X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ 1b10-5iXT)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:33:15.15ID:xg60uv/n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1588739109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し三平 (ワッチョイ 6710-0oOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:43:38.23ID:blPAwb0O0
サンカ マスタークールが気になっている
買った人いる?

水抜き栓はないけど座れるのはいいよなー
でも内容量の割に大きいみたいで迷う
0006名無し三平 (ワントンキン MM3f-hMgK)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:13:31.98ID:MRMJsm71M
太刀魚専用クーラーってダイワあたりが出すかもしれんが
あまり冷えないだろ
0008名無し三平 (ワントンキン MM3f-hMgK)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:51:41.73ID:XTriBqawM
わたしたちもあなたたちも
00113 (ワッチョイ 6710-0oOQ)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:15:30.55ID:yb14MKi50
マスタークールポチった
今までダイソーのクーラーボックスを使っていたから届くのが楽しみだ
100均グッズでカスタマイズしようw
0014名無し三平 (ワントンキン MMab-hMgK)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:59:41.72ID:BxH+MxqtM
おっ迷いからふっきれたようだね
0015名無し三平 (オッペケ Srbd-23Vp)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:53:32.02ID:zMqq29dyr
「あんま時間ないし、釣れたら氷買えばいいや」

釣れる

「めちゃくちゃ時間あるし、今日は氷持ってこ」

釣れない


ほんま腹立つ
0017名無し三平 (ワッチョイ a910-Jmtb)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:47.05ID:BAMGQCbU0
ここのみんなは知ってて今更かよと思うかもしれないが言わせてくれ
伸和はリブウェルにOEM供給でもしているのか気になって眠れない
0021名無し三平 (ワッチョイ 59bb-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:38:07.79ID:8vTTZbFQ0
むしろクーラーボックスを自社工場で生産しているメーカーがどれだけあるのか謎
ハイエンドはともかく普及品は特に
どっかの工場へ仕様を示しての生産委託なら似たようなものがよそから出ても別におかしくない

ってアナハイム・エレクトロニクスの人が言ってた
0023名無し三平 (ワッチョイ 66ef-NgvP)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:14.98ID:vRzVY6ew0
てことは秀和か信和しかないやん
0024名無し三平 (ワッチョイ 662c-5Ojn)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:47.39ID:/h45wdSU0
>>21
特許で守られてれば別だけどね
0026名無し三平 (ワッチョイ 15bd-Tbdt)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:21:00.43ID:P3Ir2cVu0
スペーザプレミアム350に漁協バラ氷推定7KG前後で9月6日から
車内放置6日目で氷全部解けてたが冷蔵庫くらいの温度だった。
1匹イサキのおおきいのクーラーに入れっぱなしだったので
腐敗して阿鼻叫喚になってるかと思ったが普通に腐ってなかった。
0028名無し三平 (ワッチョイ a910-R3ur)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:13:40.25ID:RojFpf5y0
>>27
暑すぎたり雨だったりで、まだ釣りに行けてないんだ
座った感じは悪くないよ
行ったらどうだったか報告するね

タカミヤのSmileShipっていうクーラーボックスは
消臭剤を使用しているだけの違いっぽいけど
こっちの方が説明が詳しくて
従来品より厚さが二倍高密度発砲スチロールを使っているって書いてある
0029名無し三平 (スッップ Sd0a-Kib5)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:55:07.96ID:kczM5HMqd
>>28
ありがとう!
タカミヤのやつと同じだったのか全然気が付かなかったから助かる
ってことは蓋外れるのかな?もし外れるならメンテナンス性もありそうでかなり良いね
amaで見ると送料かかりそうだけど消臭でタカミヤ選ぶのもありかな
レビュー楽しみにしてる!
0030名無し三平 (ワッチョイ a910-Jmtb)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:13:20.69ID:DNuzvo9P0
>>27
近くのホームセンターにVENTと大きく書いてある青色クーラーボックスと中身一緒みたい
説明では従来品比で保冷力146%だとか記載あった気がするけど座れる云々は書いてあったかな
Amazonでスペック見比べただけなんでなんともいえないけども
0031名無し三平 (スッップ Sd0a-Kib5)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:40:50.55ID:ZfFef1n2d
>>30
VENTとも同じなのか
OEM作ってる会社なのかな
個人的に座れるっていうのが結構重要なポイントなんだよね
基本日帰りしかしないから冷却性能はそこそこあれば十分で
それより安いほうがありがたい

あと、何気にこれって同じ容量の高いボックスより軽いんだよね
冷却性能上げると重くなるんだろうけど
0035名無し三平 (ワッチョイ 7710-Klid)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:52:34.88ID:1kR1JdlP0
>>29
マスタークールと書いたけど、VENTだったw
サンカが作っているし商品説明が同じだから安い方を選んだんだ
正直見た目はどうでもいい

>>34を読んだので底に保冷剤×2、大きめの板氷×2、
製氷皿×2を入れて釣りに行ってきたよ

製氷皿×2に海水を魚を入れた分は
今ちょっと氷が残っている程度
板氷はほんの少し溶けたくらい
10時に氷を入れたけど、明日までも余裕だと思う

17Lは余裕を持って座れるよ
小さい魚しか釣れないから内容量はダイソーで充分なんだけど
あれは座れないからなー

出発時
帰宅時
https://i.imgur.com/gY1oesl.jpg
https://i.imgur.com/noMJzYQ.jpg
0037名無し三平 (ワッチョイ 7710-Klid)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:50:30.22ID:nfa+j4G00
>>36
あー、自分が圧倒的にセンスがないので

最高気温26度、10時から6時で
溶け残った氷がこれ位って一応画像を
上げてみたけど
よく分からないよね

使ってみた感想は、車で行って漁港や堤防で釣りをするんだと
高額な物はオーバースペックなのでこれ位で充分
クーラー兼椅子だから荷物が減らせるし、氷も余裕で残った

蓋は外せるけど、丸洗いはダメらしいのが不満点かな
0041名無し三平 (ワントンキン MM7f-/w9c)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:13.20ID:yve/zMNvM
がまびえマスタークールZSS2700
まぁダイワがOEMのがまかつクーラーなんだけど
0042名無し三平 (スップ Sd3f-8GmH)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:51:43.84ID:d4hGfO7gd
>>37
>>27だけど全く同じ使い方を想定してて
有名メーカーの高級品の冷却性能がオーバースペックに思えてたから大変参考になった!
ありがとう!
丸洗い駄目なのはちょっと引っかかるけど値段的に許容範囲かな
0044名無し三平 (ワッチョイ 7710-suxd)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:45.49ID:5o0LTAB70
>>43
値上がりはまだ許容範囲だぜ
某牛乳みたいに持ちやすくなりましたと言って容量減らされたらたまったもんじゃない
一回買ったらしばらく使うから日割りするとそうでもない論
0045名無し三平 (ワッチョイ 5724-V1bS)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:33:15.28ID:9LstesTK0
秀和はコスパは最高と思います。
伸和のクーラーも持ってるがイマイチな保冷力なので改造しています。
秀和ウレタンとスチロールタイプ、伸和はどちらもスチロールタイプです。
0046名無し三平 (ワッチョイ ff54-74J0)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:49:52.44ID:Zz0PDy4m0
秀和一択
0047名無し三平 (ワッチョイ 5724-V1bS)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:00:11.47ID:fYu/6NbA0
ネット上で改造したクーラー、同様にアルミシートやテープを施工した処少しだけ性能アップした感じ。
基本、高価なクーラー買った方が良いと思います。
0049名無し三平 (ワッチョイ f7e0-vKz6)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:27:54.64ID:whB19lkC0
ダイワの極厚6面真空クーラーボックスが釣具屋に在庫が有ったので試しに持ってみたら非力なオレには重過ぎて購入を断念した

アレはキャンプか船釣り用だな
とても磯には持ち込めそうにない
0050名無し三平 (ワッチョイ 173c-hO2k)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:08.00ID:1XLBi2zT0
真空断熱材じゃなくていいから、ウレタンでも発泡スチロールでももっと厚くして一体成型にしてくれるだけでいいのに
なぜどこも作らないんだろう
技術的に無理なのか
0051名無し三平 (ワッチョイ ff56-FLtA)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:12:11.91ID:4P+UdWfX0
ロトモールド成形のクーラーボックスは、オルカとかイエティ等の海外製が多いけど日本製でも漁業用に作ってるよ。100L以上のでっかいやつだけど。
中国製なら、50Lくらいで50ドルくらいからあるよ。ウレタン注入かどうからわからないけどね。
0052名無し三平 (ワントンキン MM7f-/w9c)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:02:26.55ID:hAwdpu4BM
信和は信和でいいんだよこれは
軽いからバカみたいに氷詰め込めるなら
0053名無し三平 (ササクッテロレ Spcb-93Q3)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:47:25.46ID:plKuxMbFp
まぁ予算で買えるもんは決まるんだしその範囲で買えよ
使い勝手は別として性能とコスパは秀和ウレタン
これは揺るぎなく
0054名無し三平 (ワッチョイ 5724-V1bS)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:53.16ID:rpPopln50
確かに秀和ウレタンは良いと思います。
リーズナブルな値段だし性能的も良いと思います。
外気温度も落ち着いてきたから真夏日よりは持ちも良くなってきてます。
0055名無し三平 (ワッチョイ 7710-suxd)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:23:13.21ID:5t1TeWEm0
クーラーボックス内の氷と魚の比率の黄金比を月別に教えてください
例えば一月なら寒くて氷いらないから1:9のような
0058名無し三平 (ワッチョイ 7710-suxd)
垢版 |
2020/09/21(月) 04:48:54.50ID:oqRGApDk0
黄金比は魚が釣れること前提なので難しいですよね
そして悪くならないように釣れていてもそこでストップしなきゃならないこと
0059名無し三平 (アウアウウー Sa5b-qbx3)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:00:06.59ID:ZwcwiSo4a
車置きはビッグレジャーに
漁港で氷山盛り
これさいつよ
0061名無し三平 (ワッチョイ 9f02-L26w)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:25:01.68ID:y4Q9PIHl0
キャンプブームなのかネットでのクーラーボックス軒並み値下げしてないね

プロバイザートランク3500TSS買おうと思ったけど止めた。
冬に安くなってから買おう
0062名無し三平 (アウアウウー Sa5b-qbx3)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:22.24ID:dB+hqepPa
>>61
キャンプで釣り用のクーラーは使い辛いよ
2Lペットを立てて入れられるのが少ないから
0066名無し三平 (ワッチョイ b7bd-qbx3)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:27.43ID:qv7QAVVD0
>>65
2Lペット立てられるし
実用的には最強だわな
保冷力はレジャークーラーの比じゃないし
0068名無し三平 (ワッチョイ 2724-GkQz)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:34:14.51ID:Yo203Y+10
DCM値下げ狙ってるがコロナ禍?の影響かキャンプ🎄⛺🎄🚙ブームで処分セールしないんだ。
0069名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:09:07.58ID:hdGLNm3S0
>>67
いや小物釣りには良いが
少し大きな魚は入らんから横長のが良い
0070名無し三平 (スップ Sd52-n/UV)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:44:53.31ID:nDMRGe8Nd
前のモデルはスペーザで小さいのもあったんだけどな

18リットルのスペーザ持ってたけど小物釣りでは使い勝手良かった
調べたら内寸44cmもあったのか、意外な外道が来ても入った記憶

13リットルスペーザまであったんだな
0073名無し三平 (ワッチョイ 2724-GkQz)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:05:43.87ID:Yo203Y+10
>>72
近くのスーパーか魚屋に向かうんだ。
裏にはたくさんのスチロール箱が!
蓋付きなら尚良いと。買うより貰えば店側も助かるんだわ。
0075名無し三平 (ワッチョイ 4bef-kjqf)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:25:15.63ID:HHys2Ufh0
冬になったらクーラー安くなる
→むしろ値段据え置き
0077名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/24(木) 06:33:39.88ID:WF+knNyU0
保冷剤なんかいらんやろ
0078名無し三平 (ワントンキン MM42-kjqf)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:16:24.37ID:gV6Ywsi6M
保〜そういうもんかね
0079名無し三平 (ワッチョイ 5f24-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:54.45ID:TlWUVmLd0
みんな持ち帰る時って千貫とかしてるの?
ネットで調べるとき鯖折りとか神経締めとか普通というか当たり前!みたいに書かれてるけどそんなに変わるもの?
海水に氷入れたので冷やすだけではいかんのかな?
魚屋で売ってる魚とか血抜きとかしてるように見えないけど
0081名無し三平 (スッップ Sd32-+QLE)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:38.80ID:rT63+QrXd
>>79
アジとかは予め潮氷を作っておいて、そこにブッ込んで瞬殺するだけでもいいと思う
青物は血抜きすればスーパーの魚より確実に美味しいよ
0082名無し三平 (スッップ Sd32-+QLE)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:24:21.09ID:rT63+QrXd
>>79
ついでに、魚が死んだあと(バケツ放置でしばらくして)にエラとったり、血を抜いても(死んだら抜けない)意味ないからね
0083名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:25:41.41ID:iyuvI8AOa
小さい魚はハサミでエラをチョキと切るだけでええよ
血の多い青魚やカツオはやっておくと全然違う
0084名無し三平 (アウアウクー MM87-WSpF)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:30:45.04ID:Vdrhy1/6M
>>83
カツオこの前釣ったので絞めようとしてピック刺しても動きが止まらなかった
しょうがないのでエラの上の方をナイフで刺してバケツで血抜き
自宅のまな板の上は血の海だった
何が悪い?フリフリが足らないか
0085名無し三平 (ワッチョイ 5f24-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:33:50.12ID:TlWUVmLd0
小さい魚は氷水でOK!と言う人もいればエラのとこ切ると良い人もいるんだな

25センチくらいのサバとかアジなら鯖折り?
それ以下なら氷水でもオッケー?
0088名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:39:20.75ID:iyuvI8AOa
>>84
カツオ、マグロは血液が物凄く多いので
血抜きしても多少は残るよ
0090名無し三平 (ワッチョイ c602-NwbZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:52.19ID:2okR1she0
サバ折りは身が割れるから俺はエラ切り
ナイフだと揺れる船上や慌ててる時に手を切った事があるからハサミ使ってる。
0091名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:24:06.18ID:iyuvI8AOa
>>84
ちょっとやり方悪いかな
エラの膜にナイフ入れて中骨まで刃を進める
中骨に当たった所でナイフをグリグリ
中骨の直ぐ下に一番太い血管があるから
そこを切らないとカツオとか青物は血が抜けにくい
0093名無し三平 (ワッチョイ 5f24-iaJV)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:59:33.00ID:bDzKmWPa0
アジとかサッパとかサバとか一旦バケツに入れてから
気が向いたら氷と海水入りのダイソー発泡スチロールに入れて氷締めしてるけど、バケツに入れずいきなり氷締めでも良いんだろか?
0095名無し三平 (ワッチョイ 126d-WSpF)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:15:04.41ID:5UFVMevA0
真夏は特にね
汲んだバケツの水なんてあっという間にぬるま湯だ
船で循環バイブならばまだましだけど
夢中で釣れてると忘れちゃうんだよな
0097名無し三平 (ワッチョイ 4bef-kjqf)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:39:34.53ID:LCaPBEWr0
ストリンガでナチュラル血抜き
0098名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:03.50ID:yICdXLfxa
小物は潮氷の中で血抜きしてもええよん
0099名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:10.47ID:yICdXLfxa
>>97
それやるとサメに食われる事が割とあるからな
0100名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:56.56ID:EOlf8Xoqp
ウンコガイジしつけーなー
0102名無し三平 (ワンミングク MM42-kjqf)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:21:34.71ID:xyUfcXy4M
そりゃ6面スチロールじゃねぇからな
0103名無し三平 (ワッチョイ efcc-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:20:55.19ID:ZVRLOPBG0
キャンプで、凍らせるんじゃなく肉が腐らない程度に長時間冷やしときたいんだけど
保冷剤はどれ選べばいい?
マイナス何度とかじゃなく0度前後を長時間に特化した保冷剤ないものかね。
0105名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:28:53.44ID:+k7H19oS0
>>103
氷だよ
保冷剤なんか溶けたら邪魔でしかない
0106名無し三平 (スップ Sd32-OaTC)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:31:38.32ID:CTb2MN/jd
小アジ活かしのオススメ聞いてもいい?
移動時間はエサ屋から釣り場までなので2時間も持てば充分なんだけど、移動時に水漏れしにくいのがありがたいのと、使用後は折りたためるのがいいなと。
0107名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-L5dj)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:33:22.10ID:O3X4xcSG0
保冷剤の方が安いけど氷が良いよ
保冷剤って結構低い温度にはなるだろうけどすぐ溶けるでしょ
ペットボトル氷でも良いかな
0108名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-L5dj)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:36:18.35ID:O3X4xcSG0
>>106
キッチリ蓋出来る小さいコマセバケツの蓋に2箇所穴空けてブクブク差し込む(ホース通す穴と空気が出て行く小穴)
帰りはゴミとか洗う物とか入れて帰れば?
折り畳み出来るのなんかは密閉出来なそう
0109名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:15:48.45ID:5Ggb5tHip
釣りと勘違いしてる奴ばっかだけどマイナス冷凍保冷剤にペット氷を併用すれば真夏でも飲み物がしっかり冷えるレベルを12時間持続出来る
肉類冷やす程度ならそれで十分
0111名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:15:05.50ID:9dFsPbM4a
>>109
まだ氷点下保冷剤とか言ってる馬鹿がいるのか?
0112103 (ワッチョイ ff63-LNaZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:38:25.99ID:7808eRsy0
うーん、氷が一番ベストか。
-15℃保冷剤が氷より早く溶けちゃうから、そこまで冷えなくても
長持ちよりに振ったやつないかなと思ったけど、普通に氷にしときますわ。
0113名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:41:45.47ID:5Ggb5tHip
>>111
釣りじゃないんだよクソバカ
0115名無し三平 (アウアウウー Sa43-KeVb)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:49:46.06ID:9dFsPbM4a
>>113
ん?
冷凍食品やアイスクリーム以外は
氷点下保冷剤は
何のメリットもないと結論出てるけど?
0117名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-L5dj)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:08:41.20ID:O3X4xcSG0
>>109
それはペットボトル氷が低温を維持してるだけでは?
しかもキャンプで12時間じゃまずいだろ、朝出て夕方にはヌルくなっちまうじゃねーか
0118名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:20:19.12ID:+k7H19oS0
氷点下保冷剤は短距離ランナー
マイナス10℃ に冷やす能力はあるけど
持続力はない
飲み物は魚と同じく5℃で十分なので
氷点下保冷剤は 全く用途外
0119名無し三平 (ササクッテロル Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:43:58.30ID:YFvgWGwnp
氷点下保存剤は最初のブースター
ペットと併用するとペットの持ちが全然違うんだよね

