X



【人類】リモートコントロールダンディー【砂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 19:37:11ID:roBtfw2/
リモートコントロールダンディーについて語りましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 22:48:18ID:yBB8RQRH
俺は傑作だと思う

これでロードが早ければ文句なし

続編はクソ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 00:02:27ID:7jgp5kL9
>>1
IDがロボットだ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 01:38:01ID:cXVUvrlC
建物全部破壊するとどれくらい罰金払うのかと思ったら3000億ぐらい払わされたな。
まぁ、ポケットマネーでOKだけどね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 15:36:42ID:3pGF1fLu
タイトルにバカウケして体験版をプレイしたことがある。
街を壊せるというのはよかったけど、
罰金システムのせいで爽快感がなかったので買うのはやめた。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 00:54:25ID:Cdb4WeJn
>>2
続編というのが「ギガンティックドライブ」を指しているのならゴルア(゚Д゚)!だが
「リモートコントロールダンディSF」なら同意かな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 13:14:42ID:91Y+sCnw
サンドスレではあまり評価良くなかったな。当たり前だけど>SF
なんか未来都市みたいな舞台だから、現実にありそうなビル群と
くらべて臨場感ないし、逃げまどう人とかもいなくてキレイな
廃墟で闘ってる気分になるらしいよ。
ただ対戦モードだけは本家より遊べる出来だとか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 15:15:32ID:s4fpWOJ3
ところでみんなはどのロボットが好き?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 02:51:35ID:XvyMqbic
いや、好きかどうかって基準で問われたから……。

八百屋守るミッションで、対して強化してないのに無理矢理使わされて
苦しんだから、正直ガレスにあまり良い思い出がない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 03:37:34ID:p2++aPbQ
変形してんだから、アスモデのビームくぐれよう

