X



20ルビアスを語り尽くせ パート2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:20.78ID:dB6HqJXu
>>1
既出かも知れないけど、チャイナルビアスは箱が漂白したみたいな白色なんだな。
0003名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 22:15:03.01ID:TypOB4Mk
スマホだとメイドインジャパンは馬鹿にされる時代だぞ、気にすんな。
0005名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 00:37:18.31ID:fjcsYcjd
>>1

頼んでたFC LT2000S届いたけどやはり中国製だったな
前に買ってた初期ロット3000-XHと比べると少しだけ作りが甘いけどまあこんなものかな、という印象
外観上はどちらも問題なし、甘さを感じたといっても個体差のアタリはずれでもよくあるレベルではあった
0006名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 12:10:41.45ID:YanhNmu7
俺の国産FCLT2000Sはベール下がり
下がってないチャイナの方が良いわ
0007名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 12:23:35.92ID:eeaWZKBk
最近コンビニに外人店員さん多いけど、チャイナやベトナムの女はマジで仕事真面目って思うけど、男はやる気無しって感じ

リール工場も女性だけにしてほしい
0008名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 20:17:49.14ID:JKB1T0MX
チャイナは工作員だから真面目に仕事する訳ない
0009名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 20:39:25.92ID:hU5sSQrU
惚れたんやろ、チャイナ、台湾、ベトナムの女性でカワイイ子がいるからな
0010名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 11:41:11.95ID:0ELgi3+a
ベールが若干下がってるのを嫌がる人って見た目が悪いから?
0011名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 11:49:03.05ID:tGKCD2iq
>>10
わいはそれ

あとあまりに下がってくるとトラブルが少し増える(そこまでいくことはめったにないが
0012名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:51.93ID:vo9uN0s4
ラインローラーの下辺も下がるからスプールの糸巻きも台形になってくると思われる。台形になったらスペーサーで調節とかそれは解決とは言えないわけで
おれはダイワのリールはベールをバチッっと戻さないで手ですスッと最後まで戻してる。
バチ戻しの仲間の18セルテート4000Cは一年ちょっとでかなり下がっている
0013名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:36:53.87ID:0ELgi3+a
アームレバーが軸になってるからベールが下がっても台形になったりしないと思うんだけどなー。
あとトラブルが増えるは常套句に感じるけど、具体的に何かあります?
0015名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:59:55.04ID:ZA20LbS1
そこまで下がるのは相当長期間使い込んでる
10セルテまでは結構あったが、13.16はかなり延命できる
アームレバー交換で8〜9割ぐらい直るよ
俺は2.3度交換したら買い替えだな
0016名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 19:02:30.54ID:ZA20LbS1
買い替えだなっていうか月に2〜4回程度の釣行で
10年以上はアームレバー2回の交換で使えるから問題ない
つーか問題はあるけどシマノ使うよりダイワがよいから仕方ない
ひどいとライントラブルやらラインの偏りはある
俺はかなりのダイワ派だが、こればっかりは擁護できない
0017名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:52:29.31ID:Buggvpsh
>>14
えー こんなに下がるのか…
ルビアス注文しちまった
0018名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:03:20.96ID:KoLTj92X
>>17
いやいやこんなに下がるのは見た事ない。  これ押したんじゃ無いのか?
0019名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:19:55.63ID:ZA20LbS1
そうそう、ライントラブルはなくても
ベール下がりすると、噛み合いが悪くなるのか
ベールの返し戻しの感触が悪くなるんだよ。
だからアームレバー交換すると凄く感触良くなって
悪くなってたの実感する。
まぁ13セルテや16セルテ、19セルテになってからは
そこまで悪化しなくなった。
0020名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:22:14.07ID:ZA20LbS1
前回は19セルテ、今回は20ルビアス(チャイナ)
買ったがベールはこれまでにないほど水平w
よっぽどネットの評判を気にしたのか改善されてるわ。
かなり使い込めばベールは下がるんだろうが、
アームレバーはそんなに高い部品じゃないし、
取り寄せて自分で簡単に付け替えできるから心配することないよ。
0021名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:27:57.40ID:ZA20LbS1
>>13
変なアンチがおるから疑ってるんだろうが、
レバー下がると変わりますよ。長年のダイワ使いなら常識。
具体的に言うと、台形どころか下巻きが見えっぱなしで
真ん中から上辺りばかりにライン巻かれるぐらい偏る。
そのために、軸にスペーサーで調節するし、数枚は新品時に入っている。
スペーサーなくしたり足りなければ何枚でも注文もできる。
最大で3枚ぐらいスペーサーでかさますこともあるが、
それぐらいやるならアームレバー変えた方が早い。