必死で否定してる人達実際に試して確認してないでしょ?
頭硬いのはヲジサンの証拠だよw
0120名無し三平 (ワッチョイ 03bb-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:01:44.49ID:fmKxKTRI0
氷だけ と その氷に加えてさらに保冷剤をプラスする なら当然後者のほうが冷えるわな
後者の保冷剤を同質量の氷に置き換えるとそのほうが持つけど
前提を意図的に狂わせる理論はつまらない
0121名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:02:52.60ID:daPkwUZQ0
>>119
その氷点下保冷剤を同容量の普通の保冷剤に変えてみ
持ちが全然違うから
0122名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:16:38.76ID:5ZAIGSe0p
>>121
それ言う奴いるけど現実に氷点下保冷剤の方が長持ちするんよねえ
俺夏場は毎日クーラーボックス車に置いて仕事してるから色んなこと試した末の結論なんだわ
現実を無視した戯言は要らんよ
釣りの話しじゃないからムキにならんでもいいんじゃないか?
0123名無し三平 (ワッチョイ 234c-KGR7)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:20:44.91ID:OCeJUEdl0
釣りスレでなんかほざいとるな
体温20度程有る魚を効率的に冷やすなら大量の氷以外の選択肢無い
魚冷やす以外スレチなんだから粘着すんなよキモい
小物3匹とかしかクーラーに入れないならなんでも良いだろうが
小物なら何十匹も釣れるから潮氷で氷締めが普通
潮氷にしないと保冷剤当たってない部分が身焼けしてぐずぐずなんぞ
潮氷作る時点で保冷剤なんぞ意味無い
釣り行って新鮮な魚釣って保冷に失敗して痛めるとか馬鹿じゃね?
0124名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:22:32.77ID:5ZAIGSe0p
>>123
お前酔っ払ってんのか?
キャンプの話しの質問に答えての流れだぞ
素直に間違い認めてごめんなさいしなさいw
0125名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:22:42.04ID:daPkwUZQ0
>>122
お前の住んでる世界は
こっちと物理法則違ってるのか?
0126名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:25:46.67ID:5ZAIGSe0p
>>125
お前は真実を言う物理学者を否定する保守派そのものだなw
0127名無し三平 (ワッチョイ 234c-KGR7)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:31:30.06ID:OCeJUEdl0
>>124
スレチだからどっか行けカス
屁理屈捏ねて粘着すんなキモい
ここは釣りスレで釣った魚美味しく食べる為に試行錯誤する所なんだよ
お前がやってる事はただの屁理屈の粘着ストーカー
他の板行ってやれボケ
0128名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:35:13.53ID:5ZAIGSe0p
>>127
あんた何の知性も無い一人異質なオーラ出して困ったヲッさんよなw
煽り運転とか好きそうw
0129名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:42:23.34ID:5ZAIGSe0p
魚冷やすなら氷
そんなの当たり前だろ、前後の話しも認知出来ずに知恵遅れかなんかかよw
物事に応じた適材適所も出来ずに語るバカは黙ってろw
0130名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:43:55.32ID:daPkwUZQ0
>>129
魚も飲み物も冷やしたい温度は同じ位だろ
飲み物を氷点下に冷やす必要あるの?
0132名無し三平 (ワッチョイ 234c-KGR7)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:07:28.53ID:OCeJUEdl0
>>126
金欲しさに嘘ばら撒いていてる反日学者のが圧倒的に多いのが見えないウポポイw
日本が嫌いなら国に帰れ
どれだけ日本に甘えて来たと思ってんだ?
貸した金は返さねー
売春婦を性奴隷にジョブチェンジさせる
期間工を徴用工にジョブチェンジさせる
コロナも8割外国籍が感染
出産手当だけ貰いに訪日するゴミ
医療観光?
日本人の税金で何で海外からくる税金払ってないゴミの治療しないとダメなんだ?
お前みたいなゴミ反日が日本人から金と権利奪ってるんだぞ?
日本が嫌いなら出て行け
0134名無し三平 (ワッチョイ d318-n6Z5)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:09:22.81ID:/hepAFD80
ダイワとシマノ、ウレタンとか真空パネルとかの条件が一緒なら保冷力も同等と考えて良い?
0135名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-vQX+)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:24:27.11ID:1yCuh2oe0
>>122
仕事中ってせいぜい12時間だけど、キャンプで長時間肉を保存するって30時間とか60時間とかそう言うレベルだろ
0136関東人 (ワンミングク MM42-kjqf)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:41:39.88ID:lSGPj0R0M
極論するなら真夏ではない半日程度の釣りならクーラーなぞいらん
発泡で十分さ
0137関東人 (ワンミングク MM42-kjqf)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:41:57.73ID:lSGPj0R0M
クーラーなんてものはミエだよ 
0138名無し三平 (ササクッテロ Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:37:51.77ID:5ZAIGSe0p
>>132
やっぱりお前危ないヲッさんだったのねw
糖質入ってますよー
0139名無し三平 (ワッチョイ 5f24-iaJV)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:29:32.46ID:9UAuiTS30
自転車で移動なんで肩掛けとかで良さげなのありますか?
今は電車でダイソー150円発泡
これくらいかちょい大きいくらいのを希望
0140名無し三平 (スプッッ Sd52-L5dj)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:46:48.69ID:ZaXsyyUsd
>>139
秀和の10リットルとかで良いんじゃない?
ショルダーベルトはちゃんとしたクッションの奴使わないと肩に食い込みそう
俺ならママチャリの荷台にゴムベルトで固定するわ、魚と氷と入ったら肩掛けじゃ不安定で危ないし服が汚れる
0141名無し三平 (ワッチョイ 5f24-iaJV)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:53:59.74ID:9UAuiTS30
>>140
ありがとうございます
ロードなんで荷台ないんですよ
荷台つけるのも検討はしてみますが・・

肩掛けできる小型のって密閉でき居ないんでしょうか?
ピシッと閉めて拭き拭きして潮水漏れなきゃ服も汚れないかな?と思うのですが
0145名無し三平 (ブーイモ MM0e-iaJV)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:12:03.99ID:+3Bbu0gTM
因みに中までボルト貫通してるので、保冷力は落ちてます。
パッキン入れて水漏れはしないようにしてますが。
0148名無し三平 (テテンテンテン MMde-C7bS)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:27:02.83ID:RRNLnUbJM
>>139

シマノのレジャークール7はどう?
小さくてチャリにはいいかと。

遠征するときには、これに保冷剤入れて、もっと大きなクーラーボックスに入れると全然溶けない。

ワカサギ用に買ったけど思った以上に使いやすいよ。
0150名無し三平 (スプッッ Sd52-L5dj)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:42:56.75ID:ZaXsyyUsd
凄えな
穴貫通はなかなか度胸いるわ

ロードバイクって乗った事無いけど、竿とか運べるの?
0151名無し三平 (ブーイモ MM0e-iaJV)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:10:58.35ID:+3Bbu0gTM
さっきの写真はミニベロだけど、ロードでもなんとかクリアランスは確保。
振り出しの竿ならトップチューブに括り付ければOKだよ。
0158関東人 (ワントンキン MM33-kjqf)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:07:57.33ID:+4E+15NEM
>>144
おなじクーラー使ってるけどなんかすごいなぁしかも
サドルの細さからして競技用自転車っぽいし
0161名無し三平 (ワッチョイ 169f-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:34:18.45ID:DpyOdTKm0
持ち運び抜きにして車のトランクに入れておくなら
6面真空かオルカとどっちが保冷もちそう?
0162名無し三平 (ワッチョイ b310-PtnN)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:10:17.05ID:cChHlD6s0
クーラーボックスを汚さないように
ダイソーの米びつを買ってきた
蓋の一部分が開くのが魚の投入口にピッタリ、だといいな
0163名無し三平 (ワッチョイ 4bbd-KeVb)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:38.04ID:daPkwUZQ0
クーラーなんか汚れてもええがな
ハイターと水入れて軽くゴロゴロさせるだけで綺麗になるで
0164名無し三平 (ワッチョイ c36d-69R6)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:42:02.55ID:JTzMq59w0
>>139
三輪自転車に積んじゃえよ
0165東人 (ワントンキン MMa7-/Zt8)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:17:52.41ID:66Lo8W6QM
懐かしいなぁ三輪
なんでなくなったんだろ
0167名無し三平 (ササクッテロレ Sp47-KKV8)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:15:41.90ID:2ix99lz+p
このスレに影響受けて秀和のULC25買いましたわ
青いクーラーとか昭和かよwって思ってたけど
慣れるとかっこよく感じる不思議
ところで皆さんはなんかクーラーボックスのカスタムって
やってますか?
ステッカーレベルからでも。
0168東人 (ワントンキン MMa7-/Zt8)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:16:25.88ID:66Lo8W6QM
>>166
あったのかしらんかったわ
教えてくれてありがとう 通勤用で検討しとくわ
0169名無し三平 (ワッチョイ 6fcf-SnSW)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:24:56.69ID:2EZ9bOwR0
クーラーの進化より保冷剤の進化はよ!
保冷力上がってくっそ重くなるクーラーよか保冷剤進化させてくれよ
0171名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:47:52.38ID:krT22qVna
>>170
面倒な奴だな
釣りなんか辞めた方が良いかも
0172名無し三平 (ワッチョイ c3d6-zyeg)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:38:28.37ID:dy87ITRY0
丸洗い不可のクーラーなんか存在するの?
0174名無し三平 (アウアウクー MM47-8y0O)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:02:56.41ID:0tLaBoPgM
>>167
とりあえず船やる人間はステッカー貼らないと他の人のと間違える
特に軽トラで船着き場まで運ぶとか
横にも貼らないと荷台で判断できない
昔は俺のRYOBIはいっぱいいたのになあ
0180名無し三平 (ワッチョイ c3a6-KKV8)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:01:55.09ID:1vd4GeGr0
>>174
あーステッカー貼らないかんですね
なんにしようかな
放課後堤防日誌にしようかな
見分けつくようにせな。
0181名無し三平 (ワッチョイ 33bb-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:26:54.80ID:dS7yN31G0
水を超える融解熱を誇る物質自体がないわけじゃないんだが、
水(氷):334 kJ/kg
アルミニウム:397 kJ/kg
塩化ナトリウム:483 kJ/kg
マグネシウム:379 kJ/kg
etc

とりあえずどいつもこいつも0度くらいで溶けてくれない頑固者ばかり
超堅牢な容器に入れて超高圧をかけて0度くらいで溶けるように調整できればワンチャンあるかもだが
見てのとおりそんなに大きな差があるでもなくそしてコストはえらいことになるのが確定してるので無理
水は偉大なのだ
0184名無し三平 (ワッチョイ cf8a-CZuY)
垢版 |
2020/10/01(木) 03:03:39.66ID:7A9KiHza0
在日朝鮮人の先祖、白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
済州島 虐殺 密入国 創価 で検索
毒親 虐待 二次障害 統失 で検索

ちなみに近親相姦性遺伝子異常に根本的治療法はない、つまり死ななきゃ治らない。
0186名無し三平 (ワッチョイ cf54-mzhF)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:28:42.67ID:/olUFgYN0
>>182
秀和会へようこそ
0187名無し三平 (オッペケ Sr47-xpRj)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:37:29.33ID:p5VdqEk5r
ダイワのクーラーボックスでドレンがスクリュータイプのなんだけど、ドレンの構成部品って一式で買えるの? 外側の六角増し締めしても若干漏水する…
0189名無し三平 (ワッチョイ b383-/Zt8)
垢版 |
2020/10/01(木) 08:00:37.33ID:Gcr18GCX0
あ〜あ秀和いっちゃったか
これもって船あがると常連のダイワテスターが渋い顔する
0190名無し三平 (アウアウクー MM47-8y0O)
垢版 |
2020/10/01(木) 08:25:55.04ID:AO71+dJhM
信和会の俺に喧嘩を売るとは良い度胸だな
沢山氷入れて余って困るのを経験してくれ
板氷の袋入りを買って余った氷はロックアイスに
三連のアイスピックがあると四角に分けれるよ
0192名無し三平 (ワッチョイ cf56-QFFG)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:19:31.31ID:8LqXTi0+0
開け締めワンタッチだとしょっちゅうクーラー開けちゃうから、開け辛い方がいいかと思って、秀和の75L、イグルー54qtに、秀和のラッチと秀和のパッキンに換装したやつ、秀和の36Lを使ってる。
0194名無し三平 (ワッチョイ d3bd-r+a8)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:44:58.89ID:Z1LTPxdd0
小物釣りだと小窓から入れるやろうし
それなりに大きい魚だと頻繁には開け閉めしないしどっちでもええわ
というか一二秒位の差やろ
0196名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:19:00.92ID:a+0oJIfva
>>195
そやで
0197名無し三平 (オッペケ Sr47-69R6)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:39:51.52ID:bCz4J9k6r
>>196
そこは「間違いない」とドヤ顔しとけ
0200名無し三平 (ササクッテロレ Sp47-KKV8)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:07:05.33ID:dsy7jXK7p
あー、上でカスタム質問した者ですが
保冷目的で小窓くり抜いた中蓋も良いですね
材質何にしようかな
アルミのシートは落とし蓋みたいになりそうだし
0201東人 (ワントンキン MMe7-/Zt8)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:50:12.85ID:cHCFZ0pkM
>>197
うまいじゃないか
15年くらいみてないな
0202名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/02(金) 03:22:31.38ID:3kA/WWLpp
脱糞ウンコガイジ元気だな
0203名無し三平 (スプッッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:10:24.58ID:7sFk8Igjd
>>192
開け閉めワンタッチでもしょっちゅう開け閉めしなきゃいいだろ
小学生かよ
0211名無し三平 (ササクッテロ Sp47-B83Q)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:35:38.66ID:pulIXQZkp
>>209
あたりまえじゃん。ここがもし携帯電話スレだったら頭おかしいのか?となるが専スレだならな
気になるのか?煽り耐性つけてこいよこのスレは年中こんな感じだからな
いちいちきにするやつはレス残すな
膝抱えて爪噛んで眺めとけ
0213名無し三平 (オッペケ Sr47-xpRj)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:52.23ID:9RcEB6Mtr
>>212
どこのクーラーボックスが良いですかね?
0216名無し三平 (ワッチョイ e324-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:57:53.69ID:Oc6CcyuZ0
ウンコガイジうるせーぞ
0218名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:28:52.35ID:1SRXddaG0
スーパーで冷凍のフライドポテト数キロ勝って
秀和にそのまま放り込んでいたんだけど
3時間ほどで溶けてしまった

これ普通なの?
0219名無し三平 (ワッチョイ d3bd-r+a8)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:30:55.27ID:Kl14cv7S0
そりゃ融けるやろ
くーらーは冷凍庫ちゃうぞ
0221名無し三平 (スプッッ Sd1f-4Q7s)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:40:21.06ID:gS6ih+Fld
先ずクーラー内の空気や水を冷すとこから始めるからね
同じ容量ならそこまでは6面真空だろうがスチロールだろうが同じだけ氷や保冷剤は溶ける
0222名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:42:45.78ID:1SRXddaG0
秀和は悪くないんだ

保冷剤てこういうのどうなの?
https://i.imgur.com/j50Rmd5.jpg
0223名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:43:57.99ID:1SRXddaG0
いつもこういう板の凍らすやつつかってるけどこだわったことがない
でもこれ数時間で溶けるし保冷力が凄くひどい

