X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛40?匹目【インチク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2024/03/16(土) 15:48:23.60ID:INP16iYQ
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
落とされたので不明
誰かフォローよろしく
0003名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 13:39:24.58ID:z6WenCSY
前スレでおすすめされていた
タングステンヘッド買ったよ
ネットで買ったので150gが2000円ぐらいでそんなに高く無かった

でも無地なのでどのくらい誘因するかな?それが心配
0004名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 14:08:05.60ID:FvS8dMq8
>>2
39は?
0006名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 19:04:56.59ID:mfAJtPXJ
1乙です
0008名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 19:21:03.50ID:mfAJtPXJ
これ興味あるんだけどタイラバに浮力があってシンカーと離れてるの?
2巻き3巻きでアタるのは根魚がほとんどで鯛は10巻き近いんだけど
0009名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 20:56:11.49ID:Zvw1Tl4P
5巻き以内が圧倒的に多いin明石

根魚あんまり釣れないからってのもあるかもしれん
0010名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 20:57:04.01ID:Zvw1Tl4P
食うというか当たりね。
0011名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 13:28:32.15ID:aqp1xwB2
巻き始めでヘッドの重量すぐ感じるから巷で言われてるような離れ方はしてないと思ってる
0012名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 13:39:25.72ID:Xt2S6CJM
エクストラハイギアを試してきました
うーん、、あかんねこれは

巻いて釣るという行為自体はタイラバもそうだけど
長いことやってるバス釣りで鍛えられてるのでなんとも無いけど
アタリ直後、短い距離で追わせて食わせる後処理がかなり大雑把になる
タイラバにはやっぱりパワーギア〜ノーマルギアがベストなのは
もう間違いないし、いらんことせんとこうと思った
0013名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 13:44:40.49ID:Xt2S6CJM
あと、エクストラハイギアは感度が上がるとか、
間違いなく気のせい、っていうか逆ですな
むしろギア噛み感が、感度の邪魔すぎた
潮流、鯛追従が、ギア噛み感でボヤボヤになってしまうとは・・
タイラバの巻き感は「無」であることがベスト
0014名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 15:22:44.39ID:WYntNIiJ
リールなんか使わずに手巻きにしたほうがいいよ
リールなんてギヤが邪魔すぎな上に、速巻きすぎてゴミ
0015名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 16:05:19.11ID:QbbY5E7P
イカナゴどこ行ってもうたんですかね
イカナゴがいないので鯛も全然あかんです
0016名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 20:04:18.95ID:ZbKjowSS
最近のハイギア推しは本当になんなんだろうね
ハイギア信者の村田は置いといて、シマノの赤澤さんが推してるのは単にビジネスなんだろうけど

俺もタイラバにおいてはハイギアがパワーギアに優るシチュエーションは無いと思うわ
0017名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 21:12:19.32ID:yu91yMb+
鯛ラバ以外使い辛いのがローギヤの弱点
0018名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 22:35:58.26ID:9I4Z0Fzu
>>3
ぶっちゃけヘッドの色なんて何でもいいよ
0019名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 22:39:56.73ID:P9JUm78f
回収が早いってだけでハイギヤ使ってるけどパワーギヤ使ってる人と比べて特に釣果が悪いってこともないけどな。

この前初めてパワーギヤ買ったから今後考え変わるかもだけど
0020名無し三平
垢版 |
2024/03/18(月) 23:58:01.64ID:rn1eLVWS
乗り合いだとこまめに流し直せない(&1回で流す時間はみんな同じ)のでPGやノーマルがいい
マイボートだと良いポイントだけこまめにまわれる、HGやXGでさっさと回収して多くのポイントをまわったほうがいい
0021名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 00:02:13.62ID:I4DIUqW9
回収~ が面倒なんでハイギヤ 電動でもいいや派

釣に関して、ハイギヤとローギヤ 差がわからん 差が出たことがない
回収が楽 ってだけでハイギヤがいいのかなー
ぶっちゃけ遊漁船の船長が楽
0023名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 07:31:05.04ID:ZjEn9GjM
ハイギアの御大を信じるかどうか
タイラバの遊漁船をやってるダイワの中井さんがローギア使ってるのをどう思うか
圧倒的にやりこんでるのは中井さんだと思うけどね
0025名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 07:54:57.36ID:qLjhmqHY
>>12
アタリ直後、短い距離で追わせて食わせる後処理がかなり大雑把になる

