X



釣り 【まったり】カヤックフィッシング45【大物狙い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウウー Saaf-CNaq [106.130.47.60])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:48:57.10ID:NJRzD6eHa

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し三平 (アウアウウー Sa9d-doxv [106.130.49.247])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:43:14.41ID:dl/Yfmcma
>>98
臆病もなにも海出れねえよ
0102名無し三平 (アウアウウー Sa9d-doxv [106.130.49.247])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:58:25.58ID:dl/Yfmcma
なんといいますか、経験者なら誰でも分かる嘘をつく
理由がわからん
波の実測値とか意味不明だし
0104名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:34:49.10ID:VsmmyYrua
予報と実測値を知らないのかな?
それとも岸の波と勘違いしてるのか?
因みに漁船の引き波なんて20〜30cmだからなw
それがずっと続いている状態で凪と呼べるのか?


病んでるよ
0105名無し三平 (ワッチョイ 3907-icUs [150.31.60.121])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:49:38.45ID:TQvBCXaQ0
周期の長いうねりなら高低差2mぐらい余裕
0109名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:10.48ID:VsmmyYrua
俺だったら恥ずかしくて半年位書き込み出来ないなぁ
0110名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:04.73ID:VsmmyYrua
波周期位ググれよカス
0111名無し三平 (ワッチョイ 3907-icUs [150.31.60.121])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:08:01.44ID:TQvBCXaQ0
>>108
はいこれ読んで。

https://www.umikaisei.jp/news/surflegend/45063

うねりはあまり怖くないけど風波はこわいぞ。
白いやつ。海に白いものが見えたら出ない&帰るだ。
0112名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:30:49.98ID:VsmmyYrua
なんという親切っぷり

おい、>>108

良い年こいて知ったかぶりしてねえでよく読めよ
0113名無し三平 (ワッチョイ 1924-IT/D [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:35:57.77ID:qFGcbIQw0
笑わせんな 小学生かよ 一生懸命ググったんだね
質問は僕ちゃん君の出た海での長いウネリはいくつだったの?って事だよ
通常広い外洋で水深の深い海でしか長い波長は起きないの
陸から数キロしか離れないカヤックにとって高低差2mが平気なんて正気の沙汰ではない

それからsageる事も覚えようねw
0114名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:45:28.27ID:VsmmyYrua
予報と実測値を知らないのかな?
それとも岸の波と勘違いしてるのか?
因みに漁船の引き波なんて20〜30cmだからなw
それがずっと続いている状態で凪と呼べるのか?
0115名無し三平 (ワッチョイ 3907-icUs [150.31.60.121])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:07:51.12ID:TQvBCXaQ0
>>113

https://i.imgur.com/LtE4yhL.jpg

ほんとになんにもしらないんだねw
沿岸波浪の見方ぐらい理解して。
うねりが大きい時はだいたい10秒周期ぐらいだよ。
一緒に出てる仲間がうねりの谷で一瞬視界から消えることあるでしょ?そういう状況。