アームレバーかえてもベール側も多少削れているので、
完璧にはよくならない。スペーサー3枚が1枚で足りるぐらいには改善する。
ただ、ここ6年のダイワリールならそこまでひどくなりにくい。
0022名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 00:54:25.75ID:qMe/tcZM
アームレバーSCカラーが入るようになってからは直擦りよりよくなったね
多分ベールスプリングが強くてアームレバーが押し上げられることでローター側接点の磨耗が進むんだと思う
0023名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 09:01:28.59ID:KwHIfclq
スペーサーはシマノも付属してるけどね

アームレバーSCカラー入っててもデフォルトで下がってるの結構あるけどw
0024名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 16:51:56.11ID:/Ye1bZUC
>>22
ベールシャフトスプリングはシマノの方が強い感じがするけどなぁ
0025名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 00:06:19.16ID:vn+qhR0E
今更ながら2500s買ったが店員から最後の日本製ですね。と言われた。ストック棚には茶箱があった。暫く情報漁って無かったがやっぱチャイナ製になるんだな。
0026名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 15:45:01.74ID:3Cekwp+d
おそらく4年〜5年は売り続けるんだろうし、
全体出荷見れば中国製が普通になる
自分は日本製が良かったがチャイナでも物は普通に良いよ
0027名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 16:57:22.54ID:C74GwsS+
こんな御時世に中国製とか終わってるだろ
0029名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 18:12:24.62ID:9GarHsiv
ヤマガブランクスみたいな小規模メーカーじゃ無いと日本人だけで生産してる会社は無いよ。

日本製でも工場はベトナムやフィリピン、韓国、中国の出稼ぎの人ばかりだよ。   食品工場とかも外人だらけ

だから海外製でも気にしなくていいよ。  エンジンとかでもGTRとホンダタイプRの赤ヘッド以外は知識の低い工員が組み立てたやつだからバラツキが酷い

タイプR乗った時にエンジンの仕上がりに驚いた
0030名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 18:16:49.63ID:15CDVbw2
MADE IN JAPANとMADE IN CHINA、雲と泥の差
0031名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 18:45:43.39ID:E0yjHLta
年齢を重ねると固定観念を払拭出来ない典型例
0032名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:20:49.77ID:9GarHsiv
昔の職人気質が抜けない馬鹿と同じですね。
0033名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:12.70ID:6B7Aq9zW
店頭在庫は2つ、国産と中華だったらどっちを買うだろうか?価格は同じ
国産と中華、オクに出品したらどっちに高値が付くだろうか?程度は同じ
0034名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:32:49.18ID:1g/Kpn56
中華買ってSLPにフルメンテ頼めばほぼ日本製よ
0035名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:15:49.88ID:TkNX/K6n
お前らってブルーカラー嫌うくせに日本製にこだわるよな
0036名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:11:13.64ID:C74GwsS+
売国企業って呼ばれんぞ
ウイグル、チベット問題もBLMもくそ支那の仕業だろ
臓器売買とか知らねーのか?
0037名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:41.48ID:eXOYYpUv
捻じ曲がっちゃった人って生きづらくないのかな
0038名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:16:37.37ID:eXOYYpUv
やっぱりそういう人って身の回りから中国生産品を排除してんのかな
家具も食器も家電も服も。もはやヒステリーだね
0039名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:24:55.29ID:HhZo1A7f
中華製造にどんなメリットがあるの?
販売価格は国産と変わらないのに
0040名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:39:02.04ID:0sCmpKA9
そういうネタは本物っぽくて笑えないから辞めた方がいいよ
0041名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 07:09:09.32ID:w+BCMhv/
中国製のメリットか
数十年後に倉庫でルビアスを見付けて、昔は中国って国があったんだよなってしみじみ思う事かな。