これ大事ですよね
違和感感じてデッドスローか止めるくらいまで減速するからXGだと厳しそう
0026名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 08:10:50.37ID:DbICsV6Y
鯛ジギングする時に使うロッドはジギングロッドでいいの?
それとも専用の方が掛かりやすいのかね?
0027名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 08:12:20.06ID:id/G9jO4
御大はアホみたいに太いpe使うからスプール痩せでハイギアが丁度良くなるんやろ
知らんけど
0029名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 10:12:52.98ID:6Wp0t/1x
ことタイラバに関してリールというツールの立ち位置は他の釣りとちょっと違うというか
効率とかより、食わせるための道具、どっちかというとルアーの一部みたいなところありますやん

潮来の爺さんはなんでそれがわからないんだろうって、思うし
知らない詳しくないならそう言えばいいのにって思う
立ち上がりは速いなんて言う人いるけど、皆さんイメージだけですよね
0030名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 12:16:34.25ID:zUAe0k8K
深場でもハイギアがいいですって自転車のギアに置き換えて説明していたけど、上り坂を1速で登ったらめちゃくちゃ疲れると思うw
0031名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 13:45:59.42ID:6Wp0t/1x
自転車に置き換えたらそれこそハイギア意味不明になる
ハイギアはもともと初速稼いででトルク作ってそのまま高段ギアに入れるから
高いギアでも惰性でスムーズに回ってより加速するわけですが・・・

初速段階の狭い範囲でメリハリ付けて遊ぶタイラバだと
ハイギアのダメな部分だけで頑張る感じになるわけで・・

サワラキャスティングとか、追わせてなんぼな釣りはXH一択レベルだけど
タイラバはもう真逆すぎて
0033名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 13:59:01.12ID:6Wp0t/1x
タイラバはノーマル以下がいいですよ
キャスティングの巻きと、バーチカルの巻きでは大きく違うし
キャスティングの巻ならHGでいいと思うけどね
0034名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:15.53ID:YdpbQMBS
一本で色んな釣りがしたいならHG
スピニングと併用するならRGが良さげ
0036名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 15:12:15.59ID:6Wp0t/1x
NG(ノーマルギア)と書きたかったのかもしれませんね
しかし、頭の中でノーマルとレギュラーが入れ替わってしまい
RGになってしまったのかもしれない
0037名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 15:42:32.57ID:dB455Qum
どっからレイザーラモンがでてくるんだ
0038名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 17:43:33.75ID:zUAe0k8K
シマノの御大はタイラバの経験が無さすぎる
釣りビでうちの地元の遊漁乗ってたけどマジで釣れてなかった
しかもハイギアで三角巻きしてたしw
0039名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 17:52:25.79ID:6Wp0t/1x
タイラバどころか、全部ちょっとかじった程度っていうのがリアルだと思う
今じゃ何の役にも立たない70年代80年代の昔話が得意なだけで
でも意気揚々と古い話できる人をなぜか尊敬してしまう人っていますからね

お得意のバス釣りだって、おそらく90年代初期ぐらいでストップしてるだろうし
あの人を崇拝している人は、具体体に何に依存しているのか、
正直よくわからない
0040名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 18:11:32.26ID:J6bLtXFp
がっつり影響受けた信者のおっさんと同船、しかも隣だったことあるが大変だったよ
さすがに短パンではなかったけど同じタックル
ラインしょっちゅうお祭りするし、底取れなくなったら玉連結
一度運良くかかった魚(引き的にカサゴ)もドテラなのにゴリ巻きするから、恐らく口切れしてバレた
あまりにもひどいから船長が無償でレンタルタックル貸すから使ってくれと言ったのに、わけのわからないこと言って最後までマイタックル
その人出禁になったけど、おっさんと絡んだせいで2回PE切れて計100メーターは無くなったしタングステンは2個なくなるし散々だったわ

