X



アジングロッドスレ 14投目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平 (ワッチョイ f92c-FCzL [180.12.134.10])
垢版 |
2020/12/27(日) 23:46:38.56ID:btmgaciE0
スレ勃て乙
0006名無し三平 (ワッチョイ 2394-r9bn [160.86.8.142])
垢版 |
2020/12/28(月) 12:33:37.30ID:uzd7h/qR0
998 名無し三平 (ワッチョイ cead-i80t [118.7.8.74])[sage] 2020/12/27(日) 11:43:50.08 ID:AETb25gj0
>>996
全然違う会社
OEMで設計製造はオリム
開発部で試作を巻いてアピアのテスターに送る
試作は1本何万円で採算度外視
返答帰ってきたら改善してまた試作を送って数回繰り返して製品版決定したら工場で量産して納品ってのがOEMの流れ

>>4
松本は設計なんて出来ません
本人もそう言ってますし
元ダイコーの社員もそう言うてます
0018名無し三平 (スププ Sdbf-d1S3 [49.96.22.254])
垢版 |
2021/01/02(土) 01:45:41.80ID:oCG1iR7bd
自分ならc2000sssかshg

がっつりアワセたいからストローク最優先、流れが速いところも多いし
0019名無し三平 (ワッチョイ 3b15-ERVt [58.95.12.62])
垢版 |
2021/01/02(土) 01:55:01.00ID:tNDWgOo70
あーやっぱ割れるかんじなのかー
迷うなー季節によっては尺混じるんでpe0.2くらいを巻こうと思ってるんだけど…
そもそもこのロッドじゃ尺厳しい?アジングの激柔ロッド触ったことないからよくわからない
0021名無し三平 (ワッチョイ ab86-UAPS [164.70.201.130])
垢版 |
2021/01/02(土) 12:06:14.31ID:mEv/Gs8i0
みんな金もってるなぁ
自分はルビアスで精一杯だし満足しまくってるわ
怒られそうだけど地面に直置きすることもあるんで
リールスタンドつけてはいるけどどうしてもボディのお尻のところにどうしても傷がつく
ヴァンキくらいになるとガサツな貧乏人には気軽に使えんわ
0024名無し三平 (ワッチョイ 6b24-xkbx [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/02(土) 12:49:00.78ID:ipRqhhm70
>>23
なる
0025名無し三平 (ワッチョイ 9b15-82uR [114.189.73.195])
垢版 |
2021/01/02(土) 12:53:31.08ID:/37BzC4u0
34のFER-58 買おうと思ってるんだけど、使ってる人居たら感想教えてちょ
0026名無し三平 (ワッチョイ ab86-UAPS [164.70.201.130])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:03:18.32ID:mEv/Gs8i0
ルビアス使い始めた当初は凄くハンドルが重くて
たまにラインをガイドに通し間違えたのかと疑うほど重くなることがあった。
その状態で2回の釣行をこなした後に
初期不良を疑うようになったのだが問題点は別にあった。
その原因についてはまた次の機会に話すことにします。
0029名無し三平 (ワッチョイ ab86-UAPS [164.70.201.130])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:12:50.94ID:mEv/Gs8i0
冗談です。すいません。

原因は購入して直ぐにつけたリールスタンド。
防水用のOリングをスタンド側につけるべきものをルビアス本体側にはめ込んでしまって
それによって回転する軸の部分にゴムが干渉して微妙にブレーキをかけてた
Oリングの大きさがルビアス側にピッタリだったんで勘違いしてたのよ。
リーススタンド側につけるには多少のばす必要があったし

ま、それによって重力10倍の界王星で鍛えた悟空のような状態なんで
ルピアス最高!としか思えなくなってしまった。
0030名無し三平 (ワッチョイ fb10-9Wmm [106.168.152.135])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:19:17.71ID:XblEgsco0
リールスタンドの不具合はシマノより
ダイワのが出るイメージ
0039名無し三平 (アウアウウー Sa0f-QtSE [106.128.120.38])
垢版 |
2021/01/04(月) 21:36:23.94ID:r1jKukp+a
マヂで味しめた感じだなw
ファンはダイワシマノヤマガより魅力的なのでは?
0040名無し三平 (ワッチョイ 9f24-WzTU [221.31.13.206])
垢版 |
2021/01/04(月) 21:49:12.41ID:Df3kEQ2I0
>>36
OEMが優先で生産されるから自社は後回しなんだよ
コロナ釣りブームで釣具が売れてるから多分生産が間に合わないと思う
半年先1年先の生産計画とかあるけど少数多品種の釣竿製造はほぼ手作業だから手間がかかって人も簡単には増やせないし絶対的な限界がある
周参見にあるいかにもな田舎の誘致工場の地元の人達が休日出勤や残業してみんな頑張ってるからね
0041名無し三平 (ラクッペペ MM7f-9Wmm [133.106.95.243])
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:36.27ID:qIwYfv3AM
ヤマガと比べんわw
0043名無し三平 (アウアウウー Sa0f-QtSE [106.128.120.38])
垢版 |
2021/01/04(月) 22:07:17.05ID:r1jKukp+a
ヤマガ好きだけどリールシートは好きになれん
改良求む
0051名無し三平 (ワッチョイ 6b2c-1q/w [180.12.134.10])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:07:16.67ID:/nZ7HsrV0
>>50
ホモは帰ってくれないか
0052名無し三平 (ワッチョイ cb24-/KRa [60.107.234.106])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:31:32.38ID:qvwZ/Vyk0
ロッド選びで迷ってるので、いままで使ったアジングロッドで一番感度の良かったものを教えてくれませんか?
0053名無し三平 (スププ Sdbf-nWV5 [49.98.67.141])
垢版 |
2021/01/06(水) 05:18:20.42ID:G3vx9NVYd
元々は和をイメージしたメバルロッドだったからね
LUXXE COASTLINE 宵姫で検索すると出てくる
アジングロッドはLUXXE COASTLINE AJだったけどアジメバルのライトゲームロッドで統合して宵姫の名前だけ残った感じ
0055名無し三平 (ワッチョイ 6b24-xkbx [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:27:31.47ID:WlXVtiPu0
>>54
有りだと思う、けどリールのベールが難あるかも
0056名無し三平 (ワッチョイ 6b24-xkbx [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:48:49.11ID:WlXVtiPu0
樹脂で固めた棒だとケチつけてた素材を今更有り難がる話はこちらでどうぞw
0057名無し三平 (ワッチョイ 6b24-xkbx [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:56:55.44ID:WlXVtiPu0
ダイワSMTはオワコンだとボロカス言ってのに今更出すメーカーマンセーの話も
こちらですよーw
0058名無し三平 (ワッチョイ 6b24-xkbx [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:04.59ID:WlXVtiPu0
定価販売を買わないのは貧乏人だとどこ目線関係だと言えるのか?
お前もこっちおいでーw
0060名無し三平 (ワッチョイ 6b39-nHT0 [180.146.164.123])
垢版 |
2021/01/06(水) 13:57:26.34ID:JcplDRBL0
>>52
ソアレBB→宵姫華60FL→ファインセンサーを使いました。

