X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part39【メンター迄】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 19:25:20.42ID:56kiBVRu
ルールとマナーを守って管理釣り場でのトラウトフィッシングを楽しみましょう



※前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part37【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1581722588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part38【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1590839998/
0186名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 21:34:58.54ID:fBddZ4Nc
確かに止まらないと言われるとそんな気もする。
0187名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:20.61ID:+0ar0l10
12ルビアス十分使えるけどATDにすればなおさらいい
スペックにはない良さが12ルビアス にはあると思う。中古でも人気なだけある
0188名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 23:34:15.32ID:vJH04NSy
ドラグに関して言えばダイワよりシマノのほうが確実に良いんだよね 昔のシマノのパクリでしかないし
https://ameblo.jp/egizaru/entry-12444963887.html
シマノのは勿論ドラグ設定によるけどシマノのは暴れたら暴れた分だけ出すことができる ダイワはこれができない 一度出始めると止まらないからドラグ出しまくりながら巻くのが基本になる
釣り場でドラグ鳴らしまくってる人のリール見てみたらほぼ確実にダイワだよ
0189名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 23:42:16.44ID:cRixCl+T
>>185
レアニウムと赤ストラ
ダイワはブラディアしか持ってない
0190名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 23:42:48.88ID:fBddZ4Nc
あちゃぁ〜〜
0191名無し三平
垢版 |
2020/10/07(水) 23:43:12.42ID:fBddZ4Nc
ブラディアって渋いナ
0192名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 03:28:33.21ID:KnMokYET
>>188
ドラグ緩くして巻いてんのはわざとだぞ
0193名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 07:22:33.55ID:tzL4FYs+
12ルビアス買ってからもう7年目使ってるのに驚く。
0194名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 07:58:15.92ID:2zrYVHsV
プレッソドラグだけど、仕事帰りにドラグワッシャー500円を買ってきた
グリスがすでに塗ってあって交換するだけで一応チューンになるらしい
管釣りはこういう状況になってたんだな感動した
0195名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 08:12:53.86ID:U4iIvfmo
>>189
カウンター食らうかも知れないこの手の返しレスに、ちゃんと絶妙なリール名出すあたりいいねw
0196名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 08:26:26.06ID:OtwJU642
>>189
いやいや12ルビアス使ってないのかよw
0197名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 09:48:14.72ID:ooWxgTH9
リバクラ使ってみて、動き出しもブリブリ感も遥かに本家の方がいいじゃんと思ったけど、渋い中なぜか入れ食いになったし
小刻みなウォブンロールってことなので、活性がそこまで高くない時の選択肢としてはありなのかな
0198名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 10:06:05.52ID:bSo3j3MP
みんな良いリールを使ってて羨ましいなぁ
わしは上州屋のオリジナルブランド
0199名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 10:12:51.72ID:Bb0dWYbZ
道具でマウント取るのもボリオタの楽しみの一つだからな
0200名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 10:24:16.88ID:RG2TFReh
マウント取るならステラとエリアリミテッドやろ
0201名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:34:19.61ID:tYONg3x3
釣り場なんて3-5本もっててあたり前な感じがする。どんなルアーに使うか見てたけど、結局2本しか使ってなかった。つまり俺が釣られたってことか…
0202名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:40:26.32ID:+9s2Uj2N
俺なんてこの前後ろに竿を立てたボックス置いてて前でキャストしたら後ろの竿が釣れたぞ
0203名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 15:22:38.88ID:Sz2LeSQO
管釣りって沢山竿持ち込めるし、道具は増えるけど釣りに使える時間は限られてるから一回で色々試したくなってしまう

なんだか釣ってる魚よりも曲がってる竿見てる方が多い気がする、よきかな
0204名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 15:40:24.91ID:RmVHb/Mr
俺も3本持っていくけど基本的にパターン解れば1本しか使わないからなぁ

