X



【イワナ】渓流釣り総合スレ27魚籠目【ヤマメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ c310-1vA1 [106.176.162.193])
垢版 |
2020/07/29(水) 21:42:24.36ID:4J2mLtQD0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

【イワナ】渓流釣り総合スレ26魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1593279206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0278名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:21:59.72ID:u86iqVF00
ルアーのおっさんが先行者追い抜いていった上に根がかりしたスプーンをザブザブやりながら外しにいったのを見た時は
もう苦笑しかなかったわ

そのうちどっかで怒られると思う
0282名無し三平 (ワッチョイ 8b1f-5pXl [202.169.188.208])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:39:42.72ID:YVg5bdnt0
>>276
2mかぁ
対岸の枝や茂みに引っかかるんだよなぁ
ウエーダー履いてりゃ取りに行けるんだけどポイント駄目になる
一投目でやらかすとマジ凹むんだよ

下手くそとかってツッコミはご遠慮ください(笑)
0288名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/08(土) 19:54:48.86ID:Yr8wqjahM
一日に焼く岩魚炭火焼き10匹。嫁と娘が5匹食う。
近所の農家がキュウリと引き換えに5匹奪っていく。
割に合わねーだろクソ。山登り1時間熊に怯えながら源流ついて
虫に刺されながら釣ってんのよ。一匹1000円でも安いぐらいだ。
焼く時間2時間も睡眠時間削って焼いてんのよ。
0290名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:13:27.62ID:Yr8wqjahM
2歳ぐらいの親戚の子どもが岩魚をムシャムシャ食う。
沢も里川じゃなくて山岳源流の寄生虫いない所選んでる。
焼くときも中まで火を通して割り箸もこまめに取り替えてる。
塩分はもちろん控えめだ。
何が言いたいかというと昨日から一睡もしないで焼き岩魚作り疲れました。
0291名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:16:19.36ID:Yr8wqjahM
そうだな。色つけて貰うか。
農家なんて腐るほど野菜取れるんだからナスも貰おう。
。。米も貰ってるから何も言えねえ。
0292名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:23:50.01ID:Yr8wqjahM
今日の源流は良かったよ。
初心者向けのゴーロの続く小規模な沢。
サイズも26前後と食うのには申し分ない。
本格的な滝やゴルジュの山岳源流より気楽さね。
0298名無し三平 (ササクッテロラ Spff-xhoE [126.182.54.80])
垢版 |
2020/08/08(土) 21:23:38.11ID:kQFnALpCp
お、リールはアルテグラか。このリールは色とか形がどことなく一昔前のデザインだから渓流に似合うよね。値段も手頃だし。もう少し高くてもいいからワンピースベール付いてれば不満はなかったんだけどな。
0299名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/08(土) 21:29:07.74ID:5B2bbtSX0
>>298
クイックレスポンスからコアソリッドシリーズになったのとベールの件で随分批判されたましたからね現行アルテグラ・・・
個人的に不満はないのですが・・・
ベールも普通にナイロン4lb使ってる分にはトラブルありませんし・・・
0305名無し三平 (ワッチョイ 4674-2pQX [153.185.182.233])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:22:30.28ID:ejNLlBdf0
いい面構えやね
0306名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:38:31.68ID:AgRNehof0
>>290
山岳源流の魚なら綺麗って発想はやめたほうがいいな

某県某所は源流の聖地みたいに言うけど上は登山小屋だらけだからとてもじゃないけど綺麗なんて思えない
ずっと下流の適当な沢の方がよほど綺麗
0307名無し三平 (ワッチョイ f724-B5sl [60.151.107.223])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:51:09.93ID:LsrHikkc0
香川県内で釣れるとこ教えて
0308名無し三平 (ワッチョイ 6b10-xhoE [106.174.119.195])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:37:13.06ID:c8auhVpm0
梅雨明けってやっぱつれない?
先週末と今日行ったけどどっちもダメダメだったよ…

