X



【チヌ・グレ】 フカセ釣り その78 【磯上物】
0001名無し三平 (ワッチョイ a675-1H4U [2001:268:9670:e4f:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:46:26.56ID:IsrS44KR0

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
上のコードをコピペし2行並べて下さい(ワッチョイ用コードはスレ立てすると1行消えます)


ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

※次スレは>>970ぐらいで建ててください。
ワッチョイ無しは毎回荒れるのでワッチョイ有りでお願いします!


前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その76 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1673597071/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その77 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1689108720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0061名無し三平 (ワッチョイ dc29-W6jz [153.228.114.177])
垢版 |
2024/05/17(金) 15:51:20.92ID:rtqoWxyf0
どうぞ
0062名無し三平 (ワッチョイ 5171-2p88 [220.100.103.51])
垢版 |
2024/05/17(金) 16:46:00.94ID:w5pJRTaf0
第1位 ホリデーISO
0064名無し三平 (ワッチョイ 4ac2-6nga [2001:268:929f:4cef:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:57:06.36ID:j6OV3W/Z0
16トーナメントはカッコいいけど20トーナメントは見た目ダサいじゃん
ハイクラス・フラッグシップクラスではコスパ最良でベストバイだとは思うけど

>>60
ダイコーはもう無いから最新データでな
0065名無し三平 (ワッチョイ 7f24-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/17(金) 22:09:13.70ID:5/4N+CUi0
フカセ用に竿買おうと思うんだけどリールシマノだからシマノの竿をって思ったら磯竿のXガイドの評判がイマイチ良くなくて躊躇う
0066名無し三平 (スフッ Sd14-2p88 [49.104.5.211])
垢版 |
2024/05/17(金) 22:35:29.14ID:kHcTFC+/d
>>65
そこでがまかつですよ
0068名無し三平 (ワッチョイ ae3b-aIi2 [2402:bc00:1800:4300:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:45:35.75ID:BQn8uy2k0
チヌ?グレ?どちらを狙うかどんな場所でどんな釣方をしたいかで変わって来ると思う
予算と普段行ってる釣場どんな釣方したいか?書いてくくれば的確に解答出来そう
0069名無し三平 (ワッチョイ f96c-2jyH [240f:c7:e981:1:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:46:06.62ID:U+EO8hiK0
>>66に同じく
がま磯とシマノのレバーブレーキの組み合わせがベスト
0070名無し三平 (ワッチョイ 09d5-6nga [2001:268:92ce:8775:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 01:18:10.91ID:DbVHdT7b0
がまかつはお値段以下だからなー
マスモ アテ インテッサしか買わない 金はあるんやって層には良いかもね
0071名無し三平 (ワッチョイ 7f24-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 02:29:28.03ID:j2SucDj20
>>68
ありがたい
普段ルアーでロックフィッシュやってて磯竿買ったら近所の堤防でチヌ、たまに地磯でグレやろうかなと思ってます
堤防は足元にテトラあり、磯は根はそんなにキツくない
グレ竿の1号前後が良いのかなと思ってたんだけど、チヌとグレって竿分けるべきかな?

釣れてる人見るとサイズはどっちもそこまで大きくはなさそう
だいたい30前後でmaxでも40超えるくらいっぽい
0072名無し三平 (ワッチョイ 7f24-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 02:38:46.95ID:j2SucDj20
>>71
追記
出来ればリールと合わせたかったけどメーカーにはこだわりはあんまりなし
予算は5万くらい迄で探し中です
0073名無し三平 (ワッチョイ 229e-NjjP [2001:268:7312:3775:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:17.86ID:IIVj+v8k0
>>65
「Xガイドがぁー」とか思ってて数年シマノの竿敬遠してたけどいざ買って使ってみるとなんてことなかった。
上物とチヌ竿だけどチヌ竿なんざ曲げて楽しんだりやり取り楽にしたりするのに使うもので“必要”ではない。
上物竿の1号ぐらいでいいんじゃないかな。
0075名無し三平 (ワッチョイ f077-6nga [2001:268:9299:356e:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:29:13.74ID:CzXBSg6E0
>>72
マスターチューン1号
メガディス1号
両方とも胴調子でチヌも楽しめるしグレの40cmも十分捕れる

