヤーウーマン纏組
初恋物語2修学旅行
ブルーブレイカー
となりのプリンセスロルフィー

ほとんど他機種に移植されているが
0009せがた七四郎
垢版 |
2006/06/25(日) 02:12:41ID:9yRxwQEj
ニルゲンツも移植されれば良かったのに
0010せがた七四郎
垢版 |
2006/06/25(日) 19:52:15ID:wE4oPpWg
>6
ここのソフトインフォメーションの年表みると、初期は頑張ってるけど
後期はデジコミっぽいのが多いような。
ここらへんからNECソフト事業の迷走が始まってたのかな?
戦犯タベタを追放したとこで既に手遅れだったし。

そおいえば1999年くらいかな。TBSの報道特集ってのでゲーム業界
特集してたことがあったけど、あれ、NECサイドから業界見た構成にな
っててけっこう面白かったな。
新商品探して米国さがしまくったり、、、
あのときのNECは今どこへ?
0011せがた七四郎
垢版 |
2006/06/29(木) 23:16:35ID:wa/k08QP
ハードにしろソフトにしろ 結局は、自社の開発能力がものをいう。
片方がダメでももう一方で勝負できれば生き残れる。ソニーのソフトの囲い込み戦略とか
0013せがた七四郎
垢版 |
2006/07/12(水) 18:32:46ID:0Z6hyo8U
サターンの勝ちだろうけど、SEGA対NECならわからんぞ。
0014せがた七四郎
垢版 |
2006/07/25(火) 22:33:01ID:sPTE7SC0
>>13
そもそも戦う土俵じたいが違うから戦いようがないぞ。
SEGAが家電にのりこむか、NECがコンシュマーに再参入しないかぎり、、、
PCでのネットデータ配信ではコンシュマー向きとはいいがたい。

PCエンジン初期とかDC初期での独特の雰囲気をもった(美少女ジャンル以外の)
ゲーム、、、、カモーーーーーーーーーーーン!!
0015せがた七四郎
垢版 |
2006/07/26(水) 11:32:41ID:luqnZidp
>>6

PC-FXってこんな見た目してたのか。知らなかったよ。
0016せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 10:49:16ID:4eSavOCL
とりあえずユナFXはFXじゃなきゃ出来ないんだよな。
そこだけFXがうらやましい。
0017せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 12:58:31ID:+bGw9tRg
サターンの北斗だったらFXのバトルヒートの方が面白い。
0018せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 13:17:04ID:qBQmC69r
FXって発売前から
今の自民党総裁選でいうところの河野みたいな位置だったな
0019せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 15:42:20ID:Gp+paV8f
アニメの【赤ずきんチャチャ】が好きだった為 FXを買ってしまいました。総稼働時間二時間未満のハード
0020せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 18:00:17ID:FmKce3XR
>>1
無茶しやがって・・
0023せがた七四郎
垢版 |
2006/09/06(水) 02:49:00ID:XKKGEbpS
FXは実機売ってるのを見たことが無い罠
0024せがた七四郎
垢版 |
2006/09/07(木) 00:59:03ID:iTZG5YAK
PC-FXほど無駄だったハードはない。
0025せがた七四郎
垢版 |
2006/09/07(木) 23:32:53ID:6/GKxUm0
>>24にしてみれば、プレイディアとかバーチャルボーイよりも下の扱いなのか…
0026せがた七四郎
垢版 |
2006/09/08(金) 20:13:30ID:u91HEXWQ
VBは結局ファンもメーカーも、どういうゲーム作ればいいのか判らないまま終わったハードって感じがする。
色々弁護するのも居るけどね。

その点FXもダメハードだけど、それ買った人間が何を求めてるのか、それをちゃんとトレスしてたのは
良かったと思う。先細りを運命付けた浅はかな行動でもあった訳だが、それはハードの設計思想から
そんな感じだったもんなぁ。
0027せがた七四郎
垢版 |
2006/09/10(日) 17:21:02ID:4dBDlFFq
つーかFXは、当時NECがPC市場を独占してPC1台40万円で売っていた時代、
ギャルゲーがやりたくても手が出なかった中高生にウケたんだよな。