正直、一切パワーアップさせる必要のない空気ロボライオと、ある程度強化の必要なペルス・ガレスのどっちがいいのか

やっぱ空気より、活躍するロボだな
カニはないよな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/21(火) 19:25:45ID:qmom0Lnz
かえってパワーダウンしてるしW
0018せがた七四郎
垢版 |
2006/04/22(土) 22:17:33ID:yNnOeV81
うちの周りじゃ守父の「一千億でいいな?」が流行った。
0019せがた七四郎
垢版 |
2006/04/23(日) 13:13:47ID:U1OTUvz+
魚山さんの「何でもするから!」にケシカラン妄想を抱いた奴がきっといるはずだ!
0020せがた七四郎
垢版 |
2006/04/24(月) 22:52:25ID:wNN/jySX
忘れた頃に無性にやりたくなるんで、ひっぱり出してプレイ。クリアした。
ギガドラに比べると難易度高いな。かなり苦労した。
ラスボスってヴォルガーラの瞬間転移と同じ技を使ってくるのな。
0021せがた七四郎
垢版 |
2006/04/25(火) 01:36:48ID:ISQtjP0F
>>19
むしろ目キラン!が春売ってんじゃないかと妄想
0022せがた七四郎
垢版 |
2006/04/25(火) 20:01:35ID:KcIwZ7wR
なるほど。確かに昔は遊んでたというか、荒れてた風に描写されてたもんな。
DQNのダチとか出てきてたし。
で、それは親父の会社が倒産して路頭に迷ったからという……。
割とシビアな背景だったなー。
0023せがた七四郎
垢版 |
2006/04/27(木) 00:45:04ID:THDyZLjO
ラスボスやアスモデウスより、ディオニシウス(だっけ?北極基地で
暴走して鶏野に来たやつ)戦が一番苦戦した。
回し蹴りとかズルイからブチ切れですよ、ええ。
0024せがた七四郎
垢版 |
2006/04/29(土) 22:43:01ID:McCIm3fk
ギガドラ経験済みだと、ロボの肩に乗れないのが鬼つらいw
0025せがた七四郎
垢版 |
2006/05/01(月) 00:22:15ID:JA4YyD8c
柳博士の兄貴って、なんかしょーもない死に様だったね
0026せがた七四郎
垢版 |
2006/05/04(木) 20:48:08ID:MsymGfsa
お前らアスモデウスどうやって倒した?
俺はヴォーダンで街壊してエネルギーためながら逃げまくってたまったらシャトルパンチ射つというのを繰り返して倒したが街が焼け野原になってしまった。
ヤツの後だとラスボス弱く感じる。
0027せがた七四郎
垢版 |
2006/05/05(金) 12:39:42ID:ulbgr2PY
発射モーションに入ったら、足を踏み出して上体をかがめるなどして
とにかく全高をなるべく小さくするようにしてビームをやり過ごす。
あとは真正面から近付かないよう、円運動で接近。
ボコリまくり、デュアルシャトルパンチのゼロ距離射出で楽勝だったよ。
0028せがた七四郎
垢版 |
2006/05/05(金) 20:01:54ID:Jm0b6DGh
なるほど、しゃがめば避けられるのか。トン
それにしてもあのゲームはペルスヴァルわざわざ使うやつとかいたのか?使えないにも程があったな。
0029せがた七四郎
垢版 |
2006/05/08(月) 22:38:46ID:O3ikzz3k
ライオネルだっけ? あれも相当使えなかった気がするぞ。
結局、シナリオの都合でそれしか使えない状況の他は、ヴォーダンだけで
他のすべての機体の特性をカヴァーできちゃったからな。
わざわざ選択する意味が無かったよ。
0030せがた七四郎
垢版 |
2006/05/15(月) 09:26:41ID:jWzv4WcT
ハッキリ言って縛りプレイしか他のメカ使わないよな!ガレは結構使えると思うが。キック慣れたら強力。
0031せがた七四郎
垢版 |
2006/05/20(土) 13:44:39ID:vMcWbmRt
ビル解体のときガレスで出撃、
ロボ一切動かさず徹甲銃でビル破壊したw
0033せがた七四郎
垢版 |
2006/05/21(日) 10:10:24ID:cwYUikXF
ここのスレ読んでたらまたやりたくなってきた。
SFを先にやって面白さ倍増プレイと
いくか。ちなみに6周目。ギガドラは10周は
やってる。
0034せがた七四郎
垢版 |
2006/05/22(月) 03:05:32ID:zaeUlice
>>24
そうそう、ちまちま交互に移動させんといかんのがな。プレイのテンポ悪くてしょうがない。
ロボの肩に乗れるのって単純に燃えシチュだからとか以前に
ゲム的にも必要だったんだなと、あとからリモダンやり直したときに思い知らされた。
0035せがた七四郎
垢版 |
2006/05/22(月) 21:51:38ID:NPTb+Sew
メインのゲーム部分が面白いのは当然として、幕間のADVパートも何気に
完成度高かったな。
あんなに豊富なキャラクターのアニメーションパターンなんて、今どきの
アドベンチャータイプのゲームでは見られないぞ。
0036せがた七四郎
垢版 |
2006/05/23(火) 10:38:33ID:MZm8EjlA
あの全体的な作りの丁寧さをみるとホントに
この作品に期待してたってことがよくわかるな。
今でいう塊魂みたいなヒットを狙ってたんだろう

ジャケットにアニメ絵や声優キャストを載せるのを避けたり
ゲームの面白さに繋がらないパロディを極力抑えたり
してたのも一般層を意識してたからなんだろうな
0037せがた七四郎
垢版 |
2006/05/23(火) 22:46:50ID:zTI77pIS
あのジャケットは好きだし、ヴォーダン以外が白黒写真で、リモコン持った
少年というのも「鉄人28号みたいなゲーム」というアピールはしてる。
ゲーム内容を端的に示すという点では、それこそギガドラより優れてるんだが
悲しいかな、ユーザー層と全くリンクしないよなw
ヴォーダン自体、トリコロールカラー系のロボみたいなわかりやすさは無いし。

