X



PEライン総合スレ62
0319 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ db8f-hgRK)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:30:37.22ID:AzVBEdzz0
潤滑スプレー。。。

スプールのPEラインに散布するついでに、スプールエッジ、ベイル、ベイルアームの継ぎ目にも散布してるわw

巻き取りのハンドルにかかったら滑るからソコには付着しない様に気をつけてるけどw
0320名無し三平 (ワッチョイ f124-8qXe)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:17:12.71ID:SSMjWMym0
>>317
正解!
トップガイドだけでもいい
あとPEにシュとシリコン同じだと思ってる人いるな
実際使った事ないんだろ?
ペニッシュは乾くと張りがでるように作られている
シリコンは滑るだけ
0321名無し三平 (スフッ Sdb3-fbwN)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:35:26.82ID:RSyNLlu1d
もうニクワックスやグランジャーズの撥水スプレーでも使っとけ。
0322名無し三平 (ワッチョイ 4914-vEtw)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:41:40.78ID:OFXZFOCy0
PEにシュ!PROモデルはガス不使用で飛行機の荷物にも問題ないですって触れ込みだったけど、
遠征の度に誰かしら持ってきて毎回引っ掛かって荷物検査させられるんだけどw
あの缶の形が怪しくて調べるんだと
いい加減缶から変えてくれない?
0323名無し三平 (ワッチョイ 016d-5cHB)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:21:08.98ID:lAGBgzAe0
そんなの知ったこっちゃないし液体関係は調べられること多いぞ。
スーツケースに入れときゃ良いだけなのに?
0325名無し三平 (ワッチョイ 016d-5cHB)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:42:28.39ID:lAGBgzAe0
飛行機なんて多分1000回近く乗ってるけど預け入れ荷物で液体で止められたことなんて無いわ。
相当ヤバい風貌とか過去の履歴とかあるんじゃね?
0329名無し三平 (ワッチョイ 4af9-hn0t)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:16:24.87ID:pG1QesBx0
飛行機1000回って月1で乗っても40年以上かかるぞ
0331名無し三平 (ワッチョイ 4d6d-0SzS)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:02:15.05ID:fQsp2ksy0
>>329
ほぼほぼ仕事で乗ってるけど国内外を月に3〜4往復とか。覚えてないから概算だけど。マイルと代休と出張手当はやたら貰えるがそれらは遠征に消えてる。
0333名無し三平 (ワッチョイ 4d6d-0SzS)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:04:03.36ID:fQsp2ksy0
>>332
弱くはねえよ、ライントラブルとかでコシがなくなった部分は容赦なく切れば普通に使える。
昔のパワープロから良くも悪くも言うほど何も変わってない。

まさかスピニングで使ってねえよな?
0334名無し三平 (ワッチョイ ad4b-v0BC)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:01:38.24ID:4xxtfuKc0
>>322
その触れ込みにソースがあるなら裁判で勝てるんじゃね?
アメリカなら余裕で裁判案件だな
0335名無し三平 (スフッ Sdea-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:30:39.56ID:Ono+KflPd
ずっと無難にアップグレード使い続けてたけど、今巻いてるやつがライントラブル多発してちょっと信頼失いかけて
もしかしたら安いPEX8にして速いペースで交換した方が快適に釣りできるんじゃないかと思いだして
2週間くらい悩み続けて答えが出ない
0336名無し三平 (ワッチョイ 29f8-NGfE)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:27:20.46ID:2OF54fG80
どんどんカットして交換したほうが良いに決まってる。
これは高かろうが安かろうが同じこと。
0337名無し三平 (ワッチョイ 8515-9GX6)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:27:15.20ID:1j6KFIb80
アーマードだとコーティングがだめになってバラけてくると交換するのに未練が残らない上に強度は残ってるので替え惜しみ派には試していただきたい
0339名無し三平 (ワッチョイ 29d6-yCH/)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:14:59.27ID:zMkH9Yg00
低グレードのやっすいの仕入れてるからだろ
0342名無し三平 (ワッチョイ 4d6d-0SzS)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:13:11.72ID:fQsp2ksy0
ダイワのPEは変に高切れしないけどそもそも品切れ多過ぎて。
シマノとバリバスはYGKだけどダイワのはどこで作ってんのかねえ。
0344名無し三平 (ワッチョイ 4d6d-0SzS)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:17:28.11ID:++pHp0v50
GOSENとは糸が明らか違うねえ、スプールは同じの使ってるけどあのスプール自体が市販品だしね。
他メーカーでは同じ様な糸が全然無い。
0345名無し三平 (ワッチョイ c615-5JsF)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:38:06.59ID:tzslpZSa0
俺は使うたびに数m切るんじゃなくて200m巻なら100mずつ使い
3釣行ほとで違うリールに巻き変えて上下入れ替えしてる
0346名無し三平 (ワッチョイ 6a0c-9GX6)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:14:36.76ID:MPmNc/3/0
>>344
製造委託とラベルエンジニアリングとでは違って当然ではないかな
nVidiaなんてファブレスだけど同じGPUは他社から出てねーだろ
0348名無し三平 (ワッチョイ 292c-YZxg)
垢版 |
2024/06/03(月) 11:50:31.07ID:Q7OVqCFk0
前にノットスレに投下したけど
ハードブルってカタログスペック通りの引っ張り強度あるって結論出てたりする?