知らない釣りは知らないと言えばいいのに
結果みんな不幸になるよ
0041名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 18:53:30.33ID:fNdGISMg
同じタックルとか知ってる人も似たようなものでは
0042名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 19:07:43.35ID:6Wp0t/1x
おそらく文句の代弁者なんじゃないかと思う
「現代嫌い」はいつの時代もいます。

自分が子供の頃とか、若い頃から親しんだものこそベストだと思っていて
それに留まらず、アップデートされたもの新しものを嫌う「現代嫌い」
普段そういう不満を抱えてる人にとって、村田氏がそのカリスマ?的な存在を持って
代弁してくれる。現代嫌いの王様みたいな存在なのかなと・・・

村田氏のめちゃくちゃな現代叩きが気持ちよいのか
何度も何度も同じ質問を投げかけてますよね
細い糸がー、ナイロンがー、セコ釣り見ましたー、ハイギアですかねー

こじらせたおじさん達が、優越に浸るため、村田が叩きそうなネタを投げて
全員で悦に浸る地獄絵図

そんな感じで見てます・・・
0043名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 04:25:23.22ID:8iSI7bwW
村田村田しつけーよ
0044名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 08:57:22.83ID:Xz4w/0um
今シマノはこまわりくんだぞ
0045名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 09:06:18.25ID:wt77O1cd
>>42
気に入ってHG使ってるだけなのに妄想で村田絡めてくるなや老害
0046名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 14:00:11.29ID:qMQgprv3
海遊のヘラクレスカーリーって厚み何ミリかわかる人います?
6月発売のやつは厚みの表記あるけど、現行のには書いてなくて
0047名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 21:45:57.24ID:oiCW5QFF
餌付けときゃタックル関係なく食うよ。イカ鯖サンマ海老何でもいい。
まつらせなきゃそれで良いからタックルのハードル上げんな。
0048名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 22:58:23.52ID:jol+Yr3O
自分の気に入った仕掛けで試行錯誤しながら釣るのが楽しいのだよ。
0049名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 00:36:37.22ID:O9RZ5Xlv
タナジグのタコカーリーが最強
0050名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 08:24:37.13ID:5iXpRP57
8月玄界灘に行こうと思ってるんだけどシーズン的に食いはどうでしょうか?
0051名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 09:07:14.92ID:TuTASq0i
>>48
自分の気に入った仕掛けで楽しんでればいいのに
それを他人にも押し付けるのがこのスレの流儀です
0052名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 09:43:30.06ID:1s02TsfL
>>50
普通に釣れますよ
船長に要確認必要だけど
その時期はイカ釣れるんで楽しんで
0053名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 12:48:49.28ID:BbncattT
>>40
こないだ遊漁船で玉連結してるひと始めてみたけど何で連結してるの?
0054名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 13:10:30.24ID:XFnCi/jF
>>53
底取れないんじゃないでしょうかね

まあ、そのほとんどが底取れてるのに、気付けないって感じでしょうけど
感度って道具の力だけではなく、釣人自ら感じ取りにいくのが大前提です
しかし、これが壊滅的に苦手な人がやっぱりいる

うまい人が60g1つで70mぐらいまでカヴァーできるのに対して
苦手な人は80gでも「?」って感じで巻き始めてたり
明確な「トン」ってう着底以外に、糸がほんの一瞬止まったり、プルっといったり
そういうのわからん人はわからんと思う
0055名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 13:45:15.21ID:tgxNrGYF
>>53
底とれないからでしょ
やるメリットは皆無
0056名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 15:12:42.88ID:1zSBSn6L
カチカチ玉の悪口はそこまでだ!
0057名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 15:23:28.97ID:7ej2L6dx
男なら金のタマ2つぶら下げとけ的な
0058名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 17:11:47.76ID:W1LatIss
このスレでアマラバもやってる人いる?
0059名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 17:29:53.31ID:UQwZwZiJ
アマラバ知り合いの船でやった事あるよ
その時はシロアマが7枚釣れた
0060名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 17:38:19.06ID:XFnCi/jF
アマラバやってみたいですね、ただ船の情報が無さすぎて・・・
行ったからには釣りたいし