そういや、CMも面白かったなあ。社長の接待にリモコン貸したら自分達に
向けてロケットパンチ撃っちゃうという(うろ覚え)。
0038せがた七四郎
垢版 |
2006/06/02(金) 02:22:52ID:AXiQTE0h
なんかSFは人気ないみたいだね
ロボのデザインはかっこいいのが多いし、ストーリーもそこそこ面白いし
ボタンを連打するほど連続ヒットするピストンニードルのアクションとか小気味よくて楽しいんだけど
0039せがた七四郎
垢版 |
2006/06/02(金) 06:55:27ID:vDEMtSH3
俺も、嫌いじゃない
何のかんので予約して買ったし
ただ、何かどうも、今一つ盛り上がらなかった
BGMかな?
あとはちょっとまともに貰うだけでスタンして無防備になるシステムとか
序盤のレーダー利かないのに逃げ回って損害増やしまくる猫耳とか
全く意味が無い蟹歩きとか……

嫌いじゃないんだけどね…
0040せがた七四郎
垢版 |
2006/06/02(金) 23:34:54ID:zDblAXZD
開発がサンドロットじゃないという時点でスルーしちゃったから>SF
聞こえてくる評判も芳しいものじゃなかったし、何よりコナミという
のが版権ゴロの最悪なイメージついちゃってる。
0041せがた七四郎
垢版 |
2006/06/05(月) 02:46:48ID:iuAVC8KX
SFは俺もずいぶん遊んだよ。
ストーリーはロード待ちがつらかったからフリーミッションと対戦でね。
カウンター当てたりするとなかなか派手に壊れて吹っ飛んだりするので結構楽しんでやってた。
まあ、不満も多いのは確かだけど。
0042せがた七四郎
垢版 |
2006/06/23(金) 02:43:08ID:13tAZC6I
ついさっきまでやったSF。
ストーリーがつまんねー。そしてなげー。
気取っていてムカツク。(特にセリフ)
全部空想の世界になったら全部ウソなんだから
面白い訳が無いぞ。
実際の世界にいきなりロボットがいるから浮いて面白いんだが・・・。
根本的な部分の旨味を忘れている。

ロボットも可愛げがない。絵的なデザインは◎

あと致命的なのが動き。
早いと巨大感が出ないんだ・・・
あの『遅さ』が良かったんだよ。タイミング計るドキドキ感がさ・・・

SFはこ難しい専門用語なんか完全に作り手の自己満足。ムカツク。
BGMも世界観も暗いから鬱になる。

『現実にありえないけど、もしロボットがいたら・・・
でもこんなんシャレやがな』

っていうテイストが大事だze。

デコトラもそんなテイストだったな。
あ。これもヒューマンか。何でツブレタの。
0043せがた七四郎
垢版 |
2006/06/24(土) 01:11:25ID:rtX6F3TY
ホイ、ヒューマンのつぶれた訳。

ttp://park6.wakwak.com/~gamejin/fami20/maker2.htm

まあ、リモダンチームがサンドロットとして生き延びる事ができたのは幸いだった。
とはいえ、惜しい会社ではあったよヒューマン。変なゲームいっぱい出してたしな。
0044せがた七四郎
垢版 |
2006/06/24(土) 02:57:08ID:BLqZo3UG
42の者です。

なーる。そうだったのか・・・。
43さん情報感謝です!

オレは鉄人28号買うぜ。
0045せがた七四郎
垢版 |
2006/06/24(土) 16:50:59ID:RIFbJ1+Z
sfや鉄人はプレイしてないが、
ギガドラをプレイしたときはがっかりしたな。
リモダンのよさがごっそり減っちゃってて。
ロボのデザインが未来的になったのは別にいいんだが、
あってないようなストーリー、主人公を変えても変わらないストーリー、アニメーションしない立ち絵。
相変わらずロボを動かすのは楽しいのだが、そのほかの部分がしょぼくなってしまった。

それはともかく、リモダンって守の親父生死不明、パツキン姉ちゃんとの関係も不明、後日談なし。
あれってミッションをミスせずにプレイし続ければ保管されたりするの? それともあのまま?
ちょっとすっきりしないところで終わったんだよな。でもリモダンは今でも最高のテレビゲームです。