そこからさらに深入りして答えを出すことが出来る人はもっと上手いのだろうけども
0205名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 15:50:19.76ID:Qo26ypkv
>>203
私それで罠にハマりました。というかルアー自体何年ぶりかなんで釣り方がわからない。まずはパイロットルアー投げて魚の様子を探ってからですね。教えて貰いました。
でもまだ二年目なんですが色々とルアー を試したくなる。
本当はスプーニングをマスターすべきなんですが。
0206名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:20:52.04ID:P2i7zpsg
最低2本かな?1本はライン通さず予備用で置いとくだけ。ラインはエステルのみ。ナイロンも巻いてるけど出番なし。ここ暫くエステルでやっと違和感ある当たりがあってナイロンだとライン見るのか?最近目が悪くて見えないんだよね。明日土砂降りのようだけど行ってみようかな
0207名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 23:50:10.99ID:Z59lqT7o
>>192
緩くしてるのではなくて緩くせざるを得ないんだよ
出てほしい量だけ出すことができず、そのままズルズル出る そうなると全く出さないガッチガチかズルズルのまま巻く二択になる
よほど強いラインを使っていない限り前者ではブレイクするから、必然的に後者になる
0208名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:07:06.21ID:p8Od0f0r
>>207
あれはバラし軽減目的で緩くしてんだぞ
メーカーなんて関係ないからな
普段どんな釣りしてんのよ
0209名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:53:59.04ID:0Mis2707
>>208
バラさないようにドラグ緩めの方がいい条件もあるけど、基本的にはうねったり暴れるとき等にその分だけ出たほうがいい条件のほうがトータルで考えて良いこともあると自分は感じてる
特に大会の放流とかはそう そこは人それぞれだし否定されても構わんけど
ただ、そうなった時にそれを満たすことがシマノではできてダイワでしかできないし、ダイワだと緩めだろうが若干キツめだろうが一度出始めたらズルズルになるよねって話
0210名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 00:59:17.62ID:XWl+MNpa
>>209
ダイワでもならねえし無知を誤魔化して後出しジャンケンしてんなよ
0212名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 01:18:30.15ID:SMkSTLe3
性格の違うATDとUTDをダイワとして語っちゃう辺りで
盲目シマノ信者なんだろうなとしか言えんわな
0213名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 07:55:18.97ID:ViN+rfZr
ATD
UTDってなんや?ドラグのなんかが違うってことしかわからない。
0214名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 08:42:10.95ID:5WrivfMq
>>213
知らなくったって全く問題ないから気にしなくて良しだ
音で例えるとジャってでるかヌバぁって出るか、みたいなもんだ
ちなみにシマノは、ッシャリーンだ
0215名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:25.43ID:N+Ksxh1U
>>213
調べてみた
ATD専用グリスって事らしい
グリス単品販売はしてないので、ドラグワッシャーそのものを買うとATDグリス塗布されてる
システムと書いてあるので、メカかと思ったら違った
0216名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 10:45:06.81ID:8xNgt3qS
自分の意図しない所でロックしたり出たりするんで俺はグリスを交換したよ
0217名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 13:10:16.23ID:ViN+rfZr
>>214
性能はおなじなんか!

>>215
あ、そうなんすね!ありがとうございます!
0218名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 17:59:09.02ID:KbtAlK0m
>>205
数釣りならマイクロ
大型なら4g上なげとけば何とかなるよ。
0219名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 18:02:35.23ID:KbtAlK0m
ダイワもイグジストならドラグ良いけど。それ以外は同意。
0220名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 19:06:13.03ID:0WX+4k1R
>>219
プレッソ返したくなってきた
因みに、イグジストは他のモデルと何が違いますか
分解図見るとワッシャーが多いですが、それですかね
0221名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 19:30:55.32ID:kdpSy+Du
>>219
ルビアス以上のグレードだと変わらん
0222名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 21:08:07.44ID:W4tHUT8x
ドラグの話なんて道具こだわるポイントとしては優先順位低いでしょ
掛けたあとの話じゃなくてまずはかける為の道具にお金かけた方がいいよ
0223名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 23:27:20.65ID:BjrxGBgf
ドラグなんてライン強度に合わせて調整してあとはいじる必要ないと思うんだが。 
0224名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 23:38:46.21ID:PiZinLEr
ハリに拘れって事か・・・。
0225名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:28.10ID:tMAhBmAG
管釣りでarsスピナーって釣れる?
