X



うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 79本目
0001名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 18:01:21.23ID:vhJj7IIc
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.net/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
とことん!ウナギ釣り
https://unagitsuri.info/
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/
天然うなぎの種類
http://www.unasige.com/unagizatugaku-tennen-syurui.html

前スレ
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 78本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1695760518/
0002名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 23:53:47.72ID:n3yDEcvO
>>1
待ってました
スレ立てお疲れ様です
そろそろ初めてみようと思うのですが餌は何が使えますかね?
シーズンならドバかザリガニ考えていましたが、まだ取れないですよね
ちなみに関東の話です
0004名無し三平
垢版 |
2024/04/06(土) 18:07:20.16ID:6P5W8vhh
ち◯ぽミミズ が毎年採れる溝を見てきたらもういたよ。切って使えばよく釣れるイメージ。
月曜日に雨が降らなければ行ってくるよ。
しかし、なんで書き込みできなくなるんだろうか。
0005名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 17:22:07.18ID:gj9jpoPl
地元の川増水したから今から行ってくる
0006名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 17:32:53.56ID:JubBldLi
ちゃんと結果報告するんやで
0007名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 21:00:42.09ID:gj9jpoPl
戻りました
寒すぎて食いが渋い
40cm1匹のみでした
後半月は待った方が良いと思います
0008名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 22:27:37.11ID:2lm6yi4O
今年1回目行ったけどチヌ1匹だった。次回はゴールデンウィーク前後に行こうかな。シラスウナギ漁の人のバケツを覗いたら大漁だった。大きいうなぎとは活性がまた違うのかな。
0009名無し三平
垢版 |
2024/04/11(木) 01:14:23.96ID:IqDTEivH
遡上と居着きじゃ水温による活性が違うだろうと思う
水温が低すぎたり高すぎたりすると穴から出てこない
穴の中に居たままでもカニとか捕食できるだろうし
0010名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 08:56:27.76ID:IBFpox/H
ドバ採りが苦痛なんよな
毎回変な目で見られるわ
0011名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 10:11:09.25ID:SCIcmN1d
>>10
わかるw
だから子供と一緒に採ってるw
0012名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 10:34:59.88ID:I6T3enLt
俺は真夜中の河川敷で堂々と採取してるが通りすがるランニングの人とかにそのうち通報される気がする
0014名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 11:50:33.68ID:BHotY1by
夜中にドバ採取してたら、夜勤の職員が見回りに来たわ
0015名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 12:01:53.12ID:IBFpox/H
どっからどう見ても不審者だからな
誰もいない田舎住みが羨ましいぜ
0016名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 16:03:15.64ID:wOiRsuuZ
郊外の家の近所でドバ捕ってたら
近所の人が散歩してる人に「あの人は子供の頃から釣りキチだったねぇ」
なんて説明してると思う。
0017名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 16:05:58.36ID:Im7dZwW2
他人が近づいてきたら無駄に頭上の木の幹を照らしてみたりする
どのような効果があるかは知らん
0018名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 17:16:05.22ID:AQblX1EJ
>>16
思う。かーいw
0019名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 19:18:37.43ID:IBFpox/H
釣りエサのミミズ採取してますTシャツでも作るか(笑)
0020名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 19:20:09.58ID:88qRiBkx
散歩してる爺さん婆さんには百発百中で話しかけられるしな
0021名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 19:24:29.21ID:IBFpox/H
どうでもいいが夜はダメだろ
下手すりゃ通報されるわ
0022名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 19:26:58.40ID:oHUiOhBU
通報されてもミミズ掘ってるだけって説明すればええやん
0023名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 19:35:31.37ID:IBFpox/H
>>22
それでも変質者にしか見られんよ
そこまでプライドは捨てられん
0025名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 20:31:33.68ID:7xA13z2N
ウナギ釣りを知ってる人なら
いかにドバミミズが大事か分かるだろうが
知らない人から見たら不審者変質者でしか無いんよ
0027名無し三平
垢版 |
2024/04/15(月) 21:11:52.47ID:wOiRsuuZ
この時期恒例の自治会のドブ掃除
いつもはやらなかったドバのいるドブまでご丁寧に掃除したため
ドバの寝床の腐葉土が全部無くなってしまった。
0028名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 07:19:13.81ID:ZLZvKbqd
>>27
あるあるやな 俺も一昨年まで安定してドバ獲れてた側溝がいつのまにかきれいに掃除されてて途方にくれた
0030名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 09:31:43.70ID:4CD1Dn0i
自分は昼間にザリガニ取り
0031名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 13:40:48.00ID:j4PXx7qM
休ちゃん
0033名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 18:57:31.29ID:ZkSjIaU3
おはよう
0034名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 22:23:52.83ID:S4oVuUeR
シーズン開幕したのに過疎ってどうする
気軽にレスしろよ
情報交換しようぜ
0035名無し三平
垢版 |
2024/04/16(火) 23:49:50.65ID:COSnXvQj
魚の切り身でウナギ釣りしてる人おらんの?
