X



Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg37
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001superintendent (ワッチョイ 26bc-cbOI [119.229.238.79])
垢版 |
2023/05/20(土) 02:12:23.32ID:ixrmjcCB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい (建てたあと一列消費されるので足りない分を補充)

※このスレッドの管理人はflight simulatorで唯一【航空従事者技能証明】を所持しているプロのパイロットです。

前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1676021247/l50

公式サイト
https://www.flightsimulator.com/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator

日本語wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見ましょう

その他テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured


Cookie:MAIL = ""
NAME = "superintendent"
READJS = "off"
matw_uuid = {"matwId":"1fd619a8-0906-4393-bd2b-b58e03a83c09"
trc_cookie_storage = taboola%20global%3Auser-id=39688bcb-c315-4dab-972a-f09ef6e37abb-tuct9947975
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852大空の名無しさん (ワッチョイ 5d7e-J/TO [2001:268:9450:75e3:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 17:58:21.31ID:rJDNPhDJ0
>>851
flightsim.to に Hyper View なるものがありました
パッと見た感じこれかなと思いましたが間違ってたらごめんなさい

https://flightsim.to/file/20642/hyper-view
0854大空の名無しさん (ワッチョイ 43bd-Oarl [2400:4050:2822:6400:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 09:37:21.49ID:JmMltV2x0
>>852
そうそうこれこれこういうの
ありがとう

>>853
オプション画面開くとフライトの連続性が途切れて萎えるから飛んだ後は基本的に弄らないわ
消費電力はDX12でDLSS3フレーム生成をフレームレート制限と組み合わせてるから3090使ってた時より寧ろ下がった
0855大空の名無しさん (ワッチョイ 8515-eApT [118.19.76.25])
垢版 |
2023/11/28(火) 10:56:36.71ID:X65rj8fn0
諸々のアップデート適用済です。
いちいち設定がリセットされていて戻すのですが、
再び起動すると保存されていない事象に参っています。
皆様は如何ですか?
相変わらずデフォのa320はSelectedモードでヘディングが変わらないのも辟易。

FlyByWire a32NXは問題なく作動しますね。パワフルでじゃじゃ馬ですが。
Horizon Simulations 787-9もシステムは別としてきちんと作動します。

今月末にもアップデートが有るようですがアップデートと再設定ばかりで萎えますよホント。
0856大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-UGB0 [240b:12:202:8000:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 13:04:50.07ID:iahukcpr0
>>855
MSFS2020のバージョン番号は?
ベータ版使ってないですか?
0862大空の名無しさん (ワッチョイ 2341-UGB0 [240b:12:202:8000:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 18:01:13.12ID:iahukcpr0
>>855
調べたら、似たような事例をwiki↑で見ました。
0864大空の名無しさん (ワッチョイ 4b8a-9uVF [217.178.237.25])
垢版 |
2023/11/29(水) 01:07:41.01ID:gD0C30VB0
ベータ版じゃなく正式版ですが、諸々のキャッシュ関連をクリアにしてバニラで起動しても
ワールドマップで急にズームするタイミングでCTDする事が多いです…
某msfs系Youtuberさんも同じ事を言っていたので、アプデで改善するまで待つしか無いのかな。。
0865大空の名無しさん (スッップ Sd43-UGB0 [49.98.130.10])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:59:45.08ID:1UZEqFZZd
>>864
バグかもしれんね。

アドイン入れてなくてもおきるんなら…
まずは設定のリセット、Windowsのシステムファイルの修復とかは試してみてもいいかも。やり方はwikiに。
0867大空の名無しさん (ワッチョイ 1dd9-n9ls [2400:2652:3080:2000:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 18:19:49.90ID:AjgBVq5v0
シーナリー工房さんの鹿児島はAI機が離陸してくれないんだけど、おま環?
てか トラフィックアドオン AIGはリバリーの種類と機種が豊富だけど、他がダメ
FSLTLはリアルタイムとナビグラフ対応でお手軽だけど、AIGと共に重くなりやすい。
なもんでFS Traffic買わないつもだったが導入してみたらかなり軽い。まあシステム的
にそりゃそうだけど、あと編集というかカスタマイズがめんどいけど、まあそこがいいんだよね。
0869大空の名無しさん (ワッチョイ e571-GgRN [60.45.14.92])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:00:22.77ID:9zIW2l+F0
miniFCU送料に関するメール届いたが炎上してるみたいだね
税金前払い選んだ場合が高額すぎるという事で。