華ではソアレで分からなかった軽量JHの操作が出来るようになり小さい当たりや重たくなった感じが良く分かった。

ファインセンサーは華から買い換えたところでまだ使用は少ないですが、華と大きく感度が上がった感じはしないかな。小さい当たりは良好に感じる、重たくなるかんじは華の方が良くわかったかも。感度に関係ないけど、グリップが華よりファインセンサーの方が持ちやすく長く使ってやすい。

買い換え続けてる友人に聞くと、ある程度の機種になればあんまり違いがないとのことです。
個人的にはファインセンサーと回答します。
0062名無し三平 (スププ Sdbf-kH2+ [49.96.18.179])
垢版 |
2021/01/07(木) 04:14:14.31ID:EvxUyFLId
宵姫にコスパモデルか、その名も爽
2万前半ぐらいらしいね。
0066名無し三平 (ワッチョイ 0524-078e [180.30.107.53])
垢版 |
2021/01/08(金) 05:29:46.94ID:yPC5Fwl60
過疎ってるな、ようやく諦めたのかw
0067名無し三平 (テテンテンテン MM8b-pdQ0 [133.106.184.41])
垢版 |
2021/01/08(金) 06:12:29.74ID:RU5MV58DM
安芸灘
0071名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 13:07:04.75ID:DgE4RyOJd
見た目と効率に疑問符はつくけど、摩擦でガイド間の弛みを減らしつつリング内を滑る振動でブランクを揺らしやすそう
0074名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:06:11.54ID:DgE4RyOJd
ジグザグはともかく普通に素材なりに性能良くなるけどな
0075名無し三平 (ブーイモ MMab-LgM2 [163.49.215.52])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:51.47ID:vrpiL9MBM
ラインがリールを引張る力がガイドを挟み込んでロッドをねじる力に変わってるだけで
ロッドを曲げる方向の力になってないし
キャスト時の抵抗が増えるだけ
0076名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:28:20.08ID:DgE4RyOJd
だから無〜低負荷時の感度向上が目的なんだと思うよ多分
0078名無し三平 (スププ Sd43-/4NK [49.98.67.141])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:48:26.20ID:qKmam3XKd
ガイドがジグザグってことはガイドを通してロッドをひねる力が加わるってことだよね
右ひねり左ひねりと交互にさ
そこにあるポイントで共振が起こって衝撃が増大する
そんなオカルト
0079名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:56:42.87ID:DgE4RyOJd
抵抗って自分で言ってるじゃん

トップやチョークに角度付けて感度上げる手法の延長のようなものでしょ
0084名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:26:20.10ID:DgE4RyOJd
分からんならマスキングで留めてみればいいじゃん、負荷ですぐズレるから
強いテープなら負荷で整列に近くなる
0085名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:29:40.34ID:DgE4RyOJd
つかデメリットが大きいからバカバカしいというだけで構造と作用は否定するものじゃないだろ
0086名無し三平 (ブーイモ MMab-LgM2 [163.49.215.52])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:36:43.59ID:vrpiL9MBM
ベールを返して糸を引く方向の抵抗は元からあんのよ
感度を上げるにはロッドを曲げる方向の力を増やさないとだめなのよ
ガイドを挟んでもそっちは増えんのよ
0091名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 19:12:35.29ID:DgE4RyOJd
恥ずかしいからもうやめとけ
0093名無し三平 (スププ Sd43-niZ+ [49.98.86.59])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:05:07.47ID:DgE4RyOJd
ジグザグにしなくても角度つければ抜けはともかく感度上がるからやってみ

まあそんな環境もないんだろうけど
0094名無し三平 (ラクッペペ MM8b-aRzW [133.106.64.40])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:14:35.15ID:LI/CkmIkM
感度ガーがガイド小さくするから
飛ばねえーんだよって基ちゃんが言ってた
0098名無し三平 (ワッチョイ 5de8-flhj [202.127.89.162])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:15:29.99ID:/3gObk560
要するにガイドに引っ掛けるようにしてテンションをロッドの各セクションに掛ける
訳でしょ?ストレートテーパーだとテコ原理でどこか一点に強くテンションが掛かる
仕様になるから、これはこれで面白い着眼点だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況