過去のフカセスレでもxガイドに文句書いてる人が複数いたけど話を詳しく聞いてみると貴方が下手なだけですねって人だらけだったのでノイジーマイノリティだと個人的に思ってる
自分の周りのシマノ派はxガイドのラインの別に悪くはないって評価
0077名無し三平 (ワントンキン MM7e-hT9p [153.147.198.221])
垢版 |
2024/05/18(土) 15:55:46.68ID:hG9P4u74M
シマノはやめとけ
0078名無し三平 (ワッチョイ 7f24-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:48.62ID:j2SucDj20
>>65だけどみんなありがとう
挙げて貰ったやつ店で触ってきて決めようと思います
0079名無し三平 (ワッチョイ e2fe-6mfv [240a:61:21e2:ce85:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:29:17.90ID:PM0i/p4q0
>>75
そりゃXガイドが搭載されてから何年もシマノ派やってる人ならXガイドに文句言わんでしょ
平和が仕掛け投入した後に竿先跳ね上げて道糸ダルダルに出してるのを見ると糸抜けの悪さが分かる
俺はツインパルサーとBB-X持ってるけど、穂先だけXガイドのツインパルサーの方が深棚に仕掛け送り込むときBB-Xよりスムーズだからダイワやがまかつの竿はもっと楽なんだろうなと思う
0080名無し三平 (ワッチョイ e2fe-6mfv [240a:61:21e2:ce85:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:29:18.59ID:PM0i/p4q0
>>75
そりゃXガイドが搭載されてから何年もシマノ派やってる人ならXガイドに文句言わんでしょ
平和が仕掛け投入した後に竿先跳ね上げて道糸ダルダルに出してるのを見ると糸抜けの悪さが分かる
俺はツインパルサーとBB-X持ってるけど、穂先だけXガイドのツインパルサーの方が深棚に仕掛け送り込むときBB-Xよりスムーズだからダイワやがまかつの竿はもっと楽なんだろうなと思う
0082名無し三平 (ワッチョイ 1715-ETp+ [118.21.147.224])
垢版 |
2024/05/19(日) 18:20:29.97ID:QxTrKnmz0
よくない
0083名無し三平 (ワッチョイ eefc-yN9E [240f:83:9ea6:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:35:57.15ID:HGuYQpNr0
>>75
ファイアブラッド持ってたけど糸抜けよりXガイドのはめ具合が難しくて嫌になった
強くはめると抜く時固いし、緩くすると釣ってる時に抜ける
IMガイドはそんなことなかったし、いちいち気使うのダルかった
0084名無し三平 (ワッチョイ eb26-lB5S [2001:ce8:170:47f7:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:08:02.24ID:+hxDMhXA0
>>83
持ってるシマノ竿(19年発売製品)も1番ブランクスのXガイドを使用後に緩めるのは緊張するわ
IMガイドと比べてみたけど、ブランクスに通してある穴がツルッツルなんだよ、IMはどれだけ小さくてもギザギザだからそれがブランクス抜けの良さになってるんだろうね
0086名無し三平 (ワッチョイ fb2a-RyfI [42.124.4.116])
垢版 |
2024/05/22(水) 01:41:35.88ID:SJdUoI860
ガイドはFUJIってことね
0087名無し三平 (ワッチョイ 6f9c-GD45 [2001:ce8:170:47f7:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:28:40.24ID:i3PNe/VK0
グレやイスズミの40cmを超えたあたりと思われる個体から2号ハリスがブチブチ切られるんだけど、切られないようなテクニックってある?
0089名無し三平 (ワッチョイ 9398-LRtE [2001:268:929c:776a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:02:48.76ID:otFM2T/40
直結部で切れる→ノットの出来が悪い ラインの劣化
ハリスの途中で切れる→ラインにキズがある ラインの劣化
途中でザラザラで切れる→根ズレ 
チモトで切れる→ノットの出来が悪い ハリを飲まれてる(のにやり取りが強引) ラインの劣化