関西なら京都か和歌山、この2択もわからん・・
どっちがいいのかとか
0061名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 18:10:01.99ID:Lns7QaG4
アマダイも産卵期には浅いとこ来るみたいだな
前に40mぐらいのとこでTGベイト引っ張ってたら釣れた
0062名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 20:08:31.75ID:tk2CsP0R
鯛サビキと高仕掛けと鯛ラバやってる身でいうと鯛ラバが一番簡単やな
0063名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 21:26:17.76ID:B8+e2Zgh
アマラバも基本的にタイラバと同じシステムで釣りました?
フックとかネクタイのセッティング変えた方が釣果上がるのかな
0064名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 21:53:56.28ID:82YGZ/xH
スロジギでデカい甘鯛釣ったことあるわ
0065名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 08:24:00.99ID:YdXzLgIp
>>63
ネクタイ+ワームを推奨してる船宿が多いな
0066名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 08:28:02.83ID:v33O70zI
初めてやってシロアマ7枚釣った人ですが鯛狙いのタイラバと全く同じでした
やりこんでいる船長の話だとどうも白いシンカーとか蛍光のネクタイが反応良さそうって事です
今年は土佐湾でシロアマダイがかなり釣れてるのを目にしますね
0067名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 09:20:11.71ID:ZasU42rm
このスレ何人いるのか知らないけど
明石とかでチャーターせん?
0068名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 10:13:50.98ID:GQKGCq2U
いいよ
行けたら行くわ
0070名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 11:23:45.95ID:b0PADvpT
着いたでー
超極秘!アマダイは砂地を狙うと、、、
0071名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 11:38:30.50ID:/1kQV7uP
マイボートで明石らへんでめっちゃ釣る人に
乗せてもらえばええやん
0073名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 14:14:24.98ID:ZasU42rm
>>71
それは是非参加したいですね

ちょっと昔のこと思い出したんですが、はるか昔、20代中盤ごろかな
別の釣りで、同じような感じになって集まったことがありますw

当時の2ちゃんだから、そりゃもう狼の集まりみたいなスレだったけど
集まったらどうなるんだと思ったら、、、普通に全員死ぬほどいい人でめちゃくちゃ仲良くなるという・・w
0074名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 15:20:48.99ID:v33O70zI
遊漁男としてドラマ化して欲しかったw
0075名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 17:57:40.04ID:ryX4GR0y
こないだ釣った真鯛脂乗ってて旨かったなあ
0076名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 18:34:28.35ID:vApmdYog
スカート不要論あるけど、あるほうが釣れてる気がする…
みなさん、どう思いますか?
0077名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 18:45:53.18ID:347nYDvD
深いところは比較的スレてない事が多いし目立たせてタイに見つけて貰いたいからデカく派手にする事もある
0078名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 18:52:20.97ID:+aNrIvv7
>>76
無い方がいい時もある
あった方がいい時もある
どちらも変わらない時もある
その時々の状況にアジャストしていくのが正解
0079名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 01:37:32.48ID:0K2efcRz
明石周辺って水深浅いから何かつまらんと言うかルーティンみたいになるんだよね。
深けりゃ良いってもんでは無いけど、ディープで魚信感じるのもなかなか楽しい。
0080名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 07:14:50.61ID:DMGRNB3/
>>26
60gのジグでジギングロッドでやってる
反応なかったら
ヘッドから出てるアシストフックソリッドリング付けてスナップ付けてタイラバ
0081名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 13:15:01.91ID:MjWmxfTq
深いところの真鯛はすぐに浮袋が膨らむから底切ったらほぼ終わりなのがつまらんよ
浅いところでデカい真鯛掛けたらめちゃくちゃオモロいぞ
0082名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 13:19:41.03ID:alVVgsNW
確かに水深15mだと水面まで引く
0083名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 17:51:29.40ID:mSToMFGJ
先週60cm台2枚、50cm台1枚、チビ連子1枚と釣れ
刺身、昆布締め、片栗粉まぶして揚げ焼き、鯛飯、チビ連子の一夜干しと一通り堪能しつつ
食べきれずにフレッシュマスターに挟んで放置してた7日目の真鯛を鯛飯用に準備しつつ、少し焼いてみたら脂デロデロでクッソ美味かった
一番身の水っぽかったオスで刺身ではかなり微妙で揚げ焼きも美味しかったけど、ただの塩焼きが文句無しで一番美味しかった
7日寝かせたこともあるかもだけど
0084名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 21:23:06.55ID:Cmzz+/yg
>>76
ボリュームのある無し以外に、潮受けのしやすさでも使い分けてる。
潮止まり近い時合や潮が緩い時は潮受けしやすいスカート付きの方がアピールしやすい。
スカート付き以上にボリュームのあるタコベイトでも、プレッシャー激高の東京湾で
(条件付きで)釣れてるからスカートが駄目とは思わんw
0085名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 22:03:42.18ID:lhxH/nDZ
春は味落ちるし
サイズも一番美味いのは45~50cm位だからな
初冬の真鯛が一番美味いやろ
0086名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 10:09:32.88ID:IiR1u5+N
さんざん釣って、さんざん食べてきましたけど、今はほぼ鍋ですね
まず、本当に美味しいのと、一気に消費できる。

