X



PEライン総合スレ57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (アウアウカー Sa1f-sZcl [182.251.236.19])
垢版 |
2020/09/21(月) 05:18:04.20ID:c5PYoJcHa

PEラインについて語ろう
荒らしと荒らしの相手をする人達対策でワッチョイ有りIP表示としました

■JaneStyleでID非表示をNGする方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID無し)
3.追加をクリック
4.拡張NGというウインドウが出るので設定を下記に変更
・対象URL/タイトル のタイプを【含む】にする
 └キーワード欄に「」を含めずに「PEライン総合」 
・NGID のタイプを【含まない】にする
 └キーワード欄に半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
設定後ww↓
https://i.imgur.com/icQihf1.jpg

■chmateでID非表示をNGする方法
1.右下の 縦に点が3つ並んでいるところを押す
2.NG編集を選び上にあるidタブを選択して右下の追加ボタンを押す
3.非表示にチェックを入れる←推奨 連鎖にチェックを入れる←推奨 
 (連鎖はID無しにレスした人もあぼ〜んする 非表示はあぼ〜ん表示すら
残さずこの世から投稿を消し去る)
4.対象を選び 5ch.net→スポーツ一般→釣りを選択
6.文字列のところは何も入れずそのままOKを押す

前スレ
PEライン総合スレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1594295969/
PEライン総合スレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1596192909/
PEライン総合スレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1596925761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三平 (ワッチョイ cb16-vC6V [153.184.180.68])
垢版 |
2020/09/21(月) 13:03:21.63ID:U5GJ195L0
最近友人に教えて貰ったupグレードのX8めっちゃいい感じだわよリピートするわよ
0004名無し三平 (スフッ Sd43-vC6V [49.104.20.53])
垢版 |
2020/09/21(月) 13:14:58.22ID:CghUHntjd
気づいたら知り合いとかもみんな使ってたわ…
0005名無し三平 (アウアウウー Sac9-FZBP [106.132.129.245])
垢版 |
2020/09/21(月) 13:28:58.84ID:bkXTrEzwa
あの辺もうどれがどう違うのかワケわからんわ。。。
昔はジグマン→スーパージグマン→ウルトラジグマンって感じだったけど。
0007名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 17:07:48.14
>>1
IP、ID、ワッチョイ表示スレにするのは荒らし対策になるから良いけど
テンプレが俺への個人攻撃であり、閉鎖的な使用を目的にした規約違反のスレ立てになっているぞ

『ごめん』の一言でもいい、謝罪しなさい
0008名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 17:10:06.74
>>2
定番中の定番だよ

でもスピニングリールで使うとラインローラーにコーティングが剥がれたカスが溜まる問題点もある
ベイトリールなら、寿命も長持ちするし、色落ち、性能劣化も少ないよ
0011名無し三平 (ワッチョイ 3516-vC6V [180.20.19.39])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:58:41.36ID:+VfB8TP50
>>8
カス溜まる問題!!注意しよう!レスありがとー
>>9
ハードコアのX8から変えたんだけど、前者より同じ号数でも少し細く感じた。んで細くなってる?のか飛距離が伸びた着底&底の様子&アタリが前者より感じ取れるようになった!言うて1ヶ月くらいの使用感+個人的な意見です。
0013名無し三平 (ワッチョイ cb9a-M+7x [153.189.92.99])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:53:34.31ID:pJ2RgCpN0
アーマードは冬から春にかけて風の強い日の味方だったわ

ごっちゃになるんだが、ざっくり言って
編まずにフロロでコーティングしたのがアーマード
よつあみで表面を熱で溶かしたのがMX4
よつあみかやつあみでコーティングしたのがファイヤー
であってる?
0015名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:11.34
>>13

> アーマードは冬から春にかけて風の強い日の味方だったわ
>
> ごっちゃになるんだが、ざっくり言って
> 編まずにフロロでコーティングしたのがアーマード

ポリエチレン繊維をポリエチレン樹脂で密着させてコーティング、
そこにさらにフロロ粒子の粉体で覆って滑りを増して
結果的に耐久性、耐摩耗性向上、シリコンも使われてるのが、アーマードF+系だよ

コーティング自体はポリエチレン樹脂とシリコン


> よつあみで表面を熱で溶かしたのがMX4

表面というか熱で潰れさせて4束の密着性、真円度、感度を高める工夫


> よつあみかやつあみでコーティングしたのがファイヤー

バークレイのスーパーファイヤーラインは
直線的なポリエチレン繊維の使い方で束は無く、アーマード系の元ネタになってるラインだよ
感度最強クラス、でも編んでいないからショック(衝撃)に弱い、高切れしやすい
ロングリーダーか、ショートリーダーならナイロンリーダーが相性が良い特殊なコーティング系PEライン

> よつあみかやつあみでコーティングしたのがファイヤー
その説明だとSFLではなく、DUELスーパーXワイヤーかな
SFLより劣化後にもバラけにくい、対ショック性能も高いハイブリッドコーティング系PEライン
0016名無し三平 (アウアウカー Sa51-hwJK [182.251.54.150 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:41.24ID:dGzc0w3la
>>15
はい根拠なし妄想長文豚
0017名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 01:06:26.65
>>16
お前が無知なだけだろう
違うと言うのなら、
『具体的かつ科学的根拠を明確に書き添えた形での正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』

自称:上級国民とか付けて喜ぶ基地外自演荒らし
子供かよ(笑)
0018名無し三平 (アウアウカー Sa51-hwJK [182.251.50.63 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/22(火) 01:46:39.25ID:YHj+Xcp5a
>>17
浪人で書き込むと勝手にこうなるの知らないの?
無知はお前じゃん
あと語りだしたのはお前なんだから先に根拠出すのはお前だろ
0020名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 02:40:23.31
>>18
だから、わざわざそれを表示させてるのがオツムが幼い子供だって言ってんのw

バス釣り板と釣り板での成りすましもお前だろ(笑)
お前は絶対に許す気は無いから、
法に照らして民事訴訟や刑事告訴の場でキッチリとさせる気なので、そのつもりで
0021名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 02:42:12.69
>>19
ちゃんとリーダーを正しい長さ、素材で使えてる、うまい証拠だよ

派手に見えるだけでフッキングパワーの低い電撃アワセとか、やっちゃうような下手な子や
フロロでショートリーダーやったり、キャストが下手な子は、高切れしやすい
0023名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 12:43:19.08
>>22
バークレイのスーパーファイヤーラインも色々種類がある、
番手(太さ)も様々だから一概には言えないけど

一番古いSFLでも通常の他社PEライン(何処の何か一切不明)の半分近くらしいよ
通常、4〜5%の伸び率だから
それを考えると非常に低伸度です

それと伸びが少ないというだけでなく、
編み込まれていない、撚り糸でも無いので伝わり方が速い

ワイヤーでも三つ編みにした繊維や配線でも
引っ張られて細くなって絞り込まれる、その遊びが無くなった上で引張が正確に直に伝達されますよね

直線的なポリエチレン繊維の使い方をしているSFLでは、良くも悪くもそれがダイレクトに即伝わります
これが感度の良さでもあり、
少し使い方を誤ると、雑に急なショックを与えるアワセやキャストミスをすると
破断伸度の問題で高切れさせてしまい易いデメリットとリスクを抱える事にもなります
0026名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 16:53:28.67
>>24
ですね

バークレイのスーパーファイヤーラインの商品説明ページも
圧倒的説明不足、商品説明としては…出来が悪いですw

伸び率に関する説明も
https://www.purefishing.jp/product/berkley/super-fireline.html
SFLが約35cm、他社PEラインが約68cmとの事ですが

何mのうちの伸びた長さが35cmなのか、全く説明がありません
0027名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:28.13
>>24
ただ、SFLは撚り糸ではない、編み込んでいない直線的なPEラインなので
飛距離も出る、潮の流れの影響を受けにくい、
実際に感度が良いのは事実です

非常に良く似た構造、名前までソックリのSeaKnightのFIREラインは
コーティングとの密着度がSFLより弱く
早くバラけやすい弱点がありました

まぁ、通常PEラインと比べたら構造的にもコーティングの寿命に大きく依存するので
仕方がない部分ではありますが
ナイロンラインに比べたら毎回巻き替えるわけでもないので、
極細PEラインのベイトフィネス特化で割り切って使っています
0028名無し三平 (アウアウウー Sac9-qbx3 [106.133.120.248])
垢版 |
2020/09/22(火) 17:19:57.58ID:dB+hqepPa
まあ中深海ジギングだと
使われているのはSFLかジガーULT4本組の二択
0029名無し三平 (スププ Sd43-M+7x [49.96.43.200])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:27:17.41ID:4ptNmg98d
ウルトラ8のページに、

スーパーファイヤーラインの8本編み!
PEラインとは異なる次世代のスーパーライン!
4本編みのスーパーファイヤーラインと比べ、飛距離10%アップを実現!

とあるけどどうなんだ?
おれはこれを見るまでファイヤーラインは編んでないと思ってたから混乱してる
ファイヤー=編みなし
スーパー=4本
ウルトラ=8本
ってことか?
0030名無し三平 (アウアウウー Sac9-qbx3 [106.133.121.227])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:53:58.05ID:uyQJji+ma
>>29
編んだ後にコーティング剤でくっつけてるようなイメージで考えればええよ
編んでるけど一本みたいな
0033名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:53.47
>>29
説明文がオカシイのは、バークレイあるあるネタかもw

purefishing Berkley Super Filreline Ultra8は4xとの比較を書いてあるけど
バークレイのMicro PEなど、普通の4本編みとの比較だと思います

日本語版サイトは、完全に翻訳ミスです

https://www.berkley-fishing.com/berkley-line-superline-berkley-fireline/fireline-ultra-8/1447326.html

英文だと
・THE MOST ABRASION-RESISTANT SUPERLINE IN ITS CLASS
・Compared to classic FireLine®, Ultra 8™ is:
・Tougher - 4x More Abrasion Resistant
・Better Casting - Casts 10% farther

昔のスーパーの付かない、初代ファイヤーラインとの比較の商品説明となっています

パッケージの説明だと
ファイヤーラインではなく、普通の一般的な4本束のPEラインとの比較になっています
8本組を売り込む為に4xとの比較をする文章、宣伝文句です

担当者の複数の勘違い、ミスが重なっている感じですね
本当に…ややこしい誤解を招くものだと思いますw
0036名無し三平
垢版 |
2020/09/26(土) 22:00:05.54
AliExpressのSeaKnightのMonster-GW13の良さが知れ渡ったのか、
売り切れだらけで欲しい番手、色が選べない…w
0038名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 21:45:37.92
ピットブルはYGKよつあみの作ったPEライン
OEM生産を依頼して作ってもらっている形

パワープロ系はアメリカで買収したラインメーカーを使って
同じくアメリカのHoneywell社のスペクトラ原糸で現地で作っているPEライン
グローバル戦略の一環、余計な運送費を掛からないようにした地産地消の形
だからパワープロに関しては、シマノもPEラインメーカーです
0039名無し三平 (ワッチョイ d324-+MfA [220.49.166.8])
垢版 |
2020/10/06(火) 15:56:32.23ID:cnkKiSaC0
初めてpeを使いたいのですが、安くてまあまあのオススメありますか?用途は、サーフでヒラメです。
0042名無し三平 (バッミングク MMb7-+MfA [124.102.45.17])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:00:29.65ID:Jot6+k8BM
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
0046名無し三平 (ワッチョイ 1bc1-Efyu [222.5.78.84])
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:17.09ID:dl9fwNFn0
fgノットの強度を測りたいのですが手持ちのイカを測る測定器を使って引っ張りたいのですが糸の固定方法をどうしようか迷ってます
結んじゃうとそこから切れそうで正確な値が分からなそうだしボビンノット?なるものを両端(PE側とリーダー側)に付ければいけますかね?
0047名無し三平 (ワッチョイ 8fbd-ywaE [114.152.154.253])
垢版 |
2020/10/11(日) 00:24:23.24ID:mfVzCv020
>>46
リーダー強めにして秤に結ぶ
PE側はラインブレーカーに重ならないように巻いて足で踏む
で秤を引っ張ればええ
0048名無し三平 (ワッチョイ 1bc1-Efyu [222.5.78.84])
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:59.62ID:whWkICWf0
>>47
ラインブレーカーなるものを初めて知りました!
巻き付けるだけでPEが滑らないとは驚きです
道具揃えてこの方法で試してみます!
0053名無し三平 (ワッチョイ 83db-47JS [150.246.20.99])
垢版 |
2020/10/11(日) 12:19:26.73ID:blHXNP7z0
ちょっと話ずれるけど、グーッと力入れても平気なのに
フィールドに出かけたらプチプチ切れたりすっぽ抜け
なんでだ?と思って改めていろいろ試すと
緩める→グッ!と引っ張る→緩める→グッ!と引っ張る
を繰り返すとすぐ抜けたり切れることがあることに気付いた

普通に考えたら締め込みが足りてないってことなんだろうけど
力一杯引っ張っても平気なくらい締め込んでるのに
緩急つけるとあっさり抜けるのなんなんだろ
0054名無し三平 (ササクッテロレ Speb-C97+ [126.247.181.16])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:57:42.59ID:I+SQz+OYp
FGノットでハーフヒッチなしのやり方いいの
今のところ抜けたことない
FGノットも堀田式でやれば船上でも簡単に出来るからオススメ
0056名無し三平 (ワッチョイ 8fbd-ywaE [114.152.154.253])
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:46.93ID:mfVzCv020
>>55
いやそれ自分はアホで不器用だと公言しているようなもんだよ
0057名無し三平 (ワッチョイ 97fd-+olb [42.124.223.130])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:14.25ID:xsjlbwuG0
初心者だけど思った以上に根ズレに弱いのね。
先日、テトラで青物抜いた時に若干スレてたけど
撚り糸の1本が毛羽だってホツレてたけど、まぁ大丈夫だろうと横着したら
ヒットしてドラグ数秒だされて、ポンピングに入った瞬間にラインブレイク
逃した魚はなんとやら
0058名無し三平 (バットンキン MMcf-LD67 [114.150.6.70])
垢版 |
2020/10/11(日) 22:34:45.52ID:A+GlfbZ6M
>>57
今更。初心者過ぎるでしょ
0059名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 04:10:09.57
>>53
基本的に引っ張る分には締め込まれる
引張の応力と負荷の違い、その繰り返しで緩むのは摩擦係数、μでロック、ホールドされていない証拠です
ワセリン()とか使ってると、緩みやすいよ

そんな物を使っていないのに緩むようなら、
ご自分で書いてあるように締め込み不足だよ
0060名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 04:13:35.81
>>57
PEラインの場合は、伸びない反面で
モノフィラメントライン以上に傷んだ箇所、細い部分に応力と負荷が集中します

必要な分のリーダーを取るのは勿論の事、
流される、通すラインとストラクチャーなどの位置関係を事前に把握し考えてから
キャスティングするのがPEラインを使う上では重要になりますよ

失敗や後悔、そういう経験こそが
次に、今後に活きる糧となるので
次は、大物をキッチリとキャッチできるといいですね
0061名無し三平 (ワッチョイ 83db-47JS [150.246.20.99])
垢版 |
2020/10/12(月) 08:23:00.79ID:nMju0sy40
また懲りずにやってきたのかよ

>>53
締め込み不足。どんなノットでやってるのか知らないけど
pe端線とpe本線にテンションかけるイメージで組んでみるといい
普通リーダーとpeを束ねて締め込むけど、細peだったりすると
peだけ滑ってうまく締め込めてなかったりする
軽く締め込んだ後に、peだけ持って締めて、再度普通に束ねて締めるとかね
あとはワセリンとかリップクリームを軽く塗るのも手だよ
これも軽く組んだ後、締め込む前に少しだけノットに塗る
0064名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:37.89
>>61
まだワセリン(爆笑)なんて使う知恵遅れチンパンw

ノットが緩むのは摩擦係数、μが足りない、ホールド、ロックされないからだ
わざわざワセリンなんて使って摩擦係数、μを下げるお馬鹿さん(笑)