早きゃモデルチェンジする前の話しになるけど。
0042名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 07:31:37.17ID:Z5Fh7YGt
臓器売買って何?って調べてみたらエグいな
ダイワさん早く逃げて
0043名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 10:27:39.97ID:UKx/HOAb
>>39
ダイワ側にメリットが有る。
結果開発費が潤沢になってより良いものを作れるってのがユーザー側のメリットと言えなくもない。
ダイワが懐にしまったら元も子もないけどw
0044名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 10:38:09.82ID:lA4zL0qj
自国で開発して中国で作るのはとっくに世界の主流
これからは脱中国の時代や
最終的にインドに移るだろう
0045名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 13:10:35.34ID:1lg4W28A
世界的に見りゃ、中国の次はブラジルでその後は知らんけど最後はアフリカだろ。
0047名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 14:22:31.24ID:eWbHG72a
シマノが対ルビアス用リールヴァンフォード発表
0048名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 15:24:34.10ID:FD3odb4w
別に対ルビアスではないと思うんだけどな
それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる
0049名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 17:42:29.35ID:8YW5UxJe
モノコック以外はリールに非ず
シマノww
0051名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 12:10:06.68ID:KnDPhUP3
国産に非ずはルビアスに非ず
ちょっと高くなっても良いから国産がいいよな
0052名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 13:13:36.48ID:1Y0u8qz1
こういう人がいるから初回ロットが日本製だったんだろうな
今は中国製にしても違いわからないでしょ?ってイメージを植え付けてる最中
0053名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 15:31:08.29ID:p6ZxM0AA
クオリティ以前に今日本侵略しようとしてる国の製品なんか嫌だろ
0054名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 16:15:47.07ID:Z+hNgxNT
もうイグジもセルテも中華製造に移行すればいい
0055名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 20:22:56.15ID:6zg7yxDR
アルかニダの製品は使いたくない
0056名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 08:43:57.59ID:22aL8GNe
その書き込みをしてるPCかスマホもどちらかのパーツで成り立ってるっていうw
差別的=IQが低いって言うのが確立してるから、こちらとしては区別しやすいw
0058名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:22:18.29ID:BRkSmioB
MADE IN CHINAだったらピシファンと同じじゃないか
0059名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:30:39.53ID:tUgfJ3XR
中国人がルビスレ訪れるとはw
0060名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 13:20:05.97ID:4xCobu0i
海賊版ルアーと同じで、中国に技術やノウハウを盗まれて、本家に近い品質で格安の中国製リールが出始めるだろうな
客がそっちに流れれば日本メーカーも弱体化して良い製品が作れなくなるぞ
0061名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 13:25:37.60ID:E6DsUknW
それは十分あり得る
とっとと製造拠点を海外に移して国内は開発に専念すべき
営業も外人に任せるべき、インド人がトリリンガルゴロゴロいるし超有能
0062名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 17:28:52.60ID:qOQvkYT/
でももう中共潰すから問題ないよ
0063名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:58.33ID:E6DsUknW
バンホードとかいう時代遅れの技術とハショリまくった製造精度のリールでルビと張り合うつもりなんかw
0064名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 23:35:03.66ID:CpcsNqD8
シマノの赤スト後継機はかなり残念な出来だったな
でもルビアスとは1万円くらい価格差あるから比較対象にならんだろ
0065名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 09:27:09.76ID:hyW32KB9
ヴァンフォードも十分いいリールだと思うけどね
赤が使ってるの嫌だから個人的には避けるけど
0066名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 11:51:51.40ID:5cBZpOEn
2ヶ月テンヤに結構酷使したんだけど、スカスカにならん
セルテはケンサキに使ったら一発でスッカスカの超感度手に入れたのに。
どっちの釣りもそんなん要らんのやけどね
0067名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 16:34:07.46ID:7M6oCk2g
スカスカの意味がわからん
誰か説明してくれ
0068名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:51.94ID:GXNnr+Cw
質問ですが、ルビアスLT2500とルビアス3000cでは、ローターのサイズが違うのでしょうか?
0069名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 22:53:28.36ID:952B4o1Y
>>66 
巻きの軽さ?
ルビアス2500XHを最近買ったが去年から使ってるセルテの5000XHと比べてめちゃくちゃ重い感じがするわ
0070名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:52.65ID:5vePRtLE
近年のダイワはグリスモリモリなイメージ
巻きが重い、しばらく使わないと軽くならない
セルテと比べてルビアスは尚更そうなのかな
自分のルビアスは少し巻き重くヌルヌルだわ
0071名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 01:46:19.78ID:UoA5sWGf
オシレーティングギアベアリングWが厚過ぎるか不要な個体があると思う
セオリーだけどこれを外したら何とも言えない回転の重苦しさが解消された
職工さんが指示通りに組み込んでるだけなんだろうけどさ
0073名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:35:38.77ID:G1+ZmB3c
LTになってから解りづらいな
0074名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:09:33.96ID:XPeasrrS
>>53
再来年位に価値が出てるかもよ
そう言えばそんな国あったねって
0075名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:54:23.94ID:EYMrCjwl
小さい番手ほど価値があるよね、メーカーは言わないけど
0076名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:07:30.19ID:aitKHJNe
>>74
日本も無くなるかもよ