でも翌年の95-98年くらいにかけてWIN95-98SEが発売されPCが爆発的に普及。
FXを買わなくともオヤジの買ってきたPCでギャルゲーが出来るようになって
あとは価格の下がってきたサターンに参入したエルフのギャルゲーに集った
やつも多数。

FXもPC98ユーザーも壊滅した。
0029せがた七四郎
垢版 |
2006/10/14(土) 08:08:17ID:UV7ITOEl
23

思い出した。通販で買ったんだ、俺 同じく、店頭販売してねがったから
0030せがた七四郎
垢版 |
2006/10/14(土) 15:44:39ID:luHlimeY
端っからギャルゲ専用機なスタンスは衝撃を受けた。
0031せがた七四郎
垢版 |
2006/10/16(月) 06:36:52ID:PQK9KFyI
>>6
すげーな。PC-FXでも30万台も売れてたなんて。
つくづく次世代バブルだったんだなと思う
0032せがた七四郎
垢版 |
2006/10/31(火) 15:31:26ID:tMCDHOm7
>>19
自分もその口だが・・・
見事にFXにはまって、全62本ソフトコンプ+ん〜にゅ〜もゲットして
昔、FX系なHPも作っていた事もあるよ。
今となってはなつかしい。
偶には、FX起動するか・・・
0033せがた七四郎
垢版 |
2006/11/28(火) 01:55:50ID:KjVjq5Xi
>>32すごい方が現われた
0035せがた七四郎
垢版 |
2006/12/06(水) 23:37:38ID:vzvtkBtq
もしこれが出てたら今では神扱いされてたろーな
(きっとSS信者側はMGS1のポリデモへの対抗馬にしたに違いない
もっともこれが出る頃にはPS側は目線がPS2に移ってる時期だったろうけど)

穿って見ると、下手にSS版でここまで基礎を作っちゃってるから
DC版は当時の次世代機としてゼロから作ってない旧世代機的な古臭さが
そこかしこに残ってしまったんじゃなかろーか
0036せがた七四郎
垢版 |
2006/12/06(水) 23:46:31ID:I2LW9vlH
つかシェンムーは色々妙な所ばっかりクローズアップされてたような気が。
あの気の抜けるタイトルしかり、ガチャガチャで有り金全部使い果たしてみたりとか。
で、遊ばれずに馬鹿にされまくってたと。
0037せがた七四郎
垢版 |
2006/12/07(木) 01:16:34ID:jR8uqA6/
でもあんだけ大作感を煽る誇大広告的な大風呂敷じゃねぇ…。
貧乏くさい世界観(失礼)と、乱暴に言えばLDゲーム的なシステムと格ゲー、
一般レベルの大作に対するニーズとの乖離が呼び水になって
自ら茶化されるだけの土壌を作ってたとも言えるんじゃないかなぁ。
他機種ユーザーにアピールする大作なら、世界観・ゲーム性・システムの
柱のうち2つくらいはベタでオーソドックスな売れ線要素を入れるくらいの
職業エンターティナーじゃないとね。
まぁそういうのに天邪鬼で盲目的なところがセガの愛すべきとこだったんだけど。
0038せがた七四郎
垢版 |
2007/01/16(火) 22:52:35ID:dqEA251s
曙VSシルバ戦並みの瞬殺だろ
0039OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
2007/01/22(月) 11:55:42ID:OlxQbPRt
うおおおおおおおおおおおおおおおお



ロルフィーた〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0040せがた七四郎
垢版 |
2007/02/18(日) 22:28:15ID:eA+edYHx
雑誌でもFXは他3台に比べて圧倒的に記事のスペースなかったな。
この時点ですでにやばさがただよってたな。
0041せがた七四郎
垢版 |
2007/02/19(月) 09:40:16ID:l/OKTxnK
動画に特化するも、それ以外はスーパーグラフィックに毛を生やした程度だったもんなあ。
音関係も貧弱なままだったっけ。
0042せがた七四郎
垢版 |
2007/02/19(月) 20:33:37ID:8WXX7Lo9
スーパーグラフィックスといいパワーアップすべきとこがおかしかったな。
0043せがた七四郎
垢版 |
2007/02/26(月) 22:38:52ID:5i/jIijm
女神天国Uのエンディングでこんな台詞があったな
「ポリゴンという技術の華やかさのみに溺れた者の哀れな姿です
私たちも魂を忘れ小手先の技術に走ったとき
同じような悲劇が待ち構えていることを決して忘れてはいけません」