マイナス16度長時間持つてやつを検討中
何日も持つらしい
0224名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:58:17.31ID:c1D7+1HIa
>>222
冷凍食品に使うならそれ
0225名無し三平 (ワッチョイ 33bb-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:01:46.47ID:Af8iyvIT0
-16度保冷剤は釣りにはいまいち向かないがこうゆう用途だと優秀
ドライアイスとか液体窒素とかが手軽に入手できるならまた別だが
0226名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:06:43.40ID:1SRXddaG0
>>224
>>225
釣りに使いたいけどダメなんだね
上級者になると漁港で氷もらうとかいうけど
漁港遠いし氷販売機で事前にコイン買わないといけないくて
実践できなそう
自宅で氷作る場合 2リットルペットボトルを凍らせるとかのほうがいいのかな
0227名無し三平 (ワッチョイ e324-hNv8)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:23:38.39ID:E7VRWkZQ0
ガチガチに凍らせたいの?
釣りに使うならそこまで必要ないよね?
外気温27度
ダイソー発泡でも家から氷と保冷剤入れて
現地で海水入れて魚入れて帰ってきても氷は残ってた
トータル8時間
0228名無し三平 (オッペケ Sr47-N26W)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:27:58.57ID:9VRkYsikr
>>226
ペットボトルかダイソーとかにあるペラペラのウォーターボトル凍らせる。
あと、スーパーで買い物ついでに氷貰ってきて保存しておくな。
0229名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:20:12.29ID:Xq3JOYq5p
1日釣行なら保冷剤とペットボトル氷の併用で余裕で冷え冷えなんだけどここの一部のヲジさんは頑なに否定するからねw
変化に耐えられない旧世代の遺物なんだろう
0230名無し三平 (ワッチョイ 33bb-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:25:35.32ID:Af8iyvIT0
完全否定はしていないのでは?
効率が悪いとか金の無駄とか言ってるだけで冷えない使えないとは誰も言ってないと思う
本人が不足なく使えているならそれでいいんだよ
0231名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:33:17.48ID:1SRXddaG0
>>227
3,4日たまに遠征するから
はじめのスタートダッシュである程度までいきたい
坊主が多いけど
>>228
ダイソーの試してみるありがとう
0232名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:47:17.81ID:Xq3JOYq5p
>>230
完全否定おじさん多数いるよ
バカのする事とかまで言われた事あるわ
無能はまず否定から入るからね
0233名無し三平 (スップ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:10:30.40ID:Mq08IIIXd
釣りだとクーラーに海水入れるけど、マイナス16℃の保冷剤が大量に入ってたら凍る?
0234名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:29:49.10ID:F4ZkXB4h0
>>229
お前みたいに鰯5匹しか釣れないなら大丈夫だなw
まともなもん釣った事ないですー
でも論破されたの悔しいから粘着してますー
って言ってる様なもんだっていい加減気付けと
0235名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:40:19.09ID:Xq3JOYq5p
>>234
イワシ5匹とか何の話し?
俺はここに滅多にこないし
口の臭いヲッさんはやだねえw
0238名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:56:28.34ID:Xq3JOYq5p
頭の弱いヲッさんは釣りは遊漁船で数釣りしかないと思ってるバカが多すぎるんだよね、その話しか出来ない考えられない
サーフ行くのも磯行くのも重い高性能クーラーに氷満載して行くばかりじゃないケースもある
多様な話が出来ず否定しかしないなら船専用クーラーボックススレ立てて語れよ無能
俺は船乗るなら氷しか積まん
その都度1番適切な選択をしているだけなのにすぐに勘違いして発狂するヲッさんは嫌だねえ
仕事でも無能そうw
0239名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:07:13.17ID:F4ZkXB4h0
>>235
保冷剤無しでペット氷だけで持つんじゃね?
真夏だと60lクーラーに氷20Lと2lペット氷で潮氷作ってもブリ3本入れたら昼前に氷全部無くなってるからな
それでもペット氷は1/3溶けた位だから保冷剤は必要無い
ペット氷が有能なだけで保冷剤釣りでは使い物にならん
そもそも冷凍した物を保たす為の物だから釣りには関係無い話
ペット氷さんに縋るとかみっともない奴だな
0240名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:12:56.28ID:F4ZkXB4h0
>>238
1番適切ww
根拠出してみろよw
普通に経験したら解る事が理解出来ないんだろ?
発達障害だと思うぞお前?
後、俺お前より若いと思うぞ
0241名無し三平 (ワッチョイ 436e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:37:25.39ID:I7QX+YvN0
実際に試してみたらええがな保冷剤入れて海水入れて数時間後にどれくらいの温度か。保冷剤とブロック氷だと発砲と真空でもブロック氷が保冷力高いと思うけどな
0243名無し三平 (ワッチョイ 4389-vwNF)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:37:10.49ID:4VAK98zs0
クーラーボックスに冷凍庫並の冷える機能があれば
氷も保冷剤とかもなくて解決しそうだね。
充電式とか冷凍機みたいな小型化って全然実現しないね。
0244名無し三平 (ワッチョイ e324-8D6s)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:16.68ID:mnRzUdT60
>>243
マキタがマイナス16度まで冷やす保冷庫出してる。
0245名無し三平 (ワッチョイ f394-G3GW)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:36.30ID:YIxjZsCd0
潮氷作るのに保冷剤も氷も元は水だから同じ量なら冷す能力も変わらない。
長持ちさせたいなら量を増やすか冷凍庫で凍らせてる温度を下げるしかない。
0246名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:45:45.59ID:Xq3JOYq5p
ガイジジイまじモンの低脳だなw
IQ40ぐらいだろw
0251名無し三平 (ワッチョイ 2316-ykD2)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:53:57.15ID:t+DluvX40
大量に氷作って冷凍庫占領し続けるくらいなら
釣れた時だけコンビニで300円の氷買ったほうが安いんだわ
0252名無し三平 (ワッチョイ ffc4-4fpq)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:27:51.90ID:7NTLN/Fe0
>>249
>>245を解説すると

>潮氷作るのに保冷剤(水に混ぜ物をして融点を下げたもの)も氷も元は水だから
同じ量なら冷す能力(>>181の融解熱334 kJ/kg)も変わらない。
>長持ちさせたいなら量を増やすか冷凍庫で凍らせてる温度を下げるしかない。

>>181
>水を超える融解熱を誇る物質自体がないわけじゃないんだが、
>水(氷):334 kJ/kg

まあ、外との温度差が大きくなるー16度とかの保冷剤のほうが速く溶けるけど、概略そんな感じ。

ちなみに、保冷剤の温度≒クーラー内の温度の推移はこんな感じ
 時間とともに保冷剤の融点まで保冷剤の温度が上がる
 保冷剤が溶けきるまでの間は保冷剤の温度は保冷剤の融点で変わらない
 保冷剤が溶けきれば保冷剤の温度が上がる

だから、魚を保存するには氷が一番いいと言われている
0253名無し三平 (ワッチョイ d32c-zyeg)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:39:07.20ID:3Bl3BVHT0
一番氷が必要だと思うのはカツオ
季節的にも夏で暑いし魚の温度も高いし短時間で大量に釣れるし痛みやすい魚だし
保冷剤とかマジで無理だわ
0254名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:19:08.34ID:dgRpJIK20
クーラーボックスとともに製氷機を車載したら無限ループで遠征いけそう?
0257名無し三平 (ワッチョイ ff6d-8y0O)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:13:32.45ID:5JBMvSig0
初心者ほどクーラーに保冷剤が多いかな?あとはペット氷も

ベテランはほぼ氷 しかも板氷とかブロックのやつ
船で行くときはだいたいこんな感じかな
もちろん帰りには砕氷追加しますが
0261名無し三平 (ワッチョイ ff6d-8y0O)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:51:13.16ID:5JBMvSig0
家庭で作る氷の温度とか考えているのか?
家庭用ではせいぜい-15から20度位
業務用の冷凍庫とかショーケースとかは-20から40度
氷ブロック買ったらマイナス30度の塊が来ると考えるとね
氷?0度とか思ってるのかな?
0264名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:37:04.11ID:buYfcbBYd
海水+凍らせたペットボトルが海水が薄まらずに良いって言う人もいるけどどうなの?

経験的には氷で海水が薄まっても半日程度なら身が真水を吸って緩くなることも無いしキンキンだから潮氷がベストだと思うけど
0265名無し三平 (ワッチョイ 2338-hNv8)
垢版 |
2020/10/05(月) 03:30:44.47ID:RbG1qzOu0
氷と塩分が反応しないと急速な冷却効果得られないのでは?
ペットボトルなどで氷が隔離されてると、あまり効果なさそうに思えるのだが
0266名無し三平 (アウアウクー MM47-8y0O)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:47:11.25ID:1gNpsulsM
ペット氷だと海水氷が冷えるのに時間がかからないか?
経験したから言うんだけどね
はい 昔は保冷剤使ってましたし、ペット氷も作ってました
タッパー氷とかもやってみたけどなんとなく氷の持ちが悪いんだよな
0269名無し三平 (テテンテンテン MM7f-/SeP)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:33:25.00ID:en1iAgNZM
氷と冷え冷えに冷やした塩水を持って行ったらどうだろう

年期の入ったじいさん達はトリックサビキで
一気にバケツ一杯釣り上げてチャリで帰って行くけど
食中毒になったことはないんだろうか
0274名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:18:23.71ID:8YplI7Psa
アルミのタッパーで氷作ってる
氷になるの滅茶苦茶早いのでおすすめ
0276名無し三平 (ワッチョイ d32c-Fgeq)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:44:02.18ID:MH7Oje2h0
そうそう、漏れたらヤバい
あとうちは女房も働いてるから食料の冷凍保存多くて氷なんか作れない
冷凍ストッカー欲しいけど邪魔そう
0278名無し三平 (スッップ Sd1f-AB+h)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:57.35ID:v8RrlJqSd
うちは150Lの冷凍庫、15年前ぐらいに買って当時2万円台
カツオ、マグロやるとどうしても氷欲しいから買ったよ
-60℃の冷凍庫もほしいけど電気代かかるみたいだからまだ手を出していない
0279名無し三平 (スフッ Sd1f-G3GW)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:06.00ID:LfB2BrjCd
>>278
うちに2台ある、大した物は入れてないけど肉も魚も2年以上は冷凍焼けしないよ。
電気代は結構食ってみたいだけどあまり気にしたことないな。
保冷剤もあずきバーもカッチカチになる。
0282名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:57:35.95ID:wgr6Y+bH0
海水と氷を混ぜろというけさ
板氷でそれやると秒速で溶けるからいみなくない?
それって大量の砕けた氷は言ってる事前提だよね
0283名無し三平 (ワッチョイ cf9f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:59:32.05ID:wgr6Y+bH0
漁港で手軽に氷入れられる環境ならまだしも
なかなかアクセスしにくいやつはどうすんの

普段保冷剤下に引いてその上にペットボトル2リットルおいて
2日目くらいに溶けてきたらラムーで板氷1枚づつ追加してる
0285名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:43:02.73ID:dpZvpOPZp
ここは遊漁船に乗る前提の話ししかしない奴が多いけど氷もらえる状況の話し必要か?
当たり前の話し繰り返して何がしたいのかね
0286名無し三平 (アウアウクー MM47-8y0O)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:52:22.12ID:1gNpsulsM
>>284
だからペットはダメなんですよね
すぐに溶けないイコール海水も冷えない
遊漁じゃなきゃそんなに氷使うことも少ないでしょ?
地獄の地磯とか離島遠征とかは特殊過ぎて同じに語れないし
ちょい堤防ならば好きに氷積めば良いし
0287名無し三平 (テテンテンテン MM7f-/SeP)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:49:07.26ID:jdIvzPwrM
PCを買う時にゲームがメインなら最低でもこのスペック
ネットと動画程度ならこんなもんって求めるスペックが違うのと同じだよね

魚を持ち帰るのも環境で千差万別
ただのバケツのじいさんもいるし
0288名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:35:31.11ID:dpZvpOPZp
俺はコレしか知らない!他の事話す奴は邪魔!
みたいなのやめてほしいね
0290名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:31:00.01ID:dpZvpOPZp
遊漁船専用スレ立てろよ
馬鹿?
0291名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:46.25ID:sfVXvxg/0
>>288
みんな試してダメだったから言ってるんだぞ?
本当に優れてるなら魚屋でも使うわな
ずっとリサイクル出来るんだからw
そんなしょうもない事に拘るなら魚ちゃんと冷やす事に拘った方が良いぞ
0296名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:38:53.18ID:dpZvpOPZp
>>293
俺は遊漁船乗る時は氷と一貫して言ってるんだが
馬鹿なの?
0297名無し三平 (ワッチョイ c3d6-AB+h)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:04:58.80ID:R+uQEB+90
網代、沼津の船は粉砕氷カメに入れてある船多いから自分であまり用意する必要ないんだよな
1番いいか分からないけど釣りしている時は潮氷に魚浸かしておいて帰りがけに水全部抜いて粉砕氷おかわりすれば水に魚が浸からずにもって帰れるんだよな
0298名無し三平 (スップ Sd1f-M2eY)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:47.63ID:EHsf/FgUd
よくタチウオ行くけど遊漁なら氷もらって循環水注入。釣ったらそのままドボン。帰港後、水抜いて氷追加して帰る。氷だけの場合とくらべると全く臭みがない。循環水が無い船だとバケツで海水汲んで入れる海水って結構汚いからちょっと食欲失せる‥
0299名無し三平 (ササクッテロ Sp47-wF/e)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:22:05.64ID:yY/r5ftWp
>>286
魚が釣れる前から早めにクーラーボックスに海水入れときゃいいだろ。ペット否定の理由にはならん
0301名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:57:31.07ID:GSKeFrDup
このスレ遊漁船乗る程度の釣りしかしてない奴が1番声でかいんだよな
言っとる事は当たり前の話しばかりだし
0302名無し三平 (ワッチョイ cfef-N26W)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:57:49.57ID:u9Uhegaj0
氷厨は氷が唯一の選択肢と譲らないのがアホ臭い
一番いいのが氷ということを誰も否定してないのに
答えは出てる(キリッとかドヤ顔されても

入手性、寒暖、釣りスタイルで使い分けりゃいい
0304名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:25:19.63ID:4Vq9TQyFa
>>303
多分、波止や漁港、釣り公園位しか経験ない奴だろ
0306名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:33:35.12ID:GSKeFrDup
>>303
沖磯、地磯行く方が色々と遥かにシビアだよ
俺は遊漁船もよく乗るがそれだけしか出来ない知らないオッさんに偉そうに言われる筋合いは無いな
0307名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:34:02.82ID:GSKeFrDup
>>304
お前みたいなのが1番ガイジなんだよ
0308名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:36:29.80ID:4Vq9TQyFa
>>306
具体的に何がシビアなんだ?
で磯でどんな釣りしてんの?
0309名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:38:52.06ID:GSKeFrDup
>>308
何がシビアか想像も出来んような素人に説明する意味は?
お前みたいなのに説明しても無理やり批判するだけだから無駄
0313名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:30:57.43ID:/RTSzHK2d
どっちもやるけど船は仲間でワイワイなアトラクションて感じやな、年に3〜4回誘われて行く程度
ガッツリと釣りしたい時はやっぱ磯やなぁ、昔から本当の釣り好きは磯を好むというし
楽しさの種類が違うな

船は船長に遊びに連れてってもらう感覚、磯は釣りの満足度が高い
0315名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:36:30.25ID:4Vq9TQyFa
>>313
お前の磯釣りってどんな釣り?
0316名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:36:39.32ID:/RTSzHK2d
まぁ地域にもよるわな、俺は九州やけど美味い魚は磯のが種類は豊富や
数を出したきゃ船やな
0318名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:41:42.53ID:GSKeFrDup
>>311
お前が1番痛いんだよマヌケ
上げてー始めてーの釣りしか出来ないクセに偉そうにすんなよ
0319名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:53:40.23ID:/RTSzHK2d
漁港や波止の釣りも大好きやなぁ、アジ、チヌ、今なら太刀魚やサゴシ、ネリゴも楽しい、サイズはそれなりだけどお手軽に近場でできてクッソ楽しいやん
0320名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:56:59.70ID:4Vq9TQyFa
>>319
それが楽しいのは分かるが
でも君はそれしかした事がないんだろ?
分かるで
0321名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:59:24.85ID:/RTSzHK2d
>>320
それって君の思い込みやんな?
クーラースレは以前から思い込み激しい子が粘着しとるけどキミかな?
0323名無し三平 (アウアウウー Sa27-r+a8)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:06:16.57ID:4Vq9TQyFa
磯で青物とかアラ(クエ)と言えば
マウント取れると思ってる所が
いかにも素人っぽい
0324名無し三平 (スフッ Sd1f-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:21:15.30ID:/RTSzHK2d
>>323
キミの質問に答えただけなのにキミにはマウントに感じてしまったん?
磯で夜アラ狙いで昼は青物とか俺んとこではマウントwとは誰も感じないほどポピュラーな流れなんやが・・・

まぁ長くなってきたから終わるけど思い込み激しいのはメンタルケアか孤独からの脱却がおすすめやで
0325名無し三平 (スプッッ Sd1f-4XJa)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:08:32.46ID:jPYymMXzd
>>318
オマエは上げてー始めてーの釣りするために金払って遊漁船乗るの?
ダサすぎるだろ
0327名無し三平 (アウアウクー MM47-8y0O)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:15:10.86ID:99BlVpZaM
はいNG NG
ここでそんなに熱く語られてもね
それぞれが好きな釣りをすれば良いし
他人を落としてるつもりでもね

私は渓流 腰クーラー最高
0329名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:30:08.23ID:GSKeFrDup
>>325
遊漁船は金払って仲間とイージーな釣りを楽しみたい時にするもんだな
ゲームみたいなもんだ
当然腕の差はハッキリと出るがそれだけの話し
自分で潮、風、ベイトの回遊からベイトの流され具合まで予想してする釣りとはレベルが違う
お前が言ってるのは単なる的外れにすぎん
0331名無し三平 (アウアウクー MM47-N26W)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:08:22.22ID:BxON+CU5M
マラソンランナーが100m走者を
バカにしてるようで滑稽だから
そのくだらない保冷と関係ないマウントは
終わりにしてくれ
0334名無し三平 (ワッチョイ e324-hNv8)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:04:51.20ID:CfdclBov0
このスレで人気のモデルとかあるんですか?
16〜20リットル位でお安いのが欲しいのですがおすすめとかありますか?
0336名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:15:57.02ID:CA6Ak1EF0
>>318
ん?
船釣りやってる癖に上げて〜下げて〜だと思ってる時点でもうゴミなんだが
下手な奴は船乗ろうが釣れないからなw
後お前より確実に釣り知ってるぞw
クーラーなんて持って行けない場所でも良く釣りしてるし
クーラー持っていける時点でシビアでも何でもない
井の中の蛙くんw
0337名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:18:56.42ID:CA6Ak1EF0
>>324
鹿児島かなぁ
遠征で佐多岬にクエ行ったけどスカ食らったわー
あの辺はやってる奴多いし釣具屋でも道具いっぱい有るからありがたいわー
次は内之浦かなぁ
どっかオススメ無い?
0338名無し三平 (ワッチョイ b34c-4axN)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:04.02ID:CA6Ak1EF0
>>329
痛いwww
お前本当に船乗った事無いだろw
何十年もやってる漁師でさえ無理な事恥ずかしげも無くw
左手の封印と右目の眼帯が外れかかって無いか?
ちょっとお薬出しとこか?
0339名無し三平 (ササクッテロ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:45:34.18ID:GSKeFrDup
>>336
皮肉で言っとるのも理解出来んバカはもう黙っとけよw
幼稚すぎて話しならんわ
0341名無し三平 (ワッチョイ 67bd-ywaE)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:15:30.99ID:/af7fhOU0
どうせ船の釣りなんて面白くないに決まってる