18:名無し三平:2024/03/18(月) 21:50:25.95 ID:O7vCGkUu
なんとなく気になったのでカタログスペックだけ見てみたら。
定番どころのアプグレ8の3号で50lb
新製品のハードブルの3号で62.7lb

https://i.imgur.com/T4rUGif.jpeg
https://i.imgur.com/EpyNXnj.jpeg
0351名無し三平 (ワッチョイ dd92-3M8t)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:45:04.22ID:Fc59ytbj0
ハードブルベイトで使ったけど駄目だなコレ
ハリやコシはあっても馴染まないから、ただ使いにくいライン
0355名無し三平 (スッププ Sdea-0SzS)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:55:34.49ID:8wt2ggobd
編み込み最後でワセリン使って無いだろ
糸を軟化させてからじっくり締め込まないと折れた所から弱って切れるよ。
この手の硬い糸は初めてか?
0356名無し三平 (スフッ Sdea-1TWV)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:05:37.22ID:nHwvswMdd
ファイヤーはそんなことしなくていいですけどね。
0358名無し三平 (ワッチョイ 86ef-MC/E)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:23:55.73ID:0J6a6mF10
まさにワセリンオナニーやなw
0359名無し三平 (スッププ Sdea-0SzS)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:54:07.30ID:zKxb2z34d
事実やろがい。
FGの切れがちな箇所を徹底的に保護してこそ高切れする様な完璧なノットが組めるんだよ。
ノットが弱りがちな固い糸や全力で締め込むような太い糸しかそこまでやらんけどな。
普段はノットで切れてもらわなきゃ困る。
0360 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 292c-YZxg)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:25:27.75ID:Q7OVqCFk0
摩擦系のFGでPE本線が折れる箇所ってあったっけ? 編み込んでの仮止めでPE端糸がPE本線を締め上げるくらい?

FGのノット付近での高切れってPE本線がリーダーに食い込みすぎて締め切るくらいの認識。
0361名無し三平 (ワッチョイ a9bc-MC/E)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:48:23.71ID:iismaaJV0
ワセリンを使って軟化させる?
凄いラインがあるんだなあ
0364名無し三平 (ワンミングク MM61-yCH/)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:43:26.84ID:FVr7muidM
そんな糞みたいなライン使うなよ
所詮はシマノの糞商品
0365 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 292c-YZxg)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:35:31.85ID:rFHbiXMi0
耐摩耗が他より強く(データーなし)
引っ張り強度も同径より12lb近くも強く

両軸リールのキャスティングに向いてるハードブル

悪い要素は癖があるくらいこの辺をカバーできない、
使いこなせないようではうんこーな腕前って事になる。
0366名無し三平 (スププ Sdea-/cop)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:48:37.24ID:2d9kdwdAd
ハードブルの引っ張り強度の表記ってMAX値じゃん
YGKやダイワはアベレージで表記してるからシマノの方が見た目強そうに見えるだけでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況