これでええなら入手が楽なんやけど
0036名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 06:44:50.38ID:0yYVMWa1
>>35
やった事あるがアタリすら無かったな
冷凍してあるワカサギも全くダメだった
0037名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 06:46:11.31ID:0yYVMWa1
結局天然のドバしか勝たん事を思い知らされる
0038名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 06:55:02.49ID:n9jOmaMv
やっぱ大関だと釣れないんか
0039名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 07:02:28.48ID:0yYVMWa1
>>38
釣れるけど匂いかいでみ
あれじゃ天然に勝てるわけ無いしコスパが悪過ぎるわ
0040名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 10:52:32.86ID:n7mf8IJZ
切り身や大関よりイソメの方が良いと思う。

自分はドバかザリガニ。
川の側が田んぼだから、ザリガニは現地調達も楽。
0041名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 12:20:31.42ID:70L6tVWw
イソメは淡水だとふやけて死ぬし汽水や海水だと外道が多すぎるんや
0042名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 14:57:48.36ID:tfw3myfq
イソメは汽水域だとフグだのゴンズイだの来るしな
0043名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 15:00:36.27ID:tfw3myfq
アタリも無いのに巻き上げたらハリスから切られるフグパターンがめんどくさい
0044名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 16:14:56.22ID:Zkpw75TJ
ミミズまだ小さいわ
みんな太いの取れてるの?
0045名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 17:20:51.89ID:n7mf8IJZ
畑を掘り返してチンポミミズを獲ってる
0046名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 20:10:08.91ID:0yYVMWa1
チンポミミズなかなか採れない
カッペ住みが羨ましいよ
0047名無し三平
垢版 |
2024/04/17(水) 20:23:29.73ID:rrITJiuS
敷地の端っこにレイズドベット作って雑草や野菜クズを放り込んでるんだけど夏に釣りで取って余ったドバも入れといたら越冬しとったわ。孵化したのか小さいのもいた。米ぬかで発酵して暖かかったから越冬できたんかね
0048名無し三平
垢版 |
2024/04/18(木) 05:43:27.48ID:H+0vHJBf
数年前に春先にち◯ぽミミズ が出てくる溝を見つけてからは楽に採れるようになった。
ち◯ぽミミズ を切って使うのが一番釣果がいいな。
0049名無し三平
垢版 |
2024/04/18(木) 14:42:20.17ID:ZK2lN4Ef
多摩川のJR陸橋下でウナギ釣れるのかな?
0050名無し三平
垢版 |
2024/04/18(木) 21:12:10.02ID:8aoX9Sm4
シーボルトミミズ試した人いる?