でね、瀬って知ってる?海底が盛り上がっているところ。そこに魚がよくいるのね。
そこは沖でも水深浅いからうねりの高低差が大きいの。
瀬の外は高低差1メートルぐらいかな。
0116名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:11:28.59ID:VsmmyYrua
また怒りの連投が始まる
0117名無し三平 (アウアウカー Sa55-icUs [182.251.189.155])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:19:20.19ID:DTYqeTaXa
>>113
『通常広い外洋で水深の深い海でしか長い波長は起きないの』
↑磯のヒラスズキとかやった事ないの?
0118名無し三平 (ワッチョイ 1924-IT/D [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:36:27.40ID:qFGcbIQw0
恥ずかしいのうw
僕ちゃんの言ってる状況でカヤックフィッシングしてるとしたら死と隣り合わせだよ
俺は上手いから平気なのと言ったところで一般的に通用する状況では無いからな
銭洲って言ってな遊漁船で何時間もかけて行く瀬が有るんだけど そこだって互いの船を確認しあっても3〜4m超えると限界だからな
僕ちゃんの言う隣の船が見えなくなるのが3m以上な
以上後は勝手にどうぞ
0119名無し三平 (アウアウウー Sa9d-fYyo [106.133.131.176])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:40:03.01ID:rlYgYmIYa
遊漁船でも1.5m以上が欠航の基準だぞ
悪い事は言わんカヤックは凪ぎの日の湾内だけにしとけ
0120名無し三平 (オッペケ Src5-hAB/ [126.208.207.70])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:52:58.71ID:fIvwF4YJr
うねりで近くのカヤック見えなくなる事あるよ
フラッグまですっぽり見えなくなっちまう
0121名無し三平 (ワッチョイ f910-4F5N [118.155.27.91])
垢版 |
2020/09/13(日) 03:30:37.48ID:zyb43TW/0
パドルの次はウネリかよ
爺さん方元気よすぎんだろ
カヤック漕いで発散するか、ベイトフィッシュ骨ごと食って落ち着けよ
0122名無し三平 (ワッチョイ 91ee-niM+ [122.49.237.38])
垢版 |
2020/09/13(日) 06:06:00.25ID:RcmNGThC0
そんなウネ坊を相手にするなよw「30センチの落差怖ーい」って言うアホは初めて見たわw
0124名無し三平 (ブーイモ MMcb-87ma [163.49.213.247])
垢版 |
2020/09/13(日) 07:15:55.67ID:RbRDMoDUM
SUPが事故ったとSUPスレで出てるけどソース不明
0126名無し三平 (ブーイモ MMcb-87ma [163.49.213.247])
垢版 |
2020/09/13(日) 07:31:33.18ID:RbRDMoDUM
警察も来て話してるな一緒にやってた人かな
0127名無し三平 (ワッチョイ 8bbd-psz/ [153.195.169.171])
垢版 |
2020/09/13(日) 09:30:30.22ID:f1ijEn/00
サップみたいな完全なベタ凪専用の板で沖に出るなんてアホやろ
ちょっと風吹いただけで帰着困難やろアレ
その上釣りなんて完全に自殺行為やん

たまにカヤックと同じぐらいの機動力あるとかイキってるやつおるけど
まぁ死んだやつ見て反省するこったな
0131名無し三平 (ワッチョイ 91ee-niM+ [122.49.237.38])
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:25.52ID:RcmNGThC0
SUPなの?あんなハッピーターンで釣りするってチキン法師やウネ坊と同じぐらい笑えるよなw
いずれにしても溺れ死ぬって嫌だな
0132名無し三平 (ワッチョイ 91ee-niM+ [122.49.237.38])
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:59.82ID:RcmNGThC0
これも怖い話だな
https://youtu.be/-YVPW1C1Ap4
0133名無し三平 (ブーイモ MMcb-87ma [163.49.213.247])
垢版 |
2020/09/13(日) 12:42:10.79ID:RbRDMoDUM
>>129
単に波乗りしてたんじゃね
0135名無し三平 (ブーイモ MMcb-87ma [163.49.213.247])
垢版 |
2020/09/13(日) 14:00:48.49ID:RbRDMoDUM
亡くなったの外人さんで見つけたのがサーファーだったみたいだな
0136名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.33])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:17:39.70ID:/ndXvRvHa
イナワラ入れ食いの一時でした
脂のってておいしいわー
0137名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.169.33])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:22:35.85ID:/ndXvRvHa
乗り合いでワラサなんか釣ったらドラグガチガチに締めてゴボウ抜きだもんな
カヤック青物楽しすぎだわ
0139名無し三平 (ワッチョイ fbf8-psz/ [111.216.115.13])
垢版 |
2020/09/14(月) 17:53:22.14ID:Gd8VGIv00
ユニソーラ・ハード(紫外線硬化樹脂)はポリ艇の底キズ補修に使えないだろうか
0144名無し三平 (ワッチョイ 1315-ovgF [125.206.42.164])
垢版 |
2020/09/15(火) 11:57:13.96ID:p3tVgNTQ0
技術や知識ある人ええなぁ

凪ぎでも体濡れるよね?カヤックって
もう風も出るから来夏にデビュー持ちこしかしら。高そうなウェア着てるよねユーチューブ観ると。
あれってウェットスーツなの?パドルスポーツ向け合羽?合羽って沈したらこわー。
0145名無し三平 (アウアウウー Sa9d-Wjye [106.130.205.43])
垢版 |
2020/09/15(火) 11:58:57.41ID:OsxQdkRWa
見た目が汚いポリ艇に乗るぐらいならスウィングスターパドルを作った人がデザインしたというデスペラードに乗れよ
0146名無し三平 (ワッチョイ 8924-9mKE [126.168.116.93])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:24.36ID:m3fCakMK0
>>144
知識が全然ないならデビューは来年にした方がいいよ
それまで情報収集してドライスーツくらいは分かるようになってね
0147名無し三平 (ブーイモ MM8d-87ma [210.138.6.67])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:49.58ID:BhuDU6kGM
流石にウェット知っててドライやセミドライ知らないのはネタだろ?ネタだよな??
0148名無し三平 (スップ Sd33-jECE [49.97.99.220])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:03:31.13ID:qGzyeZ1ad
ウエットスーツの方がサーフィンやらダイビングでテレビでやってるから知られてるだろ