どうせあの葡萄は酸っぱいに決まってる
0342名無し三平 (オッペケ Sr03-+ixC)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:18:33.85ID:thr7fLaur
面白い面白くない、難しい簡単とか感じ方人それぞれ違うのに押し付けあっててやりあってる人子供やね
一生分かり合えないのにあほやね
よそでやってくれない?
0343名無し三平 (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:18:46.50ID:VhsisDPup
>>340
お前は幼稚かつ救いようが無いバカだな
いい歳して情けない
0344名無し三平 (オッペケ Sr03-+ixC)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:24:24.13ID:thr7fLaur
どっちもいい歳して情けない幼稚かつ救いようが無いバカだからほっとけよ
自分の趣味が人の趣味より難しくて面白いんだい!ってまじ子供だぞ
もう辞めておけ
30超えてるおっさんのやることじゃない
0345名無し三平 (ワッチョイ 4a10-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:17:54.67ID:MNPDRom40
え?30超えてるオッサンが5ちゃんやってんの?
そっちのほうが救いようないだろ
0348名無し三平 (ワッチョイ 6b10-/Le8)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:47.18ID:9QQ5V3/l0
もうやめてね
0349名無し三平 (ワッチョイ cbe9-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:57:15.09ID:jV2jO+ea0
ちょっと待って!
53歳なんだがこのまま続行していてOK?
0352名無し三平 (アウアウウー Sa2f-ywaE)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:29:26.40ID:bpjfV6Lfa
ササクッテロ Sp03
こいつ右巻きスレのキチガイやん
ドルオタニートで
金がないのでオフショアの釣りを徹底的に憎んでいる
0354東人 (ワントンキン MM27-eG+B)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:32:45.08ID:4gekQy3qM
アラフィフだろうねぇ、若い子は5ちゃんとかしかも釣り板とかこないだろあまり
0355名無し三平 (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:49:39.39ID:VhsisDPup
>>352
関係無さすぎて草
妄想もそこまで行くと哀れ
0356名無し三平 (アウアウウー Sa2f-ywaE)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:13:22.07ID:bpjfV6Lfa
>>355
だよな
偶然同一IPアドレスから書き込んでるだけだもんな
0357名無し三平 (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:17:36.00ID:VhsisDPup
>>356
俺は右巻きスレとか言うクソスレに一度も行った事がないがな
頭おかしいと幻覚でも見えるのか?
0360名無し三平 (スップ Sdea-58iG)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:02.60ID:HhFDG+YRd
>>334
小型は水栓は無いけど、何だかんだ言ってもダイワのクールラインαシリーズは使いやすいなと先日買って思った。
0361名無し三平 (ササクッテロル Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:52:04.09ID:zNYHbY1Ap
冷静な指摘を受けイキリオヤジが黙りこくってて草
こいついつも過剰に噛み付いてスレの雰囲気悪くするからホント迷惑
0362名無し三平 (ササクッテロル Sp03-gnB0)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:41:35.90ID:pr4dTzNsp
クーラーボックススレの割に
クーラーボックスの情報薄いな
まあGoogle先生に聞いた方が早いのは確かだが
0363名無し三平 (ワッチョイ 672c-daMU)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:47:29.74ID:b8zh8EXB0
ほとんどが沖磯や地磯みたいなシビアな環境(笑)で使うわけじやないから
そこまでこだわらなくていいもんね
0365名無し三平 (ワッチョイ 672c-bKFQ)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:23:56.13ID:tforNclb0
レスバなら最後にレスした方の勝ちだからw
対面したらなんも言わねーぞみんな

https://youtu.be/tJ8eTb6xr_k
0366名無し三平 (ササクッテロル Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:21:55.40ID:tNrCQKU0p
>>363
お前いつも見苦しいよな
0368名無し三平 (ワッチョイ 67bd-ywaE)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:28:59.75ID:tjFBhfF30
>>358
こいつ磯なんか行ってないよ
主にやってる釣りはアジングとかエリアトラウトとかやで
0369名無し三平 (ワッチョイ 67bd-ywaE)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:29:50.63ID:tjFBhfF30
アンカー間違えた
こっちね
>>363
0371名無し三平 (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:47:44.11ID:FP009krDp
>>368
お前は自分が虚言癖なのを自覚せいや
何でほいほい創作できるの?
それはバカだからだよ
0373名無し三平 (アウアウエー Sac2-h9FG)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:52:34.18ID:G8G5oEcIa
磯での大会用に軽くて丈夫な奴作って欲しいよな。
保冷力はそんなにいらんからスチロールでもウレタンでも構わん。
30L位で良いと思うんだけど現行のベストはどのクーラーボックス?
0374名無し三平 (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:12.19ID:FP009krDp
>>372
お前の親の事か?
0375東人 (ワントンキン MM27-eG+B)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:40:51.02ID:nTn2gsieM
>>373
秀和
0378名無し三平 (ワッチョイ cac4-pK/S)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:18.35ID:y8xk/0r80
>>373
シマノのフリーガが丈夫で軽い(保冷力は落ちるが)
1面真空のベイシスにしたらライトの100g増しで保冷力は普通になる
ベイシスは26Lで3.4kgだからかなり軽い
0379名無し三平 (ワッチョイ 4615-5fXM)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:16.16ID:Rha1SrAA0
ダイワのクーラーボックス、ライトトランク4
3000RJというのを使ってます。
保冷力がゴミなので、中の発泡にアルミを巻こうかと思うんだけど、水栓の外し方知ってる方いませんか?
ナット型になってないので見当がつきません。
知ってる方いたら教えて!
0381名無し三平 (ワッチョイ 67bd-ywaE)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:49:10.38ID:JT30PL5c0
>>380
アルミは熱を反射させるから効果はあるよ
レジャーマットとか片面アルミになっとるやろ
断熱材の表面にアルミは効果ある
0383名無し三平 (ワッチョイ 8b24-I/z6)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:00:57.46ID:Fdrv0xxe0
ダイソー発泡スチロールがそろそろくたびれてきたんでステップアップ検討中
ダイソーのは3.5リットルしかないのでサビキ釣りだと入りいらなくなった
2〜3000円くらいでおすすめありますか?
0389名無し三平 (ワッチョイ 5bbd-ZT+w)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:25.81ID:nVGxvKXD0
もうちょっと出して秀和買えや
0393名無し三平 (ワッチョイ ab6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:39.19ID:ljsIRu6M0
その予算ならサーモスのソフトクーラー買ってその中にくたびれてきたダイソーのトロ箱突っ込んどけってありがたい言葉や
0394名無し三平 (ワッチョイ 5b2c-Ko5j)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:07.46ID:Pv5Hn3kN0
スペーザ170あくしろよ
0397名無し三平 (ワッチョイ bb6d-DmiP)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:38.52ID:2y5frfq40
発泡+ソフトクーラーもいいが
サイズ違いのソフトクーラー2枚重ねも結構使えるよ
0400名無し三平 (ブーイモ MM7f-WpUZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:15:24.86ID:N1+7LMfkM
>>392
釣りやアウトドアで効果的な断熱は地面の熱の影響を受ける底面が一番重要。
だから発泡スチロールクーラーがあるんだったらソフトクーラーの底を補ったほうが良い。

底からソフトクーラー、蓋を開けた発泡スチロールクーラー、保冷剤又は凍らせたペットボトルの上に大きめのビニール袋に氷を入れてそこへ魚を入れるって感じかな。
と思ってたが実際にやったわけでは無いからやってる人の意見も聞いて工夫してくれ。
0402名無し三平 (ブーイモ MM7f-WpUZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:27:08.45ID:N1+7LMfkM
>>401
やっぱりそうだよね。
ソフトクーラーに直接は魚の汁とかの臭いが残るとか抵抗あったから、
ビニール袋や発泡スチロールクーラーに魚を入れるイメージで書きました。

ヒレで破れるってのは気づかなかった。
サンキュー
0403名無し三平 (ブーイモ MM7f-I/z6)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:30:08.78ID:maw0kwRwM
>>402
チヌとか特に注意しないと悲惨なことになるので気をつけて。
おすすめの方法はフキンとかタオルで魚を巻いてからチャック付き袋に入れてからソフトクーラーな。
その上から氷などで冷やせば冷やし過ぎも回避できる。
0405名無し三平 (ブーイモ MMcf-6x4u)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:47:10.79ID:lROgty//M
ソフトクーラーなら小物だし、0.1mmくらいの厚めのビニル買っときゃいいんじゃね?
大型だと袋が高くてやってられないけど
0408名無し三平 (ワッチョイ 8b24-I/z6)
垢版 |
2020/10/16(金) 06:19:49.81ID:qL4fv5vQ0
ツベでクーラーボックスを安いカスタマイズするのを見てたら断熱用の発泡スチロールが薄いのな
蓋の部分に入ってなかったり
これならダイソー発泡スチロールの方が保冷効果高いのかも
厚みはあるからな
とは言えこれからの季節なら安いクーラーボックスでも十分な気も
0410名無し三平 (アウアウクー MM0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:29:41.19ID:IG/IrBGUM
ウレタン注入はツベで見たけど11%しか保冷効果上がらんかったな
別の人だが底ににアルミシート巻いた発泡スチロールに固定した保冷剤敷いて中蓋にアルミシート巻いた発泡スチロールの方が効果あった
0411名無し三平 (スッップ Sdbf-Ko5j)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:55.37ID:+sbwoEfod
>>410
中蓋って料理で使う落とし蓋みたいな奴?
その実験でウレタンの方は中蓋使ってなかったんでしょ?
0412名無し三平 (ワッチョイ 7bbb-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:35.09ID:fAsf6b4s0
そもそも素材としての断熱力は発泡ウレタンは発泡度にもよるけど発泡スチロールと同等か
わずかに劣る程度だからな
発泡スチロール(や真空断熱パネル)のクーラーが隙間に板を突っ込んであるだけなのに対し
発泡ウレタンはフォーム状の薬剤を流し込んで硬化させみっちり詰まった一体成型のような
構造を作れるのが利点なので最初からそういう空間でない隙間に流し込んでも限界がある

まあそこまで考えてウレタンクーラー作ってるメーカーばかりでもないだろうが
0414名無し三平 (オッペケ Sr0f-yjnQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:49:18.19ID:9sqikPGsr
>>409
ホムセンクーラーでやってみたことあるけど、変形してダメだった。
釣具メーカーくらい筐体がしっかりしたのじゃないとあかんな。
0415名無し三平 (アウアウクー MM0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:13:35.86ID:IG/IrBGUM
自分みた動画は変形しないようクランプで挟んでた

が、結局金掛けた割にはたいして意味なかったって結論出てた

夏場の堤防とからなら改造とかしないでも地面とクーラーボックスの間に一枚発泡スチロール挟むだけでも効果はありそう
0418名無し三平 (ワッチョイ bb94-3PrY)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:54.89ID:5KKYQDBk0
バルジアーチ
0419名無し三平 (ワッチョイ 2ba6-LH2f)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:18.94ID:uErMvG1L0
遅いレスだがソフトクーラーとか勧める奴ってなんなの
ランニングコスト考えたらシマノとかダイワの
高い奴買えるくらいもったいないだろ
すぐ破けるし
0420名無し三平 (アウアウクー MM0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:07:57.35ID:dgpUaKMhM
>>419
質問者の気持ちとか欲しい答えとか考えないで答えちゃうんじゃないかな
悪気はないんだろうから深く追求しないほうが良いと思う
0423名無し三平 (アウアウクー MM0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:25:47.48ID:VBA6boOFM
約2500円15L届きました!
ダイソー発泡3.5Lと比べると当たり前ですがデカイ!
これなら40センチくらいのシーバスが釣れちゃってもなんとか収まりそう
試しに座ってみる
グニ?ん、もう座るのはやめておこう
上蓋はどうかな?
んーもうちょっとキツくしまってくれた方が安心なのだが
倒した時とか水漏れないだろうか?
コロコロに乗せて電車移動なので心配
内壁にフックが二つありコンビニ袋とかきけられるのは便利
底に栓は無し
外壁の妙な傾斜のせいでロッドホルダー付けられなさそう
肩紐はパットとか無いから交換したい
明日使ってみる予定
サビキ専用にもうちょっと小さいのも欲しいかな
2000円のシマノ とか
0435名無し三平 (ワッチョイ 8b24-I/z6)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:21:14.57ID:6Rmx2Wbe0
保冷力ってそんなに重要かな?
やすプラスチックでも今の時期なら帰るころ氷が溶けてて十分温度が低くて冷蔵として機能してるから問題ないと思うが
保冷バッグの人は海水とか入れないで魚と保冷剤で運用?
0436名無し三平 (アウアウクー MM0f-U9+t)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:10:59.24ID:FXQo6f4RM
季節も移動方法も移動時間も釣行時間もバラバラなのに、どれが最適とか決まらないと思うけど
個人的には3000円位のホムセンクーラーボックスに1〜2リットルの氷で十分だった
今はソフトクーラーで何とかならないか模索中
0438名無し三平 (ワッチョイ 5bbd-ZT+w)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:11:57.05ID:N6iSiHqw0
>>437
夏も結局は氷の量が物を言うからな
六面真空でも海水、魚、開閉で中から温度上がれば同じやし
0439名無し三平 (ワッチョイ 3b6b-U9+t)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:31:05.84ID:osTJg1ph0
ソフトクーラー試してて、椅子になること、オプションつけられること、バケツとかゴミとか濡れもの入れられること
みたいな、クーラーボックスとしてではない使い方結構してたことを思い知った
0440名無し三平 (アウアウクー MM0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:59:56.63ID:HB6mpYegM
電車移動
一時期カバンに保冷バッグ、竿で行って
釣ったあとカバン保冷バッグ、竿だったんだが
保冷バッグからダイソー発泡スチロールに
今はプラスチック中身発泡スチロールに
結局キャリーカートを使った今の方法が良さげ
0442名無し三平 (ワッチョイ 5bbd-ZT+w)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:20:59.16ID:N6iSiHqw0
あのさクーラーの前に車買えよ
0444名無し三平 (ワッチョイ 5bbd-ZT+w)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:28:45.76ID:N6iSiHqw0
>>443
いや大阪市内なので田舎でもないけど
0446名無し三平 (ワッチョイ 5bbd-ZT+w)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:13:02.36ID:N6iSiHqw0
車なしで行ける釣り場なんて限られるだろ
0451名無し三平 (ワッチョイ 8b24-INfh)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:49.12ID:dIwWPDHO0
電車で釣りにいくとか正直信じられんわ
周りが迷惑してるとか考えられないのかな
電車で弁当食ってる中高生より迷惑だぞ
着いたら着いたで重い荷物背負ってガキみたいに釣り場まで歩くのか
0452名無し三平 (ワッチョイ 4b15-jjT3)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:08.44ID:qTimJkVX0
チャリで行ける距離しか行かんわ
釣っても水汚くて食う気にならんし
0457名無し三平 (ワッチョイ 8b24-INfh)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:07.14ID:dIwWPDHO0
>>455
お前が都会住みかどうかなんてどうでもいいけど、電車釣行に迷惑している人がいるって気がついてな
内房線or外房線に乗り換えるつもりか知らんが、スーツ着た会社員に混じって、小汚いジャケットにでかいクーラー抱えて総武線に乗ってるお前かなり浮いてるぞwww
釣りやってる俺でさえどっか行ってくれないかなって思うくらいだし、たぶん他の人はねぇ笑
0458名無し三平 (ワッチョイ 8b24-INfh)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:33:30.44ID:dIwWPDHO0
>>456
お前「みんな餌あげすぎwww」(早くこの話題終わってくれぇーーーー)ブルブル


ほんまだっせぇな
0461名無し三平 (アウアウウー Sacf-COQJ)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:35:22.17ID:xyMyxhbta
>>435
保冷力は必要な人にはいくらあっても足りない
むしろ冷蔵ユニットが欲しいぐらい
ただ、6時間ぐらいの釣行ではさほど必要ない
0462名無し三平 (アウアウエー Sa3f-uTto)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:01:39.64ID:o6UoJvuMa
大物用とか遠征用でなく、普段使いのクーラー一つでこんなにスレ伸びるのか。
平均賃金が増えない国になったんだね。揶揄のつもりはない。
0463名無し三平 (ワッチョイ 0f54-HjIo)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:08:56.70ID:BOD5HId00
秀和一択
0466名無し三平 (ワントンキン MMcf-5AiW)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:43:02.13ID:gsiaFCcEM
週末の浜松町いけば釣り道具マンいっぱいいるぞ
桟橋までの間にソフトバンクが越してきたから、ソフトバンカーも混じって異様な光景になってるがな
0472名無し三平 (ササクッテロ Sp0f-TJC9)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:25:27.72ID:7cVK+6e7p
うんこガイジ生き生きしてんなw
0473名無し三平 (スップ Sd02-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:06.51ID:iGuME/Phd
秀和は縦長な時点で釣り用途には今ひとつ
アジやサバ、キス程度の中、小物釣りならよいが
ボートジギングや泳がせなんかで青物やシーバスとか不意の大物が釣れても対応が効くのは横長のスペーザ
0476名無し三平 (ワッチョイ c66d-xcJ6)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:01:19.88ID:pHOREOPF0
クーラーボックスのスレがあるのに、バッカンやタックルボックスのスレは無いの?
0478名無し三平 (ワッチョイ 05bd-RTP4)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:18:25.40ID:0qVJ5WFo0
オフショアやとドカットかバケットマウスの二択やしな
0479名無し三平 (ワッチョイ c66d-xcJ6)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:19:17.29ID:pHOREOPF0
そっか、つまらんのぉ
浅型のバッカン探してるんだけど、アブのしか見当たらんのじゃが
みんな箱モノは興味ないのか……
0480名無し三平 (ワッチョイ eeef-BGDy)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:19:15.63ID:f9555BQR0
バッカンの話ならフカセスレにこいよ
素材の厚み値段使用素材形状深さチャックの材質、みなプロだからな
0484名無し三平 (ワッチョイ 82c4-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:51:50.10ID:+YgxBi1Y0
>>483
そうとも言えないのがクーラー

最高グレードは6面真空で保冷力は抜群だけど、同じシリーズなら機能は基本的に同じ。
重さは最高グレードが一番重い。
また、真空パネルがあるから、ねじ込みしてつけるオプションもつけられない。

だから、正解は人の数だけあると言える。

選び方としては、
入れたいものが入る内寸、持っていける外寸のシリーズの中で
必要な保冷力を持つ一番安いヤツ
が正解に近いと思う。
0486名無し三平 (ワッチョイ 696d-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:27:08.11ID:mVNlXhQE0
今は無きリョービのクーラーを買った奴が正解だな
機能、デザインともに20〜30年前のクーラーとは思えないほど今の最新クーラーと比べても何ら遜色無い
ウルトラヘキサなんて今だにフリマアプリで数万円で取引きされてるもんな
0488名無し三平 (ワッチョイ 826d-++O/)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:46:35.35ID:UzBU7gSJ0
俺のGRX に喧嘩売る気か?
今日も使ってきたけどやっぱり使い勝手が良いんだよな
バックルがそろそろヤバイんだけど
0489名無し三平 (ササクッテロ Sp11-UT7h)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:52:17.50ID:OrU5dGIlp
>>483
コスパでいうとguが一番いい。suと数値上は保冷力ほぼ変わらない
zssは高すぎ重い、数値上は変わらなくても実釣時は底の真空パネルが効いてきそうということでsu買ったけども