0051名無し三平
垢版 |
2024/04/18(木) 23:01:30.70ID:4a9Wa65A
シーボルトミミズ5〜6cmくらいに切って使うと良い
身が固いから小型のウナギは基本嚙み切れないのでエサも取られない
釣れる時はほぼ大型のウナギが釣れる
普段ドバミミズ使ってるけどシーボルト取れたらそれ一択だわ
0052名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 09:10:04.16ID:U0m+7GOi
取れたことないな
伝説みたいなもん
0053名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 14:17:05.44ID:i6ydYMvx
ち◯ぽミミズでいいやん
0054名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 14:17:21.34ID:7/+QhWd8
>>35
中流域ならミミズより小鮎一匹掛けの方が良いと思う
ミミズだとウグイとかギギとかのエサ取りが多くて釣りにならん時がある
ウナギかナマズが寄ってくればエサ取りも逃げるんだけどね
それまでにエサが切れて釣りにならん時も多い
0055名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 15:10:13.62ID:U0m+7GOi
どんな場所にいるの?
シーボルト
0057名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 20:16:48.83ID:qlWs+VHG
5時半から始めてナマズ2うなぎ1
0058名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 20:26:38.35ID:77+0FTeT
ワイは18時から始めてキビレ2鉛筆ウナギ1
0059名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 21:48:00.31ID:NfFKVtFL
やっぱり増水しないと厳しいな
3回しかアタリ無いし40Cm一匹のみだわ
0060浅野川
垢版 |
2024/04/19(金) 22:14:05.69ID:AkKTcFTN
ナマズしか釣れん
0061名無し三平
垢版 |
2024/04/19(金) 22:26:19.16ID:KmCAiTcY
60超えのナマズにボトル持って行かれて大変だった
0062名無し三平
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:49.53ID:Rl9w/ClT
ナマズ釣ってみたいけど汽水域にはおらんのかな
0063名無し三平
垢版 |
2024/04/20(土) 12:55:36.83ID:69ki7eDM
いるよ汽水で釣ってるけど釣れるフナボラハゼナマズキビレ
0064名無し三平
垢版 |
2024/04/20(土) 13:38:39.65ID:r01ivDxk
ナマズは夜の方が釣れるよね
ウナギの外道で
0066名無し三平
垢版 |
2024/04/20(土) 19:46:19.13ID:69ki7eDM
汽水でもナマズ祭りだぞ
0068名無し三平
垢版 |
2024/04/21(日) 06:36:01.28ID:HAcJ9mh2
ナマズはリリースしても何回も同じ個体が釣れるよな
0070名無し三平
垢版 |
2024/04/22(月) 08:17:39.35ID:sZY94+hD
今週の雨でダム放流してくれんかな?
この時期に放流してくれたら海から大型のウナギが匂いに釣られて上がって来るので河口付近で爆釣する
0072名無し三平
垢版 |
2024/04/22(月) 15:27:49.35ID:ZSd9ShMG
それって食える?
0073名無し三平
垢版 |
2024/04/22(月) 18:53:50.95ID:/mU/RqH7
陸に上げるとギーギーギーギー泣いて可愛いよの
0075名無し三平
垢版 |
2024/04/23(火) 01:18:29.90ID:gknxArV2
この時期、日が沈むと意外と寒い
0076名無し三平
垢版 |
2024/04/23(火) 01:47:19.26ID:7szMvXy1
意外と虫が多い
0077名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 00:46:42.84ID:92pkrzOm
ギギが釣れるところって
琵琶湖産の稚鮎に混じって放流された可能がありそう。
汽水域だとゴンズイと間違えないか心配。
0078名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 07:50:03.18ID:cRWwOrgL
今年初ウナギ釣り行ってきて二匹釣れたよ
酒蒸しにしてから焼くと臭み0でいいな
0079名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 10:24:58.38ID:SjxXg90t
焼き→酒蒸し→焼き
いきなり酒蒸し→焼き
どっちなんだい?