ドライとかセミドライなんて何かマリンスポーツやってない人は知らないよ
0149名無し三平 (ブーイモ MM8d-87ma [210.138.6.67])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:14:32.34ID:BhuDU6kGM
いやいやカヤック始めようとちょっとでも調べたらゴロゴロ出てくるもんだろw
初めるのに何が必要かとかほんのちょっとでも調べたらどんなクソなページでも服装の話題くらい書いてあるだろ?
0152名無し三平 (アウアウウー Sa9d-fYyo [106.133.121.138])
垢版 |
2020/09/15(火) 15:31:57.89ID:KiRiJ89aa
ドライとか貧民は大変やの
カヤックなんか暖かい時期にのんびり楽しむもんやろ
ガチで釣りするときは遊漁船乗るわ
0154名無し三平 (アウアウウー Sa9d-fYyo [106.133.121.138])
垢版 |
2020/09/15(火) 16:02:45.51ID:KiRiJ89aa
>>153
その発想が貧民そのもの
0156名無し三平 (アウアウエー Sae3-doxv [111.239.164.124])
垢版 |
2020/09/15(火) 17:03:38.64ID:jWlGP0X4a
カヤックフィッシングのコスト計算してみたらエライ事になってました
まぁ趣味だからいいんだけどさ、いい運動になるし
0158名無し三平 (ワッチョイ 1924-IT/D [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/15(火) 17:29:15.28ID:ZzGp87CW0
>>151
関東民としては11月頃迄は出たいけどドライだと暑いからセミドライの下だけ履いて上はカッパで 岸よりで釣ってる
ドライでチャック開けて大変な事になるより良いかなと
サーフィンの話だけど3mmウェットのシーガルだと9月いっぱいが限界だった
かと言って5mmフルウェットも扱いづらいんよね
0161名無し三平 (ワッチョイ 3907-icUs [150.31.60.121])
垢版 |
2020/09/15(火) 19:05:39.24ID:qhyg/QNG0
百均でPE製の洗面器とかを買って削って溶かせばよいのでは?
0162名無し三平 (ワッチョイ 1924-IT/D [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/15(火) 21:04:41.21ID:ZzGp87CW0
>>159
25kgとか無理〜
なんか実験用とかで2〜300mlの容器に入って3000円とかあったけどね…
>>160
またまたググった
ライターで溶かしてとか 修復部は彫刻刀でサクサク削れるとか書いてあったからグルーガンのグルーみたいな物?
炎天下で溶けないかな?
>>161
それで行ければ、安いよね!
船体と旨く付いてくれるかな?
3dプリンタもabsって有るから同じ原理で行けば良いかもね
それで行くとアセトンで割れた面の接着やデコボコを直すんだけど、それも実験してみるか
0163名無し三平 (スフッ Sd33-41Js [49.104.38.83])
垢版 |
2020/09/15(火) 21:32:13.60ID:UsOgq8D2d
PEにアセトンは効かないと思う。
変に塗りたくるとソルベントクラックの恐れもあるから気をつけてね。
100均のアイデアはいいかもね。
適当なやつ見つけたらカッターで薄く削って、ハンダゴテとかで溶かしながら溶着すればうまく行くと思う。
0166名無し三平 (ワッチョイ 7b10-2IMn [119.106.150.15])
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:03.83ID:mgKf7Zal0
ポリ艇は補修した事ない
多少削れても気にしてないわ
難接着の材料なので諦めてる
溶接とかも同じ材料じゃないと上手く着かないと思ってる
だからやろうと思ったことも無い

