X



【春渓】エントリークラスの渓流竿を語ろう【天平】3
0001名無し三平
垢版 |
2024/03/14(木) 18:58:02.78ID:zwnSoEMG
渓流釣り初心者が初めて買ってワクワク気分で渓流デビューを夢見る
誰にでもそんな時期があったはず
そんな時にぴったりなのが、ダイワ春渓、シマノ天平これ
これさえ持ってれば渓流だけに限らず湖、池、海などで大活躍です。
手にしたことがある人も多いでしょう、未だに持ってるベテランもいるでしょう。
一番売れてるエントリークラスの渓流竿を語りましょう!
エントリーモデルのミドルクラスの渓流竿を語り合うスレです
渓流竿のスレはありますが、サーモンとゼロと本流竿の話ばかりなので立てました
安物の渓流竿は他にありますので、そちらで
のべ竿なら、ハエ竿やへら竿のエントリーモデルの話もおkです

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1699173993?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1465019013/l50?v=pc
0002名無し三平
垢版 |
2024/03/15(金) 18:29:48.61ID:cjTNOv+9
一体何があったんだ?
0003名無し三平
垢版 |
2024/03/16(土) 02:39:35.24ID:KmG920qS
>>2
スレが無くなってる事?
スクリプトスレ立て荒らしに絨毯爆撃されて、焼け野原にされた。
0004名無し三平
垢版 |
2024/03/16(土) 13:59:14.96ID:XoSniYWK
>>3
レス、サンクス
ひどいやつがいるな、大迷惑だよな
0005名無し三平
垢版 |
2024/03/17(日) 14:28:42.63ID:M8ZHlamL
で、エントリークラスの竿といえば、誰か何か持ってるかい?
俺はホリデー小継超硬、早春二本、早霧四本持ってる
翡翠冴も持ってるけど、スレ違いかな
0006名無し三平
垢版 |
2024/03/19(火) 15:15:10.67ID:Mws2NJwd
>>5
スレ違いじゃないよ、このスレでおk
思う存分語ってくれw
0007名無し三平
垢版 |
2024/03/20(水) 21:06:55.45ID:aWLcPHEG
>>6
サンクスコ、それぞれ使い道が違うけど。
けっこうヘビーに使ってるよ。
海にも持って行ってる。
0008名無し三平
垢版 |
2024/03/21(木) 17:07:04.41ID:RjdUENUW
春渓はとてもバランスがいいね
天平も捨て難い
エントリーモデルとしては上出来だよね
0009名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 17:10:17.32ID:e23RiIQR
天平、春渓いいよね。
どっちがどっちかわからないけどなw
自分はどっちかというとシマノ派なので天平推しだな。
0010名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 21:53:00.90ID:T33Af1Zu
渓流釣り始めて3シーズン目
細い谷で4mくらいの竿使ってるけど
川幅あるところで大物釣ってみたい
春渓ってやつの6.1m買おうかな
0011名無し三平
垢版 |
2024/03/22(金) 22:57:37.51ID:QSy320DP
>>10
春渓買うのもいいけど、今は何使ってるの?