>>63
破断伸度もPEラインの物性も理解できない馬鹿がシッタカぶりするなよ(笑)
0066名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 18:05:14.60
>>63
そもそもモノフィラメントラインと
マルチフィラメントラインであるPEラインとの違いも分からない知恵遅れチンパン(爆笑)

ナイロンラインやフロロカーボンラインは、モノフィラメントライン
文字通りの一つの樹脂で構成されたラインだ
PEラインよりも良くも悪くも伸びるので、伸びながら細くなりながらも多少は粘る

PEライン(ポリエチレン繊維)は、これまた良くも悪くも伸びが少ない
これは破断伸度の限界を早く迎える事に直結するのだ

しかも無数の細いポリエチレン繊維の集合体である
バークレイのスーパーファイヤーラインやSeaKnightのFIREラインのような特殊なコーティング系PEラインを除けば
基本的にPEラインは、いくつかの束に分けて、それを撚ったり、編み込んで構成している

それぞれの本数、太さ、強度が均一だからこそ、耐えられるのだ

それが根ズレ、歯ズレなどで傷が入り、繊維破断(毛羽立ち)を起こした場合には
またはコーティングが剥がれた、傷付いた場合には
本来の応力と負荷を分散させて耐える強さが発揮できず、
傷んだ箇所に応力と負荷が集中してしまう

しかもマルチフィラメントラインで破断伸度の弱点を抱えるPEラインなので
モノフィラメントラインよりもその引張強度の低下は著しいものになる

こんなの常識だ(笑)

お前が如何に何も理解できない馬鹿か、シッタカぶりのゴミか
知識面だけでなく理解力が欠如、欠落している出来損ないのオツムに証拠だぞw
0067名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:34.02
一部修正

◯ 知識面だけでなく理解力が欠如、欠落している出来損ないのオツムの証拠だぞw
0068名無し三平 (ワッチョイ 2376-HIFi [118.87.31.29])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:04.68ID:HnCT3t2t0
傷ついたラインは切れるけど、経年劣化の毛羽立ちは意外と大丈夫だよ
2年位使って若干毛羽立ちがあるラインでワラサ位は平気 太さは1.2号だったかな ブリは釣ってないのでワカラン
0069名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 20:10:17.68
>>68
経年劣化による毛羽立ちの場合は、一箇所ではなく
全体的な繊維破断、引張強度の低下で済む場合があり
一箇所に集中しない部分では、まだマシですね

バックラッシュによるキンク損傷、根ズレなどで一箇所にだけ傷が付いた、
繊維破断した場合には、他が強いからこそ
弱い部分に集中してしまうメカニズムです
0070名無し三平 (アウアウウー Sab7-ZDGb [106.132.137.53])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:16:38.34ID:4jihAnKYa
キチガイは一度消えてもまた戻ってくる

何故ならキチガイだから。
0071名無し三平 (ワッチョイ 5710-joLk [106.176.157.11])
垢版 |
2020/10/12(月) 21:11:57.03ID:XUoNNiip0
痛んだ場所から切れるのは、応力と負荷が集中するのでは無く、ただ単に弱くなっているからなんだけどね。
応力だって(^0^)バカじゃん!
微小変位理論で考えてごらん?脂豚ちゃん
0074名無し三平 (ワッチョイ 97fd-+olb [42.124.223.130])
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:58.75ID:Tg8UrfqM0
>>60
自分が悪いくせに結構ショックで未だに悔しいです。
まだ初心者なので、ノットを組むのが苦手ってのも大きな原因かなと
マズメで太刀ねらってたんで、時合を逃すまいと焦ったのも駄目ですね。次からなるべく家で確認、下準備していきます。
ちなみに、4本編みですけど体感で75%も強度出て無いような感覚でした。
80m位先だったんですが、おっしゃるとおり伸びないpe だと距離による張力のメリットは期待出来ないですね。
0076名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 23:45:15.69
>>71
ほら、現実と事実、物理も物性も理解できない知恵遅れチンパン(爆笑)

文字通りの応力集中も知らないアホ(笑)

マルチフィラメントラインとしての構造、
それぞれが応力と負荷を分散させて集中させない構造から
バランスが崩れれば、そこに集中してしまう常識さえ分からないお馬鹿さん(笑)

お前、日本人のフリはするのに日本人を嫌い、
俺個人を対象に個人攻撃を目的にしたネットストーカー行為を繰り返し
日本人の俺に対し、被害者の俺に対し、日本人を憎む、ヘイトクライムを行う加害者、犯罪者だったよな

自分が日本人だと言えない、誓えない、逃げるだけのゴミだろ
スレタイも読めない、日本語も掲示板の利用規約も法律も理解できない加害者、犯罪者で
自分がどこの国の何人なのかも言えない、誓えないおかしい人物(笑)

つまり、オツムも出来損ないで精神、人格面もダメだというクズでしかないw
0077名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 23:57:37.41
>>74
どんなものでもそうだと思うのですが、初めはみんな初心者ですし
失敗や後悔から上達したり、上達しますよね

だから恥ずかしい事でもないし、
今後に活きる大きな糧になる、上達の為の良い経験になると思うのです

感覚的にも締め付けの感じ、>>50さんのように
実際に切れるまで引っ張って見て
ラインライン引張強度(正しくは強力)を確かめてチカラ、締め込みの加減を習得するのが近道だと思います

あとは最初は特にナイロンリーダーやロングリーダーにすると
PEラインの破断伸度の弱点もカバーされるし
アワセ切れや高切れ、バレたりも防いでくれますよ

モノフィラメントライン以上に急にテンションが掛かると
伸び難いPEラインは、その優れた物性が逆に弱点にもなってしまいます

そこをカバーするリーダーの素材と長さをうまく調節して用いるのも
最終的に釣果やラインブレイクをさせずに快適で楽しい釣りにする為の腕、技術にもなるので
ノットの完成度、強度と共に
リーダーの選び方なども色々試してみて下さい

失敗から考えられる人、努力できる人は
必ず上達できる方だと思うので
実力を発揮できるのは、これから、伸び代だらけだと思いますよ
0079名無し三平 (ワッチョイ becf-5K3D [1.0.70.146])
垢版 |
2020/10/13(火) 01:02:01.58ID:RYczbbSH0
>>76
おまえが知恵遅れチンチンパンパンだわ
0080名無し三平 (ワッチョイ 5615-BTXH [223.218.101.150])
垢版 |
2020/10/13(火) 01:03:24.78ID:UlGZCu6J0
>>75
パーソナリティ障害は、大多数の人とは違う反応や行動をすることで本人が苦しんでいたり、周りが困っているケースに診断される精神疾患です。認知(ものの捉え方や考え方)や感情、衝動コントロール、対人関係といった広い範囲のパーソナリティ機能の偏りから障害(問題)が生じるものです。

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_personality.html
0081名無し三平 (ワッチョイ 672b-Ht7V [218.222.29.136])
垢版 |
2020/10/13(火) 01:13:33.41ID:m/H7UXwA0
しっかり編み込まないとと思いぎゅーっと引っ張ったら切れた
えっなんでと思ったけど、よく考えたら1号
そりゃ思いっきり引っ張ったら切れぐらいのポンドだもん
力入れすぎたな、1人部屋で苦笑いw
0083名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 02:05:26.05
>>78
ほら、まだ事実、現実を物性も物理も構造も日本語も理解できない知恵遅れチンパン(爆笑)

どうして自分は日本人だ。と言えない、誓えないんだい?
なら、どこの国の何人なのかを
祖先や産んで育ててくれた両親を誇りにし正々堂々と胸を張って誓えるはずなのに
それも言えない、誓えない

おかしいねぇ(笑)

そんなに恥じなきゃいけないような生まれなのかい?

どこの国や人種でもいいじゃないか
それが君のアイデンティティでもあるんだし、
何か良い特徴があるのなら、それを活かせばいいだけだろう
0084名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 02:15:53.54
>>78
PEラインはマルチフィラメントラインなんだから
その構造を考えれば、小学生でも分かるぐらい簡単なのにw

人間ピラミッドとか、櫓や神輿を作る、担ぐのを考えてごらん

4人で1人を担ぐ騎馬戦でもいい

担ぎ手や柱になる支える4人のうち、他が170cm程度の普通の子だとして
1人だけ140cm台で筋肉も無いひ弱な子だったら、どうだい?

その子の部分だけ神輿や騎馬戦の担がれている側が倒れ込む、沈み込むよね
移動速度だけでなく、上の重量物がそこに倒れ込む形で集中してしまう
バランスが悪い、保てなくなるからだ

4人なら4本の束のPEラインと同じような感じさ
それが8人でも12人でも16人でもいい

数が多くなるほど他で支える部分の割合が多くなる、1つの束での負担は減る
でも多くの束にしても一つ一つの束で構成している構造に変わりはなく
どこかが痛む、切れれば全体が弱くなる

モノフィラメントラインに比べて傷付いた際のライン引張強度(正しくは強力)は大きく下がるのも
マルチフィラメントラインだからだ

そして束の数が多いほど、基本的に真円度は高まるが
同じ号数、太さで4と8本組みを比較した場合
一つの束あたりのポリエチレン繊維の数は少なくなる

だから、8本よりも4本の方が根ズレ、歯ズレに多少強い
束自体が全て切れての構造崩壊まで多少の猶予があるのだ

でも、それでもモノフィラメントラインに比べたら余力や時間的な余裕は少ない、短いけどねw

簡単だろう?
こんなのも分からない、知らないくせにシッタカぶりするなよ(爆笑)
つまり、お前は性格も悪く知識も技術も経験も無い、小学生以下のオツムって事さ(笑)
0085名無し三平 (ワッチョイ 5710-joLk [106.176.157.11])
垢版 |
2020/10/13(火) 02:49:45.26ID:wsvnmNkf0
>>84
お前本当にバカだな!
同じ高さで4人で持ったら、力の無い人の負担は減るぞ。
お前が言っているのはベクトルの問題だろう。バカだね。
4本編みのラインの1本が傷んでいたら残りの3本に力が加わるだろう。
その3本が切れる力が発生した際にラインが切れるんだぞ。
お前が言っているのは、痛んだ箇所に応力が集中するって事だから痛んだラインに力が集中するって言ってんだよ(爆笑)
簡単だろう?
こんなのも分からない、知らないくせにシッタカぶりするなよ(爆笑)
つまり、お前は性格も悪く知識も技術も経験も無い、小学生以下のオツムって事さ(笑)

で、応力の話は分かったかい?
お前には、応力が、なんの種類か分からないだろう。
分かるなら答えてみろよ。
0086名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 06:05:58.65
>>85
ほら、また事実、現実と真逆のデタラメ、嘘を言い出す知恵遅れチンパン(爆笑)


> 4本編みのラインの1本が傷んでいたら残りの3本に力が加わるだろう。
> その3本が切れる力が発生した際にラインが切れるんだぞ。

お前のデタラメだと
傷付いてしまったPEライン、ポリエチレン繊維は、
無事な部分と同じライン引張強度(正しくは強力)を持つと言っている(笑)

そんなわけ無いだろ(爆笑)

傷付いたラインは、その弱くなった細くなった部分から切れるのは常識だぞw

お前、釣りした事ないんじゃないか?
小学生どころか、幼稚園児でも分かる部分、観察力や理解力、常識が…お前には無い(笑)

お前は…PEラインを持っているかどうかも怪しいゴミだが
PEラインの一部にサンドペーパーなどで擦って傷を付けて
ゆっくり引っ張ってみろよw

傷付いた部分から切れるから(笑)

こんな当たり前の事さえ理解できないから、知恵遅れチンパンにしか見えない。と
正しい、適切な表現をするしかなくなるのだ
0087名無し三平 (アウアウカー Sa73-ywaE [182.251.239.75])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:47:12.13ID:fUnpyIOHa
ワセリン塗ったら抜ける程度のFGしか組めない奴が何を言ってるの?
0088名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 10:03:12.77
>>87
摩擦系ノットに摩擦係数、μをわざわざ下げてしまうワセリン(爆笑)なんて使う知恵遅れチンパンが何を言っているんだい(笑)
0089名無し三平 (スップ Sdfa-7RrB [1.66.101.223])
垢版 |
2020/10/13(火) 10:24:17.92ID:Feg1D3mDd
いつもの人は物理をわかってる気になってるんだろうけど正しく物理用語を使えないからわけわからないんだよな
応力集中の事を言いたいんだろうけどそれはモノフィラメントでも同じだから
単純に摩擦に弱い物性と低伸性でσmaxが高くなりやすいから切れやすい
0091名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 12:56:42.89
>>89
モノフィラメントラインとマルチフィラメントラインの構造の違いも分からないお馬鹿さんが
何を言っているんだい(笑)
0092名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 12:58:18.55
>>90
4と8では、どのメーカーのPEラインでも間違いなく差を体感できるよ

あとは、それがコスト増に対して見合うかどうか、
どの釣りに使うか…は、個人での考えや好みの問題になると思います
0097名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 19:52:16.77
>>95
ブーメラン発言、自己紹介は要らない

>>83-84に書いた通り
そこから逃げてる時点で論外(笑)
0098名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 20:17:20.93
>>94
4本の束で編み込まれた物に比べて、8本や12本だと
基本的に、以下の様な違いが出ます(メーカー、物によっては違う物も)

飛距離が伸びる、ガイドの糸鳴り軽減、より低伸度になり感度がアップ
表面がスムーズになり円形に近付き、真円度がアップ、潮や風に流され難くなる(感度アップにも)
直線的なライン引張強度(正しくは強力)がアップ

ちなみにシマノの商品説明は、真円度の部分について…未だに表記ミスが直ってないですねw

あとはコーティングの有無、その素材や製法でも色々と変わります
(ちゃんとした編み込み方、製法なら、平たく潰れ難い、棊子麺になり難い良さもありますよ)

デメリットとしては、一番大きいのはやはり束の数が多くなるほど…価格面で跳ね上がる点ですね

あとは前述した様に束の数が多くなるほど、
同じ号数、太さの場合は、1つの束あたりのポリエチレン繊維の数が少なくなるので
根ズレ、歯ズレなどで傷んだ場合は、束の数が少ない方が
束自体が全て切れる、失われて大きくバランスを崩す→ライン強度の激減、→ラインブレイク
そこに至るまでの若干の余力があります

逆に言えば、束自体が失われた際には
8本や12本の方が影響は少ないです
他の束の数が多く、失われたポリエチレン繊維数も少ないからです
バランスの失われ方も少ない

まぁ、みんなが普通にやっているように
そこまで傷んだらダメになった部分を切って結び直すだけで済みます

あとはルアーや仕掛けを投げる、釣り人が持つ竿のティップとルアーなどの間に
強い潮の流れ、風向きなどを考えて、巻いて来るまでのトレースコースを考えて投げる
常識的に考えて正しく使えば、問題無いですよね
0101名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:33.07
>>100
ピットブルは、世界に誇るYGKよつあみのPEラインですしね
シマノからOEM生産を依頼して、YGKに作ってもらっている形です

ピットブル+の方も評判が良いみたいですよ

パワープロ系は、シマノがアメリカでラインメーカー自体を買って吸収合併した子会社で
アメリカのHoneywell社の原糸で作ったPEラインになり、
こちらはシマノグループでの自社生産になっています

対象魚と釣り場によって、4、8、12や他の組み合わせ、
メーカーや製品を変えて使い分けるのが一番ですね

根が多い、深い場所には安い4本を使う事が多いです
0103名無し三平 (バットンキン MM7b-Ll/R [114.150.6.70])
垢版 |
2020/10/14(水) 06:20:22.60ID:VfbFHXTeM
>>101
砂地なら、4本じゃなく、8本使ってるんですか?何故です?
0105名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:01.23
>>103
PEライン表面の平滑性の高い束の多いPEラインの方が表面が滑らかでスムーズになります

飛距離が伸びるだけでなく、砂の粒子が編み込みの隙間に入り込み難いので
ガイドが削れたりの心配も無くなりますよ

また飛距離、寿命を延ばす、糸鳴り軽減の為にも
どんな本数、メーカーのPEラインでも基本的にコーティング剤を使うのをオススメです

砂の粒子なども付着しにくくなるし、水切れが良くなるので
スプール付近がベチャベチャに濡れるのもある程度軽減されて防げます
冬の場合は、凍るのもかなり軽減できますよ