まぁ、負けたのは滑らかなアニメーションですが!
0044せがた七四郎
垢版 |
2007/02/27(火) 23:50:35ID:m42kbZkw
>>40
3台目って3DO?
0045せがた七四郎
垢版 |
2007/02/28(水) 05:17:45ID:JSfC0cjt
ポリゴン無くても映像流せばいいとか妙な強気だったな。
0047せがた七四郎
垢版 |
2007/02/28(水) 23:36:57ID:qxHrDVsn
PC-FXはサウンド機能が難点だと思ったから俺は買わなかった。
SFC,PCE,SS,DC,PS,PS2は買ったけど。
0048せがた七四郎
垢版 |
2007/03/01(木) 14:12:44ID:s8tewKRO
俺はグラフィック性能が致命的だと思ったけど買った。
画面写真、明らかに見劣りしてたよな。
0049せがた七四郎
垢版 |
2007/03/02(金) 10:47:03ID:8XUxd9zv
PC-FXはサウンド機能と解像度と内蔵メモリと本体デザインと
価格とソフトの質だけは最悪だったけどPC98の外付けドライブに
なる夢のマシンだったププ
0050せがた七四郎
垢版 |
2007/03/02(金) 11:07:50ID:wqDLON/d
ちょっと待て、後スプライト機能も低かったし、ポリゴン性能は無いと言えるレベルだったぞ。
0052せがた七四郎
垢版 |
2007/03/02(金) 19:14:24ID:8XUxd9zv
ウリであるはずの動画もなんか薄暗くてパリっとしないのが多かった
バトルヒートのOPとかは良かったのに
0053せがた七四郎
垢版 |
2007/03/10(土) 13:35:28ID:0uY4s0Xf
なぜ身内じゃないとあなたが判断できるのかお教えいただきたいものです...
だてに"PC-FX"でぐぐったら一番上に来るサイトを運営している訳じゃない
のですが(^^;
その界隈で私のサイトのことを知らない人など存在しませんし、
その上で情報サイトとして公開を行っています。
> #ついでにYahooにも正式登録されておりまして、
登録時には紹介文が掲載されたほどです。
雑誌や書籍にも何度も紹介されていますし。
違法サイトならそのようなことはあり得ないことくらい、
本当に業界人なら分かるでしょう。
>
> それでもなお悪意を持って騒ぎ立てるようでしたら、
PC-FX系界隈全体からあなたを荒らしとして対応するようにしなければなりませんが、
構いませんか?
0054せがた七四郎
垢版 |
2007/03/10(土) 14:50:06ID:q2mM5Y6v
>>53
エロゲーでしこしこ楽しいかい?
0055せがた七四郎
垢版 |
2007/03/10(土) 21:11:26ID:ryWXUgAa
一説にはFXには強力なグラフィックチップ載せて
巨大スプライト及びスプライト数制限なし、秒間10万ポリゴンの3D機能を実装させ、
少なくとも2Dに関してはサターン並みの性能になる予定だったらしい。

…尤も、実現しても史実よりマシになるだけだけどね
あのしょっぱなからギャルゲー中心のラインナップと
あの低性能で高価格じゃ、当時のPCエンジンファンでも
購入を躊躇っただろうし。俺だったら絶対買わない。

正直な話、主観抜きで言えば、サターンの勝ち。
0056せがた七四郎
垢版 |
2007/03/11(日) 19:31:39ID:pAS8loQx
PC-FXGAに乗ってた3Dチップを乗せる予定だったが間に合わなかったとか何とか
0059TN ◆kVKIYUciAQ
垢版 |
2007/04/11(水) 13:41:45ID:PqI7BmEb
買い取り価格が100円以上 サターンアニメ系ゲームの勝ち組