先週は一箇所目では増水の影響か魚の影すらなくて、二箇所目は源流域で朝間詰からずっといたけどヤマメ2匹だけ。
今日も行ってきたけどいつもちっさいのならめちゃくちゃ釣れるようなところでもダメダメだったよ…
0309名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 00:09:38.39ID:FZvqOUZF0
>>308
普通に釣れましたよ
季節が梅雨前と梅雨明けで進行してて地味に魚の付き場が変わってるとかですかね?
ただ私の釣れたとあなたの釣れないの感覚が同じくらいと言う可能性も・・・
0310名無し三平 (ワッチョイ ff24-HICl [126.159.235.5])
垢版 |
2020/08/09(日) 00:13:04.51ID:YQaoHMe60
いまだに山小屋は糞尿垂れ流しだと思ってるやつがいるのな
昭和爺かよ
0313カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/09(日) 01:17:27.58ID:MWM5NjfS0
今日は
午前中くらいから気合いを入れて久々にホームグラウンドに釣りに行く予定だったが
すっかり寝坊してしまい、起きたのが14時30分・・・(;´Д`)

遅めの昼食をとり
ドタバタしながら身仕度を済ませ家を出発、ホームグラウンドまで車を飛ばす。

よーやく入渓できたが
既に17時30分。
山間部なので既に暗い。
先行者の皆さん既にお帰りになられた様で今日は誰もいませんねw

日没までは約1時間。
真っ暗闇の下山は勘弁なので実釣できるのは約45分くらいか...

ここは
大物1発狙いの短時間勝負とばかりに、小さいポイントを飛ばし大場所の滝壺から竿を出すも、昨夜と今日の雨で予想していたより水位が高く、30分、40分と経過しても何の反応も無し。

『今日はダメだな。帰るか』
0314カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/09(日) 01:20:06.28ID:MWM5NjfS0
竿を畳もうと、滝壺の下の開きのポイントへ移動し
手前を流れる膝下くらいの浅瀬へ仕掛けを投じ、下竿で探れる範囲ギリギリまで流す。
仕掛けが不意に止る小さいアタリに即アワせる。

乗った!
即座に竿を上流へ寝かす
そこそこ重量感を伴った小気味良い引きが竿を絞る、時折見える銀白色の幅広ボディ。

そんなに大きくないんで
魚が自分の正面に来た時に竿を立てシマノ源流峰のパワーにモノを言わせて一気に引き抜く。
ランディングネットにズシッと納まったのは31センチ/体重310g、ピンシャン鰭の本流居着きの天然ヤマメ。
平水時なら流芯にいる魚も増水では居心地が悪く、開きの際に避難していたのであろう。

大場所に目が眩むばかり疎かにしがちな開きの際だが、こんな所にいたのかよ?って事もあるからしっかり探らんとダメだね。
今日は大物は出なかったが、いい収穫があったので良しとしよう。


ヤマメは塩焼きにして食った。

竿:シマノ 源流峰53
仕掛け:DAISOナイロン糸0.8号、スーパー目印Uグリーン太、錘3B×3、ハリ鱒鉤7号、(仕掛けは竿尻+40センチの長手尻り仕掛け)
餌:キジ2匹チョン掛け