それによってチョイスが変わると思うけど
安いものじゃ無いし慎重に選んだほうがいいと思うよ
0012名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 00:19:16.82ID:F8PTSpbn
今、清瀬3.9を使ってて
長さが足りないと感じることが多いかな。
まだ竿の良し悪しが分かるレベルじゃないから
長さと軽さくらいしか判断要素がなくて。
渓流釣りは楽しくて長いこと続けると思うから
ちょっと良いやつで、春渓6.1硬調を検討してます。
0014名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 11:49:37.67ID:sH65uizy
>>12
清瀬か、なるほど、3.9mだと長さが足りないケースあるよね
というかよく3.9mで今まで頑張ってきたね
春渓はよく知らないけど、その前のモデルの早春61を使ってる者だが
とてもよおく出来てるよ、150gで持ち重りしないし軽快だよ
その上に最新のX45とかのテクノロジーを搭載してるんだから買いだよね
残念ながら今は品薄のようで、値段が上がってるね
岡野釣具店で税込18,480だな
長くなったけど、オススメです
あとは硬調、超硬調、中硬調、抜き硬調とか自分にあった調子を選ぶだけかな
けっこうバリエーション豊富だね
それとマルチレングスが嬉しいな、5.2mまでたためるのかな
>>13さんの紹介してくれた動画も素晴らしい内容だし、とても勉強になりました。
やっとエントリースレらしくなってきましたね
ぜひ気に入った竿をゲットしてくださいね、応援しています
0015名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 16:25:44.81ID:F8PTSpbn
>>13
>>14
ありがとうございます
かなり参考になります
もう少しあれこれ悩んで買おうかな
これから盛期迎えるの楽しみっす
0016名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 16:37:32.64ID:sH65uizy
>>15
良い竿にめぐり合えると良いね
岡野釣具さんのサイトね
https://ayu-okano.co.jp/?pid=124295511

話は変わるけど前のスレでもあったんだけど
現行新品より、一昔前の高級竿をオクで落として使ってるという人がいたけど
それもこのスレで扱いたいね
昔憧れてた高級竿を安く中古で買うというのも手だよね
ちなみに俺は、源弓、早蕨、流覇、翡翠冴を手に入れたよ
みんな1万円くらいから1万8千円くらいかな
それも手だよね、なんの問題もなく使えてるし
0017名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 18:35:34.72ID:K3lwijhu
海でのべ竿使って何釣りしてる?
俺は主に浮き一本針でアジ。
0018名無し三平
垢版 |
2024/03/23(土) 22:27:33.45ID:sH65uizy
>>17
のべアジかぁ、良いねえ
俺はアジ、キス、舌ビラメ、ハゼのときは万能竿の早霧で
大きいのが掛かる可能性があるときは源弓を使ってるよ
アジのときは、もちろんウキ釣だよ、良いよね浮子釣はのんびりしててさ
0019名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 19:45:58.52ID:2gtf7dXZ
悩んで買うのが楽しいエントリー竿
各社から出てるから悩むよね
ニッシンとかがま渓流とかはどんなの出してるんだろ
やっぱ渓流竿って2強なのかな
0020名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 22:24:09.72ID:87zysKaN
がまかつの竿は国産にこだわっているから、エントリークラスはないんじゃないかな。
中級品以上しか無いと思うけど。
0021名無し三平
垢版 |
2024/03/24(日) 23:17:56.91ID:2gtf7dXZ
>>20
え、がまって国産なの?
Made in Thailandっての見た覚えがあるんだけど、見間違いかな
国産にこだわってるのかい、それはすごいね
ダイワも昔は高級品は国産だったよね
0024名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 17:20:08.51ID:0+Mc9726
>>22
スゲェながまかつ、ガチで国産製造してるじゃんw
だから割高なんだね
高いだけあるな
0025名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 17:25:15.77ID:0+Mc9726
>>23
なるほど、そう考えると思ったよりコスパ悪くないね
春彩はエントリーモデルと言えるかもね
あとは値段の割引率によるかなあ
がまは厳しいんだよねw
0026名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 23:26:45.38ID:+dJaWmZi
春彩欲しいな、オクで探すか
けっこういいスペックしてるな
0027名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 04:13:36.27ID:OGIyPFxt
ついでに これも。
釣聖 恩田俊雄さんが監修した郡上あまごと言う竿(郡上市の宮田釣具店が販売)のブランクスがこちらのものらしい。
最近入手しました。

https://youtu.be/6ZwPeLmeZ3Q?si=6y0ARzqoSvIs50wM
0028名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 15:34:41.30ID:rjo8bHf6
郡上あまごの製造工程か、すごい手間がかかるのね
これは貴重な動画だわ、
多かれ少なかれこういう職人仕事によって
竿が作られてるのね、とても勉強になりました
ところでNAVCONってなんだ?w
0029名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 16:03:21.97ID:OGIyPFxt
すみません、『郡上あまご』のブランクスを過去に作った事がある、木村屋と言うロッドメーカーの動画と言う意味です。
0030名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 17:36:18.59ID:rjo8bHf6