40クラスで2号がブチブチ切れるならノットが悪いかハリス自体が悪い もしくはやり取りが出来てなくて綱引きしてる
厳しい言い方をすれば テクニック以前の基礎スキルが足りないと思われるレベル
0090名無し三平 (ワッチョイ 6f9c-GD45 [2001:ce8:170:47f7:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:43:18.76ID:i3PNe/VK0
切れ方の詳細を書き込んでなくてゴメンよ
>直結部及びサルカン部での切れ
ライン劣化具合の管理と結び方を工夫する事で切れる回数は減った
>途中で切れる
ずるずる引っ張られて根ズレが殆ど、原因不明の高切れは年間で1回あるかないか
>チモト切れ
これが殆どでスッパリいかれてる事が多い
結び目か歯で切られてるかは不明で、巻いてる場所で切られたり、ほどけてしまった場合は判別できる
>やりとり
引きが止まったかなと思って巻き始めたら強く引かれて切れる事が多い気がする
基礎を問われると、見様見真似の自己流だから何とも言えん
0094名無し三平 (ワッチョイ 8ad5-LRtE [2001:268:9299:a9bd:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:25:18.56ID:MReLwVpl0
スラッグ?スラック(slack)の事?
糸フケを少なくしろって事だろうけど そんなフカセ師が使わん言葉で言われても説得力ねぇなー
が感想
クチブト釣りなら遅アワセが基本だし ルアーマンって感じのワードチョイスと考え方が透けて見えるな
0095>87です (ワッチョイ 6fdd-GD45 [2001:ce8:170:47f7:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 07:11:15.10ID:CuuNUQhe0
>>91
4号までなら上げる時もありますが、何でもかんでも太ラインというわけにも・・・
>>92
周りに比べればドラグ緩めだと思ってます
>>93 >>94
潮やウキの具合にもよりますけど、張らず緩めず且つサシエを自然にってのは難しい
ですんで、ラインが流され弧を描き過ぎないのは意識しながらですけど、糸フケは多めです
0097名無し三平 (スププ Sdca-vc0X [49.96.11.213])
垢版 |
2024/05/27(月) 10:06:41.38ID:rAC59mpYd
>>95
糸フケを減らすのは理想だけど、理想通りに完璧にやるのは難しいよ
太軸のネムリハリにすると重さで吸い込まれにくくなるし、多少なら飲まれても口元まで出てくれるからハリ替えてみるのもいいかも
掛かりが悪くなる可能性も当然あるんでそこは魚の活性と相談で
0099名無し三平 (ワッチョイ 3a89-LRtE [2001:268:929f:2dac:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 11:50:16.06ID:dAY2C0Ua0
>>95
チモト切れが多いならエラブタ前のカミソリで切られてるか飲まれて切られてるのが多いと思うよ
ラインを出すべき時は出しタメるべき時はタメる 魚が引いてる向きとロッドの角度の調整でカミソリ対策
魚が止まったから巻くのは良くない 巻いたら魚は走る 魚が浮いた分だけ竿を起こせた分だけ巻く
難しいテクニックは置いといて 基本のやり取りが上達すれば捕れる魚は増えると思う
0102>87です (ワッチョイ 6f25-GD45 [2001:ce8:170:47f7:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:09.27ID:CuuNUQhe0
>97
ネムリ針のチョイスは思いつきませんでした
袖の長さぐらいしか変えなかったのでネムリ針も試してみます

>99
カミソリ対策はこれまでやっていませんでしたね
寄せてくるに際しては、竿を立てて寄せた分を巻き取る方式です ルアーのようにリールで巻き寄せてくる事は無いです

ネムリ針のチョイスとエラカットを意識すればバラす回数の低減に効果ありそうなので試してみます
ありがとう、がんばってみるよ
0103名無し三平 (ワッチョイ 6bd6-ZIF2 [2400:2200:866:2ba1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 00:51:08.89ID:7syK90+Z0
ハリスの太さは地域による
米水津は極端に細くないと食わん
平戸じゃそんな細いの使ってる人いない
0104名無し三平 (ワッチョイ 3e3a-LRtE [2001:268:929b:7434:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 07:18:41.50ID:X1c086Zd0
米水津で何号使ってるの?
特別細いって印象ない地域だけど

細いっていえば牟岐だと思う
0106名無し三平 (ワッチョイ a324-kRE3 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/02(日) 23:13:27.51ID:sl3QCWdu0
この間竿の相談した者だけどお陰様でチヌ40up釣れたよー
1号の竿でも結構曲がったしこれもっと柔らかい竿でやったらだいぶスリリングになりそう
ウキがふっと沈んでいくのたまらん
0109名無し三平 (ワッチョイ a324-0B2V [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/03(月) 20:40:26.77ID:B0kRkC1d0
>>108
メガディスかマスターチューンにしようかと思ってたんだけどマスターチューンの隣にあったベイシスがセールで安くなっていて大分悩んだ結果ベイシスの1号買っちゃった
リアグリップが肘に当てやすくて良いの

Xガイドも糸が絡んでも竿先を下げてふりふりすれば絡み取れたし快適でした
糸絡みに関しては思い切り巻き癖ついてたりヨレてたりしたらどうか分からないけど、ヨレた部分は切ったりちゃんと巻き替えていけば問題なさそうな印象
0111名無し三平 (ワッチョイ 7f94-hMM5 [61.197.122.62])
垢版 |
2024/06/04(火) 15:48:39.88ID:trdk6H/60
どなたかダイワの竿についてお教え下さい
いつもシマノの竿(FB-QMや08極翔1.5号)を使用しております

今回ダイワの竿に惹かれております。
一番候補はモンスタートルクM-50
二番候補は同じくモンスタートルクMH-50
もしご使用されている方がいらしましたら
使用感などご教授頂けますでしょうか。
当方沖縄県の更に離島に移住して釣りライフを楽しんでおります。
ブダイ系が主に釣れるような場所となります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況