http://imepic.jp/20200809/039120

http://imepic.jp/20200809/040230

http://imepic.jp/20200809/041270

http://imepic.jp/20200809/042280
0316名無し三平 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/09(日) 03:05:04.37ID:MWM5NjfS0
魚の肥え具合いと調味料と焼き具合いによる
8寸くらいが1番美味いらしいが私のホームグラウンドだと掛かる魚で最も小さいサイズが尺クラスなので何とも言えない
フィッシュイーター達の弱肉強食の世界なので小さいのはデカいのに食われちゃうんだと思われる
今日はマムシがいたな、諸君も足元には気をつけて
0317名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/09(日) 03:33:18.66ID:RFA+38jaM
>>300
山岳の源流だと浮袋線虫は全く居ないね。
人里の小さな沢や川のは気持ち悪いくらい入ってるけど。
媒介する虫が違うのかも知れない。
0320名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:21:13.57ID:RFA+38jaM
別にトラウトは清潔な水を好んでる訳じゃない。
冷行性なだけだから、冷たければBOD高いドブでも平気で育つ。
しかもエサが豊富だから大きく育つ。
旅館で沢水引いた池で鯉と一緒に飼われてる50ドブ岩魚とか。
国道沿いの川で釣れる40ヤマメとか。水路の60糞ブラウンとか虹とか。
0321名無し三平 (ワッチョイ 8b1f-5pXl [202.169.188.208])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:48:40.68ID:SlgyOljw0
近所の、畑の中を流れる川
それこそ堆肥場も点在してる川は
ブラウンの川としてかなり有名になってる
決して清流とは言えないけど、普通に50〜60のが居るわ
0322名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/09(日) 11:11:01.09ID:RFA+38jaM
ブラウンが自然繁殖してる本州が誇る日本最悪の某県かな?
雑誌で尺イワナ自慢しまくって山岳丸ごとイワナが消えましたな。
このスレにも常駐してたようだけど、あそこ地域板無いからな。
0323名無し三平 (ワッチョイ ff24-HICl [126.159.216.71])
垢版 |
2020/08/09(日) 12:08:39.88ID:cR4lyMlN0
野呂川で野営してヤマトイワナの寿司30貫食って美味かったって釣行記かいてたHPもあったな
すげー叩かれてて面白かった
あれ以来そういうのは見ないけど相変わらずやってる人はやってるんだろうな
0325名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
垢版 |
2020/08/09(日) 13:49:52.44ID:RFA+38jaM
沢登り連中はイワナ寿司、生イクラ、胃袋ホルモンまで食うな。
まあ命の惜しくない連中だから好きにさせとけ。
ただ、沢でキャンプファイヤーして山火事になったらどう責任取るんだろう。
関係ないのか。明日滑落して死ぬかもしれんからな。
0332名無し三平 (ワッチョイ 023c-bXS0 [115.65.26.219])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:04:10.79ID:ipQb7Mfx0
>>326
標高1100〜1500mくらいの源流で普段釣ってるけどチェストハイのウェーダーで暑いと思ったことないな
0334名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:17:08.97ID:FZvqOUZF0
>>332
去年までこんな感じでウエストハイの透湿ウェーダーで通年通してました
もっと標高低くて真夏の昼間は30度普通に超えてたけどそこまで不満はなかったんですけど・・・
ちょっと興味が出てきたので試しに・・・
0336名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:16.44ID:FZvqOUZF0
>>335
とにかく安全には気をつけて
無理をしない、少しでも危ないと思ったら引き返す勇気を持って
水がきれいで透明度が高いと川底が見えて川の深さを見誤るから特に注意して
あとはのんびりでもできれば魚も釣ってほしいからできる範囲で頑張って
0338名無し三平 (ワッチョイ 8fab-lRPA [180.189.230.73])
垢版 |
2020/08/09(日) 23:07:31.61ID:nHRC3xsR0
川の増水って怖いんですね
https://youtu.be/7r6P2yEHn5U
0344名無し三平 (ワントンキン MM52-A6pO [153.159.230.155])
垢版 |
2020/08/10(月) 00:48:11.63ID:1jSK0/1OM
練り餌とかで釣れんかなって思って
小麦粉に味噌ニンニク味の素と家にあるものを混ぜてみたけど
イワナヤマメは無理でもハヤとかならいけますかね?
甥っ子が川に興味が出てきたみたいでこんなので釣れたらって思ってるんですが…
0347カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/10(月) 01:46:07.70ID:1q3AB9w+0
今回も
夕まずめの1匹を狙って夕方からゆっくり入渓。
昨日のフォトが暗すぎてイマイチだったんで、今日は何とか明るいうちに格好いい魚のフォトが撮りたい。
そのためにはいい被写体になる魚を釣らねば...

今回は更に
弱る前に魚を生かしてリリースさせる事を課題にした。

昨日よりだいぶ水が引き
流れも落ち着いてきた。
開きの際から探っていくが、反応無し。今日は大本命の滝壺にいいのが入ってそうな予感!
0348カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/10(月) 01:48:41.57ID:1q3AB9w+0
滝壺に仕掛けを投じ
最も流れの早い流芯の延長線上の底を丁寧に探る

錘を付け足し、餌を変え
同じ筋を何度も何度もしつこく流す。
釣り開始から30分くらい経過した頃だろうか?
餌を必釣パターンのモノに変えると直ぐに反応があった。
誘いを掛けた時、小さく僅かにアタリがあったが、食い込みまでには至らないので、そのままアワせを入れずに仕掛けを流れに馴染ませ、再び誘いを入れた瞬間だった。
自分の正面あたりに流れてきた目印が水中に引き込まれる強烈なアタリに即アワせを入れると
いい感じの重量感が竿を絞る。腰を落し直ぐに竿をタメて曲がりを見る。いい感じに弧を描くシマノ源流峰の曲がりにニンマリしていると、水中で激しくもがいていた野生が観念した様に直ぐに浮いてきた。
白銀の幅広は最後の疾走を試みるも源流峰のバットパワーの前に動きを封じこめられ、既に勝負あり!
速やかにネットへ導いた。

サイズは小ぶりだが
34センチ、ピンシャン鰭の天然遡上鱒のメス。白銀の幅広魚体が美しい。
昨日の尺ヤマメと3センチしか違わないが、そこはさすが遡上ヤマメ。体高もあり胴回りも太く重さもかなり違う。
500gくらい有ったかな?