スペーザ250真空三面からの買い替えだが、同じ条件でスペーザは2日しか保たなかった氷がライトトランク2400なら真空一面なのに3日保ったよ

それでスペーザより軽くて安いからライトトランクおすすめ
0491名無し三平 (ワッチョイ 696d-M36E)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:33:06.34ID:AA1b2gCs0
>>490
ケツからアニサキス出てるぞ
0492名無し三平 (ササクッテロル Sp11-Iw0A)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:41:58.80ID:wALAVmc7p
まさにケースバイケースで最適解は難しいけど
遠征とかじゃないなら保冷力だけじゃなくて
フタの形も重要かなと秀和使ってて思うわ
中蓋とかミニ蓋とかさ。カスタムしたい。
開閉回数をいかに減らすかが大事と思う
氷デカいのは重たくなるし基本行きは保冷剤のみ。
帰りに結果次第で増やす感じだと。
0494名無し三平 (ワッチョイ 8218-Qqej)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:16:21.35ID:GrM2REqc0
>>492
俺も2Lペットボトル縦入れ重視で
秀和 luck28u買ってコスパと機能は満足してるが、
ダイワのRX SU2600の両開きと小窓の使い勝手が羨まくて購入したくてたまらん。
今は真空1面しかないけど真空6面モデル出たらたぶん飛びつく。
0497名無し三平 (ワッチョイ 8218-Qqej)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:10:16.05ID:GrM2REqc0
>>495
最初にシマノの真空6面を検討し
2Lペットボトル縦入れできないから
イエティのローディー24か秀和で迷ってとりあえず秀和購入。

ダイワもシマノと同じようなのしかないと思い込んでたら2Lペットボトル縦入れできる真空1面モデルあったの注文後に気づいたんだ。
0504名無し三平 (オッペケ Sr11-mN35)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:20:48.96ID:bXtdk6w/r
25ULにはゴム足付けてるが、28ULは持ってないので分からん。
そのゴム足は昔ここで晒されてて、参考にして買った。
0507名無し三平 (ワッチョイ f9b2-xk3U)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:06:47.04ID:PZdJvYNc0
>>506
おお、ありがとう!
内寸18ミリだったから18mmのゴム栓を接着剤で使おうと思ってたんだけど、ハメるとどうしても高さが高くてしかも寸法ピッタリだと空気抜けないからどうしようか悩んでた
0510名無し三平 (ワッチョイ eeef-BGDy)
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:19.06ID:Wm07es2Z0
おれもL字型のスペースにゴム入れて滑り止めしたい
しかし素材もそうだしLにカットすんのむずそうでやってない
0512名無し三平 (ワッチョイ d216-gGz3)
垢版 |
2020/10/27(火) 08:52:23.42ID:hPuRe8wf0
なかなか泊りで釣りに行けないからなー
日帰りばかりだからウレタン箱以上の性能が要求されない

渓流とハゼ釣り用に保冷腰ビクが欲しい
アオリイカ関連のソフトクーラーによさそうなのありそうだ
0514名無し三平 (ブーイモ MM76-Qqej)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:55:10.19ID:yXiXEJemM
クリスタルガイザーの1ガロン(3.78L)ペットボトルを凍らせて保冷剤として検討してますが、やった人おる?
うちのクーラーボックス2Lペットボトルが縦置き出来るやつだから、
1ガロン(高さ290奥行270幅400)も縦置きできそうで良さげなんだが。
0516名無し三平 (ワッチョイ 8b54-J8Cs)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:16:32.31ID:2IiqZmfy0
秀和一択
0518名無し三平 (スプッッ Sd73-BAbD)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:39:44.56ID:VRzCPSjqd
>>506
届いたわ、思ったより高さ低くて良い感じ
なんだけど今度は逆に高さがピッタリ過ぎて、使ってるうちにゴムが削れたら厄介な事になりそうだから、クーラーの足側を少し削ってゴム足のはみ出しを大きくしてみる

それにしても満足だわ、ありがとう!
0519名無し三平 (スッップ Sd33-1WjG)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:49.32ID:8ciH+CDdd
>>517
まぁ船乗ってる多くはこのスレの住人ではないからね
釣りなんて他人より良い(高価な)物を使って見せびらかしたいとか他人より多く釣りたいという虚栄心とマウント心理の強い部類の趣味だからな
一般の釣り人の多くは、実は性能の良いらしいマイナー製品買うより、シマノやダイワのブランド品買うだろうさ
0520名無し三平 (ワッチョイ 136d-l7mf)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:42:44.29ID:0/e8TQAy0
>>519
そんなにブランド信仰強いか?
結構どうでもよい道具とか年代物使っていると思うけどな
逆に慣れてない奴ほどDとかSで固めてる気がする
釣れてナンボの世界だからねえ
良い道具ならば爆釣とか無いから
0521名無し三平 (ワッチョイ c12c-BAbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:58:57.91ID:uld3bpvG0
>>517
船は魚大きいし、俺はスペーザかビッグレジャー持って行く
カツオとかワラサなんかだとビッグレジャーは結構見る
あと俺はやらないけどジギングとかキンメとか銭洲遠征とかの写真でもビッグレジャー多い

東京湾の小物釣りなんかだと秀和25使ってるわ
コンパクトだし安いから気を使わなくて良いし
0526名無し三平 (アウアウカー Sa55-t6vn)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:21:32.62ID:dXVEMre1a
>>519
船メインだけどビッグレジャーだよ
というか船は小物釣り以外はクーラー持ち込まん事が多いしな
0527名無し三平 (ワッチョイ f189-9fAU)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:10:18.91ID:ADbMI5Dc0
ペット氷に釣場の公園の便所の手洗い場の水入れて
釣れたらすぐ血抜きしてビニール袋に入れて空気抜いて
作った冷水に浸してる
海水を入れないから全くクーラーが汚れないのが
メリットなんだけど冷えた海水に直接魚入れた方がいいのかな
0530名無し三平 (ワッチョイ f189-9fAU)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:42:00.28ID:ADbMI5Dc0
>>529
なるほどそれは考えたことなかった
飲める程度の水道水という前提だったら
魚の保存という点において差異はあるのかな?
0532名無し三平 (アウアウウー Sa9d-AkSl)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:47:38.47ID:nbQfNDEna
まず基本として生物の浸透圧は1%の塩水程度
真水に晒すと淡水魚も海水魚も関係無く魚体は水分を吸う
丸のまま沈めるなら抑えられるが腸抜き血抜きしてると吸う

ただ保存前に海水魚を真水で洗うのは必須
腸炎ビブリオ予防の面でね
0536名無し三平 (ワッチョイ 51bb-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:36.82ID:HM10NRFT0
海魚の身をタタキにして冷水をたっぷりぶっかけると身がキュッと締まって美味しい水なますになるんだよな
味噌を溶かして味噌なますにしても美味しいしそれをご飯にぶっかけてなます飯にしても美味しい
0538名無し三平 (ラクッペペ MMeb-Qtoo)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:12:33.31ID:13PhV1NYM
日帰りメインで車で一時間の距離、6時間の釣行だったら15lと20lどちらがいいですかね?
メインはアジメバルで、たまに鯛など
オプションも取り付けたいのですが
0539名無し三平 (スプッッ Sd73-DQ/8)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:43:53.79ID:5+o1dzxud
>>538
クールラインα15のLS
0541名無し三平 (アウアウウー Sa9d-+IFe)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:39:24.50ID:kh6NC2j/a
大型が欲しくてトランクマスターHD6000とトランク大将5000見てたら定価はトランク大将が1万高いのにネット実売はトランクマスターが6000円くらい高い
実店舗もそうなの?
0542名無し三平 (ワッチョイ b379-ZE2y)
垢版 |
2020/11/02(月) 03:34:11.82ID:0P+JRS4W0
好きな方を安いと思えば買えば良いじゃない?
クーラーは自分が使うんだから満足する方が良いんだよ。
0543名無し三平 (ワッチョイ 8b54-J8Cs)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:50:34.87ID:lKs4GbjY0
大型は
ビッグレジャークーラー 56SDLor75SDL
0544名無し三平 (ワッチョイ fbd0-si4f)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:20.30ID:Zj7sv9Gm0
ソフトクーラーはダイワが最強?
0546名無し三平 (ワッチョイ 79ea-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:15:28.82ID:T7CHosTW0
大型ならコールマンエクストリーム70QT タイやついてないやつ
問題はそれより一回り小さいのがないことだ
0547名無し三平 (ワッチョイ c1bd-fVMw)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:36:53.35ID:Ch1f+Nek0
>>546
コールマン?
頭大丈夫か?
0549名無し三平 (ワッチョイ c1bd-fVMw)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:00:59.01ID:Ch1f+Nek0
>>548
iglooは横幅ないから青物には使い辛いよ
0551名無し三平 (ワッチョイ f9c9-V6yJ)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:46:07.89ID:DI28Z/pN0
>>550
板氷入れてるだけで内側割れて水漏れしたり
水抜き栓から水漏れしたりで何とか会のは車内魚汁祭りになって懲りた。
20年前のプロバイザーや最近のスペーザプレミアムはそんな事故起こらないのにね。
0552名無し三平 (ワッチョイ c1bd-fVMw)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:00:47.47ID:Ch1f+Nek0
80Lクラスならビッグレジャーしか考えられんけど
0553名無し三平 (ワッチョイ 1924-0KqC)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:12:53.60ID:tSLAOToj0
電車釣行で60センチくらいまでのシーバスの持ち帰りを考えてるんだが何が良いと思う?
60センチだと内寸どれくらいでいけるだろうか?
0554名無し三平 (ワッチョイ c1bd-fVMw)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:36.62ID:Ch1f+Nek0
>>553
頭と尻尾落としたら
全長の半分位の横幅でいけるよ
0556名無し三平 (スップ Sd73-UMza)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:59:52.56ID:5rEqJcg3d
>>553
70cmオーバーのシーバスを2本何とか20Lのクーラーに押し込んで帰った事あるから60cmのシーバス一本なら17Lクラスでいける
0557名無し三平 (ワッチョイ 1924-0KqC)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:51:29.05ID:tSLAOToj0
>>555
いま使ってるのが内寸32センチので45センチのは持ち帰った
いわゆるホムセン物みたいな感じなので保冷力のあるダイワとかまともなメーカー品を検討中
0560名無し三平 (ワッチョイ 8b54-J8Cs)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:45:16.70ID:S9aSOt+C0
大中小、何れのサイズも
秀和一択
0561名無し三平 (ササクッテロ Spc5-p9st)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:58:55.81ID:A19D/rKQp
一択とかありえないだろ笑
逆にアンチかって思う
0564名無し三平 (アウアウカー Sab1-uzAE)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:03:35.37ID:lv9ybl+Aa
秀和はビッグレジャーは良いけど
小さいサイズで横長ないのは痛い
0570名無し三平 (アウアウカー Sab1-uzAE)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:00:38.94ID:lv9ybl+Aa
頭落とすとは小型のナイフ一本でいけるよ
なんならカッターナイフでもいける
骨は切るのではなく関節で折って捻れば簡単に取れる
0572名無し三平 (ササクッテロレ Sp79-6PgB)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:55:17.05ID:EAONh/Lwp
>>568
マウント?そう思うのならマウント取られないように少し考えろよマヌケが3歳児でも考えるぞ
このお魚はこの箱に入りますか?入りませんか?
0573名無し三平 (アウアウクー MM39-6Xmp)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:00:36.30ID:uFCBXfgXM
>>572
お前さんみたいなのは何いっても難癖つける猿だからそういう気遣いは無駄なんだよ
だれもおまえに聞いてないって言うのに笑
まともに答えられる人が答えれば済む話だろ
0579やん (ワンミングク MM62-Ji61)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:49:49.06ID:X1A7brReM
伸びてるなーどんどん寒くなるのに反比例するかのように
クーラースレが熱くなる季節到来
0580名無し三平 (ササクッテロ Sp79-6PgB)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:57:07.99ID:A/UyqH/dp
>>575
なるほどそーゆーことか
車持ってなくて車で行けないからやたらクーラーサイズにシビアなのか納得
大変なんだな悪いことしたな、、
0581名無し三平 (ワッチョイ 926d-gOPp)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:35:39.54ID:suTTJSwY0
ちゃんとした大人ならば他人を貶したりしない
バカにする書き込みは自分の愚かさを露呈するものだ

おらもか?
0582名無し三平 (ワッチョイ adbd-uzAE)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:14:52.73ID:Uqi0twc70
まあ車ないのは流石にな
0583名無し三平 (ササクッテロ Sp79-oeDG)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:17:54.87ID:IKE6wQc5p
まあ時間に追われてるとかじゃなかったら
釣り場で魚捌く技術は身につけた方が良いよな
頭と鱗落として内臓出しとけば家帰っても
台所あんまり汚れないしゴミも出ない。
もちろん釣り場は綺麗に流してな。
0585名無し三平 (ワッチョイ ad2c-ke01)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:44:03.98ID:b2SFYShA0
>>584
全員ちゃんと袋に入れて持ち帰って燃えるゴミの日に出してる
不法投棄になる可能性あるからお前も海には捨てない様にな
0586名無し三平 (ササクッテロ Sp79-GMsJ)
垢版 |
2020/11/05(木) 05:51:09.54ID:e9OXTucHp
ダイワのミニクール使ってる人います?

クールラインα2の25ℓで東京湾の船小物によく行くのですが、大分持て余してます。
LTアジの半日くらいならミニクールの10.5で充分でしょうか?
0587名無し三平 (ワッチョイ 9e56-/JWs)
垢版 |
2020/11/05(木) 06:50:24.92ID:WkQ22sVK0
不法投棄かどうかよりも、サメが来ちゃったりするからね。釣りの最中にはやめてね。せめて移動中か、しまって帰る途中に。
0588名無し三平 (オッペケ Sr79-W7i0)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:43:04.26ID:r76oPy/kr
オレが遊漁船乗る地域では海女さんが居る
ので陸から何キロ以内では血抜きした水や内蔵廃棄は鮫が寄るのでNGだよ。
ポイント移動の際に廃棄するルールになってる。
0589名無し三平 (ワッチョイ ad24-La9Q)
垢版 |
2020/11/05(木) 09:22:43.22ID:8JCNS8A90
うちは沖堤やオフショアを除く、陸っぱりでやる時は内臓や頭は海にポチャンだわ
内臓捨てる事でヒエラルキーに貢献してる気もするし、
撒き餌にもなってほかの釣り客から喜ばれる気もしてたけど、ちょっと考え改めますわ

アオリイカの時は墨袋だけは捨てないけどね
0590名無し三平 (ワッチョイ 6eec-z6Pv)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:01:12.81ID:59I2KAhq0
個人が捨てる量なんてたかが知れてるけど、
だからといって釣り人だけ許可しちゃったら
不公平だし。どこかで線引きするとしたら、
一律禁止が公平なところなんだろうね。
0591名無し三平 (ワッチョイ 926d-pPiW)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:45:28.69ID:DNDG/oVp0
内臓やアラ捨てても蟹やら貝やら虫やらですぐに分解されるとは思うけど
まあちゃんと考えてみればゴミの不法投棄に該当するな
では残ったコマセやら餌やらをどうするか?
袋に入れて持って帰る?臭いや漏れで大惨事だろう
自分は魚達の栄養になって欲しいので全部撒いて帰るが
0592名無し三平 (スププ Sdb2-Aihh)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:56:23.09ID:uCCLC3sYd
普通は捨てて帰っちゃうよね
ヤズやハマチの頭を落としてタコ師にあげたりする事もある
おかっぱりでサメや海女さん配慮しないといけない場合は血抜きすらできないな
0593名無し三平 (ワッチョイ 0d9c-QjYz)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:32:13.02ID:JmH7RvLV0
血や内臓の捨て方考えてるのたぶん日本人だけだよな
0596名無し三平 (アウアウカー Sab1-nXpC)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:08:29.04ID:35DlV/Dta
沖ですてるならまあええけど
港内はヘドロ問題あるからやめとけ
遊漁船でも港で捨てるのはやめてと良く言われる
0597名無し三平 (JP 0He9-hcXw)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:02.65ID:pOsZc/7nH
それどころか漁師なんて普通にゴミ捨てとるぞ
古い電子レンジとか錆びた鉄の棒とか
0600名無し三平 (ワッチョイ adbd-nXpC)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:53:53.14ID:MNjj5AYM0
サーフで解体してたら
上空で鳶が旋回してたので
そのまま置いといて少し離れたら持っていってくれた
0601名無し三平 (ワッチョイ 6154-L1wp)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:15:23.14ID:nOgKP2+/0
最近、家の近くの川まで散歩がてらにシーバス釣りに行くんだが、
徒歩15〜20分なので歩いて持ち帰る。60cmくらいまでなら
一升瓶用の手提げビニール袋が丈夫でいい。魚体曲がらんし。

まぁシッポ飛び出てるので街中や駅前ではジロジロ見られるけどな。
0608名無し三平 (ワッチョイ 0d9c-QjYz)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:25:33.11ID:PUU5hyWu0
川のシーバス持ち帰るの誰も突っ込まなくてワロタ
みんな喰うのか?
0611名無し三平 (ササクッテロ Sp79-GMsJ)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:05:42.81ID:yJ+82Rmep
埋もれてたのにわざわざレスくださってありがとうございます!