信越シリコーンやAZ社のシリコーンオイルや
ソフト99の自動車用フッ素コート液体ワックス、ミラーシャインなどが楽で性能も素晴らしいですよ

PTFEパウダーを追加すると、さらに飛距離や糸鳴り軽減、寿命を延ばす効果が強くなります
0106名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/14(水) 16:49:39.24ID:cqaBlHzY0
>>105
お前馬鹿だろ?
お前の主張だと例えば新品の20lb、4本編みの内の1本を意図的に切断した場合
そのラインはまったく強度が無いって言ってるのよwあほ〜
使用してる内に1本が切れた場合、残った3本も切断こそしてないものの
かなり劣化してるから強度を単純に3/4に出来ないだけなのね
0107名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:10.20
>>106
ブーメラン発言、自己紹介は要らないよ^^

知恵遅れチンパン(爆笑)が、シッタカぶりしないの(笑)

> >>105
> お前馬鹿だろ?
> お前の主張だと例えば新品の20lb、4本編みの内の1本を意図的に切断した場合
> そのラインはまったく強度が無いって言ってるのよwあほ〜

アホはお前(笑)

基本的に編み込まれている、マルチフィラメントラインであるPEラインで
傷付いた、一部が破断した場合のバランスが崩れる、
それによるライン引張強度(正しくは強力)が大きく下がる、損なわれる

この事実、常識に対し、
応力なんて関係無い、応力集中なんてしない!と言って来たのが(ワッチョイ 5710-joLkの知恵遅れチンパン(爆笑)

> 使用してる内に1本が切れた場合、残った3本も切断こそしてないものの
> かなり劣化してるから強度を単純に3/4に出来ないだけなのね

ほら、全く何も分かっていない、シッタカぶりの馬鹿(笑)
意図的に一つの束を切断したというと前提の意味も無くしてしまう自己矛盾の基地外(笑)

細かい多くのポリエチレン繊維を束にし、その束で編み込まれる事で
応力と負荷を分散させて集中させない、理想的な構造にしているのがPEラインなんだよ(笑)

撚られたワイヤーでの素線切れなどでも同じ
素線の束自体の一つが切れてしまえば
他の素線の束に、今以上の強い応力と負荷が掛かる
それだけじゃない、
組み合わせて全体で耐えて支えていた構造体の柱の一つが失われた歪な形状、構造になる
だから、切れた素線の数、束の数をマイナスするだけで済まないのだ

4人で1人を担ぎ上げる騎馬戦と
そこから1人が抜けた状態で考えてみろ

そして、その3人で支える歪な状態と
最初から3人で三角形の土台を構成する構造との違いを考えろよ(爆笑)

小学生でも分かる事だぞ(笑)
0108名無し三平 (ワッチョイ 9710-mWKv [124.213.131.209])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:55.07ID:rp1kprvw0
> 細かい多くのポリエチレン繊維を束にし、その束で編み込まれる事で
> 応力と負荷を分散させて集中させない、理想的な構造にしているのがPEラインなんだよ(笑)

ここは正解
もうひと頑張りだな
0109名無し三平 (ワッチョイ 7710-ql/E [106.176.157.11])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:15:01.11ID:hkaglcbE0
>>107
だから、構造力学と応用力学を勉強しろって言ってるだろ。
無知ぶりが酷いんだよ。
もし理解できたら、今までの自分が恥ずかしくなるよ。

で、前から言ってるけど応力の種類は何かな。
あと摩擦係数が大好きみたいだけど、摩擦係数の算出は、どのようにするか分かってないだろ?
分からないなら、「バカだから分かりません。」と言いなよ。

ついでにFGノットは結べるようになったのかい?ノットも満足に出来ないのにPEに、お詳しいことですね。
0111名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:04:52.22ID:58KfXMSj0
>>107
編み込みの1本が切れた状態のPEラインの破断強度低下の説明を
騎馬戦に例える辺りががアホだよな
全然違うからw腹イテ
0112名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:15:45.58ID:58KfXMSj0
根本的に長文はPEラインが何故編み込んでるかも知らないとみたw
間違えてるから答えてみ?
0114名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:59.35ID:58KfXMSj0
今、一生懸命検索して間違えに気付いて真っ赤になってるとみた!
0115名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:40:42.39ID:58KfXMSj0
覚えておくと良いPEラインの一本一本は
瞬間的に掛かる衝撃破断にすこぶる弱い
それを編み込むことによって緩和してるんだよ
だからバランスとか全然違うしwww
一本切れてもlb自体はそれ相応にしか程変わらないんだけど
キャスト時や合わせ切れ率が急に上がるんだよ
0116名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 00:54:28.89
>>111
シッタカぶりするなよ、知恵遅れチンパン(爆笑)

小学生以下のオツムの馬鹿でも分かるように例えて教えているのに
まだ分かっていないアホw
0117名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 00:57:01.90
>>115
そんなの俺がずっと以前から書き込んで教えている事だろう(笑)

撚り糸でも無い、編み込まれてもいないバークレイのスーパーファイヤーラインの
ショック、衝撃に弱い面、
コーティングに依存している構造なのも何度も何度も説明をして教えているだろう

過去スレを読んで顔真っ赤にしてこい
知恵遅れチンパンなだけでなく、羞恥心も無いお馬鹿さんw
0118名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 00:59:57.66
>>115

> だからバランスとか全然違うしwww
> 一本切れてもlb自体はそれ相応にしか程変わらないんだけど
> キャスト時や合わせ切れ率が急に上がるんだよ

だから、それが編み込まれているマルチフィラメントラインのPEラインが
バランスを崩して、全体で等しく均等に応力と負荷を分散させて集中させない、耐えられる良さが失われ
逆に歪な構造体になり、応力と負荷を集中させてしまう逆効果になるんだよ

それを小学生でもアホでも分かるように散々説明して教えてあげてるのに
まだ分からないから、知恵遅れチンパン(爆笑)と
正しく適切な表現でお前は笑われてしまうのだw
0119名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 01:02:16.03
>>115
ついでに束の数が変わる、一部の束のみポリエチレン繊維数が減れば
全体で耐えていける良さが失われて
応力と負荷が歪に一部には強く掛かるのでライン引張強度(正しくは強力)、lb数も下がるのだ

本当に全てがシッタカぶり、嘘とデタラメばかりのお馬鹿さんだなぁ
0120名無し三平 (ワッチョイ 7759-D2jm [202.157.236.34])
垢版 |
2020/10/15(木) 01:16:52.87ID:hPSzKaD20
なしおさん!そんなカスを相手にするよりもオシア8の強度について教えてくださいよ
SMPとMPがノット実測変わらず、オシア8は1割ほど良い結果でした
SMPとMPが一緒だった事に驚きでしたが散々クソだと言われたオシア8が実測でも良い結果なんです
なしおさんが好きそうなコーティングもりもりSi2はカスみたいなラインでしたし…
真実を教えて下さい
0121名無し三平 (ワッチョイ 7710-ql/E [106.176.157.11])
垢版 |
2020/10/15(木) 01:32:42.05ID:5Xjwlmqd0
>>118
で、前から言ってるけど応力の種類は何かな。
あと摩擦係数が大好きみたいだけど、摩擦係数の算出は、どのようにするか分かってないだろ?
分からないなら、「バカだから分かりません。」と言いなよ。

検索しても出てこないだろ?
所詮、お前の知識はネットで得た浅い知識しかないのさ。
力学も分からないバカが!
0122名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 02:16:22.75ID:58KfXMSj0
>>119
騎馬戦とか言ってた奴がマジウケるんですけどw
素材工学と構造力学によって今の形が釣りに向いてる形状となった経緯を
知らないから騎馬戦とか訳解らん説明すんだよ統失
0123名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 02:34:50.28ID:58KfXMSj0
>>119
お前アレだろ半ボケ老人共が時代錯誤な党名つけてるのを
かっこえーとか鼻水垂らして応援してるクチだろ?
キッチリ基礎から学び直せ、恥ずかしい奴めw
0124名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 03:09:27.57
>>120
自分はダイワのリールスレなどに書き込んでいるナシオさんとは別人です
通称:長文 と呼ばれている人間ですよ

オシア8に関しては、シマノも直線強力最大25%アップを謳っていますし
自信がある、実際に良さもあるんでしょうね

匿名掲示板での評価は、ご存知のように鵜呑みにはしないで
話半分程度で聞いたり…で良いと思います

気になるのは、オシア8を実際に作っているメーカーが何処なのか。ですよね

バリバスに関しては、どこかにOEM生産を依頼して作ってもらっている形なはずですので
そちらの製造メーカーも気になるところではあります

コーティング系PEラインに関しては、本当にピンキリというか、様々ですよね
ノットやリーダーとの相性もあるので…一概には言えないと思います
120さんの場合は、その組み合わせが良かった、その結果なのでしょう

PEラインの場合は、モノフィラメントライン以上に
使い方や組み合わせによっては、評価が分かれたり、
平気で逆転する事もあるのが、ややこしいですよね

何の役にも立てず申し訳ないです
0125名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 03:10:38.89
>>121-123
ブーメラン発言、自己紹介は要らないぞ

>>97から逃げ続ける、しつこいだけの知恵遅れチンパン(爆笑)
0128名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 05:47:21.76ID:58KfXMSj0
126は安価も付けてないのによくお前宛だと気付いたな
心当たりがあるのな
0129名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 06:14:30.92
>>128
スレタイも読めず、個人攻撃しかできない気持ち悪いネットストーカーだなぁ
最悪板でやれよ
0134名無し三平 (アウアウカー Sa2b-ZT+w [182.251.225.83])
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:58.18ID:PHxK8wVHa
>>132
ナイロン、フロロと比べて
同じ直線強度で細くできる
飛距離も出るし、潮受けも少なくなるし
リールも小型化できる
マグロがキャスティングでてきるようになったのもPEのおかげ
中深海ジギングなんかもPEなしでは考えられない
0136名無し三平 (アウアウウー Sa5b-OD7f [106.132.136.20])
垢版 |
2020/10/15(木) 11:18:02.59ID:lqCtMOHWa
>>132
ずぼらな自分は耐久性だと思ってたり。

糸癖も付かないから平気で3年くらい使ってたりするw
0140名無し三平 (アウアウウー Sa5b-OD7f [106.132.136.20])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:17.70ID:lqCtMOHWa
>>133
コーティングなしの船用PEとかでもそんなの経験ないけどなぁ。。。
0141名無し三平 (ワッチョイ f72b-KXrj [218.222.29.136])
垢版 |
2020/10/16(金) 01:16:48.02ID:0smPXp1c0
買ったけどもう買わないと思ったメーカーは?
オレはデュエル
5年以上前なので品名は忘れたけど張りがあるのはいいとして、すぐキンクしてとにかく使いにくかった
あれから買ってないから最近のは分からないけど
デュエル愛用者がいたらすまん
0143名無し三平 (アウアウウー Sa5b-OD7f [106.132.136.20])
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:44.39ID:A5QA25Eta
>>141
デュエルに限らず、PEがキンクってどういう状況・・・?
自分ははハードコアX8の2号と3号を使ってるけど、
今のところなにも問題ないけどなぁ。
0149名無し三平 (ワッチョイ d789-F9zC [14.12.4.130])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:51:51.66ID:t99RSmE40
SFLはコシが無いPEラインに樹脂コーティングした商品
故の欠点の一つ:他も欠点はあるが自粛
私的見解で言えばコシが無いPEラインに慣れる方が
SFLを使い続けるより良いと思う
0167名無し三平 (ワッチョイ 9750-SWbh [220.96.221.231])
垢版 |
2020/10/19(月) 06:56:45.69ID:3o7WOaJ00
ダイワのソルティガデュラセンサー使った奴おる?
有能ならかなりコスパ良さそうなんやが
0177名無し三平 (ワッチョイ d224-hIQ8 [123.221.200.148])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:34:22.40ID:HRNjbpTw0
スピニングリールのラインを巻き取る時はどうやってる?
ドラグゆるめにしてラインローラー通して巻き取る?
スプール開いて、指でテンションかけながら巻き取る?
0181名無し三平 (スフッ Sd72-zose [49.106.202.70])
垢版 |
2020/10/30(金) 11:46:33.45ID:vlYc7MGHd
ピットブル8値段に釣られて買ったがあんまりだな…エアノット連発するし次はないな
0185名無し三平 (スフッ Sd72-zose [49.104.8.209])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:01.39ID:kET+U9GXd
レスありがとう。たぶんもう無難にメインにも使ってるアプグレにするかな。…けど…よく見たらリールのローターとネジ穴ガバガバなっちまってるみたいでそのせいでベールの角度?おかしくなっててライントラブルはそのせいだったかもorz
0189名無し三平 (ワッチョイ 2b3b-UMza [114.149.182.16])
垢版 |
2020/11/01(日) 21:18:37.93ID:WKhcVj/x0
質問です。
ヨツアミのオッズポートとシマノのオシア8、強度はどちらが上でしょうか?
0193名無し三平 (ワッチョイ 5f89-Si6g [14.9.91.0])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:59:07.24ID:anD/GYcN0
高切れはキャストミスとかルアーの重すぎが原因
値段はあまり関係ない

中華製とかは途中に結び目あったり最初からほつれてる事があるので買わないこと
0196名無し三平 (ワッチョイ dfbd-nXpC [114.152.154.253])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:49:47.31ID:Yq2gtIpU0
そういう話題出したら
またナシオ出てくるぞ
0203名無し三平 (ワッチョイ df2b-hPa3 [218.222.29.136])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:25:10.87ID:TbIizLzh0
またプラセボな商品を出したなーw
夏と冬の気温差を考えたら2℃ぐらいなんの影響もないと思うけどなぁ
これぐらいの温度上昇で切れるのだったら夏の日が当たる所で釣りしてたら切れるってことにならないか
0204名無し三平 (ワッチョイ ff15-6TrY [223.218.101.150])
垢版 |
2020/11/07(土) 17:17:17.14ID:uUU29Uer0
結果としてリーダーが2℃上がるんだからそこを加熱するPEラインは熱くなるよ、と言いたいんだろう。鍋の水を2℃温める炎は1000℃…ってのは極端にしても。
でもまあ、今までなくてもなんとかなってきたしなあ。
0208名無し三平 (アウアウカー Sad3-nXpC [182.251.229.127])
垢版 |
2020/11/07(土) 19:15:48.69ID:qp7KNTA1a
>>207
3号までならつばでええな
4号以上はワセリンでええわ
0211名無し三平 (ササクッテロ Spb5-J9ax [126.33.95.175])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:52:04.23ID:UywGby7cp
今はよつあみのアプグレ8の1.2号150m使ってるんだけど。
1号(22lb前後)の150mでカラーがグリーン以外で手頃なやつだと
シマノのピットブル8 の1号(22lb)150m巻きで1810円
ちょっと強さを落として気分転換にカラーを変えてみたいと思ってる

コレがベストなのかなあ?
https://i.imgur.com/VB5AmDC.jpg
0212名無し三平 (ワッチョイ faa6-buWb [115.124.224.105])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:01:33.10ID:tjAM3JUJ0
ピットブルってプラスとか出てるのか