メタルファイターMIKU
マリカ真実の世界
ぱにっくちゃん
VG
ラングリッサー3.4.5
天地無用
爆れつハンターR
ナイトゥルース
エルフを狩るものたち
怪盗セイントテール
ナデシコ2
キューブバトラー
ガリバーボーイ
桜通信 こちら葛飾区 ドラゴンボールZ セーラームーン スラムダンク まる子
プリティーファイター タイムギャル ネクストキング はいぱぁセキュリティーズ
バックガイナー はるかぜ戦隊Vフォース 宝魔ハンターライム ボカンと一発
0060TN ◆kVKIYUciAQ
垢版 |
2007/04/11(水) 13:42:22ID:PqI7BmEb
買い取り価格が100円以下 サターンアニメ系ゲームの負け組

レイアース
クォバディス2
ブルーシード
エヴァンゲリオン
サザンアイズ
暴れつハンター
同級生if
神秘の世界エルハザード
サクラ大戦
ユナ
ウイルス
デザイア
ナデシコ1
金田一 平成天才バカボン
スレイヤーズ 天外魔境 デジタルアンジュ レッスルマニア
0061せがた七四郎
垢版 |
2007/04/11(水) 19:19:45ID:kjvk/LiG
立てるまでもない糞スレだな
FX惨敗だろ…
というか同じ土俵にすら立てていない

レトロゲー板でPCEが過剰にMDを叩いているのはSSへの嫉妬から
0065せがた七四郎
垢版 |
2007/04/26(木) 20:22:00ID:WTC8btbE
しかしそれ見て便乗でやってるのも居るだろ。MDもエンジンも同じく語りたい所なんだが、
あの執念深いのが必ずやってきてコピペ貼りまくるからまともに話出来ない。
0067せがた七四郎
垢版 |
2007/04/28(土) 03:49:22ID:bMokKqnh
普通、後継機って進化するもんだろ?
PCFXってPCEに比べて退化してるじゃん。
PCEがPCFXの後継機なんじゃねーの?
0068せがた七四郎
垢版 |
2007/04/28(土) 17:01:50ID:BaCTPz0M
どこが退化してるのか買いてもらわんと
0070せがた七四郎
垢版 |
2007/04/28(土) 18:26:54ID:XXdELyzK
天外3目的で前倒しで買ったから大して気にならなかったけどな。
結果「ハードは欲しいソフトが出てから買え」という強烈な教訓を叩き込まれることになったが。
でも地味な良作があったから後悔はあまりしてない。
0071せがた七四郎
垢版 |
2007/04/28(土) 22:19:02ID:h00QgHw7
チップちゃんはただのスノブラみたいでおもしろそうだな
0072せがた七四郎
垢版 |
2007/05/10(木) 15:16:46ID:N1uZX31T
FXの画像処理性能が低いのは承知だけど、それでもPCE-SG並には
有るらしいし、だったらX68Kみたいに古いアーケードの移植とかで
マニア層を掴むとか出来なかったのか?動画にこだわりすぎ。
サウンドの貧弱さにも、当時はぶったまげたけど(w。

俺的には、天外3さえ出てれば全ての汚点をチャラにしても良かったくらいだが。

>PC-FXGAに乗ってた3Dチップを乗せる予定だったが間に合わなかったとか何とか
まるっきりMSXと同じ状況だな。

0073せがた七四郎
垢版 |
2007/05/10(木) 16:36:33ID:ZrcyTQBk
結局FXの開発コンセプトが、アニオタ兄ちゃんに買ってもらう、だったので、
レゲー移植って話は全く出てこなかったんだろうと思う。それにその企画を
NECかハドソン主導でやらない限り、あえてFXで出す理由も無かったと思うし、
当時だとエミュでやっつけとかじゃなく、モロに再製作って感じだったしな・・・。
つか、欲しがられそうなゲームはCR−ROM2で概ね作られてたと思うし、
当時のスト2その他だとメーカーが版権下ろさなかったと思う。
反論じゃなくそこそこ冷静な分析な。気分悪くしたなら謝る。