日本の場合は後払い選ぶと一番安いのが送料手数料22ドル+消費税1700円前後
前払い選ぶと安い配送業者消えて79ドル
0874大空の名無しさん (ワッチョイ e30d-AnfR [2400:4151:b80:e100:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 01:02:04.15ID:34Xl3ocZ0
受け取りの際に現金用意したりがめんどくさいから前者選んだわ
送料50で通関手数料と税金30で80ドルぐらいだったかな
FedExだし高いのはしょうがない
一番言いたいことは早くクリクリさせてくれってこと
0880大空の名無しさん (ワッチョイ 53f8-zrcD [240d:1a:f06:b500:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:50:37.97ID:+SIwn9hD0
>>877
さっそくアンチみたいな人が反応してるけど、KAZEさんとKADOさんの作品は、フリーでいいと思う。あとセントレアも。
無料なんだから、とりあえず試してみて、気にいらないところがあれば、個別に有料版の口コミを確認すればいいかと。
0881大空の名無しさん (ワッチョイ 716d-LyRZ [42.150.66.169])
垢版 |
2023/12/02(土) 14:56:51.14ID:JxDY5uBb0
FS2004以来久しぶりに戻ってきて飛んでるんですけどグラの進化っぷりがすごいですな。

質問なんですけど、PMDG737-800でVNAV PTHモードで降下中にSPD INTV押してもVNAV SPDモードに切り替わらないのとタキシングであまり曲がってくれないのって仕様ですか?
0883大空の名無しさん (ワッチョイ 13b9-yDrh [27.113.203.149])
垢版 |
2023/12/02(土) 19:09:10.43ID:vYy1X0+U0
ダークスター以外におまけ機体ってもらえるの?
0888大空の名無しさん (ワッチョイ 13b9-yDrh [27.113.203.149])
垢版 |
2023/12/02(土) 22:39:42.88ID:vYy1X0+U0
>>887
そうなんやー(白目)
0890大空の名無しさん (ワッチョイ c1ba-qbzs [2400:2652:3080:2000:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:06:26.17ID:EZOwwQn30
AIの着陸制御にAIFlowってのよく聞くので、導入してみたんんだけど
奇麗に間隔開けてくれる、ゴーアラ後着陸してくれる以前に、全部着陸しなくなったんだがw