>>606
いま使ってるクールラインの15リットルを軸に近いサイズのクーラーを探してみます。

>>610
完全に自分の使い方と違うクーラーなんですね。勢いで買わなくてよかったです。
0612名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-ODw5)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:26:52.92ID:khCZo75+0
プロバイザーHDってそのままだとプルーフケースやトレイを引っ掛けて置くことできない?
庫内は加工とかしたくないんだけどな。
0616名無し三平 (ササクッテロル Sp79-oeDG)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:55:42.88ID:PO4qu+xHp
583だけどなんの気なしに書いたら
結構色々レス付いたね
というか皆マナーいいのね
俺は基本地方都市の近場防波堤メインだから
さすがにサメは寄らないし
釣れないポイントで1、2匹の魚の頭が
分解力超えるとは思えないけど
競争率高いポイントの一番良い場所で
釣り終わっても長々と魚捌いて
ボラのデッカイ鱗そのままにしていくジジイもいるし
まあ気配りは大事だわな
気を付けるよ
0618名無し三平 (ワッチョイ adbd-nXpC)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:11:33.73ID:Yq2gtIpU0
オフショアジギングとかで釣れたシーバスは絶対に持ち帰るマジでうまい
どぶスズキは絶対に持ち帰らんな
0619名無し三平 (ワッチョイ 55bb-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:41:50.04ID:9Gb2iClh0
同じ種類の魚でも川に生息するやつは寄生虫のリスクがゼロにはならないので火を通したほうが無難ではある
まあ生食する時点でリスクはゼロではないからあとは自分が納得するかどうかの話だが
0620名無し三平 (ワッチョイ de8a-7SVW)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:01:47.05ID:seZDpXW60
スズキはいろんな調理法に応えてくれるから食材として優秀だよ
ただ焼くだけとかなら他の魚の方がいいかもしれないけどね
0621名無し三平 (ワッチョイ 926d-pPiW)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:41:17.58ID:mzaH8Gyv0
海の魚だって寄生虫のリスクゼロはないのでは?
まあ川の方がヤバイのがいるか
見えないサイズの奴にはリスクがねえ
0622名無し三平 (スプッッ Sd12-QjYz)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:16:25.41ID:yPkMylFJd
最後の晩餐はヒラスズキの昆布締めとその時に飲みたいお酒と決めてる
0624名無し三平 (ワッチョイ 9e56-/JWs)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:20.25ID:YDIBI6Vc0
東京湾のエビスズキ、面白くて大好きなんだけどやってる船宿ほぼ絶滅。
冬場はジギングで馬鹿みたいに釣れちゃうからね。サイマキ用意すんの馬鹿らしくなっちゃうんだろな。
0625名無し三平 (ワッチョイ a915-7T34)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:40.70ID:5siY2S7C0
氷締めって水汲みバッカンでもできますかね?

バイク釣りをしてて、積載できるのが10ℓのDODソフトクーラーくらいしかなく持ち帰りくらいにしか役に立ちそうにないので…
0626名無し三平 (ブーイモ MMd5-Pa/g)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:44:04.17ID:7tcUvc9qM
潮氷にしたら急激に温度が下がるんだけど、バケツとかだと断熱性が全く期待出来ないので、あっという間に潮氷じゃなくなる悪寒
0627名無し三平 (ワッチョイ a915-7T34)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:54:15.14ID:5siY2S7C0
>>626
やってみるのが1番なんだろうけどなかなかできない…
断熱性ないからすぐ結露してしまうんか
0631名無し三平 (ワッチョイ a915-7T34)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:26:09.47ID:5siY2S7C0
やっぱり氷締めするにはクーラーボックスしかないか
バイク釣りは小魚といえど鮮度よく持って帰るのは難しそうですね…
0634名無し三平 (ワッチョイ b150-8m39)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:49:23.42ID:90NRIwVs0
>>631
対象魚がわかんないからなんとも言えんけど
今からの時期は血抜き腹抜きするだけで鮮度よく持って帰れるやん
氷締めしたかったらクーラーバッグやクールバッグに厚手のビニール袋でええやん
0635名無し三平 (アウアウエー Sada-agH4)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:08:01.36ID:C8uZi0Hja
ケーキ屋でもらう保冷剤と、釣具店などで売っている保冷剤、体感で大きく違いますか。
これまで沖釣り一本で、宿でもらう大きな氷使ってたんですが、転勤で陸っぱりできる地域に来たんで知りたいです。
0636名無し三平 (ワッチョイ a915-7T34)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:09:27.15ID:5siY2S7C0
>>634
アジングやってて大きいサイズは釣ったことないし最初は釣る度に内蔵だしたりしてたけど、サイズ小さいのに毎回やるのめんどくさくて氷締めがいいなって
0637名無し三平 (スフッ Sdb2-8m39)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:14:49.12ID:Ib/XLR6Ed
>>636
内臓は出さなくていいよ
俺はティクトのマイクロバケツで脳締め血抜きしてミニクールの潮氷にぶち込んで持って帰ってるよ
鮮度めっちゃいい
0638名無し三平 (ワッチョイ 6589-nzzP)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:35:07.23ID:RsKJ4JXF0
>>637
マイクロバケツというワードが出たので質問だけど
イナダとか40cmクラスをサバ折りして
頭突っ込んで血抜きくらいはできる大きさ?
実物見たことなくてネットで見ていいなと思って
なかなか売ってないみたいだけど
0641名無し三平 (ワッチョイ 6589-nzzP)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:40:04.75ID:RsKJ4JXF0
>>639
ありがとう
じゃぁ思ってる以上にマイクロなんだな
普通の小さめにしとく
0642名無し三平 (ワッチョイ b12e-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:43:37.42ID:QfyuFOUh0
俺も間口12センチくらいの使ってるけど水汲むくらいにしか使ってない
小型くらいなら突っ込めるけど放置してると倒れるだろうしな
10L以下のクーラーメインでよく移動する人なら使い勝手は良いと思う
0646名無し三平 (スププ Sdb2-7T34)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:58:05.19ID:D4+57xqtd
>>643
参考に聞きたいのですが車種教えてもらえませんか?
0648名無し三平 (ワッチョイ a915-7T34)
垢版 |
2020/11/09(月) 17:26:30.95ID:K0QCasGf0
>>647
セローですか、確かにクーラーとか乗せやすそう
そんなので釣りなんかいくなよってなるかもしれませんが、私R25なんですよね
SSでクーラーのせるのはさすがに絶望的そうですね…
高さがないクーラーがあればいいんでしょうけど
0650名無し三平 (ワッチョイ 316d-M8xL)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:37:45.60ID:YrLhHU070
>>649
夏場より安く買えるからだろ
0655名無し三平 (ワッチョイ 6589-FgFq)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:25:33.99ID:5m4lOGY50
ビミョーなサイズの最初の一匹がめちゃくちゃ迷う
この後も続くならキープでまとめて捌くけど
これで終わりなら人数分のオカズにならないし
バケツやクーラー汚して洗ったり1匹だけ捌くの面倒だし
0659名無し三平 (ワッチョイ 0d9c-QjYz)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:40:48.79ID:BNSdIzNR0
セール来たら起こして
0661名無し三平 (ワッチョイ 36d0-xhs5)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:43:59.42ID:IZH2kzL90
堤防用にダイワのソフト8L買ってみた。
アジぐらいまでは入るけどタチウオは曲げても無理かな?
0663名無し三平 (ワントンキン MMa3-P2IT)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:15:30.36ID:3JHqAhjOM
>>649
毎年の風物詩でしょ
とはいえ俺常にここ覗いてんだよな何年も前から 買う予定なんかないにもかかわらず
0664名無し三平 (ワッチョイ 8316-mYn1)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:56:11.75ID:CGwTxiAx0
冬場はコールマンのポリライトで足りるしなー
保冷箱というより収納箱程度の保冷力だが

夏場の軽さ重点は発泡ポリプロピレン箱 容量24Lで680g
アルミカバー付ければそれなりに持つ 付けなければ2シーズンで使い捨て
背負子に乗せるのに楽すぎて、普通のクーラーボックスに戻れない
保冷力そのものは良いよ
蓋開ける=全開なので、中でシートにくるむとかの工夫は必要だけど
0665名無し三平 (アウアウカー Sab1-G8fZ)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:06:20.25ID:ah69aQuta
>>664
その値段ならiglooでええやん
ウレタンやし
あと横幅ないので釣りには使い辛い
コールマンのポリライトなんか
全く選ぶ理由がない
アホな買い物したな
御愁傷様
0669名無し三平 (ワントンキン MMa3-P2IT)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:30:33.00ID:3JHqAhjOM
ロックなパツキンギャルなー
0670名無し三平 (ワッチョイ 4b54-u1Lj)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:39:19.67ID:GkDIVCZB0
秀和一択
0671名無し三平 (スッップ Sd43-7MZ6)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:48:39.78ID:cE2WPKeVd
>>668
ビッグレジャー並に内寸外寸の差が少ないのが欲しい
軽くて薄いウレタンでいいのに
あとは前のモデルにあった18リットルのが欲しいわ
0672名無し三平 (オッペケ Src1-qLie)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:22.82ID:xvXAD3iPr
ビックレジャーに25Lあるならビックヒットになると思うが
今はデカイのだけだから基本オフショアの人間だけだもんな
0674名無し三平 (オッペケ Src1-qLie)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:35:00.91ID:xvXAD3iPr
個人的にはダイワかシマノが外注してくれるといいんだよな
ラインナップ少し整理してビックレジャー25、56、75置いときゃいいんだし
ライト、ベイシス、プレミアム、リミテッドとか揃えとくよりよっぽどいい
オリムピックのお下がりはイヤなのかもしれんが
0675名無し三平 (ワッチョイ 234f-gWUl)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:20:44.16ID:3LheDb4Y0
>>617
磯でヒラスズキを釣って帰って塩焼きにしたけど激マズで
残りを捨てようかと思ったけど刺身にしたら激うまだった
あの差はいったい何だったんだろう?
0677名無し三平 (ワッチョイ b554-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:27:28.11ID:QTcaj2u60
川シーバスの刺し身は、皮についた菌を身に付けない工夫が必要。
塩焼きはあまりしないけど、ソテーは皮つきでも普通に美味しくなる。
0681名無し三平 (バットンキン MMa3-FY7S)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:24:45.79ID:1pzGdjgIM
例えば養殖魚も、出荷の前に香り付けのために特殊な餌を与える
酒粕とか柑橘類とか
それぐらい直前に食ったものが味に反映されるのが魚

磯にいようが、直前にくっさいボラくったらゲロ臭よ
0682名無し三平 (ワッチョイ 4b24-Z9F1)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:30:37.62ID:IdnLCRbt0
>>671
俺も思うよ
ビッグレジャーやホムセンのクーラーボックス並に厚みの薄いやつ作れんもんなのかな
保冷力下がってもいいからさ
後、キャスターの走破性と静音性を高めて欲しい
0683名無し三平 (ワッチョイ ddbd-G8fZ)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:44.50ID:5HwoMFYM0
>>682
そやねん
青物ジギングなんかで船にクーラー持ち込みの場合
シマノやダイワは内容量の割りに嵩張る
船で使うならビッグレジャーやな
0684名無し三平 (ワッチョイ 9b4a-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:32.90ID:9g/15xz/0
キャスターは単体だと防振ゴム使ったものとかゲル素材をダンパーにしてあるものとか金属バネを使用した
サスペンションを使ってあるものとかいろいろあるから好みに合うものを選んで取り付ければいい
真空断熱パネルに穴あけると死ぬから取り付け時は構造や素材を考えて加工方法を選ぶ必要があるが
0685名無し三平 (スップ Sd03-7MZ6)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:02.98ID:MXSx+jbwd
>>682
キャスターはインラインスケートのタイヤにベアリングはめたのに交換すると、静かになるし転がり抵抗も下がって使いやすいよ

ただベアリングとキャスターの軸がジャストサイズになるはずだから、何年か使ってるクーラーだと軸が微妙に錆びて膨らんでるから少し削らないと入らない
0687名無し三平 (ワッチョイ 4bef-P2IT)
垢版 |
2020/11/15(日) 05:47:00.52ID:aWlz8suh0
大将2人もいらない
0689名無し三平 (ワッチョイ 6dd8-l0ca)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:37:43.82ID:EHyviQ920
船釣りでブリ釣りに行きます
安くて良いクーラーボックス教えて下さい
下船後に凍り入れ直して半日持てば okです
0691名無し三平 (ワッチョイ 23ef-P2IT)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:29:35.51ID:SfTuqN/T0
大将って呼び名が昭和チックで排他的で女性蔑視なんだ
トランク女子とかトランクlgbtとかトランクブリーフ男とかにしとけよ
0692名無し三平 (ササクッテロ Spc1-DK1P)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:30:04.90ID:r1dvdKCLp
トランク大将2使ってるが蓋の開け閉めの容易さ、水抜き弁がワンタッチじゃないからプロバイザートランクの方が良いかと思う
0693名無し三平 (ササクッテロ Spc1-DK1P)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:07:59.29ID:7dAQeTwwp
デカイのならトランクマスターとか
0695名無し三平 (ワッチョイ 1d9c-toKF)
垢版 |
2020/11/16(月) 05:57:24.11ID:d1pIgh3k0
文句ばっか
0702名無し三平 (ワッチョイ ddbd-G8fZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:37:39.83ID:NukRKWZ30
内寸150cmの横長ハードクーラー欲しい
マグロ用発泡スチールは割れたりするので面倒
マグロキャスティングジギングやる人が増えてきたから、ある程度の需要あるやろ
0703名無し三平 (ワッチョイ 1d9c-toKF)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:22:27.53ID:d1pIgh3k0
ダイワってクーラーメーカーでしょ?
0705名無し三平 (アウアウクー MM41-XdE3)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:43:50.06ID:VCcPoLSzM
>>704
ホリデーランドの48は使ってるんですよ
軽いし使い勝手は非常に良いです
特に投入口があるのが
保冷力はそれほどではないですが中にウレタンアルミマットカットして設置してます
秀和会に対抗したかった
0706名無し三平 (ワッチョイ 8371-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:46:43.88ID:3l0my7vQ0
>>705
そういう事ですか
俺はアジ用に小さいのクーラー欲しくて秀和のウレタンのを買おうと思ったけど
いろいろ調べるうちに半分のコストで十分な性能持ってる伸和のにたどり着いた

秀和が優れてるのは確かだけど、値段も違うし棲み分け出来てるから対抗する
必要もないけど伸和会結成する?www
0708名無し三平 (アウアウクー MM41-XdE3)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:40:45.11ID:XlxyfEJeM
>>706
ありがと
信和会ならば車はプリウスノーマルで
黒ワンボックスとか禁止ですかね
今はダイワシマノが多いけど抵抗してやる
まあRYOBI プロターゲットも持ってますがw
0709名無し三平 (ワンミングク MMa3-P2IT)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:44:28.37ID:XMrUvBMPM
信和会ってなると軽トラ地元民のイメージかな
馬鹿にしてるんでなくて遠征してきてる奴はいない感じ
0713名無し三平 (ワッチョイ 4b54-u1Lj)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:42:02.76ID:YIUVbQZb0
秀和会
構成員募集中
0715名無し三平 (ワッチョイ 156d-maKZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:21.44ID:OhDRZkYg0
年季入ってるといえば、アジ船でよく見かける爺様がたのクーラーは
表面ツヤもなく粉吹いたように経年劣化してるが、
ちゃんと冷えてるか心配になるわ
0716名無し三平 (オッペケ Srdf-ef8m)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:47:07.03ID:VUvRAG9pr
そういう人は漏れなきゃいいんじゃね?
0717名無し三平 (エムゾネ FF02-wVGs)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:29:53.08ID:JpHcjMdDF
半日アジだとそんなに氷溶けないし別に何でも良いんだろ
0718名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-rfiN)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:46:20.83ID:A98rCR7Bp
>>715
うちにもあるぞプラスチックが劣化して異臭放ってるカジキが跳ねたイラストのあるクーラー
今はメダカの稚魚隔離シェルターとして大活躍しとるわ
0719名無し三平 (ワッチョイ 5f24-F8ii)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:12:01.55ID:sBc5hjw40
タカ産業のクーラー竿掛けがかなりがたつくんですがなんかいい方法ないですかね?
0720名無し三平 (ワンミングク MM92-a4CO)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:36:33.83ID:/BLR6YnLM
信和会なんか友好組織って感じの柔和な名前だよね
秀和会はちょっとインテリやくざな感じがします
0723名無し三平 (ワンミングク MM92-a4CO)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:31:48.03ID:/BLR6YnLM
磯だと蒲克組というリアル過激集団もいるな
0727名無し三平 (スップ Sd02-u7yQ)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:54:39.32ID:+R+7ozZ1d
車にステッカー貼る奴って恥ずかしくないの?
0728名無し三平 (ワッチョイ 4e20-d4Xv)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:59:37.00ID:4WMBiWUM0
>>727
そうだよね、スポンサードされてんならまだしもね
0732名無し三平 (JP 0H92-C5XX)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:10:19.24ID:5SqdSQbsH
わいウルスにダイワステッカーはっとるわ
なんで?好きやからやで?それ以外に理由いる?
0733名無し三平 (ワッチョイ c39c-u7yQ)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:53:48.00ID:6l+4SpUG0
>>732
普通は好きという気持ちより恥ずかしいって気持ちの方が勝るんだけどねw
0734名無し三平 (JP 0H92-C5XX)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:47:31.58ID:5SqdSQbsH
>>733
お前なんて誰も見てないのに、誰の目を気にしているんだ?