0080名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 11:31:29.37ID:0aAuzezm
>>79
邪道なんだけどヌメリ取るために捌かずに
そのまま熱湯に数秒ぶち込む
ヌメリ取ったら捌いて酒蒸し
最後に焼く
0082名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 12:37:28.43ID:ScTWncZw
チンポミミズって食い悪くね?
釣りに使ってもあんま食われないし、2年飼ってるうちのウナギも食わない。
熊太郎だと一瞬で食うのに。
紫っぽく輝くミミズが一番いいような気がする
0083名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 13:15:21.35ID:N9bG94cO
ヌメリとるために一旦冷凍してるわ
0084名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 14:08:14.42ID:xSITln9b
そりゃシーボルトミミズが一番良いけど関東以北では捕れないしドバと熊太郎比べてもそれは地域や川によるとしか
うちの地元の河口付近だったらシーボルト>ドバ>それ以外のミミズ>だな
中流域だと小鮎かドジョウ使わないとギギ天国で釣りにならない
0085名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 14:12:31.93ID:0W9IsWLM
熊太郎のミミズ、小さすぎない?
0086名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 14:30:48.71ID:AIT+Nw8a
熊太郎ってシマミミズじゃないの?
0087名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 19:33:12.09ID:ffSkzqWx
カフェオレ状態の濁りで釣れてる?
0089名無し三平
垢版 |
2024/04/24(水) 22:16:48.35ID:xSITln9b
大き目の川で濁りがきつくて流れが速くなってる時は深場よりも瀬になってて浅い所狙った方が良く釣れる
深さ30cmも無い所で70オーバーのが連発で来たりするから
深い場所は流れが速すぎてゴミも多いからそういう時はウナギも泳ぎにくい場所を避けて移動するみたいね
0090名無し三平
垢版 |
2024/04/25(木) 07:33:33.39ID:NW7emFbA
大関がもう少し匂いキツかったら使えそうなんだけどな
0091名無し三平
垢版 |
2024/04/25(木) 09:49:56.94ID:/k0Cyu0w
釣り場の近くにイソメの自販機あるんだけどダメ元でそのイソメでやってみたらまぁまぁ釣れた
シーバスも入れ食いだったけどミミズならシーバス回避できるかな?
0092名無し三平
垢版 |
2024/04/25(木) 10:39:59.44ID:p76VcCwc
時合によるとしか
河口付近、ミミズでシーバスだのフグだのも良く釣れるけど濁りの強い時は基本ウナギしか釣れない
誰がやっても大型ウナギ釣れるパターンは5〜6月、濁り、大潮、ミミズ、19時〜21時
この条件が重なると稚魚の遡上だけじゃ無く普段海にいる大型ウナギが川に上がって来るので短時間で10匹程度釣れたりする
0093名無し三平
垢版 |
2024/04/26(金) 22:10:58.99ID:VAf+8HcD
8時に地合いきたけど全部リリースでかいのどこいった
0094名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 12:16:24.40ID:wZiv2wPh
本当にデカいの釣れない
小さいのは針飲まれだけ持ち帰ることあるけど捌くのが難しすぎるからぶつ切り唐揚げになる
0095名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 14:40:24.29ID:BuI+rkZf
捌いた後のうなぎの内臓どうしてんの
半日で臭くなるし袋二重にしても虫湧くんだけど
0096名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 15:12:02.13ID:i0HLem2J
>>95
茹でてから袋に入れてる
そうするとニオイ少しはマシになるよ
0097名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 15:14:52.74ID:xm/8Hk5A
ビニール袋に入れて冷凍
0098名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 16:14:29.40ID:drxqBC3+
魚捌いた残りはゴミ出すまで袋に入れて冷凍だわ
0099名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 16:35:50.24ID:k7nLFwYc
魚捌いた残りは畑に埋めてる
0100名無し三平
垢版 |
2024/04/27(土) 16:41:29.51ID:AYk0+EK6
生ごみ処理機とかが無ければ冷凍が最強だよなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況