そのうち地球防衛軍もプレイしてみるぞ。ロボは出ないがw
0046せがた七四郎
垢版 |
2006/06/28(水) 07:40:32ID:Ir7Z7Re9
あれは腹違いの妹説が一般的じゃないか?
0047せがた七四郎
垢版 |
2006/06/28(水) 21:59:04ID:ZQo/mnZq
明言されてないけど、他に考えようもないよな。
もっとストーリーに深く絡んでくるのかと思ってたよ。
偽ヴォーダンとか、おいしいネタも割とあっさり流してたな。
0048せがた七四郎
垢版 |
2006/07/05(水) 18:41:48ID:kbFAYRpj
任天堂と組んでDSで似たようなゲーム出すみたいだな。
タッチペン使うのが少し不安だが期待してみる。
0049せがた七四郎
垢版 |
2006/07/25(火) 23:07:13ID:CrQqhNEW
DS期待アゲ
0050せがた七四郎
垢版 |
2006/08/11(金) 11:07:29ID:EGS/vNWQ
sfは目かの動きが単調化しちゃったな
小学生とかそこらへんに合わせて作られたみたいな
0052せがた七四郎
垢版 |
2006/08/14(月) 11:52:57ID:iume4clv
鉄人28号のロボの操作性はどんな感じ?
やっぱギガドラみたい?
0054せがた七四郎
垢版 |
2006/08/17(木) 06:42:35ID:cAe8SG3y
中学校ってどれだよ……なんべんやっても壊れやがる。
0055せがた七四郎
垢版 |
2006/08/23(水) 19:27:26ID:PFH5hdyP
リモダンとかギガドラの3Dの町を探検するのが面白かった
0056せがた七四郎
垢版 |
2006/08/25(金) 01:54:20ID:dldOGFdw
確かこのゲームの主人公の父親の名前が俺と同名だった希ガス
0057せがた七四郎
垢版 |
2006/08/25(金) 22:21:14ID:TKa77WsG
セーブデータがどっかいっちゃったから
対戦全キャラ出すために久しぶりにストーリーモードを一からやっているが

やっぱりいいねぇ
操作感覚はリモダンが最高だわ

しかしつくづく思うね
今のサンドにもう一度リモダンを作らせたらどうなるのか
ってね
0058せがた七四郎
垢版 |
2006/08/26(土) 12:38:11ID:XDzpu5wR
MGも防衛軍Xも出るけど、何か寂しいよな。
なんかサンドのイメージって一度作ったゲームは似たような傾向では二度と出さない
みたいなのがあるんだよな
防衛軍だって2でペイルウィングが出てかなり別物になったし

でもそろそろやってくれるんじゃないかとも期待しちゃうんだよな。
あと5年くらい待たないといけないのかも知れないが…
0059せがた七四郎
垢版 |
2006/08/30(水) 19:34:12ID:yFCFzZhD
超操縦メカMG?だったっけ
がでるじゃないか

















DSで
0060せがた七四郎
垢版 |
2006/09/02(土) 02:15:58ID:KqUn5fTf
これってまだ続きそうな終わりかたよな。謎やらなんやらが投げっぱなしだし
0061せがた七四郎
垢版 |
2006/09/02(土) 02:57:14ID:V2o0D6xx
作るつもりは満々だったんじゃないかな。……ヒューマンがあんな事に
ならなければ。
サンドが続きを出さないのって、何か権利関係があるんだとばかり思って
たけど、よもやコナミがかっ攫っていくとはorz
0062せがた七四郎
垢版 |
2006/09/02(土) 03:03:55ID:KqUn5fTf
コナミでもいいから続き作ってほしいなぁ。あの北極基地かと一緒に死んだはずの博士の兄貴が生きていたとか
0063せがた七四郎
垢版 |
2006/09/02(土) 08:34:38ID:CK1nscoE
コナミみたいな糞に作らせんのはNG
0064せがた七四郎
垢版 |
2006/09/02(土) 17:39:43ID:Ri3HqPla
ライオネルって使えないのか?
俺、腕の変形が好きで最後まで使ってたんだけど、
ビームは結構強かった気がするんだが…。
0065せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 02:06:54ID:fje8sGcE
俺はバスターボールとか頑張って使ってたけどね。
一応4体揃った時点で分岐データ作って、一番使えた順番に
ガレス>ライオ>ヴォー>ペル
だった
ギガドラやった後だったんで技が出しにくくてエネルギー溜まり難くて、
消費の小さい飛び道具持ってるロボが重宝した。
ペルはあの一連の回転式の技が全然出せなくてかなり苦戦した
0066せがた七四郎
垢版 |
2006/09/03(日) 18:26:17ID:LZDVB08x
バスターボールは決めポーズいらないし威力高いし、
当てるコツ掴んでからはかなり強かったな。
ファイナルカウントダウンとかおっかなくて使った事無いが。