0227名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:55.74ID:Bzh8Mxt6
さいたま水上公園の小型変形でプールフィッシングしているんだけど。スプーンが着水してもままだボトム取るのが難しいから数秒放置してりりりリーリングするんだけど、ルアーが、ボトム狙っているつもりでも上に浮き上がって来てる気がする。
シマノハイギア一秒間に一回巻いてるけどまだ早いのでしょうか?
0230名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 02:37:52.50ID:ML9PPe+n
ハイギアでボトムなら一回転に10秒くらいかけないと
0231名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 04:33:34.00ID:eHjLqNsg
>>225
釣れるけどスピナーは糸よれ酷い
スピナー投げたい時だけベイトタックル使うようになった
0232名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 04:47:04.36ID:LUQTekhD
>>219
ドラグ部分のパーツが下位モデルと変わらんのにイグジストだけ良いのか
なるほどなぁ
0233名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 07:54:21.63ID:Z1gyoDRd
ダイワはドラグのピッチ細かくして音をもっと高級感ある感じにすれば、だいぶごまかせるのに
0234名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:54.79ID:Bzh8Mxt6
>>230
そんなに遅くていいんですか?
スプーンは泳ぐの?
0235名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 10:52:17.20ID:IZ//24+n
泳ぐわけないじゃん
ただのズル引きだ
0236名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 11:07:31.57ID:DAq7/ewD
最近エリア初心者増えた気がする。コロナの影響かそれともYouTubeの影響かな。放流狩してるだけで声かけられる事増えた。
0237名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 13:28:46.95ID:vZQG66Po
>>234
レンジキープって一番ムズいからがんばれ ハイギアで毎秒一回転はちと速いと思う スプーンの重さや形状でレンジキープできる速度は違う スプーンはバックスかドーナがいいかと思う 動きが大きく浮き上がりにくくレンジキープしやすい スプーンの動く感触を感じとるのが第一歩 そこでラインはPEがいいと思う スプーンの動きを感じれる速度で巻いてる時レンジキープ出来ている 言わずもがなですがスプーンはクランクみたく速く巻けば動きを感じ取りやすくなるわけではないのでとにかく集中 距離があるときはどんだけ集中してもブルブルは伝わってこない 近い距離で動きを感じとりそのときの巻き速度を覚えておく
0238名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:16.70ID:Ob8EDb1D
何故レンジキープを学ぶのに適したラインがPEなのか
0239名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:32.50ID:idfMkbir
感度優先ってことでしょ
ナイロン3lbでも問題ないと思うけど
0240名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 16:47:32.13ID:vxJM9s5j
レンジキープ覚えるのに一番いいのはナイロンより浮かなくてフロロより沈まないうえ感度も良いエステルだよ
0241名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:39.79ID:vbknUCnN
そもそも根本的なことがわかってないんだけど、水深なんて場所によって違うのに何をもってレンジがキープできてるって言ってるの?
水深2mの沖で1mでレンジキープしたら水深1mの時にボトム についてるのが正解?
それとも水深1mの時には50cmあたりにいたらいいの?
0243名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:28.77ID:enTMXQx3
>>241
パーセントで考えてはどうだろうか
真ん中は50%
0244名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:32.87ID:hk6Yv6Kb
なんか縦釣りルアーを自作して販売しているおっちゃんが子供にって使ってやってとルアーくれたんだけど餌やんこんなん
0246名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 21:12:04.87ID:Xy7EvBS3
いや釣れたよ
そのおっちゃんも1日160釣れたんだって
息子も40分ぐらいで15匹は釣ってた
0247名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 21:25:13.48ID:TYc6Mk14
>>227
さい水の小型変形は流れがあるからボトム取るのは確かに難しい。特にマイクロだとなおさらね。ボトム取れているかの確認はその都度巻くのをやめてラインがふけるかをみるのが鉄板。止めてもラインがふけなくなったらボトムをトレース出来ている証拠。そのスピードで巻けばいい。その際ちゃんとスプーンが動いているかは同じような巻きスピードでサイトで確認できる手前で泳がせて確認。こんな感じ。
もうすぐオープンですね。楽しみです!