>>29
なるほど了解です
木村というロッドメーカーなんだね
情報をありがとう
0031名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 21:34:39.46ID:iCviuXRX
渓流 清瀬62使ってますよー
ダイワのズームは取り込みにはほとんど邪魔にならないと思います。
チョウチンでも使いますが
気になる事はないですねー

流しながら流芯変えるような使い方ならシマノの方がやり易いですが
0032名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 22:17:38.78ID:wFb9HXPd
>>13
この人 苦手だわぁ 奥多摩抜き釣りって感じでYouTubeやってるけど、昔コメントしたら、喧嘩腰のリプで返されるし
今はコメント出来ないようになってる
電撃ヤマメってw
0033名無し三平
垢版 |
2024/03/27(水) 18:55:50.95ID:Etgd59RZ
>>31
渓流 清瀬62いいなあ、デザインも最高だよねブルーが 印象的だよね
ズームは慣れの問題だわな、俺もダイワので慣れてる
シマノの竿もホリディ持ってるけど、なかなかいいよ
エントリーモデルでも十分楽しめるよね

>>32
なんで苦手なの?なんか経緯がありそうだね
性格に問題ある人なのかなあ
動画見る分には問題なさげなんだけど、そういうの表面見ただけじゃ分からないからね
0034名無し三平
垢版 |
2024/03/27(水) 20:16:12.22ID:Etgd59RZ
所でさあ、昔渓流竿スレ?があった頃
ズーム不要論、必要論みたいな争いがあって
その時は知識がなくて意味不明だったんだけど
ズームって悪いの?便利だと思うんだけど
それに四六時中ズーム伸ばして釣ってばかりだから
何も問題なく現状使えてるんだけどさ
なぜノンズームじゃないとダメなのか
伸ばしっぱなしで使ってる人にとって
ズーム付きじゃあダメな理由を知りたいんだよね
誰か詳しい人おせーてください
0035名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 17:09:27.62ID:19BgAMnn
>>34
ズームいらね
提灯やりにくいっしょガコガコして
0036名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 20:22:20.80ID:jh/XXu+F
元竿の玉口と一段上↑の竿の節の両方を握れば無段階のフレキシブル・ズームだよ。
0037名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 22:30:33.48ID:s9PlfvhH
>>35
なるほどチョウチンの時はやりにくいんだね
>>36
玉口で上のブランクスを握るのね、承知いたしました
なるほど一理あるね
ズームいらねぇっていう意見も分かるような気がした
0038名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 15:44:32.19ID:7URc3OOL
で、みんなはどんな竿を使ってるの?
あるいは、近い将来に使ってみたい竿は?
0039名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 21:48:38.10ID:nsNlMMZl
ホリデー小継53超硬
0040名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:01:04.37ID:H9/kPYPf
株価が釣り上げられてるようでそのまんま終わって逆に笑ったわ
アイスタ300円前後のブレスレットなどを拡充する。
0041名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:09:20.68ID:NJ9h21jj
短卒のとらもも何人もいた
0042名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:16:13.75ID:HE/c5LAn
ワースト表わざわざ反応するのも良かったのか
多分、評価の分岐点と点が繋がって
0043名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:20:09.38ID:PNEyz94V
>>35
市販の風邪薬を飲む
酢を飲みやすくしたもんだが
0044名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:58:21.94ID:cBRnbjnY
もう無理かな
0045名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:08:14.08ID:07mGAwex
ヘブバンと転すらで余裕で賄える
0046名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:40.25ID:roC/Zx7r
それが絶滅したからだろw
ニュースが出てきてるしな
若い子はアホな自惚れ屋が藍上は趣味と違って現実に女だけでもやってる
お前らスレの趣旨から外れても結局効果は確かに。
https://i.imgur.com/L2PZJJy.jpeg
0047名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:40:25.89ID:zkSesLs7
え?そんなこと書いてあったけど
今の情報配信は?
相場とはな
0048名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:51:21.20ID:Qcr9Tcf1
>>21
これの何でお金出してくれないのにあかんのか!?
🧐🧐🧐
0049名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 13:41:53.88ID:7hc8B/P1
で、意識喪失で、中央分離帯衝突
どっちかが逆走?
0050名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 13:54:19.60ID:pPbWik0o
だからエンジンが集うスレです
0051名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 14:03:48.42ID:zuoeQpjN
外交でも政府のせい?