ランスの超回避とか、ガレスの変形とか、
どんな感じになるのかワクワクしてたら
上半身が吹っ飛ぶだけだったり、座るだけだったりで、
逆に「この手があったか」と感心した覚えがある。
0067せがた七四郎
垢版 |
2006/09/04(月) 04:34:39ID:VzZvlwzm
今週のトリビア

ペルはガードしながら矢印キーを必要な回転数分の時間以上押せば
上半身の向きを固定したままノーリスクで必殺技が打てる
0069せがた七四郎
垢版 |
2006/09/04(月) 21:38:12ID:XsHT9Zes
>>67
今試してみた
そんなテクがあったとは…
でも慣れないと、コレダー(2回転)とタイフーン(3回転)の射ち分けが難しいね
0070せがた七四郎
垢版 |
2006/09/05(火) 02:05:40ID:Z3oHGwiw
ライオネルは強制ミッションが登場時のみ、ということから強化する必要がゼロなので、
メイン3機の強化を優先させがち。あとカニ。
必殺技感が薄い、特殊移動手段なし等もボディーブローのように効く。
0071せがた七四郎
垢版 |
2006/09/06(水) 00:42:46ID:bvUrecm0
?ライオネルが思いっきり中に浮いてビームを撃ってた記憶があるんだが違ったか?>特殊移動手段
007270
垢版 |
2006/09/06(水) 03:22:49ID:7WH/hsak
うむ、攻略本見たら書いてあった。ライオネルをろくに使ってないのバレバレだな。実際、隠れシナリオ出す時くらいしか使ってない。
0073せがた七四郎
垢版 |
2006/09/06(水) 23:13:37ID:er6/rN1q
俺はそれぞれのロボを主力として四回クリアしたぞい
0075せがた七四郎
垢版 |
2006/09/11(月) 01:02:15ID:57R+CG3D
WOWOWで鉄人28号の実写映画を見た。
これがもうリモダンを思い出してしょうがなかった。
操縦下手でパンチが敵に届かないわ、届いてもジャブ程度ではグラグラ揺れるだけだわ、
殴られて気をつけの姿勢のままぶっ倒れるわ、見てて爆笑しまくった。
悪評もよく聞く映画だけど。
ゲームをプレイしたくなってくるね、かなり。
0076せがた七四郎
垢版 |
2006/09/29(金) 21:41:45ID:cLxySxQb
このスレみっけて、手元に積んであったSFしかないのでSFを一昨日からやり始めた。
途中から戦闘よりも、なぜか色気を感じるオナゴのムービーを楽しむためのプレーに
なってしまった。ニッキーの格闘のお手本シーンでパンチラしてないか何度も見てしまった。
今は反省してる。
0077せがた七四郎
垢版 |
2006/09/30(土) 12:55:33ID:hmW47bSk
先日SFクリアした。
やっぱ慣性って大事だねぇ、ゲームデザインの時点でアウトだなこれ。
スタンスでのパンチの打ち分けも最後まで違和感あったし。
せめてフリーミッションの他にオリジナルのミッションもあればちょっとは印象違ったかも。
ロボデザインは良い感じなのにねぇ、もったいない。
0078せがた七四郎
垢版 |
2006/10/01(日) 03:57:32ID:XrBeFXFp
ロボ、操縦者同時操作とかおいしい要素もあるのに、ほんともったいない