0249名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:31.86ID:9l3UultD
>>220
使えばわかると思うけどドラグの滑り始めと巻いている時のノイズを拾える感じ。とくにドラグはプレッソと比べると明らかにわかると思うよ。
0250名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 22:25:18.63ID:/X9Gf+O5
レンジキープの練習は偏光レンズで見ながらやればできる
見える距離で見えるカラーのスプーンを巻けばいいよ
0251名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:20.65ID:enTMXQx3
>>249
あー、そうすか
ロッドもセットで買っちゃったよー
ロッドは何を使ってるんですか
0252名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 00:03:25.76ID:bM9veTAp
プラグのみでナイロン3lbしか使ってないわ

だから上達しないんだろうけど…
0253名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 01:08:27.42ID:4V30tn3u
>>252
別に自分が楽しなら良いよ。
おれはスプーンでレンジキープするの疲れるから、専らクランクだけ。
たまにミノーのデジ巻き。
ラインはナイロン4ポンド。ぐでぐでやってます。
眠たくなったら、タップダンサーなどのボトムでうつらうつらしながらやってます。たまにロッド引ったくられて目が覚めます。
0254名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 04:48:56.29ID:z90lnGws
最近ネオさん見かけないけど何かあったの?YouTube一年も更新されてないやん?
0255名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 06:11:48.71ID:o37rP0nU
>>237
え、早すぎるですか。でも水車があるから流れてしまうんですよね。
>>247
なるほど。水車がないあたりが良いんですかね?
0256名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 06:14:27.18ID:o37rP0nU
皆さんいろいろありがとう。グラスはタックルボックスで勝った安いのではダメでしょうか?
マイクロスプーンを最初に使ってましたが、シマノの1.5gのスリムスイマーは良いのかな?
0257名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 07:01:10.18ID:HrAPhAoY
タックルボックスなんて人によっては工具箱を改造して使う人も居るんだし安い奴とか気にしなくても良いんじゃないか?
ルアーは色んな奴を買って見て使って動きを覚えた方が良いとおもう
0258名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 08:13:34.72ID:XxJGfMHA
>>254
コロナもあって思うところもあるんじゃないかな
0259名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 08:22:05.84ID:h5/f5k0X
虫の中では泳ぎの速いゲンゴロウで時速1.8キロ(毎秒50センチ)くらいらしいので巻き速度はゲンゴロウに合わせてそこから落としていくとか?
0260名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 09:06:11.04ID:UeyuMCae
自分で使って面白いタックルバランスは自分でしか作れないよ
まずは使ってみることだね
0262名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:44.09ID:cqGc1pT+
>>244
そのおっちゃん良い人やん!子供にって時点で子供に釣れる楽しさみ体感してもらいたいって気持ちがある。まずは釣れる楽しさを体験させてやれば子供は嬉しいと思うよ。
0263名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:11.80ID:cqGc1pT+
>>251
ロッドはイプリミだよ。ハイエンドはシマノに浮気してる。ダイワ大好きだけどステラとカーディフエリアリミテッドの組み合わせは異次元だと正直思う泣
0264名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 10:07:28.77ID:cqGc1pT+
プレッソも使ったりはするけど、プレッソリミテッド+イグジストよりステラ+カーディフエリアリミテッドの方がかかった後の安定感やら引き寄せるパワーとかかなり違う感じ。小物ならプレッソリミテッド+イグジスト、大物ならステラ+カーディフエリアリミテッドで棲み分けしてる。個人的な意見です。
0265名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:36.17ID:9VGChMKv
>>262
その行為は良いんだけど正確に言うとそこの管釣り的には大人が使う分には禁止ルアーなんだよね
0266名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:21.39ID:1ImS+h43
>>263
異次元なんすね了解
良い値段しますね、しばらく我慢です
>>264
ステラとエリアリミテッド、欲しくなって来ました
0267名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 12:09:57.61ID:PNZtw1o6
>>255
水車の真ん前は流れが強いからヤル気のある個体がいて人気はあるけど向かないかな。
プールトラウトでは定番のマイクロでのボトムトレースやりたければその対面の階段の方がやりやすいかと。
0268名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 16:15:36.47ID:YK22fcPY
ステラにワールドシャウラ5gロールスイマーヅラタ巻き
爆釣ですw
0269名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 16:21:08.39ID:VpJRidlO
エステルラインなんか良いのでた?