今は、3枚→血合い腹骨除去→ぶつ切り
皮を少し炙って水炊きにドサっと・・
これは寝かし不要で釣ったその日が一番美味いと思う
皮の間の脂に臭みが出ないので、まじで美味しい
最後は締めにおじや
水炊きだけど、出汁用の昆布と合わせて、焼いた鯛の背骨入れるとより強くなります

60超えた鯛でも、4人家族でペロっと食べてしまう
0087名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 10:24:00.31ID:oliqAsbc
炙ってから水炊きなんや
今度やってみよう
0088名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 10:24:47.67ID:oliqAsbc
水炊きはポン酢ですか?
0089名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 10:31:49.91ID:IiR1u5+N
>>87
絶対に炙ってからです!料亭の味になります(なんやそれ)
皮が苦手な妻も好んで食べてますよ
ゴロっとして骨の一切ない鯛は子供達取り合いっすね

>>88
ポン酢です

釣りたての魚の身はパンパンになって崩れにくいから
絶対に釣ったその日にやってほしい
フグより美味いとおもってます
0090名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 11:15:15.23ID:oliqAsbc
寒いうちにやってみます
でも今年大きいのが釣れないんだよね
0091名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 11:27:29.20ID:6BU6LAPG
身の一部を薄く切ってしゃぶしゃぶにしても良いかしら?
0092名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 11:38:04.70ID:IiR1u5+N
>>91
それもやったけど、ぶつ切りで鍋に入れちゃうのが一番美味いです。
鯛の身って繊維が弱いと思っててゴロっとしてないと食べごたえないですね

あと、しゃぶしゃぶってどうしても、全部をしゃぶしゃぶできずに
鍋の中に放置になりぎみで、薄切りだと消え去ってしまう
骨の一切ないゴロっとでかい鯛ってあんまり食べたことないと思うで
本当に美味しいから一度やってみて
0094名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 12:01:02.28ID:6BU6LAPG
デカいのはリリースで良いよ
ノッコミでもキープ60は未満に抑える
ゲストの良型釣り上げて即リリースした時の( ゚д゚)ポカーンな顔が笑える
0095名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 12:02:58.68ID:IiR1u5+N
70以上はリリースって感じですね
大鯛遺伝子を残そう的な感じで
0096名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 13:41:47.36ID:DT9kHN2U
お前ら真鯛いつも何枚お持ち帰りしてるの?
帰って捌くことを考えるとキープしても4枚くらいが限度だよね?
0097名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 13:42:24.63ID:IiR1u5+N
大きいの1枚、あとは全部あげてます
0098名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 13:48:05.05ID:IiR1u5+N
毎週やってるし、もう冷蔵庫に切り身を寝かせたくない
妻が嫌がるからね
頭も全捨てしてます
0099名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 19:31:39.64ID:I49lOWGy
前は全部持って帰ってたけど年間400枚くらいで食べきれないから最近は4枚くらいにしてる
0100名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 19:41:35.33ID:MfYR2vZQ
食べて美味しいサイズはせいぜい40までじゃないかな。
煮付けなら25くらいのが良い。
大きいのは硬くて苦手だし熟成させるならハタが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況