価格が300円ほど高いが
0219名無し三平 (ワッチョイ d524-nUJ1 [60.65.44.49])
垢版 |
2020/11/16(月) 07:15:12.27ID:Yl9d8/Ck0
pe1号でリーダーはナイロン5号
不器用なんで摩擦系ノットは無理
5号のリーダーだと電車結びは上手くいかず
4〜5回巻いたサージエンスノットで結んでる
問題なさそう
0226名無し三平 (ワッチョイ eae8-cc56 [101.1.221.205])
垢版 |
2020/11/17(火) 15:17:43.26ID:4YxzXw0+0
ヒロさん式だとハーフヒッチいらんしコブもいらんし結び目綺麗やし普通にハーフヒッチするのより簡単だよ
エンドノットがちょい特殊なだけで簡単やし
0228名無し三平 (ワッチョイ a6cf-J/CX [1.0.70.146])
垢版 |
2020/11/17(火) 15:44:59.49ID:JdbaFOzI0
こりゃ簡単だわ
0234名無し三平 (スッップ Sdba-QRnF [49.98.216.217])
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:57.12ID:6HPwxHTZd
>>229
ヒロ内藤式は某サイトで検証してたけど90%くらいは安定して出るよ
実際にやってみても同じ位でたから大丈夫じゃないかな
切れ方は仮止めのハーフヒッチ付近で切れてる感じ
0235名無し三平 (ワッチョイ b6cf-cChY [119.244.29.50])
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:59.58ID:nImp57Y30
適合PE0.6号までのロッドで0.8号使うとライントラブル多くなりますか?
0236名無し三平 (ワッチョイ db6d-bQi2 [110.135.61.106])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:41:44.50ID:OVaQjdQm0
>>235
なる
不適合だから
0238名無し三平 (ワッチョイ decf-1EeJ [1.0.70.146])
垢版 |
2020/11/22(日) 01:24:16.54ID:qfxGelyw0
自分はpe2.5号リーダー5合のfgゴーストで
一回もなった事ない
0241名無し三平 (ワッチョイ fae1-cChY [211.3.136.98])
垢版 |
2020/11/23(月) 00:30:49.44ID:+4EoH1cx0
>>208
ワセリンよりJEXキャンジール マジカルパレード 激ヌル
の方が熱伝導が良いから好きだ。ノット組む時の愛用品だ。
0243名無し三平 (オッペケ Sr1d-a+uy [126.133.194.22])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:21:58.47ID:QU25vYZ0r
今日気付いた事がある。
コーティング剥げると飛距離落ちね?
0249名無し三平 (スフッ Sd33-BTLt [49.104.48.201])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:05:14.42ID:jwipsfiPd
俺が見てるシーバスのブログではブログ主がユニチカのショアゲームX8を使ってるが、なかなか良さそうやな。
まあ、俺はSFLしか使わんが。
0252名無し三平 (ササクッテロラ Sp1d-OlPN [126.182.55.117])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:45.34ID:U6TUTuYYp
ノーコーティングライン使ったら飛ぶのわかる
ハゲたやつも同じだけど
0253名無し三平 (ワッチョイ cbcf-NSDD [1.0.70.146])
垢版 |
2020/11/29(日) 00:44:15.52ID:YulKDs7d0
ダイワ の新しいヤツも
ハゲの方が飛ぶ。
0254名無し三平 (スップ Sd73-daqr [1.75.7.107])
垢版 |
2020/11/29(日) 01:04:34.36ID:kCvC9CeFd
また髪の話してる…
0263名無し三平 (ワッチョイ 575c-1fWK [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/07(月) 17:21:55.75ID:/8EPuuH80
シーガーはフロロしか買ったこと無いや
PEもあれこれ種類ありすぎてピットブルかよつあみしか買ってないのでよつあみ様様
0264名無し三平 (ササクッテロラ Spaf-eH3j [126.157.38.114])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:11:53.02ID:jCEDih6Hp
ていうかピットブル ってそんな良くないからね
0266名無し三平 (ワッチョイ cf6d-CWdK [110.135.61.106])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:21:32.36ID:kocS2kfq0
>>262
20lb付近ならおk
0267名無し三平 (オッペケ Sraf-BbuD [126.133.194.22])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:25:51.56ID:nW6gfIEmr
ピットブルはシマノテスターたちが強いって絶賛してるぞ
0268名無し三平 (ワッチョイ 4324-eH3j [60.152.162.9])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:49:16.99ID:0aMzKSOT0
そりゃ自社の製品を悪くいうアホはおらんだろ
0270名無し三平 (オッペケ Sraf-BbuD [126.133.194.22])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:36:06.52ID:9oTnCZFhr
シグロン好き。
出た当初はたくさん売ってたけど今はあまり売ってない・・・
0272名無し三平 (アウアウカー Sa5f-wQMs [182.251.224.184])
垢版 |
2020/12/08(火) 08:01:04.04ID:Y5xJy/Ava
強度優先ならオッズポート、感度優先ならSFLと
とっくに結論出てる
他のラインは不要
0273名無し三平 (ササクッテロラ Spaf-eH3j [126.157.38.114])
垢版 |
2020/12/08(火) 08:20:13.60ID:mkDNz2T+p
直線強度、糸のほつれにくさ、真円性、キャストの伸び
あたりかなぁ
クソなラインはノットで普通にキレるしきしめんがデフォだし号数詐欺ってる
まぁ最近のはだいぶ減ったからなんでもいいっちゃいいけど
0277名無し三平 (アウアウウー Safd-5A+e [106.128.75.118])
垢版 |
2020/12/11(金) 00:02:37.78ID:ms2IbFm2a
試しによつあみアップグレードX8注文してみた。ドンペペとの差額分の良さがあるのか楽しみだ。
あと今までシーバスにはマルチカラーしか使ってなかったから、グリーン単色の良さがあるのか?も興味深い。
0278名無し三平 (オッペケ Sra5-JO/e [126.133.194.22])
垢版 |
2020/12/11(金) 01:56:43.16ID:yJzbvvVFr
単色の良さって別にないだろw
マルチよりスッキリした見栄えってだけ
0284名無し三平 (ワッチョイ 7bcf-SBAf [223.223.126.150])
垢版 |
2020/12/11(金) 14:39:29.67ID:N7IJT0Sv0
>>283
丈夫で張りがあって俺は好き。

ただ、手とリールが真っ赤になる。
0291名無し三平 (ワッチョイ 2124-tiJF [60.152.162.9])
垢版 |
2020/12/19(土) 07:15:15.96ID:vJov8bjj0
ピットブルはそれよりきしめんでヨレヨレになるのが目立つ
0298名無し三平 (ワッチョイ 2124-tiJF [60.152.162.9])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:59:49.84ID:vJov8bjj0
それドンぺぺが実質2.5号くらいの太さなだけだから。
0306名無し三平 (オッペケ Sr11-wZsm [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:13:04.10ID:hpUSipLxr
シーガーではありません使うならフロロマイスター使うろ
0308名無し三平 (ワッチョイ 2124-tiJF [60.152.162.9])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:31:58.20ID:vJov8bjj0
30mで千円程度のリーダーをケチる感覚がわからんな
0310名無し三平 (オッペケ Sr11-wZsm [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:04:57.42ID:ukLHNx+Or
>>308
結婚してたら千円ほどでも嫁の顔色うかがわないと買えないのだよ
0323名無し三平 (オイコラミネオ MM96-g6Nd [61.205.93.247])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:49:04.44ID:MBP1rdmlM
あんまこんな事書きたく無いけど、安いラインって何かしらの欠点があったってのが辿り着いた1つの答えかな。
毛羽立ちやすい
色が落ちやすい
耐久性無い
キャスト飛距離落ちる
リーリングの際の音
とかかな。
0325名無し三平 (オイコラミネオ MM96-g6Nd [61.205.82.230])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:49:09.26ID:A4XR+/39M
某社のラインなんて、毛羽立ち早すぎるのとコーティングが有り得ない位取れて、ラインローラーにそれが溶けたみたいに目詰まりした事があって、そこのラインは二度と使わんようにしてる。オマケにベトベトするオマケ付きだったわ。
やっぱ餅は餅屋で買うのが正解だわな。
0333名無し三平 (オッペケ Sr11-wZsm [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/20(日) 18:12:18.52ID:ukLHNx+Or
夏の車内で劣化するようじゃダメだろ
0339名無し三平 (アウアウカー Sa89-9Yfa [182.251.60.57])
垢版 |
2020/12/22(火) 13:05:52.12ID:PG9/28m7a
スーパーファイヤーラインみたいなコーティングで5号とか6号の出してるの無い?
今、スーパーファイヤーラインの4号使ってるんだけどちょっと細くて

用途はフライのシューティングラインに使ってます
0340名無し三平 (ワッチョイ 5d0d-yzPM [202.81.15.42])
垢版 |
2020/12/22(火) 19:27:04.61ID:kChotU550
亀だけどリーダーならバリバスのtiニックス一択だな
サンラインのシステムリーダーもいいけどリールがデカすぎる
tiニックスはかなりコンパクトだし…まあ使えばわかる
0341名無し三平 (ワッチョイ 4c5c-Kyli [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/23(水) 00:30:38.18ID:pqFmkAWP0
>>334
気軽に交換できる価格となるとタナトルやピットブルになるかと
細いのが0.4号までしか無いので0.2号とかはアプグレ
0343名無し三平 (ワッチョイ 4c5c-Kyli [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:01:58.22ID:pqFmkAWP0
アジングもキャロやフロートでウェイトあるとPE0.2や0.25号あたりが人気みたい
0345名無し三平 (アウアウウー Sa63-sH97 [106.132.129.251])
垢版 |
2020/12/23(水) 18:42:54.77ID:7mRjamQfa
>>328
一応聞くけど、VEPの方じゃなかろうな?
0349名無し三平 (アウアウウー Sa63-sH97 [106.132.120.80])
垢版 |
2020/12/24(木) 08:30:46.18ID:ZOLEWmo4a
あのさぁ…
0350名無し三平 (アウアウカー Sa4a-nI53 [182.251.229.110])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:32:35.79ID:fTY4QPf9a
シーガーはプレミアムマックスとか買わなくても船ハリスでも強度は変わらんよ
ルアー用のは何かとボラれてる
0351名無し三平 (アウアウカー Sa4a-nI53 [182.251.229.110])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:33:59.61ID:fTY4QPf9a
船ハリスのがボビン大きいので
巻き癖少ないしな
0353名無し三平 (スププ Sd14-0QEZ [49.96.13.17])
垢版 |
2020/12/24(木) 13:02:26.95ID:lxTiLThxd
シーガーはグランドとFXがあればほかはまあ…っていう感じはあるね
プレミアムはフローティングベストのポケットに入れても嵩張らないパッケージにしたから割高なのかもしれん
0354名無し三平 (ワッチョイ 8e24-VXMM [126.159.238.195])
垢版 |
2020/12/24(木) 13:13:43.49ID:Y38B6p000
アップグレードのx8がいいってよく見るんやが他のPEラインと何が違うんや?
0360名無し三平 (ワッチョイ 8e24-VXMM [126.159.238.195])
垢版 |
2020/12/24(木) 15:49:50.25ID:Y38B6p000
>>358
どっちかというと気になるのは高いPEと安いPEで何が違うの?ってところかな
綴りの数とかで高くなるのはなんとなく感覚的にわかる。
でもそうじゃなくて同じ8本綴りのPEがあるとして、値段で何が違うんや?っていうのが知りたい。
ピットブルしか使ったことないんやが塗装はよくつくなぁというイメージがある。そういう細かいところの改善の積み重ねでバランスが良いってことなんやろか?
0361名無し三平 (アウアウカー Sa4a-nI53 [182.251.229.110])
垢版 |
2020/12/24(木) 15:59:21.62ID:fTY4QPf9a
オッズポート使ったら
高級ラインの良さが分かるよ
0363名無し三平 (オッペケ Sr61-1mZV [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/24(木) 18:36:37.52ID:rn9i2cR7r
アップグレードは値段上がってから買ってないや
0366名無し三平 (ササクッテロラ Sp37-t6df [126.152.17.53])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:13:59.88ID:w/PzDuUap
盛り上がらねえよ
0371名無し三平 (オッペケ Sr61-1mZV [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:40:52.61ID:rn9i2cR7r
シグロンが最近のお気に入りだったけど、
全然入荷しない。
0373名無し三平 (ワッチョイ 4c5c-Kyli [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:20:16.06ID:MCBssNk90
8号だと100x3になるのか
1.5号より太いの買ったこと無い
0378名無し三平 (ワッチョイ 3060-t6df [61.122.59.58])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:52:17.45ID:6XVrlehy0
普通に使えるよ。
0383名無し三平 (オッペケ Sr61-1mZV [126.166.175.137])
垢版 |
2020/12/27(日) 11:48:12.02ID:DzY8/oggr
>>377
悪くないけど色がアカン
0384名無し三平 (アウアウクー MM12-x3m5 [36.11.224.120])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:41:04.13ID:p7ilP4PQM
381だが
やはり4本編みの時よりヤライントラブルは多いようだ
とは言えピットブルの8本編みなんて愛用者も多いだろうし自分の使い方の問題?慣れの問題なのだろうか?
昨日は高切れはなかったが2度ほど大きな結び目というかモジャモジャができて切ってpeを繋ぎ直した
0386名無し三平 (アウアウクー MM12-x3m5 [36.11.224.120])
垢版 |
2020/12/28(月) 10:32:52.37ID:p7ilP4PQM
>>385
あ、4だった
あまりにもトラブルから8を買ったような気になってました

失礼しました

しかし同じ4本編みでもトラブルの回数が違いすぎて困惑してます
ピットブルは利用者が多いと思うのですが皆さん問題ないのだろうか?
0387名無し三平 (ワッチョイ 2489-iebN [14.13.128.32])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:20:51.43ID:/gh/7Cdf0
使用環境にもよるだろうけど、個人的にはピットブル4と8は安いだけで物は悪いと感じてる、12は良いし8プラスも悪くない
特に4はナイロンより安いレベルだから1回で使い捨てるような時なら買うかもしれないレベル
0394名無し三平 (ワッチョイ 1724-0WBM [118.2.41.155])
垢版 |
2020/12/30(水) 15:47:03.44ID:ExdcErvU0
みんなメバルプラッキングの時何号使ってる?
0396名無し三平 (ワッチョイ df01-f2gT [133.207.5.33])
垢版 |
2021/01/02(土) 19:50:41.39ID:fIMhpw1J0
これからのバチ抜けパターンのシーバスにピットブル12を検討中なんだけど、8本編みのと比べて飛距離以外に何かメリットあるかな?
12本編みでも値段も安いしいいかなーと思ったんだけど
0403名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-WmAV [61.205.2.230])
垢版 |
2021/01/03(日) 12:11:51.22ID:lvaujDR7M
>>402だが、ラインの色を書き間違えてた。先程書いた色ではなくて全く別の色だった。
敢えてライン名は書かないが、想像におまかせする。
この書き込みでは絶対に分からないだろうからな。
忘れてくれ。
0406名無し三平 (ワッチョイ eb89-CviB [14.8.135.194])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:42:48.70ID:BZ7NRwRy0
スーパー○ムースさんの悪口はやめろ
0407名無し三平 (ワッチョイ 6b6d-1q/w [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:11:16.74ID:E4ILUBpR0
>>400
30g〜40gからだとロッドはM〜
PE1.2号〜からが宜しいかと
キャストしたときにガイドを通るPEはダメージを受ける。
投げるルアーが重くなるほどそのダメージを受ける勢いは増す

MLでも30gまでならPE1号で可能
可能なだけでPE本体の消耗は早い
投げにくい
0408名無し三平 (オッペケ Sr4f-37Le [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:39:29.28ID:p2+/OyFOr
ライン名書かないなら言うなよ。
0409名無し三平 (ワッチョイ 6b6d-Jh9r [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:21:53.67ID:E4ILUBpR0
>>408
1.2以上ならどれでもいいでしょう
0413名無し三平 (ワッチョイ 9f5c-qdLU [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/07(木) 08:37:10.65ID:i/7fcSiL0
>>411
新しいパッケージのやつはええぞ
高級な+でなくても十分な性能
0415名無し三平 (ワッチョイ cb24-ysiR [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/07(木) 09:30:03.78ID:WNDefWvG0
ピットブルの新しいパッケージって何?w