0270名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 17:29:53.75ID:3aYRa4iM
バリバスからD−PET寄りのやつが出るのが今月とかじゃねえの

ティモンの新しいe−スナップ探しに行ったがまだだった
ヴァンフックのスナップはもう並んでた
0271名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 18:54:28.42ID:ndRu6KWN
ティモンの古いスナップは釣り中に開きやすくて何個かルアーロストしたからな
よっぽど評判良くなきゃ新しいやつ買わないぜ
0272名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:23:42.49ID:/ZjkZUdT
>>271
ブングに抱き合わせで付いてくるやつ?
0273名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:31:56.72ID:pmpaxUI2
ティモンはフックもガチゴミ
新品ルアーの未使用品すらいきなり交換するレベル
0274名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:50:23.52ID:ndRu6KWN
>>272
多分そうかな
その一回り小さいやつは更に開きやすい気がした
特にリリーサーを使用した時に開くことが多いような
軽量で形状も使いやすいから、今度出るやつはその報告があっての改良版だったらいいけど
0275名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:58:47.63ID:3aYRa4iM
メインは匠0000だが形状としてはeスナップ00の方が好きなんだよな。
現行は強度が弱くて2、3匹釣ったら交換してるが、素材変更でだいぶマシになったというから楽しみだ。
0276名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:18.94ID:XxJGfMHA
>>261
そんくらいで晒すほうもどうかしておる
0277名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:08.56ID:oK5+spVW
eスナップ3匹で交換とかマジ?
50匹釣ったって問題無い。
60センチオーバーとしばらくバトルしてもスナップ壊れたこともない。
0278名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:09.24ID:3aYRa4iM
0番はでかいのを何匹釣ってもびくともしないけど00は俺の中では最弱クラスの認識なんだな
匠0000は変形しない限りは丸1日交換しない
でも匠0000がルアーと合ってる感じがしない時はeスナップ00を注意深く使う
0279名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 07:55:38.49ID:eMpcZu+M
ティモンのスナップゴミすぎ
数回魚かかっただけで変形する
0280名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 10:44:06.45ID:CU5RLD8p
魚がかかって変形とか今までないなぁ
ローテーション繰り返すとどんどんぐにゃぐにゃになっていくけど
という訳で鼻先にアイがあるミノーとかスプーンは左右対称のあれで
リップにアイがあるタイプとかクランクは菱形のアレか細長くてカラーが数種類用意されてるアレで
4グラム以上のミノーとかポッパー使う場合にはeの0番で
分厚いスプーンでは対力スナップで使い分けてる
0281名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 11:05:47.70ID:bmmZbCn0
もうほとんどビョーキw
0282名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:28.05ID:KvJeXGhy
混んでるポンドに来てフライを振り回してC&R
そりゃフライだから爆釣やんって思いダークサイドに落ちてしまう
0284名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:47.58ID:4iCcDqP7
フライ自体はこのスレの話題対象ではないか?
少数派なのはわかる
0285名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 18:22:41.92ID:kAOXfTsw
>>284
管釣りフライの殆どがインジケーター使った浮き釣りだから語るほどのことがないだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況