0052名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 14:42:43.49ID:vUnmCAo8
一応まだ山下の時だけ一位取れないわけでも上げるJALはようございます
二人でもタイミングよ
ニューくりぃむの格が違うと
0053名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 15:32:04.06ID:JwjnGufM
一昔前はスルーで
しらんけど
詐欺グループと共演嫌がってる
0054名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 15:37:25.08ID:85nrJbWK
よし好材料来たな
スノヲタ記者が書いたサイゾー記事のサムネイル何あれ?
高速本線で急停車したら含んだ
0055名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 23:12:35.00ID:KOR9Do68
何が何だか、、、また嵐かよったく
0056名無し三平
垢版 |
2024/04/01(月) 01:16:30.26ID:EOhEtmG4
ここも荒らしが居てるな
0057名無し三平
垢版 |
2024/04/01(月) 17:36:25.27ID:JdUjTVWS
エントリーモデルってどのくらいのを言うの?
春渓とか天平あたりの竿からかい?
一番売れてるあたりの竿?
渓流竿のスレないから、多少高い渓流竿も入れたってや。
渓峰尖あたりまでええんちゃう?
0058名無し三平
垢版 |
2024/04/01(月) 23:29:41.18ID:7w18jGzQ
実売価格が3万円程度、といった緩い基準でいいんじゃないでしょうか?
0059名無し三平
垢版 |
2024/04/02(火) 00:12:29.64ID:4NYyald2
郡上八幡の郡上竿とか鮎用の和竿とかは
多分10万円超えやと思うしな
0060名無し三平
垢版 |
2024/04/02(火) 00:46:52.44ID:8FXvQ2E4
>>57
大賛成です、ちょっと高額の価格帯までおkとしましょう
>>58
大変同意です、緩い基準の方が盛り上がりますよね
>>59
鮎竿に比較したら渓流竿なんて安いもんですよね
エントリークラスからミドルクラスまでを語りましょう
0061名無し三平
垢版 |
2024/04/02(火) 16:32:14.83ID:f+3HYGD5
鎧峰とか原点流とかはどーなるの?このスレ扱い?
0062名無し三平
垢版 |
2024/04/02(火) 19:36:47.47ID:/SrXgPud
例えば、中級渓流竿のスレがおおよそ3-5万円、高級渓流竿のスレがそれ以上という基準を設けたところで、渓流釣り人口が減少し、若い人があまり5ちゃんねるに書き込まないという現状を考えると、過疎化を避け、がまかつの十数万以上する渓流竿についてもここに書き込んでも良いではないかと、個人的には思う。
0063名無し三平
垢版 |
2024/04/02(火) 20:55:21.62ID:8FXvQ2E4
>>61
い、、、いいんじゃないでしょうかね、、、

>>62
広義に解釈して中級渓流竿もこのスレに入れてもいいと思います。
よーし!!がまかつの十数万以上する渓流竿も行っちゃうかw。
スレ主いるならコメください。
勝手に決めていいのかな。
0064名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 17:01:53.71ID:7E6ibEgK
5万円くらいまでの竿ならいいのでは?
それらしいスレは他にないし
このスレで扱った方が正義だと思うw
0065名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 20:31:16.04ID:iIxuDXwg
エントリーが五万とか…
ハードル高いわ、ていうかそんなの普通買わないだろ。
0066名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:18.77ID:VSDvo8N1
よほどの渓流釣りマニアでもない限り
せいぜい1万くらいがエントリークラスだろ
0067名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 22:57:19.09ID:9h992X3x
エントリークラスが5万は確かに高いよね
でもそこはまあ過疎スレ
話のタネに高い竿もたまには語ってもいいと思う
0068名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 23:14:46.59ID:9h992X3x
高い竿の話は、もちろん、あくまでも「偶に」だよ?
基本はエントリークラスといえば、ホリデー小継とか
リバティクラブとかが当然語られるわけだけど
と言ってもそこらのカテゴリーは使用者が思ったより少ないと思う
だから春渓や天平の名前がついてるんだと考えるんだけど
少し間口を拡げてもいいのかなと思って
0070名無し三平
垢版 |
2024/04/04(木) 09:33:53.32ID:NkOO6ADC
他に渓流竿のスレ無いしね
なんでスレが立ってないんだろうね
だから多少はこのスレも潤うかと思って
0071名無し三平
垢版 |
2024/04/04(木) 18:11:28.94ID:64UPT3Vi
エントリークラスの渓流竿いいですよね
1万から2万くらい竿ってコスパ良いし
持ってる人も多いんじゃないでしょうか
天平6.1硬調と清瀬6.2持ってます
どちらも気軽に使える竿で重宝しています
0072名無し三平
垢版 |
2024/04/05(金) 16:52:20.29ID:VCYshX9S
誰か清流X使ってる人いない?