変わってなくね?
0417名無し三平 (ワッチョイ eb89-gsye [14.13.128.32])
垢版 |
2021/01/07(木) 22:06:46.68ID:sJl6zzcj0
>>416
良いよ、普通のよつあみラインよりさらに細くてカッチカチに編んでる感じで張りがある
表面は硬くめでザラついた感触だから軟らかいツルツルが好きな人はダメかも
0420名無し三平 (ワッチョイ a35c-ZT9E [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/08(金) 08:00:23.20ID:AsbbxScG0
ナイロンは感度の問題では?
0422名無し三平 (アウアウクー MM71-We8C [36.11.229.115])
垢版 |
2021/01/08(金) 08:32:39.26ID:YLRQGWf7M
PE1号にナイロンでサージエンスノットだけど70超えのシーバスでも問題なし
サージエンスノット、サージエンスループ、
パロマーノットだけ覚えてれば十分
前は意地になってFGノットに拘ってたが
0423名無し三平 (アウアウカー Sa61-jKFc [182.251.221.106])
垢版 |
2021/01/08(金) 08:57:00.73ID:dJ4LrtjEa
>>419
オフショアキャスティングはナイロンがデフォだよ
0424名無し三平 (ワッチョイ 8d56-Mtsz [114.176.198.41])
垢版 |
2021/01/08(金) 09:15:10.39ID:HAV0teqz0
PEのリーダーはルアーを沈めたいのか浮かせたいのかで決めてるな。あと長さもね。速やかに沈めたい時はフロロ、漂わせた時はナイロンで岩場だとフロロ長めとかそんな感じ
0428名無し三平 (スプッッ Sdd1-GayG [110.163.216.172])
垢版 |
2021/01/09(土) 05:41:28.47ID:G1eCcF00d
ドライフライのフロータント代わりに買ってみたAZ滑るグリーン(シリコンスプレー)
数回使ったっきり放置状態なんだが
これってPEに使っちゃマズいかな?
ネット見てると、クレのシリコンスプレー使ってる人は居るみたいだけど
AZは成分的に問題ないのかな?
0433名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:14.65ID:PUcszci80
しかもサゴシw
0436名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 09:12:37.19ID:J4j+gpxN0
ズラタはナイロン はネズレに強いとかPEは感度がないとか平気で大嘘こきやがるからタチ悪い
0437名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 09:16:33.35ID:1TcV1dNU0
>>436
奴にとっては嘘ではないんだよ
下手くそすぎて良く分かってないだけ
0440名無し三平 (オッペケ Srf1-MkEJ [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/10(日) 12:43:17.50ID:DV6bpJOIr
村田を下手扱いするヤツってどんだけ上手いの?
0443名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:11:21.68ID:1TcV1dNU0
>>440
バスとかはそれなりに上手いんだろうけど
ソルトは誰がどうみても超ドヘタやん
特にジギング
基本のワンピッチすらできない
0444名無し三平 (ワッチョイ dd94-H5IU [160.86.8.142])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:20.61ID:rhenvCj70
>>443
ド下手というかハイギア縛り解除すればいいのにと思う
ハイギアはしんどいって98ステラ16000Hで経験してないのかね
0446名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:29:03.55ID:J4j+gpxN0
>>445
言ってるだろ
バーチカルジギング以外では感度悪すぎて使えないからジギング以外では使うなとか言ってる
あと緩んだ状態だと感度ない理論も嘘だな
緩んだナイロン とpeでもpeのが明らかに感度いいよw
0448名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:33.41ID:1TcV1dNU0
>>446
ヒラマサとかマグロ、GTキャスティングどうすんの?
強度足りるナイロンを必要量巻けるスピニングリールないけど
0450名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:44.36ID:1TcV1dNU0
>>449
捏造?
捏造と嘘つくのはヅラ田だろ
0452名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:01:11.07ID:J4j+gpxN0
>>447
言ってるぞ
0453名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:47.19ID:1TcV1dNU0
ペテン師の言ってることなんかどうでもええけどな
もう釣り業界であの人の言ってることを真に受けてる人いないでしょ
0454名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:37.59ID:J4j+gpxN0
いいとしこいてヅラ信とか恥ずかしくないのか?w
そういうのは小学生で卒業しとけ。
0456名無し三平 (ワッチョイ 5d0d-GRDM [202.81.15.42])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:32:46.86ID:NNArl6EQ0
まぁ俺も小中時代はフィーッシュ!!とか言ってたし他にも色々習う事がある人ではある
全部が間違いではないけど間違えてる事もあるけどそれを信者が強要したり否定するから嫌われるんじゃないかな
フロロよりナイロンの方が優れているのになんでフロロ使ってるの?とか
0457名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:32.90ID:J4j+gpxN0
ヅラソースなんか自分で動画をyoutubeに投稿してんだからそれ見てこいよ
ヅラのホラなんか一個や二個じゃないんだからまともに釣りしてりゃ間違いに気づくだろ
例えばPEは半日でヨレヨレになって使い物にならなくなるから巻き替えるとか
0460名無し三平 (ワッチョイ b54f-p4QM [118.241.168.71])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:30:28.76ID:tiRNrmSI0
>>457
半日でヨレヨレってフロロのリーダーが白くなるから交換のことでしょ?

peは5回だか10回でヨレがひどくなるから交換

まあ確かにオーバーには聞こえるわな
0463名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:03.13ID:1TcV1dNU0
村田はあのジャークの時点で何をいって説得力ない
ただの向上心すらない素人
0465名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:33:21.19ID:1TcV1dNU0
アカムツ丸坊主
太刀魚ジギングで一本しか釣れなかったヅラ田
波ザブザブでも何とかアカムツで結果出す佐藤
0466名無し三平 (ワッチョイ 6524-clBH [126.225.119.29])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:33:24.04ID:DnN6f9KA0
散々釣りやってるヤツ、テスターかじったヤツなら目の当たりにしてると思うけど魚なんて理論じゃ釣れねー魚運よ
ブルブルのパワーファイトとかシーバス即バレなのはやってりゃわかる
わかんないのはド下手くそとyoutubeキッズ
0467名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:35:14.07ID:1TcV1dNU0
>>466
運だけじゃないな
イカメタル、カワハギとか
モロに腕の差出るし
0469名無し三平 (ワッチョイ 0b96-kt7E [153.136.129.181])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:43:54.52ID:aqX77pIN0
>>467
魚が居れば腕の差がでるね。
釣り堀なんてその典型。
魚居ないと話にならんのでそこは運の差になる。
結局は毎日でも釣りできる暇人やらニートやらが必然的に釣れて腕も上がる。
0470名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:45:34.99ID:1TcV1dNU0
>>468
そう思うのは君が経験なさすぎるんだよ
ドブシーバスだけではなく他の釣りも経験してみ
オカッパリシーバスじゃ他の人との比較もできないだろうし
0471名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:48:13.30ID:1TcV1dNU0
>>469
それを腕の差というのでは?
毎日でも通ってると釣れる潮周りやポイントも分かってくるので
無駄な釣行も減らしていけるし
0473名無し三平 (アウアウウー Sa19-sodE [106.128.124.245])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:00:57.64ID:Dm0CRLwca
トラウトのプールフィッシングに初めて行った時はスプーンを5個買ってバスロッドで3時間やって、ニーブーツにベスト着てトラウトロッド3本とか持参してる人と同じぐらいかもっと釣れたから簡単だなと思ってしまったけどね。
0474名無し三平 (ワッチョイ b54f-p4QM [118.241.168.71])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:02:16.26ID:tiRNrmSI0
>>466
運要素はもちろんあるけど
それだけでは絶対にないよ
0477名無し三平 (ワッチョイ 6524-clBH [126.225.119.29])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:49:12.99ID:DnN6f9KA0
ここで釣り自慢、腕自慢が多数いるにも関わらず、メディアプロはいつも一緒
運でなくして腕一本で成り上がったって人だれ?
君らの好きなテスター希望なんて迷惑メールのごとく、いや迷惑メールよりも送られてくんだけど
0478名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:18:22.60ID:+9jpYvca0
>>477
佐藤統洋、佐藤伊知郎、田代誠一郎とか
新たなジャンルを切り開いた人は凄いでしょ
0480名無し三平 (オッペケ Srf1-MkEJ [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:01:23.31ID:41LgUAIar
底物だとPEは感度そんなに良くない
比重が軽いから水中でたるむ
0481名無し三平 (ワッチョイ 5d1f-GayG [202.169.188.208])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:26:58.56ID:pfHnhezL0
PEは伸びないだけでしょ?
感度が良いだなんて言うから誤解が生まれる
極論、弛んだPEよりピンと張ったナイロンの方が感度良いだろ
そこから先は常識で考えろよ
0482名無し三平 (アウアウウー Sa19-XCV6 [106.132.131.15])
垢版 |
2021/01/11(月) 13:05:56.18ID:jS56qSuza
単純にラインの感度に関してのみ言えば、
細く、伸度が低く、比重が軽いほど感度は高くなる。
ただ、釣りというものに使う以上、
様々な外的要因から、最適とされるライン素材が違うだけ。
PEとナイロンのどっちが感度が高いかなんて、
同じタックルでラインだけ変えてルアー引けばすぐわかるよ。
0483名無し三平 (ワッチョイ a35c-ZT9E [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:08:59.59ID:lnaUOOdR0
用途別に適材はある
0487名無し三平 (ワッチョイ 056d-zMe3 [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:20:58.82ID:SgSvpd5r0
>>486
うん
0488名無し三平 (アウアウカー Sa61-jKFc [182.251.223.9])
垢版 |
2021/01/12(火) 02:26:39.72ID:0Pym2ZIaa
>>481
どちらも張った状態なら
圧倒的にPEのが感度は高いよ
0489名無し三平 (スプッッ Sd03-GayG [1.79.86.229])
垢版 |
2021/01/12(火) 07:54:28.20ID:/4BATFLad
>>488
そりゃそうだ
で、それに誰か異論を唱えてるの?
特定の条件下で、糸フケが出来て云々って話は聞いた事あるけど・・・
前提条件すり替えてイチャモン付けたいだけじゃないよね?
0490名無し三平 (アウアウウー Sa19-XCV6 [106.132.138.216])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:06:22.37ID:sRe7RSmQa
>>481がもろに異論唱えてる件

そこから先は常識で考えろよ、だそうでw
0494名無し三平 (JP 0Hd1-LgM2 [180.57.127.96])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:15:30.40ID:FLMnfmfCH
ヅラ信者ってだけで初心者であることを見抜ける
普通に釣りやってたら「?」ってなることばっかりほざいてるからな、あのオッサン
0495名無し三平 (ワッチョイ 7d7e-yR+z [58.87.130.163])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:25:50.65ID:3oTtfHr30
ヅラはPEが感度いいのは完全に張った状態だけ
緩んだら絶対ナイロン のが感度良い
と言ってるな
多分管釣りの止水でのナイロン で魚が後ろについた時の微妙なラインの動きのことを言ってるんだと思うけど
少しでも流れがあるとそんなんわからんし限定状況すぎる
0497名無し三平 (スプッッ Sd03-GayG [1.79.86.229])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:50.89ID:/4BATFLad
村田チャンネルだっけ?(違ったか?)
あんなの「パチプロが語る必勝法」みたいなもんだろ?
適当に聞き流して、参考になる所だけ摘まんどきゃ良いじゃん
いちいち嘘だホラだハッタリだと噛み付く方が大人気ない
0500名無し三平 (オイコラミネオ MM21-wrPG [150.66.64.241])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:26.68ID:CfDFBWi/M
スリップストリームって後続車の抵抗が減る影響があるけど、先行車には関係ない事象では
しかしその人のよく話しを聞いてるなw
胡散臭い印象が強すぎて、つべのリコメンドに出てきても開いたことすらないわ…
0504名無し三平 (ワッチョイ 9d6d-doLP [42.147.2.148])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:33:57.60ID:K5d7TF8Z0
村田さん、好きじゃなかったけど
釣り番組見てると他の人がパッとしないので結構見てる

それにしても今時期はPE凍ってストレスたまる
で、ハードコア スーパーコールド注文してみたが
本当に凍らないと助かるんだけど・・・
0506名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:27:02.60ID:ntBzwbsl0
>>504
村田のジギングなんか素人よりパッとしないだろ
0507名無し三平 (テテンテンテン MM8b-wrPG [133.106.176.179])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:04.76ID:e6jYg9IZM
村田嫌いじゃないというか好きな方だったのに、オフショアの釣りでトンデモ理論爆発してるからな

シマノの発明の1つはプライヤーだとか言ってたけど、別に優秀と感じたことがない
それどころか握力しょぼくて使いにくい
0508名無し三平 (ワッチョイ 1524-yR+z [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:03:25.28ID:KXzHcJ+n0
村田本人より信者があちこちでジムはこう言ってたからお前は間違い!とかいってくるのが害悪
0511名無し三平 (ワッチョイ b564-mJKn [118.241.231.74])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:03.49ID:ti5yPvi50
糸の先誰かに触ってもらって、張った状態からだんだん弛ませた時、PEで分からなくなったたるみ具合でもナイロンは分かるよって意味でナイロンの方が感度が良いって話
0515名無し三平 (オイコラミネオ MM21-kbd9 [150.66.74.170])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:43:52.48ID:+xR+oBK0M
>>499
巻いてくるルアーの形状によってはバックスリップはある「かも」しれない
がルアーに対して魚が大きすぎる
それにラインの重量分だけ巻き取りに負荷が掛かってるから気付けるレベルにはならん
そもそもで言えばスプーンの形状とスイミングではスリップストリームが起こらん
0516名無し三平 (ワッチョイ 5d0d-GRDM [202.81.15.42])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:36.60ID:RAUlS+Ra0
まぁみんな最初は村田さんが好きだったんだろう
んで、釣りしていくうちに、ん??って事が増えていって、『騙されてたんだ』ってアンチになるんじゃね?信者のせいでアンチになる事が殆どだと思うけどね
0530名無し三平 (オッペケ Srf1-MkEJ [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:20.12ID:awkFE7ger
アニメで美化されてた村田さんw
0531名無し三平 (ワッチョイ 1d89-tkc7 [106.73.73.128])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:15:17.04ID:epNVGwha0
昨日ユーチューブ観てたら勝手に次の動画が再生されて
オープニング、このオッサンがベイトでキャストしまくってた
草の下やら穴みたいな所やらに正確に投げるのな
ちょっと見とれて本編で消した
0533名無し三平 (ワッチョイ 9dd8-Eu+M [42.125.51.249])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:16:49.08ID:GeOKrAzJ0
あーキャスティング自慢で関西大嫌いなあのアメリカかぶれお爺か
0534名無し三平 (ワッチョイ a35c-ZT9E [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:02:34.66ID:vp1tjA6h0
>>531
10m先ぐらいの消波ブロックの穴を的確にキャストする穴釣りかな?アレは上手すぎて真似できない
0536名無し三平 (アウアウウー Sa19-XCV6 [106.132.136.130])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:59:08.42ID:aCnhr0pqa
口だけならなんとでも言えるよね。