miniFCUはハード的に手で触れれるという利点はあるが、自分は中古タブレにSimBoxControlっていう有料ツールで満足だ
0891大空の名無しさん (ワッチョイ 89c9-zrcD [2400:4052:1744:7500:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 11:08:46.48ID:7R5GKrdu0
詳細不明だけどminiFCUと同様のものが発表されてる
https://twitter.com/WINWING_SIM/status/1726414336212819998
Early Bird Price: 99USD (Includes shipping and taxes for overseas sites)
Official Price: 129.95USD (Includes shipping and taxes for overseas sites)
送料消費税込みで129.95USDとか安すぎるんだが
https://twitter.com/thejimwatkins
0892大空の名無しさん (ワッチョイ 513c-VdO9 [218.225.149.54])
垢版 |
2023/12/03(日) 12:28:24.98ID:tklRflKp0
>>884
あるあるw
少々のことは気にしないことにした
0898大空の名無しさん (ワッチョイ 7350-KFce [2001:268:9a95:eaa5:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 10:11:25.11ID:8y/9rEiy0
PMDGの737を導入したんだけど、アシストを全部オフにしても手動飛行中に勝手にトリムホイールが回る音が聞こえる
XP12のZIBOだと常にトリムは手動で取ってたから違和感があるんだけど、737にそんな機能あったっけ?
0900大空の名無しさん (ワッチョイ 7350-KFce [2001:268:9a95:eaa5:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:44:54.55ID:8y/9rEiy0
>>899
なるほどーありがとう、APが作動してないときに動くんだね
初めて飛ばす機体だからずっとベーストレーニング繰り返してるけど、Ziboと違ってトリムを取ってくれるお陰で1500ftを維持しやすいし、フラップ出しても補正してくれるからとても飛びやすい
というか「MSFS?所詮グラフィックだけでやっぱ機体の挙動はXPっしょ!」って思ってたけど、風景が綺麗なだけでも没入感半端ないし、PMDGとかFenixとか機体選べば普通に楽しいな
0903大空の名無しさん (ワッチョイ 7350-KFce [2001:268:9a95:eaa5:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 15:16:02.00ID:8y/9rEiy0
>>901
手動でトリム取るクセがついたから、カシャンカシャンがないと不安になるし、カシャンカシャンの長さでトリムがどれくらい移動したかも分かるから無いと困るw
トリム取らないと高度維持できないセスナと、まったりした挙動の大型機の中間みたいな飛行機だから、こういうものだと思えば楽しいよ。
まあ地元のセントレア国内線にはほぼ737しかいないから、思い入れがあるってのもあるけどw
0904大空の名無しさん (ワッチョイ 731b-Rs2q [2001:268:92b1:fd0f:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 16:01:42.67ID:7vynF62h0
所詮グラフィックだけっていうけど、2020導入して1年後にWQHD環境に移行して、FS4の時代にはどうやってもベースレグからファイナルターンのタイミングうまく掴めなかったけどめちゃくちゃ楽になったぞ
なるほどトラフィックパターンはビジュアルなだけあって風景ちゃんと見えてれば誰でもできるしグラフィック糞だと目隠し飛行同然だったんだなと
0907大空の名無しさん (ワッチョイ 7350-KFce [2001:268:9a95:eaa5:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:21:35.99ID:8y/9rEiy0
極端な言い方になって気に障る人が多かったようで申し訳ない
もともとXPやFSの本格派アドオンをやってた身としてはmsfs2020が出た当初のシミュレーションレベルや機体挙動の酷評の噂を聞いてたから、グラフィックしか取り柄がない=「所詮グラフィックだけ亅という表現になっただけで、所詮がグラフィックに掛かってるわけではなく、グラフィックを軽視してるわけでもないです。
で、それは勝手な先入観でいざやってみるとアドオン機体さえ使えば良く出来てるし、その上グラフィックが綺麗なおかげでXPと比べて没入感がある…という話をしたつもりだったんですが、説明不足ですみません。
0908大空の名無しさん (ワッチョイ 13b9-yDrh [27.113.203.149])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:24:04.11ID:N6epxyBF0
リアルな挙動や操作に重点を置いてる人は視点が違うってことでしょ
挙動が超絶超絶リアルなら、ワイヤーフレームでも価値はあるんじゃないか?

例:記憶に新しい富岳の飛沫シミュレーター(マスクありなし)ww
0909大空の名無しさん (ワッチョイ f924-MYEd [118.13.35.254])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:36:55.20ID:OS1lZEt90
有視界ならグラは情報の宝庫でしょ
それにアドオンさえ入れればとは言うが、デフォルト機はXPの方が酷くね
XPで良くできてるデフォルト機って昔からC172だけじゃね
それでもFS2020が出る前は汎用FMC(LNAVのみ)とGarminGNSの存在で一歩勝ってたけど
今じゃFS2020のデフォルト機ではVNAVのDES WINDすら機能するからな

それはそうとAsoboはいつY/Dを意味あるものにしてくれるの?
昔のPMDGではバンク等に合わせて自動でラダーが動いていたような気がするが、
FS2020では自分で踏んだ時以外はラダーが動いているのを見たことが無い
まあPMDG自体はカスタムモデルだから関係ないかもしれないが
0913大空の名無しさん (スップ Sd33-IR5f [49.97.109.180])
垢版 |
2023/12/05(火) 12:52:09.38ID:OIcVBVtod
エリア88を作成した人が居るらしい
製作者:GAO CHANさん
https://youtu.be/HIVN3LWjPeI
0915大空の名無しさん (ワッチョイ 89d0-QDDZ [240b:10:8100:ad00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:32:27.14ID:HdqylqRc0
VRでトラフィックパターンしたら凄い楽なのは事実ですね。
0917大空の名無しさん (ワッチョイ 99e7-KFce [2001:268:9a39:99df:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 21:51:30.14ID:jWE2pLSu0
VRって計器の可視性どうなの?
まぁどのみちVR自体の価格がネック+PCスペックも到底追いついてないから買えないんだけども、こういう一人称目線が主のシミュレーターだとメリットは計り知れないよなぁ
0921大空の名無しさん (ワッチョイ 139d-C3CC [2404:7a83:2340:1f00:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 23:08:54.79ID:q8D60RnT0
特に長距離線飛ばした場合、着陸時のスタッターが酷いんだけどsu14のバグ修正で改善させたようなこと書いてあったけどどうなんだろ。
0922大空の名無しさん (ワッチョイ 893e-QDDZ [240b:10:8100:ad00:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 02:02:34.60ID:V8+MycU20
>>917
凄くクッキリ読めるわけじゃないけど、まあ読める。
Quest2から3になって読みやすくなった気がする。
計器ではないけど、スロットルとかスピードブレーキとかフラップとか手の操作なしに確認出来るのは良いよ。