今回は撮影が目的だったので、魚は元気なうちにリリースして解放。

竿:シマノ 源流峰 53
仕掛け:DAISOナイロンの0.8号、スーパー目印Uグリーン太、錘3B×3、ハリ鱒鉤7号(仕掛けは竿尻+40センチの長手尻り仕掛け)
餌:マル秘

http://imepic.jp/20200810/054110

http://imepic.jp/20200810/055560

http://imepic.jp/20200810/056730

http://imepic.jp/20200810/058740
0353名無し三平 (アウアウカー Sae7-p3YD [182.251.244.3])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:22.59ID:gatVCJw6a
>>340
クマやカモシカはたまに遭遇しても
やまびるっていまだに遭遇したことないけどどういう感じのところにいるの?
それとも知らないうちに血を吸われてるんだろうか
0354名無し三平 (ワッチョイ 3f45-jDQO [36.2.126.46])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:44:16.53ID:BPbnPlim0
>>353
沢の登り降りなどで獣道になってるところで引っ付いてくる(みたい)。
つーか大抵は気がつくと靴とか釣りブーツに引っ付いてる。
裾をちゃんと絞ってヒルスプレーしとけば入られることは少ないが、
下手して素足に入られて噛まれても痛みはほとんどないから、裾をめくりあげると血がダラーとなってることが何回かあったな。
0357名無し三平 (ブーイモ MM7e-11GI [163.49.213.251])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:08:01.04ID:mszQhX7UM
丹沢水系でも入退渓の草むらとかさえ気をつければ割と大丈夫だけど、八太郎川は水際でもたかられた…

堰堤高巻きの登山道ではイソギンチャクがごとく蠢いてるし…

あそこはGW以降は気持ち悪くて行けない…
0361カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:16:17.61ID:1q3AB9w+0
尺クラスなんて
私のホームグラウンドなら
技術さえあれば毎回釣れるレギュラーサイズだからそんな驚く程の事じゃないんだがw

自分よりも圧倒的に能力が高い人を見ると、
自身の劣等感を認めたくないという糞ショボい障害者プライドを守るために
必死になって足を引っ張ろうとする幼稚な人、嫉妬によって低レベルな自身の位置まで優秀な人を引き摺り下ろそうと考えてる人は、いつまでたっても能力は向上しない。
お前さん自身がその典型的な例だな`,、('∀`) '`,、
私が最も嫌いなタイプだな。
嫉妬なんかする暇あるなら技術を高める努力をしような。
年中部屋に籠って5ちゃんとかバカの極みw
0362名無し三平 (スップ Sde2-cp6H [1.66.96.175])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:31:56.55ID:vtPtvN/md
すごいでちゅね
0367名無し三平 (ササクッテロレ Spff-KRae [126.247.176.138])
垢版 |
2020/08/10(月) 20:08:44.29ID:tEOmgxFAp
釣券、スマホでサクサク買えるようになればいいのにな
0368名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:17.94ID:1gYsJ2+c0
>>367
基本年券で遠征はコンビニで買えるところしか入らないから不便感じたことはないけど・・・
なんか不意に良いかわ見つけて釣りたいなと思ったらすぐ買えると便利だけど・・・
現物発券せずにスマホ上でとかだとなんか色々問題が出そうな気もしますね・・・
0369名無し三平 (ワッチョイ 82ca-p3YD [211.1.223.19])
垢版 |
2020/08/10(月) 20:50:56.77ID:XHiB+Dst0
>>368
ぴあとかイープラスみたいなチケット販売会社に委託すればすぐにでもできるだろうけど
そもそもの問題は渓流釣りのポイントなんて通信圏外が殆どで札監どうすんだってことになるんじゃね
0370名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
垢版 |
2020/08/10(月) 21:13:57.42ID:1gYsJ2+c0
>>369
事前決済で釣行日と漁協指定してQRコード配布して、監視員は釣り人が提示したQR読み込んでそれが有効か判断して
無効なら現地売りとか?
個人的に困ったことがないからなんとも言えませんね・・・
0372名無し三平 (ササクッテロレ Spff-KRae [126.247.176.138])
垢版 |
2020/08/10(月) 21:19:39.66ID:tEOmgxFAp
漁協ってそもそも商売っ気無いからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況