村田ははっきり言って嫌いだが。
0540名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:15:06.98ID:4vP/3+nq0
そんな事できても
バスの世界では大した実績ないしさ
0542名無し三平 (ワッチョイ 1524-sFCV [60.112.96.188])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:51.83ID:ZD0FAC0I0
爆釣ギガロッド買ってきたぜ
ラインは電磁波かな?
0543名無し三平 (オッペケ Srf1-MkEJ [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:31:23.52ID:awkFE7ger
実戦的なキャスティングなら並木敏成が凄い。
人間業じゃない。
0544名無し三平 (ワッチョイ 5d0d-G7VM [202.81.15.42])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:40:18.13ID:fgNVwH6L0
>>527
まあ騙されたってのは俺の意見じゃないけどそんなクソみたいなことはしないよ
ただ馬の骨じゃなくて本当に実績のある人だし習う事も多いとレスしてるからID追え
俺は村田基好きだぞ
0545名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-a8ID [126.182.79.183])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:47:36.60ID:U4g9coywp
並木はワシが育てたって村田が言ってたぞw
0546名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:50:17.44ID:jHL0Xd6B0
>>544
ヅラの実績って何?
0548名無し三平 (アウアウウー Sa19-XCV6 [106.132.136.130])
垢版 |
2021/01/14(木) 14:00:47.80ID:kR6pb2RKa
>>547
0550名無し三平 (アウアウウー Sa19-XCV6 [106.132.136.130])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:57:45.32ID:kR6pb2RKa
30ポンド
0555名無し三平 (ワッチョイ dbcf-zi4n [103.205.168.7])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:16:24.50ID:qj8rHy4P0
PEの荷重に使用するノットの効率掛けて、リーダー決めてるわ。
0556名無し三平 (アウアウウー Sa19-sodE [106.128.73.29])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:43:34.56ID:jyU91oo2a
数年前、釣りロマンで十年以上振りに村田の霞ヶ浦ボート釣行を観たけど初春なのに鯉のスレ掛かり一匹のみでボウズだったね。
アンタレスDCのハイギアでゆっくり巻きづらそうに見えたが、ジグスピナーとか釣り方が古いなと思ったw
0557名無し三平 (ワッチョイ 8dbd-jKFc [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:19.14ID:jHL0Xd6B0
>>556
根本的に何もかも古いよ
今田にFGやPR等の摩擦系ノットできないし
0558名無し三平 (ワッチョイ 1524-a8ID [60.152.162.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:50:54.90ID:3kS/BrxV0
ジムの釣りって80年代にアメリカのバスプロに教えてもらった技術が全てだからな
そこから何一つ進歩してない
フロロは使えないだのPEは使えないだの知識の全てが古い
0559名無し三平 (JP 0Hd1-LgM2 [180.3.103.204])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:32.63ID:ISz9iG4AH
>>557
釣り場でFGする奴は時間をロスしてる!適当な結びでいい!
って言っていたけど、海でノット適当にやったらダメに決まってんだろうがw
典型的な雑魚釣り師や
0564名無し三平 (ワッチョイ 9d6d-doLP [42.147.2.148])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:53.13ID:n/KwP0eW0
鮭鱒中心の釣りしてて
釣りビジョン見てると、その類の釣り番組は村田さんが多いんだよね
ヒラメだと堀田さんとか・・・
どちらも好きではないけどね
0568名無し三平 (ワッチョイ 6bbd-5GKO [153.195.169.171])
垢版 |
2021/01/15(金) 07:27:31.80ID:XMG/aPQz0
>>566
端的に言えばただのバスリールに過ぎなかった
魚を掛けりゃ分かるけど青物出てくるエリアじゃ全くのパワー不足
精々シーバス用としてしか使えないのに、シーバス向けの1oz以下のルアーを投げるのは苦手というチグハグ感
耐潮性能も低くてすぐに全バラ必須

いかにもソルトを知らない人が開発したに相応しい性能
発売時はユーチューバーがこぞって宣伝したけど、今はもう誰も使っていない
騙されたユーザーが買うも使いにくいから放出されくって中古相場もボロボロなのが悲惨さを物語っている
口が立つオッチャンにみんな騙された結果に終わったのがDCMD
0571名無し三平 (ワッチョイ cdbd-p24c [180.17.215.118])
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:45.51ID:yD+Kagmc0
>>566
ジムがボロカスに貶してたエクスセンスDC買った方が断然良い
ジムがSWエアプなことはみんな知ってる通りで
彼の作ったものがSWで通じるかどうかはお察しの通り
0572名無し三平 (ワッチョイ ed3f-RjaL [222.158.0.250])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:15:34.50ID:sNJRhKYZ0
>>568
おすすめはなに?
0574名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:43:55.26ID:45ezbI640
ヅラのせいでジギング用でステラ14000XG買った知り合いがいてる
直ぐに8000PG買いなおしてした
結局はヒラマサキャスティングもはじめて無駄にはならなかったけど
0575名無し三平 (アウアウウー Sa21-eiYW [106.132.135.76])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:23.41ID:UKYOeAv4a
いや、それはヅラのせいとかじゃなくて単なる…
0576名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:16:49.35ID:45ezbI640
>>575
いやソルト始めるまではヅラ信者やったからね
ヅラが使ってたから14000XGにしたと
一応、俺もジギングでは使えんと言ったんだけどね
お前よりヅラの言ってる事の方が正しいやろと聞いてもらえんかった
0577名無し三平 (オッペケ Sr19-WuCV [126.208.254.49])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:19:04.61ID:0pzN9ZdJr
ヅラのスゴイところは、とんでもないことでも自信満々に発言すること。

こういう人って、あまりいないんだよ。

だから、一定数の人はその態度だけで信じてしまう。
0578名無し三平 (ワッチョイ 257e-b2WG [58.87.130.163])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:32.21ID:NULJOTj40
詐欺師とかサイコパスの特徴だろ
あまりに堂々と嘘がつけるから普通の人は信用してしまう
だから金を稼げる
0579名無し三平 (ワッチョイ e324-A78j [219.206.14.140])
垢版 |
2021/01/15(金) 13:04:05.24ID:cI4gBEhn0
俺の行ってる沖縄の離島に村田さん来たんだが
「GTの情報はなし」キリッと言って帰って行った。
魚の居場所を探せないのは釣り師として致命的(笑)
GTいるんだが・・・・・。毎年通ってるし。
0582名無し三平 (ワッチョイ 8d89-iVNw [14.8.135.194])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:20.87ID:+4Wf2mAf0
要するにプペルの西野みたいな事してるって訳か
0584名無し三平 (オッペケ Sr19-nGbk [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:54.16ID:DG6dnmhur
シーバスはめちゃくちゃ引くからなぁ
0586名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:21.20ID:45ezbI640
>>584
いや青物と比べたらゴミでしょ
0587名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:48:22.88ID:45ezbI640
同じ重さだと魚類最強はカツオ
10kg近いカツオはマジヤバい
0588名無し三平 (オッペケ Sr19-nGbk [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:52:38.12ID:DG6dnmhur
>>586
あなたランカー釣ったことこないでしょ?
0592名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:02:43.96ID:pxZ0xK7b0
>>591
いや同サイズなら圧倒的にカツオ
9kgのカツオ釣った直後に15kgのキメジ釣った時は3〜5kg程度のカツオだと思う位に引かなかった
0593名無し三平 (ワッチョイ c5d8-AzpH [42.125.51.249])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:36.19ID:KmBeLzub0
ライトタックルのカツオ止まらないよね
ダンプカーに引っ掛けたようなドラグの出方はビビる
0598名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:53:57.56ID:pxZ0xK7b0
>>597
カツオは同サイズならヒラマサカンパチよりはるかに上
0602名無し三平 (ワッチョイ 850d-Hmc8 [202.81.15.42])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:29:54.02ID:7jkElxt80
見ていないから前後の会話はわからないけど
だいたいこの辺にキャストするのがスポットで、和訳すると点になるポイントはここにキャストってイメージ
0604名無し三平 (ワッチョイ ed3f-RjaL [222.158.0.250])
垢版 |
2021/01/19(火) 12:29:26.65ID:MPgXmNxD0
カツオってそんなに引くのか
釣ってみたいなあ
0607名無し三平 (ワッチョイ c5d8-AzpH [42.125.51.249])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:35:50.98ID:8aTT+Nkb0
いわゆるカツオ漁は浮いてる魚を獲るんでしょう
遊びじゃなく獲りたいだけなら強力なタックルでぶっこぬくのは当然
そのほうが魚のクォリティも高いし
0608名無し三平 (アウアウウー Sa21-eiYW [106.132.137.90])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:48:51.66ID:jjPZ+c+ha
遊漁船でもカツオ一本釣りはあるんだがなぁ
0611名無し三平 (ワッチョイ 3d76-BHVf [118.87.31.29])
垢版 |
2021/01/19(火) 19:19:31.29ID:u2CaowWg0
まず竿が違う、竿と言っても先まで同じような太さだから物干し竿と同じ感覚
足を広げないと持てない
掛かったらその勢いを利用して釣り上げる
油断して頭を向こうに向かれたらなかなか上がらない
一回経験すると良いよ 面白い
0615名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:28.06ID:bpxV8hzD0
カツオマグロは向こうに向いてると物凄い勢いで走るが
反面頭がこちらに向いていたらリール巻くのが追いつかない事もある
0619名無し三平 (オッペケ Sr19-nGbk [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:25.24ID:wPNYCBver
潮流速い所のシーバスは70cmでもめちゃくちゃ引く
しかもバテないw
0623名無し三平 (アウアウカー Sac9-zKHa [182.251.239.133])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:44:00.59ID:sT6F/CbNa
>>618
キハダジギングでカツオ食う事ある
キハダジギングならカンパチジギングと大してタックル変わらんよ
0626名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:08:43.35ID:QIN7POYU0
>>619
それシーバスが強いのではなくて水が流れているから抵抗大きいだけじゃね?
オフショアでも風が強いときのドテラとか抵抗大きくなって大変やし
0628名無し三平 (オッペケ Sr19-nGbk [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:01:46.88ID:wPNYCBver
>>622
メジロて鳥かよ
0632名無し三平 (ワッチョイ 4589-siU/ [106.73.73.128])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:10.28ID:RmWe6Lrk0
魚がバテるってどんな感じなのかね
人間だと息があがってもうダメ〜
みたいな苦しさがあるけど
そんな感覚はなく知らず知らず機能低下するのかな
まあ聞いたところで誰もわからないんだろうけど
想像すると気になる
0633名無し三平 (ワッチョイ e3fa-p1RX [59.84.156.116])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:39:43.09ID:ALhrxedB0
寄せても無抵抗になるのが一般的なスタミナ切れだで
シーバスは普段から全速力で泳いでる訳ではないから遊泳力は青物ほどない
尾びれから筋力の作りまで全く違う
0638名無し三平 (ワッチョイ 75bd-zKHa [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/20(水) 23:28:54.94ID:QIN7POYU0
因みに同重量ならマグロ最強はキハダマグロ
生息水温が高いというのが一番大きな要因かもしれんが
真夏や沖縄のキハダの引きはエグい
0640名無し三平 (ササクッテロラ Sp19-68U2 [126.193.28.55])
垢版 |
2021/01/21(木) 01:00:34.72ID:0a8cwOrsp
>>637
武井壮かもよ?
0642名無し三平 (スッップ Sd03-i6R5 [49.98.154.253])
垢版 |
2021/01/21(木) 05:41:18.41ID:+FBreg9Gd
ここはPEスレだぞ


もっとヅラ田の話をしろよ
0648名無し三平 (アウアウウー Sa21-eiYW [106.132.126.146])
垢版 |
2021/01/21(木) 08:35:30.89ID:K0k+hh1ya
スレタイを2度見するレベル
0652名無し三平 (ラクッペペ MM4b-u2K8 [133.106.65.239])
垢版 |
2021/01/22(金) 01:56:21.09ID:VhiO7GQTM
魚が寄って来るのは普段漂っているだけの状態で逃げようとしているのは泳いで移動しようとしていて暴れるのは魚体の近くに何かが近付いた為
魚がルアーというモノを認識できないからエサだと思ったらただ何かに引っかかってしまったかなぁくらいにしか思ってなくてボケェ〜っとした面で引っ張られて岸際まで来たよと思ってたら陸に上げられて嫌だ嫌だと泳ごうとするが水中ではないから跳ねてしまって思うように動けない
グリップで掴まれてアゴ外れるよとまた暴れるが今度は写真撮るのかよとじゃぁ死んだフリしよう
海水で洗ってみるとココぞとばかりに泳いで逃げようとする
目を逸らすとスーっと音も立てずに消える
0655名無し三平 (オッペケ Sr41-3uUD [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:35:06.56ID:T0B8lpLnr
読みにくすぎワロタw
0657名無し三平 (ササクッテロル Sp41-gU/w [126.233.116.210])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:30:21.70ID:goIZLOxVp
句読点なしでこの独りよがりの意味不明な内容
ギリ健って感じかな
0658名無し三平 (テテンテンテン MM4b-u2K8 [133.106.49.168])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:32:36.78ID:GQFhdglwM
>>654
文章書かない仕事もたくさんあるだろ。
でも、読んでると可哀想になってくる。
0659名無し三平 (ワッチョイ edfa-cH0l [42.126.218.38])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:35:19.12ID:nkR59UnI0
>>652

> 魚が寄って来るのは普段漂っているだけの状態で逃げようとしているのは泳いで移動しようとしていて暴れるのは魚体の近くに何かが近付いた為
> 魚がルアーというモノを認識できないからエサだと思ったらただ何かに引っかかってしまったかなぁくらいにしか思ってなくてボケェ〜っとした面で引っ張られて岸際まで来たよと思ってたら陸に上げられて嫌だ嫌だと泳ごうとするが水中ではないから跳ねてしまって思うように動けない
> グリップで掴まれてアゴ外れるよとまた暴れるが今度は写真撮るのかよとじゃぁ死んだフリしよう
> 海水で洗ってみるとココぞとばかりに泳いで逃げようとする
> 目を逸らすとスーっと音も立てずに消える
0661名無し三平 (オッペケ Sr41-3uUD [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:01:07.32ID:T0B8lpLnr
5chでは句読点使うとキチガイ扱いされる謎の風潮あるからなぁ。
それを加味しても酷いw
0663名無し三平 (ワッチョイ a35c-InGC [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/23(土) 05:56:31.77ID:ckkxhEYC0
>>661
UNIXスレに謝れ
0666名無し三平 (ワッチョイ 2524-0Hxw [60.65.44.49])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:19:08.33ID:L1tnCFMc0
>>664
4回通すかハーフヒッチ組み合わせれば
強度的には十分かと

簡単で失敗も少ないし短時間で結べるけどあの結び目が許せない人もいるだろうし
サージエンスノツト試す前にFGマスターする人も多そう
0667名無し三平 (ササクッテロ Sp41-DSzg [126.35.66.178])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:41:25.11ID:Rx4jND7kp
よつあみのウルトラ2マックスをオフショアで使ってる人おる?
0670名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-D7nG [223.223.49.212])
垢版 |
2021/01/23(土) 08:24:56.34ID:IedDpVLb0
>>669
編み込み10回後はヒロ内藤式で
リーダー30p引き抜いて折り返してリーダー本線と共に
手袋してないと指が切れる位引っ張って締め込んでもダメかい?
0674名無し三平 (ワッチョイ 5dbd-JUgp [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:06:01.01ID:tpaq9SD80
>>672
それマスターできてねーじゃん
FGって器具も使わず素早くできるノットやん
0675名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-D7nG [223.223.49.212])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:08:06.29ID:IedDpVLb0
>>670
だからすっぽ抜けない為に編み込んだら締め込む前に
リーダーの端側をしっかり引き出してリーダー本線側に折り返して
リーダー本線と折り返した端線を一緒に持って締めればぬけないでしょ
とにかくヒロ内藤の動画で締めるとこ見てみ
締め込み時に抜ける事絶対にないから
0676名無し三平 (アウアウウー Sa29-ghtd [106.132.135.130])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:10:24.90ID:P/xiwd18a
>>671
編み込みはゆるゆるでやっちゃだめだぞ?
初期の解説はゆるゆるのループで単に巻き付けるだけみたいになってたけど、
あれをそのままやっちゃうと全然上手く行かない。
一編みごとに軽くテンション掛けて遊びをなくす程度にしとくと上手く行くよ
0680名無し三平 (ワッチョイ 5dbd-JUgp [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:21:49.80ID:tpaq9SD80
夏場はキハダキャスティングとイカメタルを中心にやるけど
キハダの後にイカメタルやるとき
締め込みでブチブチ切れるでござる
0687名無し三平 (ワッチョイ 1b5d-dD3V [175.177.45.174])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:02.78ID:5yiX0uYy0
細いPEは
編み込みを増やしてちゃんとテンションかける編み目が重なりがちなのでちゃんと一列にする
ハーフヒッチは最初の一発の結び目が半透明になるまで締め込んで残りは違い違いに結ぶ方向を変える
この時も結び目が重ならないように
エンドも回数多めにする
0689名無し三平 (スフッ Sd43-YEwh [49.104.50.75])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:52:31.52ID:20RaLfy8d
俺は5回編み込んで締めるを3回ハーフヒッチ10回やってるよスッポ抜けは未経験だ。0.6に〜1号で
0690名無し三平 (ワッチョイ 5dbd-JUgp [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:16:33.40ID:tpaq9SD80
>>684
二分
0695名無し三平 (ワッチョイ a35c-InGC [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:21:15.46ID:ckkxhEYC0
PE以外のエステルやフロロなら3.5ノットで十分なのでは?
PEは締め上げてやらんと抜ける
0696名無し三平 (スッップ Sd43-YEwh [49.98.172.108])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:36.35ID:1yNC8hqQd
みんなありがとう
一つ一つの手順を確認しながらやり直してみた

手が切れそうなほど引っ張っても抜けないってのは、ちゃんと出来たのかな?