しょーもないやっちゃw
自覚してせせこましく生きてろ
0736名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-FpXC)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:06:43.81ID:x66V/EQb0
車にステッカーって他人の事だから
どうでもいいけど、
釣り人とわかるステッカー貼って
運転マナー最低な奴見かけると
凄くガッカリするわ
でもハイエースとかワゴン車系で
良くいるんだよね
0738名無し三平 (ワッチョイ 62ef-a4CO)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:17:42.54ID:FdXf8Ecd0
渡船屋のクルマでメーカーのステッカーとかならわかるけどなー

でもマイカーに貼るのがおかしいなら釣具メーカーの服もおかしくないか?そのへんの透湿レインでいいわけだし
キャップもヤンキースとか阪神とか被りたいし
0739名無し三平 (ワッチョイ a32c-wVGs)
垢版 |
2020/11/20(金) 06:51:40.86ID:sEc72Kh+0
クルマに釣りメーカーのステッカー貼ってると車上荒らしにやられる確率が上がるらしいから絶対に貼らない

普段は釣り具積んで無くても「車の中に高い釣り具あるかもしれないからとりあえず窓ガラス割ってみるか」っていう奴が居ると思う
0741名無し三平 (ワッチョイ c39c-u7yQ)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:45:21.13ID:rmVAS8s10
車上荒らしよりも恥ずかしくて貼れない
貰ったステッカーはクーラーやタックルボックスに貼ってる
0744名無し三平 (ワッチョイ 4b89-cKwM)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:06:43.69ID:s/1rnYrh0
>>741
そこなんだよ
なんでクーラーに貼るのは恥ずかしくないのに
車だと恥ずかしいんだろう
貼ってる物に関連する遊びをするという限定された空間と
そうじゃないという違いなのかな
0745名無し三平 (ワッチョイ efbd-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:10:23.83ID:SyvfdbIs0
(ササクッテロラ Spdf-rfiN)
(ワッチョイ c39c-u7yQ)

人目が気になって仕方がないお二人w

お前が乗ってるようなショボい車に貼ってたらダサいけど、
そこそこのアウトドア仕様車に貼ってりゃサマになるよ
プラドとか大体アウトドアメーカーのステッカー何枚か貼ってるだろ
0746名無し三平 (スプッッ Sd2f-wVGs)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:37:19.90ID:LNBeKWOxd
>>743
そんなに他人の目が気になるってお前子供の頃いじめられっ子だっただろ?
そんなにオシャレを気にするなら、まず先にそのみっともないハゲ頭の治療してこいよ
0749名無し三平 (JP 0Haf-C5XX)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:47:15.70ID:DgqeEnZEH
窓割って車上荒らしする奴なんてプロしかおらんからステッカー貼ろうが貼らまいが関係ないわ
自分の価値観を絶対と信じて他人を否定するやつほどみっともないこともない
0750名無し三平 (ワッチョイ 0650-wVGs)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:30:29.56ID:VXK4Lrh/0
まぁ釣り系にしろスノーピークとかにしろ単純にステッカー貼るのがダサいわ
0759名無し三平 (JP 0Haf-C5XX)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:55:05.53ID:DgqeEnZEH
分からないなら分からないで黙ってりゃええやろ
なんや?僕の価値観が正しいの!それ以外は間違ってるの!って認めてほしいの?
ガキかな?
0761名無し三平 (ワッチョイ 4b89-cKwM)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:03.41ID:s/1rnYrh0
道具入れるバッカンとクーラーボックス新調して
かなり昔に釣りショーで貰ったのを引っ張りだして
貼り付けたよ。なんかテンション上がるw
でも車は釣り関連問わず絶対何も貼りたくないんだよな。
ここが自分でもよくわからん
0762名無し三平 (ワッチョイ efbd-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:56.14ID:SyvfdbIs0
別に多くの人間はそこまで深く考えんやろ
俺は車は釣り用、スキー用、常用車で3台あるから釣り用には釣りのステッカー貼ってるぞ
キャンプとかやってる人間もキャンプ用の車とか別で持ってて当然ステッカーもはる

常用車にステッカーを貼るという発想がそもそも貧しさが滲み出ているんよ
そら買い物車に釣りのステッカーペタペタは恥ずかしいわ

車もタックルの一部と考えるならステッカーもクラーボックスのように貼る
分かったか貧乏人?w
0763名無し三平 (アウアウカー Sac7-R9kS)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:16:56.91ID:NlDZ20o3a
船乗るならドカットとかクーラーはステッカーとか貼っとかないと他人と間違うときがある
同じもの使ってる人多いからね
0771名無し三平 (ブーイモ MMdb-cONn)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:52:18.59ID:p7vfo7JZM
渡船は名前書いてるのが主流だが、遊漁だと自分のとわかるように目印的にステッカーいろいろ貼ってるのが多いね
名前ステッカー作って貼ってる人もたまにいるが
0773名無し三平 (スップ Sd22-wVGs)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:38.21ID:I4PaBSzKd
関東の船のイカ釣りだと、自分の投入機には名前のステッカーとかメーカーのステッカーとか色々貼ってる奴が多い
何も貼ってないと他の客が船宿のレンタル投入機と間違えて持っていっちゃう

あとリチウムイオンバッテリーには目立つ様に名前のステッカー貼ったりマジックで書いたりしてる人が多い
みんな同じようなの使ってるから、船の乗り降りの時にでもパッと手を伸ばされて盗まれても自分のだと証明できない
一個5万とかするしかっぱらう奴も結構居るらしい
0774名無し三平 (ワッチョイ c39c-u7yQ)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:38:20.11ID:rmVAS8s10
ステッカー買う奴ってどういう神経してんだ?
あと車に貼ってる奴の服装って酷そう
0775名無し三平 (ワッチョイ a32c-wVGs)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:45:22.73ID:sEc72Kh+0
>>774
オシャレ番長お前の自慢の服装見せてみろよ
笑ってやるから画像貼ってみな、あくしろよ
0776名無し三平 (ワッチョイ c39c-u7yQ)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:50:29.49ID:rmVAS8s10
>>775
わざわざ反応する前に涙拭いてステッカー剥がしてこいよ
お前の家族も剥がして欲しいと思ってるぞ
0777名無し三平 (ワンミングク MM92-DbFY)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:53:42.96ID:1E5GlolmM
すごい伸びてると思ったら何だこれ
0778名無し三平 (スプッッ Sd22-erVz)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:07:04.41ID:aAPYbBTQd
まあ車にステッカーとか
自己主張強い人にDQN率高いのも
よくある話で、
それで恥ずかしいかんじがするってのもある
0781名無し三平 (ブーイモ MMdb-cONn)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:31:26.97ID:swdFeYeyM
他人の好みを容認できないキチガイが騒いでるだけだろ
俺も車にはステッカーは貼りたくない派だが、他人にはそれを強要しない
0788名無し三平 (ワッチョイ 4b89-cKwM)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:38:07.39ID:RcsgvwM30
>>787
無意味なブレーキ踏みまくったり
目的地近くで迷うと突然減速したり
様子がオカシイのが多い
直接か煽りでブチ切れられたから付けたんだろうな
というのが容易に想像つく
0791名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-FpXC)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:00:31.81ID:f59wAiWE0
>>789
これが大正解だと思うわ
まあ職業ドライバーや毎日運転する奴と
たまにしか運転しない奴がいるから
仕方ないことも多いかもしれんけどさ
0792名無し三平 (ワッチョイ ef2e-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:49:52.97ID:FlNniT++0
サンドラは意味のわからんとこで頻繁にブレーキしたり急ブレーキもするからな
ウインカーなしで車線変更するし車間もかなり詰めてくるから問題だらけ
土日に運転してるとそりゃ煽られるだろなって奴は結構見るよ
0793名無し三平 (ワッチョイ 4b89-cKwM)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:14:44.67ID:RcsgvwM30
>>792
緩いカーブでもブレーキ
センターラインあるのに対向車とすれ違う時
たまに謎ブレーキ
道交法守る守らない以前に公道出てきちゃダメな奴が多すぎる
0796名無し三平 (ワッチョイ 9fb2-HVkt)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:45:52.52ID:ash9kPEY0
毎日必ずUターンする交差点、月一か2ヶ月に1回ぐらいで後ろのクルマにクラクション攻撃される
100mぐらい手前から早めにウインカー出して「俺はUターンするから避けた方が早いよ」アピールしてるのに
避けると負けた気分にでもなるのか?

降りていって注意する様にしてるけど、行ってみると大人しそうなオッサンの事が多い
自分のクルマの中っていう密閉空間だと自分の部屋でゲームでもやってる感覚なんだと思う
0799名無し三平 (ワッチョイ e26d-tBpc)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:27:03.96ID:fX8gnNuc0
伸和会のこのステッカーが目に入らんか!!

なんてね
今の時期だとあんまり氷積まなくてもほどほどで1日持つよな
そうなるとかさ張らない保冷剤で凌ごうかとすると温くなってる
やはり氷以外の選択肢はないか
ペット氷は論外で
0800名無し三平 (ワッチョイ 5724-hC+U)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:34:58.23ID:tUUo5Clh0
内寸32センチじゃ流石に60センチと70センチは無理だった
仕方が無く頭を落としたが
これくらいのシーバスも頭落とさんで済み、なおかつ1万円台でおすすめないかな?
0803名無し三平 (スップ Sd02-u7yQ)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:19:59.19ID:bvSSjlFcd
>>802
だっさw
0805名無し三平 (ワッチョイ 5724-hC+U)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:57:18.27ID:tUUo5Clh0
家族四人で70センチのシーバスはちょっとだけ残してしまったので今後は持ち帰りは60センチまでとして再検討
60ならライトトランクα24でいけるかな?
0808名無し三平 (ブーイモ MM3e-E+p5)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:43.45ID:E/mKFgjYM
わからないアニメキャラの車はいても
鬼滅のステッカー貼ってる車は無いな。
キグナス氷河のステッカーでも作って俺の秀和に貼っておくか。
0817名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-DZyf)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:11:45.84ID:+8tSZZF9p
>>748
そんなにやる気のあるメーカーなのかあそこ笑
0818名無し三平 (オッペケ Srdf-cONn)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:29:58.74ID:R1iRXJC1r
秀和会の信者が多いんだよw
両面開きとか、コロ付や6面真空とかいろいろ他社はあるけど、保冷力と横長、内寸外寸差の小ささではビックレジャーに勝るモデルがないもの
自衛隊御用達ってのも分かる気がするよ
0820名無し三平 (ワッチョイ a32c-HVkt)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:36:31.16ID:R+jwYbMB0
ビッグレジャーは素晴らしいと思う
でも秀和の他の小さい奴らは蓋スカスカでまるで別物
0822名無し三平 (ブーイモ MM3e-j+MD)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:19:50.37ID:yUtL45tTM
ウレタンの10L使ってるけど負圧で開けるの困る時あったよ。
ブクブク用の穴開けたからその心配はしなくて良くなったけど。
0824名無し三平 (ブーイモ MM3e-j+MD)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:18:11.35ID:ERThGlYTM
いや、ノーマルで使う分には保冷力あるよっね言いたかったん。
ブクブク用の穴くらいだと誤差の範囲ではあるけど。
0826名無し三平 (ワッチョイ a3bd-R9kS)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:19:50.68ID:fikWHw6/0
>>825
ビッグレジャーもオリムピックだよ
0829名無し三平 (ワッチョイ 9724-Y8s5)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:36:12.92ID:AXcGoW800
サビキから始めて潮氷で氷締めしてたんだけど
サビキが釣れなくなってきたんでシーバスメインに
締め作業自体は脳締めして血抜きしてエラと内臓取ってるんだが、これ持ち帰る時ってどうするのがベスト?
潮氷に浸けちゃっても良いのか?
それだとすごく重くなるので別に良い方法があれば知りたい
魚体を直接浸け内容ビニール袋に入れた方が良いのかな?
0830名無し三平 (アウアウカー Sa2b-y+hL)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:41:43.31ID:jsN1Ld3Va
>>827
今でも刻印残ってるな
0833名無し三平 (アウアウカー Sa2b-y+hL)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:12:01.46ID:TJxQqdbXa
まあ白身は急冷する必要ないからな
昼間じゃなければ、これからの季節はクーラーなしでも2〜3時間ならいけるよ
0835名無し三平 (アウアウクー MMcb-Y8s5)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:44:06.98ID:PI0o2uYKM
ぶっちゃけ真水に浸けようが氷に直接つけようが不味くはならんけどな
ネットで聞きかじったのを訳知り顔で語る奴が多いらそういうことになってるけど
0836名無し三平 (ワッチョイ bf4c-2GWU)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:21:40.03ID:VSDeJocu0
馬鹿舌自慢されましてもw
わからないのも幸せなんだな
氷焼けなんかしたら何して食っても身がぐずぐずだぞ
0839名無し三平 (アウアウクー MMcb-Y8s5)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:52:10.15ID:y793tUh+M
市場とか行ったことないのか?
売ってる魚は全部身がグズグズになってるとでも?
通販で取り寄せた魚も身がグズグズだとでも?

切り身ならともかく皮付きの魚が氷漬けにしただけでグズグズになる?
逆にその状態再現してみたいよ

冷凍して解凍失敗した魚ならともかく
一体どうやったら身がグズグズになるんだ?
0840名無し三平 (アウアウカー Sa2b-y+hL)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:24.22ID:TJxQqdbXa
白身は急冷する必要ないのを
冷やしすぎたら駄目とか誤解してる奴が多いんだよ
船長とか含めてな
0841名無し三平 (アウアウクー MMcb-Y8s5)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:27.67ID:y793tUh+M
そういうのを鵜呑みにして実体験に伴わない思考停止がイキってるのが5ちゃん
魚がどういう形で流通してるのかちょっと考えれば分かるのに実体験よりネットを優先するからな
0843名無し三平 (アウアウクー MMcb-Y8s5)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:28:44.08ID:y793tUh+M
毎回持ち帰るわけでもなく13本しか捌いたことないが今のところ問題ないなぁ
最初の頃は気を使ってビニールにいれて隔離してたが
ある時ヒレでビニールが破れて ・・・
だが捌いた感触も食べた感じも別に問題ないやん
0844名無し三平 (ブーイモ MMfb-QHN4)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:21.00ID:/eqxZ8H2M
サイズに応じで潮氷で冷やして、水抜いてから帰るのが一番いいよ小さいなら5〜10分、大きい青物なら20分くらい冷やすとだいたい冷える
あとは魚体が保冷剤みたいなもんだから、直接氷が魚体に当たらないようにしてやるだけ
露天とかでジュースを氷水の中に入れて売ってんのもあれが一番早く冷えるから
高性能なクーラーに氷入れて魚入れてもクーラー内の温度は低くても魚は案外冷えてない
0848名無し三平 (ワッチョイ d7d6-7LWz)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:54:34.62ID:hKliH/C60
冷気で冷やそうとしても蓋開ける度に外気と入れ替わっちゃう
0850名無し三平 (スップ Sd3f-083S)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:16:25.49ID:jMvhznMTd
SoftBankホークスのおかげでライトトランクαの6面真空32L注文した
多分20年ぶりぐらいのクーラー購入
ちなみにビッグレジャー56L、75L、プロターゲット12L、20L、26Lが現役活躍中
0855名無し三平 (ワッチョイ 776d-kk+l)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:27:45.09ID:SuwmdmC60
年寄は断捨離できんのよ
0856名無し三平 (ワッチョイ bf4c-2GWU)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:21:14.42ID:Q93OvUz60
俺3つだなぁ
イカとか小物用に25
青物、深海用に60
マグロ、底物用に150
60はちょっとギリギリな時あるから75に買い替えようか悩んでる
0859名無し三平 (ワッチョイ d7d6-7LWz)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:07:47.60ID:fwZlWfCh0
田舎の人はいいけど東京神奈川千葉埼玉あたりのマンション住まいだと色々大変だろ
釣り部屋なんて大層な物もったいないから、少し狭くなっても同じ値段でもっと条件良い部屋買うわ

俺は小さい子供2人居て釣り道具なんか置かせて貰えないし、そもそもそんなスペース無いから近所にある実家に置いてる
小さい子達がかくれんぼとかでクーラー入って死ぬ事あるらしいな
0860名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-HiMU)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:45:48.53ID:Ps4/Msno0
>>859
トランクルーム借りてるよ
中はほぼ釣具で埋まってる
戸建ての時はほぼ釣具の部屋があったんだけとさすがに厳しい
匂いとかも気にしないで良いしね
ゴキも気にしない
真夏の暑さだけが気になる所
0861名無し三平 (ワッチョイ b72c-083S)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:41:56.12ID:VEvxaH1b0
6畳の物置を釣り道具専用で持ってるよ、高価なリールと竿は念のため自宅内
レインウェアそのまま干せるしいいよ、除湿機入れてから道具の水切り適当でよく環境よくなった
田舎故の特権かな
0863名無し三平 (スッップ Sdbf-3Pkv)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:32:36.57ID:hs9cFMwDd
>>859
子どもを実家に置けば解決
0865名無し三平 (ワッチョイ d7a8-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:34:38.59ID:X9IclA2G0
コンプレッサー式の除湿機だと気温が低くなって暖房なしの部屋ではほぼ役に立たなくなるな
デシカント式やハイブリッドだと冬でも更にカラカラに乾くが能力は低く消費電力も多い

ただ除湿機は一家に一台レベルの便利家電だと個人的には思う
洗濯物は部屋干しでもすぐ乾くし中までぐっしょりの靴とかも吹き出し口の近くに逆さに吊っておくと
数時間で乾いて臭くもならんし風呂場のカビも生えにくくなるしでいい事だらけだ
結構うるさいのと水捨てがやや面倒なくらい
まあ乾かすだけなら扇風機で空気を動かすだけでもだいぶ変わるが
0866名無し三平 (ワッチョイ b72c-083S)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:59:56.27ID:UB59lipF0
>>864
除湿機、梅雨時だったら24時間稼働でもいいと思うけど、タンクが満タンになったら止まっちゃうから気が付いたらスイッチ入れておく感じ
一晩で2Lのタンク満タンだよ
今年の梅雨ヤバかったから購入
0867名無し三平 (ワッチョイ 9fef-ULgg)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:24.66ID:wc9MBeRf0
東京の狭い部屋だけど、ベランダを改造して釣り道具スペースにしてるな タックルボックスとかクーラーを置く
あとは玄関の上に渡しをつけて収納スペースにしてそこにクーラーとか置いてる 重さに注意だな
棚と棚のスキマに竿を収納 床から天井までの高さは大事ね

慣れればなんてことないさ
0868名無し三平 (ササクッテロ Spcb-owIr)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:11.39ID:dZK40URMp
プラスチック製品は紫外線劣化でボロボロになるしワキガ臭出てくるぞ
洗濯バサミやハンガーで知ってるはずなんだがな
嘘がバレるってこんな感じなんだよな
無知すぎてかわいそう
0869名無し三平 (バットンキン MM7f-pgRj)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:55:43.51ID:LQ8F0YNbM
貧乏人は色々工夫しなきゃならんくて可愛そうやね
釣り用の部屋すらない賃貸住みとか話聞いてるだけで惨めで涙出てくるわ
0871名無し三平 (ワッチョイ b72c-7LWz)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:45.41ID:chfJuClY0
独身おじさんで家庭が無いなら釣り部屋も可能
子育て終わったお爺さんなら部屋余るし可能
家庭も仕事もあるのに釣り部屋作る事を優先してマンション買うのは無能