横の視野角は1.5倍は欲しいけどねー。もしそうなったら、酒飲みまくったりすれば本当に操縦してる感覚に近くなりそう。
0929大空の名無しさん (スップ Sd73-5FjW [1.75.4.150])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:46:42.50ID:nuMY2m/7d
MSFS2020に関連するかわからんけど、Windows11 23H2で速度低下する事例があるようです。

https://gigazine.net/news/20231205-windows-11-23h2/
0932大空の名無しさん (ワッチョイ 53b3-Gmoz [2001:268:945e:b85f:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 12:57:05.19ID:wjtxanTo0
>>929
全てのゲームに影響するそうですからMSFS2020にも影響するでしょう
回避策がめんどい
0934大空の名無しさん (ワッチョイ 912b-p4V4 [2001:268:9a89:c1ee:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 15:40:21.50ID:AZq6bi7Q0
今まさにFenix飛ばそうとしたら、コールドアンドダークからの立ち上げで落ちた
2回目は無事できて、さぁスロットルレバー押し込んで離陸ってところで落ちたから今日はやめた
アドオンの面倒まで見ろとは言わんが、アップデートの影響だとしたらもう少し仲良くやってほしいな
0937大空の名無しさん (ワッチョイ 0b45-QDDZ [2001:240:2460:a3b2:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 08:58:14.84ID:0YhTW7kQ0
>>928
首振るだけでレバーが確認できるって意味。ヨークやスティック、スロットルをいじってるときに手を一旦離さなくて済む。
0940大空の名無しさん (ワッチョイ 91d8-Pj1B [2404:7a81:ce0:a400:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:14:16.70ID:njAynPbM0
Xboxでプレイしてる者ですが、マケプレでf-4ファントムを購入したのですが、アシストオプションを開くとボロコプターになってしまいます。完全リアル志向にもできずに、後コントロールオプションでカスタマイズしても反映されません。デバイスはt.flight hotas oneです。どなたか詳しい方いますでしょうか?
0941大空の名無しさん (ワッチョイ fdd9-3laE [2400:2652:3080:2000:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 18:28:10.65ID:8Y4MISEh0
Windows11 23H2問題
マイクロソフトから対応策出てるぽいけど
Windows セキュリティからコア分離設定でメモリの整合性を有効化
とか意味不すぎてやるのが怖い。
まあ0929見るまで体感してなかったから別にそのままでいいや('ω')
0942大空の名無しさん (ワッチョイ fdd9-3laE [2400:2652:3080:2000:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 18:28:12.99ID:8Y4MISEh0
Windows11 23H2問題
マイクロソフトから対応策出てるぽいけど
Windows セキュリティからコア分離設定でメモリの整合性を有効化
とか意味不すぎてやるのが怖い。
まあ0929見るまで体感してなかったから別にそのままでいいや('ω')
0947大空の名無しさん (ワッチョイ e571-g9yR [118.9.234.185])
垢版 |
2023/12/10(日) 15:33:23.41ID:Wm5sjf8s0
エリア88 山岳基地(ベータ版というよりは制作中)   制作者:GAOCHANさん

https://twitter.com/GAOCHAN55542965/status/1733295520964292738
https://twitter.com/GAOCHAN55542965/status/1733177858544320714
https://twitter.com/GAOCHAN55542965/status/1733400622316335119
https://twitter.com/GAOCHAN55542965/status/1733405645368627603
https://twitter.com/GAOCHAN55542965/status/1733643362547429651
https://twitter.com/thejimwatkins
0948大空の名無しさん (ワッチョイ e571-g9yR [118.9.234.185])
垢版 |
2023/12/10(日) 15:35:23.48ID:Wm5sjf8s0
thejimwatkins はコピペミスなので、踏まないように。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況