ただ、これを川でやるとなると
まだまだ馴れが必要だな
0697名無し三平 (アウアウクー MMc1-0Hxw [36.11.225.94])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:50.59ID:gTY8Le1XM
オルブライトノット、巻く方向間違ってた
正しく巻いたらすっぽ抜けなくなった
仕上げにハーフフィッチ3回やってもガイド抜け良さそう
サージェンスノツトほど速くは結べないけど簡単で
結び目が小さくて気に入ったわ
0702名無し三平 (スッップ Sd43-YEwh [49.98.172.108])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:53.91ID:1yNC8hqQd
YouTubeを参考に
親指と人差し指にPE絡める方法で始めてみたんだけど見事に失敗
PE咥えてリーダーを絡めてく方法でやったら上手く出来た
まぁスッポ抜けなきゃどっちでも良いんだろうなぁ
0705名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-D7nG [223.223.49.212])
垢版 |
2021/01/23(土) 16:55:49.50ID:IedDpVLb0
>>702
現場で風が吹いてる想定で早く確実に
出来そうな方を覚えた方がいいぞ
0706名無し三平 (ワッチョイ 4b16-YEwh [153.197.33.154])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:01:41.27ID:MtoNyyVE0
>>702
俺小指と人差し指派🤘ウエーイ
0709名無し三平 (ワッチョイ f524-I5fE [126.74.107.61])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:00:40.68ID:G1JZFb0J0
人差し指と中指でやるなぁ
時間計ったことないけど5分ぐらいかかってそうな気がする
0712名無し三平 (ワッチョイ 1b15-aHd2 [223.218.101.150])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:46.39ID:QVzt8Uir0
>>702
それだと現場で風がどうだろうがテンションなんかかからなかろうが結べるからオールマイティでいいよね。ヒョイヒョイとはいかないから多少時間はかかるがせいぜい2-3分には収まるから実害なし。
俺は家でも釣り場でもいつもそれ。
0713名無し三平 (オッペケ Sr41-3uUD [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:30.26ID:LqXCCzPnr
50パーでいいなら電車で良くね?
0718名無し三平 (ワッチョイ 2524-0Hxw [60.65.44.49])
垢版 |
2021/01/24(日) 08:00:28.45ID:lRR8va0i0
FGノット、指にかける方法はうまく手巻きなかったが自分には口に咥えるのが簡単だった
ただその後のハーフヒッチがイマイチ納得仕上がりにならんのでSFノットを試そうと思う
0719名無し三平 (ワッチョイ a35c-InGC [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/24(日) 08:26:04.90ID:g4o/mFOz0
>>718
竿とリールをノッター代わりにしてやると簡単ですよ
0721名無し三平 (ワッチョイ a35c-InGC [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/24(日) 08:29:10.29ID:g4o/mFOz0
>>720
編み込み始めからハーフヒッチ終了まで竿ノッターで両手を使えるから簡単ですよ
0734名無し三平 (ワッチョイ e3a6-zyGL [115.124.220.33])
垢版 |
2021/01/24(日) 15:52:02.00ID:0La6os8M0
ピットブル8の新製品が出るらしいがまーた変なカラーのみか。
ライトグリーン1番視認性良いんだからライトグリーン以外のカラーは要らんぞ
0735名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-D7nG [223.223.49.212])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:07:40.14ID:vyax0zuL0
>>734
馬鹿なの?
0736名無し三平 (アウアウクー MMc1-0Hxw [36.11.224.62])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:45:48.07ID:s5aYfyrTM
SFノットを試してみた
FGノットみたいにハーフヒッチを繰り返したりしないので楽かな?と思ったのだが、やってみるとリーダーをユニノットするのが意外と難しい
難しいと言うかリーダーが太いので綺麗に締めるのが難しい
結局FGノットは面倒ではあるけど最後に結んでいくのがPEなので結び目が小さくてガイド抜けが良い
0737名無し三平 (ワッチョイ 1b15-JoqA [223.216.62.23])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:14.19ID:XIO24b6q0
ダイイチセイコウのFGノッター買おうかなぁ
0739名無し三平 (ワッチョイ 1b15-JoqA [223.216.62.23])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:17:44.34ID:XIO24b6q0
指先で張るより安定しますよねきっと
値段がアレなんだけどね
0740名無し三平 (ワッチョイ a35c-InGC [157.14.185.188])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:23:36.25ID:g4o/mFOz0
>>733
編み込み終わったらPEリール巻きつけは外してくれ
だいたい編み込み終わっていれば解けないしハーフヒッチは適当に出来るだろ
0741名無し三平 (ワッチョイ 956d-Dpoh [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:44:10.55ID:BlThz/V70
>>736
最初思いっきりグッとリーダー締めて良いよ
しかし、ここで大事なのが、ユニノットから出てる端糸と本線を濡らして引っ張って綺麗に真っ直ぐにしてリーダーを締め込む
それからノットをスライドさせる
0744名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-D7nG [223.223.49.212])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:52:53.60ID:vyax0zuL0
抜き糸って別の道具を使う面倒くささが無ければ
fgゴーストが抜けが良くていいんだけどな
0745名無し三平 (アウアウクー MMc1-0Hxw [36.11.224.62])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:03.21ID:s5aYfyrTM
たしかに瞬着は強度が落ちるみたいだ
ダメか
編み込み部分はそのままで仮止めのハーフヒッチ一回やって引っ張って編み込みを締め込んで

ここでPEをハーフヒッチ10回とかのところを
PEのユニノットは一回はでとどめて、ユニノット部分にのみ瞬着垂らすとかどうだろう
0748名無し三平 (アウアウクー MMc1-0Hxw [36.11.224.62])
垢版 |
2021/01/24(日) 18:23:28.38ID:s5aYfyrTM
>>746
二本指巻き付け編み込みが上手くできなくてFGノット挫折してサージェンスで釣ってて70超えのシーバスとかも釣り上げられてたから問題を感じてなかったんだが、ロッドを変えたらライントラブル続出でサージェンスノットのガイド抜けが気になってきた

PEを口に咥えるFGノットを試してみたらPEにクロスさせたリーダーを交互に通すだけなんで簡単に網込めた
ハーフヒッチ一回で締め込みまでは割と簡単だと感じるようになった

ただその後の連続ハーフヒッチが難しいと言うより面倒だなぁと思う
0749名無し三平 (ワッチョイ 956d-Dpoh [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/24(日) 18:33:15.91ID:BlThz/V70
ガイド入れるならFG
ガイド入れないならSC SF

それよかドラグを良く使いましょう
0765名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-XRRf [103.205.168.7])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:07:08.84ID:WK+qh7hj0
>>760
100均のカラビナあればSCノット簡単やで
折り返しの輪っかに掛けてグルグル回すだけやし。
PEがよれないから楽よ
0767名無し三平 (ワッチョイ 1b5d-dD3V [175.177.45.174])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:39:48.55ID:xgcGu7e90
>>766
一回ビシッと全行程にテンションかけてやれ
どっかが雑だから結果がゆるい
0769名無し三平 (ワッチョイ 9bfa-cH0l [119.83.12.140])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:17:38.03ID:JyivHAA/0
あんま締め込みすぎるとノットが団子になる
最初の編み込みの締めが決まってりゃそうそう抜けるもんでもないけどな
緩いのは毛糸のマフラーみたいにふにゃついてるからすぐ分かる
0770名無し三平 (アウアウエー Sa13-2PKA [111.239.154.246])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:36:34.45ID:JBwDO/3Va
ハーフヒッチの締込み時にPE本線とリーダーを真っ直ぐに張った状態で一回一回をゆっくりグーっと締め込んでいくことが大事
>>768
本線をしっかりと張りきれずに締め込むとヒッチの中で本線が"く"の字の状態で保持されるのでそれが原因ではないかと
0772名無し三平 (ワッチョイ 1b15-JoqA [223.216.62.23])
垢版 |
2021/01/24(日) 23:41:42.30ID:XIO24b6q0
ハーフヒッチの繰り返しがイヤでござるよ
0773名無し三平 (オッペケ Sr41-3uUD [126.161.9.242])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:20:10.62ID:p7LbX2pJr
締め具とか手袋とか使ってギュウギュウに締めるのは良くない。
0774名無し三平 (ワッチョイ 5589-Cuky [14.10.4.32])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:25.05ID:JGpK7Q6Z0
大昔に買って殆ど使わなかった両軸リールがあるんですが、古いのでカウンターが付いてません。
そんなに水深のない船釣りやカセで使いたいなと思ってますが、分かりやすい色分けのオススメPEラインありますか?
例えば10m毎に色分けされていて、さらに1m毎に印があるとか。
それともカウンター付き買った方が幸せになれますかね?
0776名無し三平 (ワッチョイ 5dbd-JUgp [114.152.154.253])
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:30.57ID:TnwjgdRJ0
>>774
1mマーカーはフグとかサゴシの大好物なのでない方がええぞ
0782名無し三平 (ブーイモ MMb9-rXJ/ [210.138.177.181])
垢版 |
2021/01/27(水) 12:54:07.87ID:1SZUavhiM
FGだった
色変わるまでしっかり締め込んで、ハーフヒッチも一回ごとにしっかり締め込む
俺はリーダーの先を引っ張って、しっかりテンションかけてやればしっかり締め込まれるぞ
0786名無し三平 (ワッチョイ 1b5d-dD3V [175.177.45.174])
垢版 |
2021/01/27(水) 15:09:31.47ID:/5Doo7hv0
急なPE目線やめーや
0787名無し三平 (ワッチョイ e31d-CUV7 [211.15.209.41])
垢版 |
2021/01/27(水) 15:54:08.74ID:0NY5Ggvx0
誰が色落ちをちゃんと比較した人いない?

色落ち早いと萎えるだけなんだけどね
0790名無し三平 (アウアウウー Sa29-p/FH [106.128.71.252])
垢版 |
2021/01/27(水) 17:44:40.76ID:1eyDbZEka
ドンペペACSとシーガーX8
色落ち
ドンペペはラインローラーにも全くと言っても良いくらい色落ちせず長持ち。シーガーは急速に色落ちする。
強度&劣化
シーガーは毛羽立ちが早く特にベイトで使うと高切れし易いが、ドンペペはシーガーと同じ号数でも毛羽立ちし難く明らかなキャストミス以外では高切れしていない。
0791名無し三平 (オッペケ Sr41-3uUD [126.255.53.51])
垢版 |
2021/01/27(水) 19:37:17.81ID:pqfHAXTxr
ダイワのデュラセンサーSi+マッスルPEって安いけどどうなんだろ?
シグロンが安定入手できないから良いものなら選択肢に加えようかと。
0793名無し三平 (アウアウウー Sa29-p/FH [106.128.75.56])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:04.34ID:mp0Smf6Ya
へぇーそうなんだ。PEはジェイイエラスが来日して以来TDセンサーだったかなダイワのPEから始まり10種類以上を25年以上使ってるけど、ドンペペACSかよつあみアップグレードが良いと思ってるよ。
0795名無し三平 (ワッチョイ 5d15-Zp8o [114.191.35.208])
垢版 |
2021/01/28(木) 09:08:29.88ID:XbA5xES30
高比重peって普通のpeよりも弱い気がするんだけど気のせいかな
0798名無し三平 (ワッチョイ 2524-0Hxw [60.65.44.49])
垢版 |
2021/01/28(木) 16:11:00.92ID:Lg3738YX0
ロッドを変えたらライントラブル頻発してた
サージエンスノットからFGノットにしてみた
流石にガイド抜けが良い
3時間半試して一度もモジャモジャも高切れも無し
大物が掛かり(スレ掛かり)二度ほどラインを切られる
0809名無し三平 (オッペケ Src5-U+14 [126.255.53.51])
垢版 |
2021/01/30(土) 00:01:52.99ID:p7R2pUe2r
アップグレード値上がりしたからイマイチ。
安くて良いからこその価値だった。
高いなら良くて当たり前。
0811名無し三平 (ワッチョイ c115-JrwG [114.191.35.208])
垢版 |
2021/01/30(土) 02:19:12.16ID:L0CqI07t0
>>806
糸鳴り気にしないならxワイヤーで充分だよー
0818名無し三平 (ワッチョイ 71fa-9k60 [42.126.110.126])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:06:26.94ID:pBvhk7rt0
それもあるけど
スプールにラインが食い込んで引っかかるんよ
ナイロンやフロロみたいに伸びないからラインが衝撃を吸収できない
腰ない細いPEだと更にトラブル増えるよ
0821名無し三平 (アウアウクー MM45-XDDy [36.11.229.68])
垢版 |
2021/01/30(土) 18:16:13.29ID:iSGyTn+QM
とりあえずFGノットにしてからライントラブルは起こってない
現地でも問題なく結べたしやはり皆が使ってるだけのことはある
グイグイ引っ張られて最後はブチ切れられたがFGのところでは無くPE
傷でもあったんだろうか?
おそらく相手はメーター超え
今日は全然寄せられなかった
先週80センチまではなんとかなったがそれでもギリギリだったのかも
0825名無し三平 (アウアウクー MM45-XDDy [36.11.229.68])
垢版 |
2021/01/30(土) 21:34:51.42ID:iSGyTn+QM
>>824
なるほど
Mですがロッドパワーは結構強めですね。
グイグイ引く物だからこちらも力任せにグイグイやり返したのがいけなかったのかも
もうちょっと弱らせるべきだったかな

とりあえず四本編みの1.2とフロロ25lbのリーダーを買ってきました
近々ニューリールを導入予定なのでそちらは0.8号のシーバス用にして使い分ける予定
0844名無し三平 (ワッチョイ 696d-rD2U [110.135.61.106])
垢版 |
2021/01/31(日) 15:17:52.55ID:XY2l1ev40
>>841
問題ない場合もあるけど、テーリングする数は増えるよ
0848名無し三平 (ササクッテロラ Spc5-Y5pH [126.182.135.40])
垢版 |
2021/01/31(日) 16:26:48.89ID:g9JZSJLmp
シーバスとは一言も言ってないだろ
0860名無し三平 (ワッチョイ 1924-XDDy [60.65.44.49])
垢版 |
2021/02/01(月) 07:14:32.00ID:I+hmlUhG0
サージエンスからFGにしてもじゃり病が治った!
1号で切られて1.2号にした
夜のシーバスで試してみたら・・・

見事にもじゃった・・・

夜はラインの状態が話りにくいのて仕方がないんだろうか
きちんとサミングをマスターすべきなんだろうか
0862名無し三平 (ワッチョイ 13e8-RNyz [61.215.245.247])
垢版 |
2021/02/01(月) 09:41:48.82ID:PHfXzwfO0
>夜はラインの状態が話りにくいのて仕方がないんだろうか
きちんとサミングをマスターすべきなんだろうか

サミングはリールで釣りを始める時に習慣付けておいたほうが
いいと思うけど、今から始めるんだったらライン放出の勢いが
弱まったあたりにリールを巻いてる方の手で軽くラインに触れる