田舎は知らん
0872名無し三平 (ワッチョイ bf4c-2GWU)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:57:23.00ID:pr9wwaez0
結局稼ぎか
近所に親住んでるなら親の家に置くのも手だな
捌くの面倒な時はクーラー事置いて帰ったら良いし
0875名無し三平 (ワッチョイ bf4c-2GWU)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:16.31ID:pr9wwaez0
なんかおっさんに粘着してる奴居るが
自分は年取らないとでも思ってんのか?
おっさんに女でもntrされたのか?
金持ってるおっさんて若い時から金持ってる奴多いぞ
0876名無し三平 (ワッチョイ 9fef-Sgay)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:34:29.62ID:3lDqF/BX0
クーラー、バッカンとかはベランダに放置ですよ
タックルボックスやロッドケースとかも一応カバー掛けてるから問題なさそう
臭いはないとはおもうが隣の人ごめんちゃい
0878名無し三平 (ワッチョイ 7789-E3Cu)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:55.30ID:/B2aPHUm0
マンションだけど和室に無駄な床の間があって
掛軸や日本刀飾るような文化的な育ちじゃないから
そこにロッドスタンド置いて竿置場にしてる
0881名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-HiMU)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:56:30.43ID:o8WHDIbe0
>>878
床の間良いねえ
飾るものなければちょうどよい竿置き場なんだよね
180越えるワンピースも立てておけるし
押し入れ側に立て掛けるのもできる
梅雨時のカビだけが心配だ

今は無いので懐かしんでるよ
0884名無し三平 (ワッチョイ 9fef-ULgg)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:52:43.81ID:SupyCpRD0
自動車のコーティング剤がネットで格安で流通してるから、もうポナンザの出番無くなったわ
自動車用のほうが扱いやすくてよく滑りかつ硬い皮膜できるからそっちになっちゃっちゃ
0885名無し三平 (ワッチョイ 5ed6-Fzb3)
垢版 |
2020/12/04(金) 09:06:55.55ID:Sos4n55L0
0886名無し三平 (ワッチョイ aad5-WHwN)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:49:09.12ID:xtGtT+240
ダイワは15リットル以下のクーラーには水抜詮が無いという致命的欠陥がある。
0890名無し三平 (ワッチョイ fbe6-k1J3)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:36:19.93ID:nsXaUkra0
遊漁船で使うのに35lぐらいのが欲しくてライトトランクとスペーザーで悩んでるけどどっちがおすすめ?
コロコロある方が便利そうだけど結局一回で荷物運べないからなくてもいいかなと思ったり
0891名無し三平 (JP 0Hdc-LyCe)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:38:01.72ID:Y6Fx04w4H
>>890
どっちも持ってるけど、どっちでもいい
オプションパーツ付けるならトランクのが絶対にいい
付けないならスペーザの方がいい
0893名無し三平 (ワッチョイ fbe6-k1J3)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:40:38.26ID:nsXaUkra0
>>891
みんな反応早いな
オプション色ちょっと調べてみるよ
ありがとう
0894名無し三平 (スッップ Sd70-eH3j)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:45:57.79ID:P+niZHMkd
俺も両方持ってる。って言ってもライトトランクは旧のやつだけど持ち手はスペーザの方が丈夫な感じ
今のはしらんけどライトトランクは結構しなって折れそう
0895名無し三平 (ワッチョイ d824-ncXa)
垢版 |
2020/12/06(日) 10:53:22.16ID:stsm5JkC0
>>890
船内での開け閉めが多いならスペーザ、フィクセル、プロバイザートランクの方が楽だよ
ライトトランクは側面側から開け閉めするから不便だね
後、たまに上手くロックできない時もある
0896名無し三平 (ササクッテロ Spea-fAcm)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:31:34.17ID:tWZuOQS7p
両方保ってるけどスペーザより新しいライトトランクの方が氷のもちがいいぞ
スペーザ真空三面25Lで氷4kgが2日
ライトトランク真空一面24Lで氷4kgが3日もったぞ
そしてライトトランクの方が軽い!
0897名無し三平 (バットンキン MM32-LyCe)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:46:10.79ID:hdWLcfKxM
ライトトランクは四隅にロッドホルダーが付けられて軽い
スペーザはキャスターが付けられて移動に便利

ライトトランクはサイドにフタのノブが付いてる
スペーザは上にノブが付いてる

保冷力は新しいライトトランクのが上

好きな方選べばいい
どっちも一長一短
0899名無し三平 (アウアウクー MMd2-Sv5x)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:16:37.97ID:FQbxKWGTM
24のライトトランク良さそうだな
たまにシーバス持ち帰りたいと思うんだがそのために毎回あの大きさ持ち歩くのもなんだかな
0900名無し三平 (アウアウウー Sa08-gQtS)
垢版 |
2020/12/06(日) 16:25:49.58ID:tISTShNWa
サンカのギャラシー50Lを買ってみた
これで一万ちょっと
0901名無し三平 (ワッチョイ e2d0-ZJcR)
垢版 |
2020/12/06(日) 16:57:46.66ID:6Zn73P4p0
ダイワのソフトクーラー雨の中使用しました。
使用中一度も横のポケットは開けていませんが
使用後にポケット内はファスナー部から染込んだ水分を乾かす必要あり。
他は非常に満足です。
0908名無し三平 (ラクッペペ MM34-WHwN)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:23:31.91ID:c34UMwrnM
12リットルのクーラー買った。
キスは問題無いけどアジが何匹入るかな?
0913名無し三平 (ラクッペペ MM34-WHwN)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:17:43.25ID:c34UMwrnM
そんなに入るなら十分だ。
0917名無し三平 (ラクッペペ MM34-WHwN)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:35:37.98ID:c34UMwrnM
>>915
シマノのフィクセルベイシス120
ダイワのRX と悩んだけど軽さでシマノにした。
0918名無し三平 (ラクッペペ MM34-WHwN)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:42:37.40ID:c34UMwrnM
カタログデータの内径サイズから測ると
ダイワのクーラーは型番サイズ>実際の容量
シマノのクーラーは型番サイズ<実際の容量
なのもポイント。
0929名無し三平 (ワッチョイ 966d-EOLR)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:37:55.83ID:Pari/ebI0
プロバイザートランクがコロコロ付いてるしイカにもライト真鯛にもちょうど良さそうなんだけど、**がついてて全然安くならん。
ライトトランクはお得に買えた。
**の製品って、安く買うには型落ち待つしかないですかね。
0931名無し三平 (ワッチョイ e2d0-ZJcR)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:13:16.64ID:8yBWn3ee0
ロゴスハイパー氷点下クーラー
0932名無し三平 (ワッチョイ 679f-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:04:36.68ID:b88TrOPW0
夜中の1時に板氷かって30時間後にちょこっとだけ氷が残ってた
坊主でずっと車に積みっぱなし
秀和
0935名無し三平 (ワッチョイ bfd0-OyUC)
垢版 |
2020/12/09(水) 20:33:38.99ID:IEhmPfEp0
ロゴスハイパー氷点下クーラー
動画サイトの比較ではソフトクーラーは
これかコールマンが保冷力が高いよ
0937名無し三平 (ワッチョイ 872c-3nR/)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:46:31.78ID:pJBKR1WJ0
大は小を兼ねる
そのクラスなら48でもでかいし60にしとくのがよいかと
60と45持ってるけど、60持ってって良かったことはあっても45持ってってよかったことは無かった
0940名無し三平 (ワッチョイ bf4c-ZBKa)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:46:36.49ID:D3h1YeWq0
最初買った時は60ってデカって思うけど
常用し出すと大してデカく感じなくなる
10kgクラスなら2本入れると窮屈だよ
0941名無し三平 (ワッチョイ 8734-RPTI)
垢版 |
2020/12/10(木) 03:22:05.74ID:vQTD0ytD0
>>899
前の型のライトトランク4 2000
シリーズがお勧め

なんで今回、20Lシリーズなくしたんだろう
0943名無し三平 (ワントンキン MMbf-Y7he)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:01:32.63ID:SrQ7nQr1M
ビックレジャーの56持っててデカイ
家の中で場所とるでも
ジギング船のると小さいのね みんな普段はどこ保管してんのかなとか、木になる
0947名無し三平 (ワッチョイ c789-DfuJ)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:53:48.89ID:+NMA6+gS0
クーラー直接関係ないけど持ってくの重いから
車に置いてストリンガーを初めて使ってみた。
釣ってすぐ絞めるのは何の抵抗もないのに
数時間繋いでおいて何度か様子を見たりしたら
ペット的な可愛さを感じでしまい、殺す時に可哀想
という感情が芽生えてしまった。
おわり
0948名無し三平 (ワッチョイ c76d-SWyo)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:52:56.63ID:Ut+zFKEu0
>>947
自分は朝サクラマス釣って生きたまま
ストリンガーにつけて堤防から放置
夕方まで元気に生きてたので
さすがに悪い気がしてリリースしてやった
まあダメージあるだろうから
いい行為ではないかもだけどね
0949名無し三平 (ワッチョイ 8734-kRr2)
垢版 |
2020/12/12(土) 04:56:48.50ID:+pFyNwFF0
>>942
20Lの横長ってないんだよね
25Lのなら他メーカーであるけど
0952名無し三平 (ラクッペペ MM8f-XteQ)
垢版 |
2020/12/12(土) 08:24:14.11ID:fNgS9S1mM
シマノのフィクセル120買ったけどライトアジならこれで十分だわ。
氷入れても魚50以上入りそう。
0954名無し三平 (ワッチョイ 8734-kRr2)
垢版 |
2020/12/12(土) 08:47:56.29ID:+pFyNwFF0
>>950
小さめの横長が欲しいんだ
0956名無し三平 (ワッチョイ c789-DfuJ)
垢版 |
2020/12/12(土) 09:11:37.74ID:QHD18V+40
そうそう
陸から50オーバー5本も10本も簡単に釣れないし
かと言って長細くないと複数キープし辛いし
で、小型でワラサ無理して3本入るくらいのが丁度いい
0959名無し三平 (アウアウウー Sa6b-vHPT)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:13:56.75ID:Z/K0otFqa
その理論、意味不明だな
0960名無し三平 (ワッチョイ dfd5-XteQ)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:48:54.68ID:/cM6Vft40
陸では友達居なくても船に乗ればみんな友達
0961名無し三平 (アウアウカー Safb-9DwP)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:29:51.73ID:lJn6R39Ta
マグロキャスティングなんかほぼチャーターだから友達いないと厳しいよ
0962名無し三平 (ワッチョイ 872c-3nR/)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:16:21.33ID:bDbJ788J0
普通の友達はいてもマグロキャスティングまでやって、休みもあわせられて、もしキャンセルしてもちゃんとお金払ってくれて、そして気の合う人ってなかなかいないんだよな…
0964名無し三平 (アウアウカー Safb-9DwP)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:21:51.55ID:lJn6R39Ta
>>962
ヒラマサキャスティングや
ピークシーズン外れの乗り合いで知り合うパターンが多い
数人友達になると狭い世界なので一気に広がる
0965名無し三平 (ワッチョイ df56-qSGk)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:22.99ID:t9QZV/i/0
ビッグレジャー75持ってる人に聞きたいのですが、後付けの車輪は付けてますか。
0966名無し三平 (ワッチョイ 87bd-9DwP)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:11:21.35ID:jOmjqQAD0
>>965
付けてない
港だとクーラー運ぶより車を近くにもってくる
0968名無し三平 (ワッチョイ 872c-z60d)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:44:47.97ID:PajcRC180
>>967
俺もスペーザ35よく使う
マンション住みだから駐車場から部屋まではキャスター使うわ
後は家で子供に魚見せてから自宅分捌きながらビール飲んで、ひと段落したら残りの魚は歩きでクーラーのキャスター転がして近所の居酒屋まで運んでいってあげちゃう
0969名無し三平 (ワッチョイ df6d-2hao)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:55:52.89ID:Ui2Z6fsh0
>>968
良いなあ近所の居酒屋
馴染みが無いので大漁の時は色々と配る先探して連絡して捌いて届けて
疲れてるのにやること満載だ
まあ物々交換でわらしべ長者になるけどね
0970名無し三平 (ワンミングク MMbf-Y7he)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:20:26.95ID:TJFCVs/CM
>>965
車輪は保管時に邪魔ですよ、車輪付き希望なら大人しく大手のクーラーにしといた方がいいと思います。私は56ですが港内繋留の船にトラック運搬してもらえる船にしてます。なくても折りたたみ式のカートに固定してエッチらオッチら運びます。
0973名無し三平 (アウアウクー MM1b-TtV1)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:38:21.33ID:znZiiXwkM
手に余る数釣って配るのって色んなところに迷惑だよな
しかもわらしべ長者自慢とか鈍感すぎる
人付き合いってのはくれると言う人に対しては笑顔で礼を言ってもらわないわけにはいかない
たとえそれが要らないものでも迷惑なものでも
そして相応もしくはそれ以上のお返しをしないといけない 

あげた人の満足感以外、良いことなんかない
貰った人は迷惑

野菜とかならウインウインになることも多いけど、
魚みたいな手間がかかるものはよく考えた方が良い
0975名無し三平 (ワッチョイ 7f4c-ZBKa)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:05:37.96ID:ucgy6MP70
キンメとか持っていたら凄い喜ばれるぞ
クエ類釣ったら食い切れないから呼ぶし
シーズンになると釣果確認されたりなw
要らない物あげてないか?
人にあげる物は自分が良いと思った物にした方が良いぞ
0976名無し三平 (アウアウカー Safb-9DwP)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:09:54.34ID:nhJTDDmCa
まあ物によるな
青物とかマダイとかはイラン
鮎、キンメ、アカムツ、ケンサキイカ、タコなんかは貰っても嬉しい
0977名無し三平 (ワッチョイ 7f4c-ZBKa)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:21:08.25ID:ucgy6MP70
処理が悪い青物は駄目だな
血が抜けてない青物とか罰ゲーム過ぎる
特にブリ系は血抜き甘いと臭くて食えない
カンパチ行って釣れたら全部リリースで良いぐらいだもんな
アカムツってそこまで美味くなくね?
アカムツならカワハギのキモ醤油のが好きだわ
まぁどんな魚でも処理が甘いと駄目なんだが
0979名無し三平 (スププ Sdff-gg0d)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:25:19.20ID:nP4081vjd
何貰って嬉しいかとか、数釣りは邪道で一匹釣れればいいとか、人に依るとしか言えないと思うけどな。
一匹でいいって人は坊主覚悟の大物狙いなのかも知れんけど、残りはリリースするかひたすら釣って持って帰って自分ちで全部食べるなり、知り合いにあげるなり、どうでもいい話だと思うわ。
0980名無し三平 (スプッッ Sddb-DfuJ)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:44:27.81ID:mFvsYJN1d
なかなか釣れず終盤で報われれば1匹で満足だけど
時間作って準備して釣場まで行って
運良くすぐ釣れたからもう帰ろうとはならんわな
0981名無し三平 (スッップ Sdff-7wX1)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:57:38.10ID:pEXaJNLSd
調理できないからイカ以外はやってもいいわ
0984名無し三平 (JP 0Hbf-Yd2C)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:43:43.40ID:1qmanhOAH
素人がおろした魚とか食えるか
近所に釣堀のきたねぇタイとかニジマス、ドブタチウオ配るバカなおっさんがおるんやが、自分で食えねぇなら釣んな
死んでてもいから海に捨ててこいカス
0987名無し三平 (アウアウウー Sa6b-dHdi)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:10:48.17ID:Ni0oT/MMa
九州の沖磯いくのにどれくらいの用量あったらいい?
DAIWAの20とホームセンターにあるようなサンカってメーカーのギャラシー50ならもってるんだけども
0988名無し三平 (ササクッテロ Sp1b-ee5F)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:18:45.90ID:mMSKRAo3p
キンメとかアブラギッシュなのは好き嫌い別れるからな
いい事してつもりかもだが
一番いいのはあっさりした白身の魚な
どーにでもできる
0989名無し三平 (ワンミングク MMbf-Y7he)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:32:45.29ID:TJFCVs/CM
イセエビとハマグリは猛烈に喜ばれたな
調理が楽でうまいやつだよな

スズキとワラサは嫌がられたw
0992名無し三平 (JP 0Hbf-Yd2C)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:44:48.15ID:1qmanhOAH
>>991
法人が販売して責任があるかどうかの違いって言えば理解出る?

まぁそうキレるなよ。ゴミ魚配りジジイって言われて図星だったんだろ?
食べる分だけ持って帰ろうね?幼稚園でもわかるよそんなことw
0993名無し三平 (アウアウクー MM1b-TtV1)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:51:40.76ID:1Wj0WXAWM
俺も魚配りは反対してる
鹿肉をくれる友人にはそのうち釣った魚を食べて貰いたいと思ってるがまだ配るようなのは釣れてない
0994名無し三平 (アウアウカー Safb-9DwP)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:54:21.97ID:/FAfDz2Za
オカッパリ土人が釣ってくるような魚はほぼありがた迷惑
0995名無し三平 (ワッチョイ 8715-Yd2C)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:59:48.94ID:P554OnpV0
エサ代がいくらかかって元が取れないどーのこーののボヤきながら
アミの袋を海水につけて丁寧に中身を絞り出して袋そのまま流してたオッサンがいたけど
そういう奴が元を取るために無駄にお持ち帰りするんだろうね
パチンコや競馬を投資とか言っちゃう遊びに金を消費するという意識がないタイプ
0996名無し三平 (スプッッ Sd7f-afU5)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:07:08.70ID:pG4ao/lCd
アカムツ、クロムツ辺りがちょうどいい
坊主覚悟の時もあるけど外道も豊富だし沢山釣った時配って喜ばれるし、
0997名無し三平 (ワッチョイ 6779-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:19:11.24ID:V8ISLwOE0
隣近所に柵にして渡してるわ。迷惑になるといかんからガレージで釣り具洗ってる時声かけてくれた人だけにわけてる。てか日常的に野菜もらってるからもらってくれたら嬉しいわ
0998名無し三平 (スッップ Sdff-7wX1)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:25:40.93ID:pEXaJNLSd
ありがとう(マジ迷惑)
1000名無し三平 (ワッチョイ 879c-7wX1)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:43:25.36ID:kUV63zPI0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 2時間 10分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況