最初の「ボクハココ・・・」に心臓が止まるかと思うほどの衝撃を受けたのはヒミツだ
ああ、ミミしゃん・・・
0079せがた七四郎
垢版 |
2006/10/11(水) 01:12:43ID:dPSCpY6Z
リモダンの新作だすならミゴスを倒してから何年後かがよかった
0080せがた七四郎
垢版 |
2006/10/21(土) 11:15:57ID:NYJDxlSh
あげ
0081せがた七四郎
垢版 |
2006/10/29(日) 02:05:38ID:+gKigPgB
ポリゴンでできた街とかが好きだった
結構細かいしよく探検したなぁ
0082せがた七四郎
垢版 |
2006/11/01(水) 18:45:29ID:QSZSbpqv
最高のゲームだと思うけど、終盤のミッションが難しくてクリアできなかったな。
0083せがた七四郎
垢版 |
2006/11/08(水) 20:00:31ID:pUypm3wP
SFだけやった者だが、うむ、ちゃんとSFしてていいじゃないか、ロード時間の長さ以外は大好きだ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 08:30:58ID:xuFLBZ1H
SFの改造コードってタダコーにしかないのかな?
タダコーのコードってXTのみでPARではつかえないん?
0085せがた七四郎
垢版 |
2006/11/09(木) 23:07:05ID:NXNe9q3T
SFだけやったんじゃ、語る資格は無い!
0087せがた七四郎
垢版 |
2006/11/11(土) 00:17:45ID:albnTyIE
コナミ版が色々言われるのはSFしてないからじゃないしな
0088せがた七四郎
垢版 |
2006/11/13(月) 02:26:30ID:/dlD198f
でも SFだけでスレつくるほど 需要はないだろうし
ここで語ってもらっても いいんじゃね
0089せがた七四郎
垢版 |
2006/11/13(月) 16:37:14ID:/GAc9Cff
いいんじゃないの、個人的にはあれはあれで嫌いじゃない
ただここでSFの低評価は前作で好評だった要素が受け継がれてないからなので
SFだけやって「言われてるほど悪くない」だと話が噛み合わないんよ
0090せがた七四郎
垢版 |
2006/11/14(火) 00:50:32ID:dl2jcXPK
リモダンの新作が出ると聞いてwktkしてたあの頃……「ヴォーダン格好良くなったな今度は黒か〜。やっぱり主人公は守かな〜。やっぱりまた鶏野が舞台かな〜。やっぱり…etc」SFの追加情報を見た後……イラネ
0091せがた七四郎
垢版 |
2006/11/15(水) 02:02:53ID:p/GE0Pa0
あの黒いのは劣化ヴォーダンだけどね。

SFの主役は、ハウゼン、ニルギリ、キッドの三人。
技の系統が、初代リモダンのロボともまた違っていて、使っていてなかなか楽しかったよ。
0092せがた七四郎
垢版 |
2006/11/19(日) 20:40:54ID:vWCjPyUr
当時は子供からポケットマネーが出るとは思ってなかったな
0094せがた七四郎
垢版 |
2006/11/20(月) 13:59:32ID:22dv1444
二桁ほど違うだろw
それだとビルも買えんぞ
0095せがた七四郎
垢版 |
2006/11/20(月) 16:40:30ID:DY7ITZ90
ガレスでも動かんなw
思えば価値観のインフレの激しい作品だった。
シューズに何百億使えば気が済むんだ。
0097せがた七四郎
垢版 |
2006/12/08(金) 19:30:00ID:ogtoDweI
ビル解体工事はロボ出動せんでもいいのは内緒だ。
0098せがた七四郎
垢版 |
2006/12/09(土) 00:06:17ID:rtYV+L3r
まあ、普通に考えたらロボットに壊させるメリットは無いよな。
たぶんあれはパパが裏からこっそり根回しした仕事ではなかろうか。
0100せがた七四郎
垢版 |
2006/12/09(土) 23:37:56ID:kYHpZfw3
>>99
ロボ置いたまま生身で行くってことでね?俺は毎回ロボ出撃させてたけど。

しかしラスボスではあまりの自分の操縦のヘタレさに、ハンドガンで倒したのは内緒だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況