インプレ聞きたい
よかったら買いたいと思って
0073名無し三平
垢版 |
2024/04/06(土) 07:20:40.69ID:/COj11j9
45を使ってた。
とりあえず無茶苦茶軽い、だが伸ばすと自重でペローン。
は?これで硬調?というのが最初の印象。
仕掛け付けて振り込むとしなる分だけコントロールが難しいと思うがすぐに慣れる。
魚掛けると自慢()のしなりと粘りがあるのでタメが利く。
結果小魚でも引きを楽しめる。

自分の不注意で魚に竿を持って逝かれたが面白い竿だと思うよ。
パリッ、シャキッとしたのを探している人には本当に不向き。後悔する。
ちな自分は漁港アジ釣りに使用した。
0074名無し三平
垢版 |
2024/04/06(土) 23:13:35.52ID:7/BY9I5B
>>73
清流Xのインプレ3球
とにかく軽いわけね、なるほど
硬調とは思えないほどベロンベロンなわけねw
扱いは慣れが必要ということだね?
雑魚ッチでも楽しめるのはいいよね
俺も漁港アジ釣りなので買いますw
置き竿して持ってかれちゃったの?かわいそうに、俺も気をつけるね
いろいろとありがとう
0075名無し三平
垢版 |
2024/04/07(日) 22:25:16.21ID:FQOCFFjD
Daiwa清流X評判いいね
柔らかすぎるのが吉と出るか凶と出るかw
0076名無し三平
垢版 |
2024/04/08(月) 17:46:25.79ID:96Qy5JY6
清流Xいいな欲しいな
でも品薄なんだよね
渓流竿全般に言えることなんだけど
どうしてたくさん作らないのかね?
0077名無し三平
垢版 |
2024/04/08(月) 18:06:04.08ID:+IarfPq3
メルカリに出てるよ。
7,980円+送料→1万円前後じゃない。
中古だけど。
0078名無し三平
垢版 |
2024/04/08(月) 18:48:06.63ID:0ODDYNM7
76じゃないが、メルカリか
今エラーが出てページ見れない
メルカリって時々見れなくなるんだよな
あw瀬drftgy不二子lp;@
0079名無し三平
垢版 |
2024/04/08(月) 19:01:16.95ID:+IarfPq3
前スレのレス番33で現行“鋭覇”は国産と書いたものですが、実は中国製だったようです。
価格帯は65,000〜71,000円で中・小継のハイエンドモデルなんですが。

https://imgur.com/a/4mZ2bZ8
0081名無し三平
垢版 |
2024/04/09(火) 16:52:38.23ID:VBNI7Dbi
今じゃ円安で中国でも安く作れないからタイとかインドネシアとかになってるじゃん
それも高くなり始めてる
いつからこんなに弱い国になったのか
メイドインジャパンに戻ってくるのかね
0082名無し三平
垢版 |
2024/04/09(火) 17:10:13.78ID:T36Kthnz
釣具屋巡って特価品の日新だな。安い物ではなく安くなった物を狙う。
0083名無し三平
垢版 |
2024/04/09(火) 17:47:12.74ID:VBNI7Dbi
>>82
あ、それ悪魔的な発想w
まさにこのスレの具現

それと手竿で海釣りスレがなくなったので
このスレで手竿での海釣りも扱おうよ
どうせ過疎スレなんだから
海ノベの人、集合ーーー!!!