着水時に余計なラインが出ていろんな要素が絡んでモジャる
ので、まずは「着水直前に軽くブレーキ」をイメージしてみて
0866名無し三平 (テテンテンテン MMeb-Hw0s [133.106.164.39])
垢版 |
2021/02/01(月) 13:43:08.67ID:ogPak45fM
>>865
持ってるけどほとんど使わなくなっちゃった。
なんだかんだいって自分のやりやすい方法で慣れちゃうとその方が早い。
オフショアで悪天候時に結束し直す時はたまに使うかな。
0872名無し三平 (ササクッテロル Spc5-XDDy [126.233.170.197])
垢版 |
2021/02/01(月) 15:38:13.91ID:l82IQBTjp
4編みと8編みって感覚だと4編みの方が沢山巻くと
トラブルんだけどそんもん?
8編みだと柔らかいせいかスプールエッジよりちょっとはみ出して巻いててもドバっと出ないせいかあんまりトラブらないのは気のせい?
0873名無し三平 (ワッチョイ 696d-rD2U [110.135.61.106])
垢版 |
2021/02/01(月) 15:52:12.63ID:j1HAY/9q0
>>872
ちょっとだからちょっとトラブるんでしょ
0875名無し三平 (ワッチョイ fbcf-Eqfd [223.223.49.212])
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:43.23ID:qw4NmsKR0
>>869
風呂やトイレでエアで練習。
通勤電車でもだ!
外科医とかもやってるだろ。
0876名無し三平 (ワッチョイ 693b-gS+0 [180.13.115.249])
垢版 |
2021/02/01(月) 17:16:35.82ID:cCXdks/s0
糸表面の摩擦では?8本の方が表面がスムーズだから他の糸を引っ張ってかない分モジャリも少ないのでは。
ベイトでも8本のほうがバックラ解きやすい気がする。
0878名無し三平 (スフッ Sd33-KumP [49.104.16.175])
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:15.77ID:A6EXRnWed
>>865
最初はすごく捗る、FGアレルギーなくなるから最初は使ってもいいと思う、そのまま使い続けてもいいと思うし。
でも最終的にはツール無しでノット組むほうが早くなるなるから使わなくなるようになるとは思う
0884名無し三平 (オッペケ Src5-U+14 [126.255.53.51])
垢版 |
2021/02/01(月) 20:05:32.57ID:YWJ3Yq8zr
ノットアシスト反対。
だってあれ、本当にアシストするだけだから。
むしろそれにセットする手間が掛かる。
編み込み自動でやってくれるなら素晴らしいんだけど。
0886名無し三平 (ワッチョイ b11f-KumP [202.169.188.208])
垢版 |
2021/02/01(月) 20:22:06.61ID:N8WylP330
>>882
>>883
知り合いのルアーマンに聞いた所
手で編んでた頃は時々すっぽ抜けたけど
ノットアシスト使う様になってから抜ける事が無くなったとか
綺麗に編めてトラブル無いなら買ってみようかと思ったんだけど・・・
0889名無し三平 (ワッチョイ c115-JrwG [114.191.35.208])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:31:59.88ID:Yb8ocoeZ0
持ち物増えるから、この冬気温0℃でも素手でFGノット組んでた。
やるもんじゃないわ
ラインブレイクしたら帰るよ
0890名無し三平 (ワッチョイ 696d-merL [110.135.61.106])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:28:28.27ID:j1HAY/9q0
そもそもFGほど強度いらないけどね
0891名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:44:04.73ID:V7Mn2NkL0
慣れてくるとそれにセットする時間が無駄と感じるようになる
釣りで飯食ってるような人が使ってるのは見たことないな
0893名無し三平 (オイコラミネオ MM95-Aml/ [150.66.98.141])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:17:18.40ID:0hlvWOD4M
>>884
>>891
あれはどんなに太い番手を使っても一編み毎に締め込まれてるから
編み込んだあとの締め込みが一切不要で絶対に失敗しないのと
ハーフヒッチからエンドノットまでも凄く速く簡単に出来る
ノットアシストにセットするのに掛かる時間なんて完全にペイ出来てるでしょ
0894名無し三平 (アウアウエー Sae3-Bcx5 [111.239.155.116])
垢版 |
2021/02/02(火) 02:34:28.70ID:2Xk9etRwa
ノットアシストを取り出して~が手間に感じるのではないかと
でも慣れない最初は道具を使ってやった方が失敗も少なく編めるしノット編んでる内に要領さえ分かればそのうち道具に頼らなくても編めるよ
0895名無し三平 (ワッチョイ 692c-QMsR [180.46.31.8])
垢版 |
2021/02/02(火) 02:55:04.24ID:ryQRTA6E0
ノットアシストいらない派だったけど最近老眼で夜釣りでFG結ぶのがキツくなってきたから買おうかどうか迷ってる。同じ様な理由で買った人居る?
0897名無し三平 (ワッチョイ 692c-QMsR [180.46.31.8])
垢版 |
2021/02/02(火) 03:17:22.80ID:ryQRTA6E0
>>896
一応両目1.5だからその為に老眼鏡持ち歩くのも面倒だなー。
時間掛けて組むのはもうやってるし。諦めて帰るのは海まで1時間以上かかるからもうちょっと頑張りたいよ
0902名無し三平 (ワッチョイ 1924-XDDy [60.65.44.49])
垢版 |
2021/02/02(火) 07:37:46.91ID:3Hcq8WBR0
必要性を強く感じるものだと3000円程度躊躇しないのだが、なくてもなんとかなるものだから迷うのはしゃーない

ロッドホルダーもそうなんだが第一精工はあの構造であの金額は高いなぁと思う

似たようなのアリで売ってれば即買うかな・・・って調べたらあるじゃん
1687円か
買おうかな
0905名無し三平 (ワッチョイ fb5d-l24V [175.177.45.174])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:10:55.73ID:wxmBOIXp0
こないだのタイムセールで安く売ってたのに
0915名無し三平 (アウアウカー Sa55-rnbG [182.251.224.230])
垢版 |
2021/02/02(火) 10:36:36.44ID:z+9EBo1fa
買ったけどもう使ってない
どうせ使わなくなるから無駄
使う方がかえって時間がかかる
その金でルアーでも買え
0916名無し三平 (アウアウカー Sa55-rnbG [182.251.224.230])
垢版 |
2021/02/02(火) 10:38:01.59ID:z+9EBo1fa
基本的に一ヶ所、PEを固定できればええんよ
反対側は口に咥えるし
0918名無し三平 (ワッチョイ 69bd-merL [180.17.215.118])
垢版 |
2021/02/02(火) 11:45:43.35ID:DQ1KDxgG0
3000円ぐらいのことでゴチャゴチャ悩んでいる貧乏人多すぎて草
釣りに関してなら3万の買い物でもそこまで悩まんわw
0919名無し三平 (オッペケ Src5-U+14 [126.255.53.51])
垢版 |
2021/02/02(火) 11:59:18.08ID:+k2VV5NTr
>>918
金持ち自慢はノーセンキュー
0921名無し三平 (ワッチョイ 8bbd-VN5G [153.195.169.171])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:29:00.25ID:+MmqepAM0
>>920
俺なら三千円ぐらいなら買って自分で試して判断するわ
というか、三千円で悩んでいたら釣りなんて出来なくね
ラインとかフックとかルアーとかロッドとかリールとか何でもそうだけど、自分で試さないの?ネットの評判で判断してるの?
色々試していたら10万ぐらい簡単に飛んでいくと思うけどな
0924名無し三平 (アウアウウー Sa9d-u9iy [106.130.122.56])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:20:45.49ID:cdLocsQqa
試す、試さないの話になっているからPEの話じゃないけどついでに
ルアー回収器ってどうなの、ほんとにきちんと回収できるものなの?
使っている人いますか、ヒラスズキの磯場で使ってみようかなと思ってます
0927名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:26:18.77ID:xRmOp/Qt0
>>893
いやマグロキャスティングとかで
6号から12号使ってるけど
ラインブレーカーとかで全身で締めこまないと抜ける
0929名無し三平 (バットンキン MMd3-VN5G [153.233.227.187])
垢版 |
2021/02/02(火) 14:51:28.83ID:UV4eLEd5M
>>926
オススメ聞く事自体は普通だろ
健常者はある程度絞ったらあとは自分で買って試すんだよ

お前みたいにいい年こいて3000円程度のものでウダウダ言ったり、挙句の果てに乞食のような発言するガイジと一緒にすんな
貧乏人って頭まで悪いから手に負えない
0933名無し三平 (ワッチョイ 11cf-Eqfd [58.183.68.35])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:28:53.70ID:+kVI/2Dk0
メルカリで送料込みで600円で買え
0934名無し三平 (ワッチョイ 531d-M0im [211.15.209.41])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:30:11.82ID:wEapsDEN0
>>924
ヒラ場で回収機とか自殺行為だろw
外そうとしてる間に波に飛ばされるわ
0936名無し三平 (アウアウクー MM45-rD2U [36.11.224.97])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:49:00.76ID:4OuniOYTM
嫌味を言うわけじゃないがFGじゃなくても良くないか?
爪切った後にちゃんと研いでPEを傷めないようにとか小さな努力しとるか?
指先の皮のささくれとかもちゃんと切ってるか?
0944名無し三平 (アウアウクー MM45-rD2U [36.11.224.97])
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:37.39ID:4OuniOYTM
>>943
正解
0945名無し三平 (ワッチョイ b11f-KumP [202.169.188.208])
垢版 |
2021/02/02(火) 17:10:20.29ID:OmGSg91I0
>>939
そりゃ必須レベルで使えるアイテムなら、たいした額じゃないけど
数回つかって埃被るなら、決して安い額じゃない
それを「はした金」と言い切る根拠は何処に有るんだ?
0948名無し三平 (ワッチョイ 531d-M0im [211.15.209.41])
垢版 |
2021/02/02(火) 17:29:43.37ID:wEapsDEN0
>>943
自分は逆なんだよなー
家は風ないから手編みで現場はノッター
FGならスティックタイプが小さくて持ち運びが区にならない
0949名無し三平 (ワッチョイ 11cf-Eqfd [58.183.68.35])
垢版 |
2021/02/02(火) 17:31:10.79ID:+kVI/2Dk0
3000円のノッターより便利な
よつあみの8000円ノッター買って試せるよな?
慣れたらゴミだけど買えよ。
0951名無し三平 (ワッチョイ 11cf-Eqfd [58.183.68.35])
垢版 |
2021/02/02(火) 17:43:33.05ID:+kVI/2Dk0
まだ買ってねえのか?
いいからさっさとポチれようすのろ。
0953名無し三平 (アウアウクー MM45-rD2U [36.11.224.97])
垢版 |
2021/02/02(火) 18:12:54.32ID:4OuniOYTM
3000が端金とかそういう問題じゃないと思うw
0956名無し三平 (ワッチョイ 1924-3QB2 [60.105.72.217])
垢版 |
2021/02/02(火) 18:31:47.32ID:PzNoJxMX0
「3000円がはした金」って、「80以下はセイゴ」って言うのと同じ。

言うのは勝手だが、そいつのレベルとは無関係。

金持ち自慢したいなら、源泉徴収票でもアップしたらいいだけ。
0958名無し三平 (ワッチョイ 696d-merL [110.135.61.106])
垢版 |
2021/02/02(火) 19:33:28.94ID:GLkLcU5N0
fgにして何釣るのぉ〜?
0962名無し三平 (ワッチョイ 1924-Oui5 [60.153.235.200])
垢版 |
2021/02/03(水) 02:14:29.42ID:rtuOwgbw0
ネット上ならなんとでも言えるの典型みたいな
0963名無し三平 (ワッチョイ c115-JrwG [114.191.35.208])
垢版 |
2021/02/03(水) 03:03:34.35ID:i5nzlDWC0
>>961
お客様!
手首で回す時に、リーダーをクロスさせるpeラインが少し緩んだ時などはございませんか?
そんな時のノットアシストです。抜群の安定性!
必要なテンションをかけながらpeにリーダーを食い込ませることのできる、このノットアシストが!
な、なんと今なら3000円!送料は勿論無料です。

 え?足りないですって…!
わかりました!
そんなあなたのために、今日、本日限りのご奉仕です!
今から5時間以内にご購入いただけますと、なんとさらにもう一個プレゼントいたします。これ、いいでしょ!
これなら自宅用、外出用と分けても良いですね。
仲の良い釣り仲間にプレゼント、紛失用に管理するのも良いですね!
メ○カリで3000円(送料購入者負担)でもうまくいけば販売出来るかも…

では、皆さま本日午前7時から13:00までの限定奉仕品です。お電話!お待ちしております!
0967名無し三平 (ワッチョイ 8bd4-merL [153.196.179.44])
垢版 |
2021/02/03(水) 08:20:49.48ID:NkZ/zsFq0
>>965
普段はよつあみ信者だが
8+はとてもイイと思う!
ゴミ以下の8とは全く別物
0968名無し三平 (ワッチョイ 09b2-ovjX [36.3.172.217])
垢版 |
2021/02/03(水) 08:41:24.54ID:CSvyK9mH0
そんなに金に困ってなくても、この程度の物に3000円で言われると躊躇するね

ボビンノッターとか、なんで5000円近くすんのよって話
金額に対して見合う効果ってのがあるから、そのギャップがある商品だなとは思う

でもさすがに誰かに買ってくれとか言うのは小学生以下だわ
0973名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/03(水) 12:14:18.33ID:6gQ9Kb840
良いものなら何万円出しても惜しくはないが
使えんものなら百円でも惜しい
0975名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/03(水) 12:37:41.36ID:6gQ9Kb840
プロとか上手い人は
ボビンノッターは使ってる人いてるけど
ノットアシストを使ってる人はいない
最初だけで結局使わなくなるよ
FGは一ヶ所だけ固定できたら反対側は口に咥えたらできるんだから
ノットアシストに着けたり外したりするのが時間の無駄ということになってくる
まあ初心者向けのお助けグッズだよ
0977名無し三平 (ワッチョイ 71fa-9k60 [42.126.112.100])
垢版 |
2021/02/03(水) 14:30:26.44ID:RuC5Muis0
>>967
まあ四つ編みとピットブルは姉妹ブランドみたいなもんだしな
素材自体は良いから格安のピットブル4でも全然使える
結局のところ上位でも編み数が違ったりコーティングを施してあるだけ
0979名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/03(水) 15:27:02.68ID:6gQ9Kb840
>>978
俺もオフショアメインだけど
別に緩まないし抜けもしないけど
0991名無し三平 (ササクッテロル Spc5-XDDy [126.233.146.206])
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:59.51ID:oG2fDKasp
>>984
多分まだナイロンが主流だと思うけど
そのままpeでやっちゃおうかなあと思い
サルカンに直結だとサルカンの重さで
絡んだりしないのかとか、そんなに気にしなくても
大丈夫ですかね
電車むすびやったことないのでちょっと調べてみます
0994名無し三平 (ワッチョイ b10d-WUqE [202.81.15.42])
垢版 |
2021/02/03(水) 18:47:55.66ID:ynQ2DIPu0
>>991
PEサルカン直結はマズイ
俺がたまに打ち込みする時は、ナイロンでもフロロでも良いから(つうかルアーやる時のリーダー)FGで結んでその先にサルカンとオモリハリスだな
0995名無し三平 (ワッチョイ b10d-WUqE [202.81.15.42])
垢版 |
2021/02/03(水) 18:50:23.00ID:ynQ2DIPu0
あ、でもフカセからルアーに移ったときしばらくPEとフロロで電車してて、結構上げられたから大丈夫か?
20年くらい前PEとルアー直結である程度のサイズのも上げれたし大丈夫かも
0996名無し三平 (アウアウウー Sa9d-pO+8 [106.132.132.232])
垢版 |
2021/02/03(水) 19:47:32.81ID:58hJzUfwa
やることまずないから詳しくないけど、
PEとサルカンとかの直結がまずいのって、滑って抜けるからじゃないの?
パロマー辺りで結んどきゃいいんじゃないの?
0997名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:42.36ID:6gQ9Kb840
>>996
それもあるけどPEは摩擦に弱いのでスリ切れる
それをPEを太くしてカバーするくらいならリーダー入れてPE細くする方がメリット大きい
キャストの釣りなら飛距離出たり
バーチカルなら潮受け少なくできたり
0998名無し三平 (ワッチョイ 696d-rD2U [110.135.61.106])
垢版 |
2021/02/03(水) 20:14:38.70ID:gh67fSlW0
>>996
テーリングを防ぐ意味もある
1000名無し三平 (ワッチョイ 136d-XDDy [61.24.187.175])
垢版 |
2021/02/03(水) 21:08:16.21ID:4NwRvGbL0
>>998
テーリングじゃないかもしれませんが、カゴ釣りの場合もシモリというウキ止めみたいなやつによく柔らかいpeだと絡んじゃうんですけど4編みにして絡みなくなりました
というかさすがというかみなさん詳しいですね
圧倒的少数のカゴ釣りやフカセのことなんか書いてすんませんでした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 15時間 50分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況