って言うかサウンド関係は何でエンジンから大して進化させようとしなかったんだろう?
0074せがた七四郎
垢版 |
2007/05/10(木) 23:32:43ID:UzvXcAdg
>>72
スパグラ並の性能でアーケード移植なんて出来る訳ないでしょw
CPS1の移植すら満足に出来なかったし…
0075せがた七四郎
垢版 |
2007/05/11(金) 02:30:04ID:VaoC61oJ
FXはPCE(+ACカード)との互換があれば面白かったと思う。
後期のPCEには何気に良ゲーが多いし、既存PCEユーザーの買換需要も見込めた。

発売当時の定価が49800円だった事を考えれば、非現実的なのは分かってるけど。
0076せがた七四郎
垢版 |
2007/05/12(土) 14:35:10ID:vkW4uu29
保守
0077せがた七四郎
垢版 |
2007/05/14(月) 01:21:41ID:NoTvrLpD
FXの価値は同級生2が18禁ということだけだろ
あれ一番売れたらしいし
0079せがた七四郎
垢版 |
2007/05/18(金) 11:31:28ID:mD9L9QAV
内蔵ADPCM音源が2音でも、GBAのPCMみたいな
使い方ができればよかったんだけどねぇ
0080せがた七四郎
垢版 |
2007/05/19(土) 00:40:33ID:FrNcGAd2
32XはPWM2音でそんな使い方もしてたな
0081せがた七四郎
垢版 |
2007/05/19(土) 10:29:31ID:Ms2N23ic
>>75
>後期のPCEには何気に良ゲーが多いし

ギャルゲーしかねえじゃんwwww
0082せがた七四郎
垢版 |
2007/09/11(火) 18:43:18ID:bqwpfKNQ
                           ・∴゚
                。゚・                 。・
                       ゚・
           ゚∴。                          ∴・
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

        いっぱいageてあ・げ・る
0084せがた七四郎
垢版 |
2008/03/10(月) 17:04:32ID:zAxMqnDd
そもそもFXはポリゴンが出ないんだから、
カシオルーピーかバンダイプレイディアあたり
じゃないと正当な評価が出来ない。
0085せがた七四郎
垢版 |
2008/03/16(日) 18:32:47ID:/ZjIqtVe
PC-FX=PCエンジンSG + MotionJPEG動画機能
0087せがた七四郎
垢版 |
2008/03/30(日) 10:30:09ID:ibvsoYID
PC-FXは3D機能つける予定が開発間に合わなくて2Dマシンになったからな。
確かサターンも2Dマシンの予定だったがPSに対抗させるために無理やり
3Dハードに変更した。
0088せがた七四郎
垢版 |
2008/03/30(日) 16:46:17ID:4d2v9MdY
そう言えば、ハドソンの誰かが「リアルタイムで動画を出せればポリゴンいらない」
みたいなこと言ってたな。
0089せがた七四郎
垢版 |
2008/04/06(日) 14:48:39ID:PkNdpFHi
サターンも2Dハードだがな。
純粋な3D機能はない。
0093せがた七四郎
垢版 |
2008/07/07(月) 18:46:48ID:yT5O8iLC
表現技法がちょっと特殊なだけで3Dは3Dだよ
0095せがた七四郎
垢版 |
2008/08/24(日) 09:28:42ID:MaO/WpA8
94年発売であの性能は無いと思う
しかも5万くらいするし
パソコン屋の悪い部分が集約されたようなハード
0096せがた七四郎
垢版 |
2008/09/01(月) 17:19:44ID:t+2tnhOi
セガサターンをキリストと例えるなら、FXは仏陀。
私にとってはどっちも神機体(預言者や開祖が神っつーのは可笑しい話だが、)だわ。

なおマホメットポジションはネオジオ。
0097せがた七四郎
垢版 |
2008/09/04(木) 21:29:25ID:fGaFSg9P
えー…FXは荘子だろ
人も自然の一部ゆえ、音声も自然なCD生音、
ただ穏やかに、ときめきメモリアルな無為の日々を送れよかし、
という老子PCEの教えを継承した弟子なんだから
0098せがた七四郎
垢版 |
2008/10/19(日) 03:22:25ID:WfdvFMdp
FX版の設定で出して欲しかったなぁ・・・天外3
0099せがた七四郎
垢版 |
2008/11/07(金) 09:58:33ID:HNh+MJo1
当時FX買えなかった、今も入手困難ですよ。
んでエミュで動かしていますよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況