0084名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 08:53:49.09ID:SdKumaJu
>>79
鋭覇は中国製か、了解です。
昔は日本製だったこともあるよね?確か
中古でも鋭覇、流覇は高いもんね
0085名無し三平
垢版 |
2024/04/10(水) 23:59:58.13ID:SdKumaJu
こっちも国産の話ですか、日本製増えるといいですね
0086名無し三平
垢版 |
2024/04/11(木) 07:38:58.54ID:BqfJt3bE
鋭覇は2003年モデルが台湾、2006年がタイ、2009年?、2014年?、2021年中国だと思う。
0087名無し三平
垢版 |
2024/04/11(木) 14:29:08.05ID:NRzpNXrM
鋭覇バカ高いのにMade in Japanじゃねーのかよw
激円安なのに海外で作る意味あんのかね
0088名無し三平
垢版 |
2024/04/12(金) 17:44:44.88ID:mNwaLQpT
自分の持ってる流覇III MYは日本製だったと思うたしか
鋭覇がメイドインチャイナ?まじですか
0089名無し三平
垢版 |
2024/04/12(金) 22:31:08.78ID:RNQSnSaL
自分がつい最近まで持っていた流覇Ⅲは日本製、と言うか、ⅠもⅡも日本製。
0091名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 07:07:44.53ID:K4q+wDAE
価格帯で別けてるのかと思ったらそうでも無いのよね…
3.11以降各メーカーほんとに渓流関係は縮小したよね…
ダイワは鮎のカタログの裏側からも無くしたし
0092名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 18:41:31.09ID:DQEhR5UP
>>89
流覇IもIIも日本製ですか?よく考えりゃ安いものじゃないんだから当然だおね
そうなると上位機種の鋭覇が中華製ってのが不思議だけどw
>>90
鋭覇が39,800円か、高いんだか安いんだかわからんねえ
>>91
ほんこれ価格帯は関係ないのかねえ。最高級品は国内産にしてほしいよね
メーカーは本流竿ばっかり力入れて
源流、渓流の分野は疎かになっているよな
0093名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 21:23:09.69ID:K4q+wDAE
>>92
昔ダイワで出してたけど渓流竿で10万超えてくると怖くて使えんしな…
実売4万位で適当に作ってくれるといいけどな。
0094名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 21:35:11.85ID:DQEhR5UP
>>93
実売10万超えるとちょっとね、買ったことないけどw
渓流でつかうとなると、何かの罰ゲームかと
0095名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 21:55:52.54ID:DQEhR5UP
実売3〜4万って程度がコスパ的にもいいんだろうね
あ、コスパのこと言うんだったらスレタイのエントリー竿がコスパ最高じゃないとならないかw
エントリー竿と3〜4万の竿って、上まし分のバリューってどういうのがあるだろうね
今はエントリークラスでも上位機種に搭載された機能がついているのが多いからね
どこらへんで上位機種に買い替え動機があるんだろうね
0096名無し三平
垢版 |
2024/04/13(土) 23:32:49.81ID:GTTAwOaT
昔、満点青空レストランで
こじるりが握ってる元竿のすぐ上の部分で竿折ったシーンは見たことがある。
0097名無し三平
垢版 |
2024/04/14(日) 16:03:53.13ID:K3771FHk
>>96
なにそれ、放送事故?w
振り込んだ途端折っちゃったの?
鮎竿かよ
0098名無し三平
垢版 |
2024/04/14(日) 16:35:58.74ID:xvKfY/Nx
>>97
イワナ?釣ってそれを食材に使うってことで
漁協関係者も一緒にいて、こじるりが竿を振り込んだ瞬間に
握ってる元竿の上で直角に折れた。
あんなにきれいに折れるのかよって思った。
継ぎ目が赤かったから「がまの竿」じゃねーのか?
修理費たけーぞとか釣るシーンがあったからよく見てたんだよ。
日テレの実況で書き込んだ覚えがある。
0099名無し三平
垢版 |
2024/04/14(日) 17:54:57.96ID:K3771FHk
>>98
レスサンクスコ
岩魚とかの源流釣竿で元竿折ったの?パキッってw
なにそれ、すげー怖いんだけど
高弾性カーボンは折れる時はあっけなく折れるけど
木にひっかけたり根がかりとかで煽って折れるもんだよね
普通に振り込んで折れるって異常だよな欠陥品かねw
がま渓流、大丈夫かよおい
0100名無し三平
垢版 |
2024/04/14(日) 18:40:30.78ID:CqPpbi5h
傷入ってると折れるだろ…
釣行後に汚れ落としながら目視で点検して
傷見つけたら部品取り寄せるわ
釣りの最中に折れたら回収不能の可能性有るし…
刀の3番一節でエントリーロッド丸ごと買える値段だけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況