アセトンは
ポリエチレンは溶かさない
ABSは溶かす
FRPは溶けない
0169名無し三平 (アウアウエー Sa13-0ajm [111.239.170.102])
垢版 |
2020/09/16(水) 09:14:33.05ID:+iXOli+fa
ポリ艇の修復なんてするのか
0170名無し三平 (ワッチョイ 0371-lMKa [133.218.46.103])
垢版 |
2020/09/16(水) 09:44:43.35ID:CVJ1ePnU0
昔スキー板の上面に貼る傷防止のシール(ハードタイプ)があった
ソフトタイプはすぐ破れるから使い物いならないけど
ハードタイプをカヤックの底に貼ってめっちゃよかった
今はネット上では売ってない
カヤック屋で売ってる底シールは高いのでもう一度手に入れたいなぁ
0172名無し三平 (ワッチョイ c524-x8te [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/16(水) 10:23:23.85ID:U9L1IYyZ0
あれ?自分が補強したいのはabsです どこかで誤解を招いたなら すまんです
absはアセトン溶けるよね ググるとバイクのカウルや3dプリンタの人が補修に使ってて使えそうだなと
後は原料のabsが有れば溶かし込んでノリ?パテ?みたいにも使えるかなと企んでたんよ
ポリ艇の補修はハンダゴテやヒートガンで原料溶かしながら埋めるってのは知ってるし そもそも致命的なダメージは起こりにくいよね
0174名無し三平 (オッペケ Sr61-MDq4 [126.194.194.98])
垢版 |
2020/09/16(水) 12:18:29.67ID:Bfi5Mwasr
>>172
ABSというとスキマー?手漕ぎ艇がメインでサブにスキマーの人かな。
0175名無し三平 (オッペケ Sr61-MDq4 [126.194.194.98])
垢版 |
2020/09/16(水) 12:19:00.90ID:Bfi5Mwasr
訂正 メインに足漕ぎ艇ね。
0179名無し三平 (ワッチョイ c524-x8te [60.126.231.171])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:12.12ID:U9L1IYyZ0
>>174
スキマー140です ポリ艇からの乗換えで新古品みたいなの譲り受けた
年月が多少経ってるのでサイドのコーキングやり直すついでに弱点部分を予め補強できればと思って
0181名無し三平 (スフッ Sd43-vzvF [49.104.35.125])
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:41.81ID:wFce1hAed
>>177
ボートシーバスロッドがお勧めだと思う。
ラテオボートシーバス使ってるけど、エギングからライトジギング、テンヤまで何でも使える。
40gぐらいまでしか投げられないけど、グリップの長さもちょうどいいし、結構曲がるけど60くらいのヒラゴぐらいまでなら余裕持って対処できるパワーはあるよ。

>>180
MEKはホムセンにはないと思うけど、通販で買えるんじゃないかな。
0183名無し三平 (オッペケ Sr61-ogSw [126.161.8.251])
垢版 |
2020/09/16(水) 17:45:35.73ID:hwREMN1Mr
スキマー乗りで、キールがすり減った
ダイソーの片面がシールになってるアルミ板を貼った
薄いので手で曲がる
あとはサイドをテープやエポキシで補強
1年位使ってるけど大丈夫
ただ見た目はよろしくない
0185名無し三平 (ワッチョイ 6dee-c+eV [122.49.237.38])
垢版 |
2020/09/16(水) 19:05:37.05ID:2AlsoisX0
貧乏くせーDIYだなwww草www
0186名無し三平 (ワッチョイ 239f-ogSw [219.112.202.13])
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:19.59ID:RUwH9gkB0
>>184
いや、厚さは1mmです
ただ最近ダイソー行っても見かけてないです
まだまだ持ちそうですが、次やるときは強力両面テープ使おうと思ってます
それならサイドの処理は省けるはず
アルミはツルツルだし耐久力もあります
0189名無し三平 (ワッチョイ 1b10-2O4D [119.106.150.15])
垢版 |
2020/09/16(水) 20:29:47.74ID:Qr8x+02w0
ABS艇なら
引っ掻き傷はエポキシパテで埋める
割れは内部からグラスマットで補強してポリエステル樹脂で固める
内部から無理なら外からやるけど見た目が悪い
0191名無し三平 (ワッチョイ 9b38-kcq3 [159.28.129.244])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:42:07.19ID:xMFOU0f40
平和でいい流れなのにいちいち貧乏だのなんなんだろうな
てか金持ちなのにカヤックスレいるのが謎
0194名無し三平 (ブーイモ MM59-vKz6 [210.138.177.229])
垢版 |
2020/09/17(木) 00:05:18.92ID:AhjEse2LM
年収2000万の人だろ?
0198名無し三平 (アウアウエー Sa13-0ajm [111.239.171.57])
垢版 |
2020/09/17(木) 09:15:30.56ID:z5zKQhUOa
趣味で銭金でガタガタ言うのは野暮の極みだね
0199名無し三平 (アウアウウー Sac9-qbx3 [106.133.139.70])
垢版 |
2020/09/17(木) 09:26:16.78ID:B6sonO9ia
寒い時期でも無理してカヤックとか言ってるから貧民扱いされるんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況