中華人民大帝国になるかもしれん
0077名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 07:31:01.54ID:VsK8Ozm/
>>76
こんな所で無知を晒す必要もあるまいに
0078名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:37.71ID:cS+3czQt
ヌルヌルが好きな奴てなんなのと思うわ
あれでギアが強いと思っちゃう層がいるんだろうな
0079名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:50:37.15ID:ojZmceWv
わりとどうでもいい
>>78は自分の考えだけが正しいと思っているのか
アホかと
0080名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:07:08.66ID:kt7fqPo4
自分は昔のドライな感じの方が好きだが、
近年のヌルヌルが好評のよう。シマノの影響かな。
0081名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:03:10.38ID:a2U+7ZHN
俺はスカスカな方が好き
ヴァンキッシュとかみたいな
0082名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 22:41:16.02ID:/KTLbRzC
あの程度スカスカのうちに入らねえよ
0083名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 15:59:46.53ID:R4ygp1fr
20ルビアスの評価は、どのような感じにまとまったのですかね?!
0084名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 16:43:37.17ID:tX0JIDmi
安っぽいけどコスパはいいってとこじゃね?
上位機に迫る性能と入門モデルみたいなデザインの組み合わせ
定価で買うのは微妙だが、ポイント還元とかのセール価格で買うならおすすめ
0086名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 16:54:14.97ID:+oP64Rtj
3000は国産で買い足した2000FCはチャイナだったけど問題無いよ。

イグジ以外は国産でもバイトが組み立てたようなもんよ
0087名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 19:53:43.78ID:YjfJ87xC
はっきり言って日本の製造も中国の製造も対して変わらんけどな
中国が同性能で出してくれるならそっち買うよ
0088名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 19:54:43.55ID:YjfJ87xC
同性能で安く出してくれるならな
0089名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:08:47.35ID:fo84qKFy
20ルビアスが安っぽいなら09ルビアスはどうなってしまうのか
0090名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:19:08.27ID:k7NdB1Dj
大玉君、15イグジより上は言い過ぎちゃうか
0091名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 04:11:42.03ID:uzHyTrAU
>>90
いや、上だと思うな俺も。15イグジはイグジ史上最大の駄作じゃない?
0092名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 05:41:15.97ID:ZO0TB9hq
中国で部品作って日本で中国人が組み立てたリールを国産だとありがたがる理由がわからん
日本のおいしい空気がいいリールを作るみたいなオカルト信じてる人なんだろうか
0093名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 08:07:13.50ID:XMha7bU6
初ロットは日本で生産工程を確立して、その上で海外移管なら誰がどこでどこで生産しても同じ

日本製にこだわる理由がわからない

わからない人は「標準化」で検索
0094名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 09:06:49.48ID:lyZsihsR
でもロッド付けたら隠れるけど、メイドインジャパンって書いて欲しい
0095名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 09:41:14.15ID:iI1+FYLn
>>93
なのに、何故イグジスト・セルテートは国産?
0096名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 10:24:07.79ID:WyKpRuWW
そろそろ支那は世界から締め出されるのにダイワは何やってんだろな
0097名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 11:37:48.01ID:6+dSDylt
>>87
国産と向こうで一台ずつ買ったが、店頭含めて自分の触った範囲だと今のとこ初期国産の方が少し滑かかなあ
ただ、個体の当たり外れの範疇で、意識して触ってやっと分るくらいだけど
0098名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 14:35:15.55ID:XMha7bU6
>>95

完全な推測

イグジスト、セルテートあたりは職人芸的な生産工程が残ってるんじゃないかと思う
誰がやっても同じものができない(標準化できない)ので国産のみになってるのでは?

ルビアスなんかはマシニングセンターで生産可能程度の部品しか使って無いから海外生産可能か?
0099名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 20:00:57.38ID:WyKpRuWW
今なんてミリオンオーダーが普通になってるけど
支那に置いてある機械でそこまでの精度出せるのかは疑問
交差外れる微妙なラインで設定し直したり出来るエンジニアが本当にいるのかも
ちゃんと検査してるのかも信用出来ない
交差外れても普通にスルーする国だろあの国は
その辺守れるならウイグル、チベットも被害出てねーよ
0100名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 20:03:48.17ID:XCabobLl
えらくスケールの大きい話になっちまったな
0101名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 20:31:59.84ID:Gjpu3nlI
昔、タムロン(一眼レンズ)の生産工場で学生バイトしてた時、フラッグシップのレンズは勤続10年以上のベテランおばちゃんだけしか触れなかったの思い出した。

何故かバイトして1週間で俺がやらされるハメになって、ネジのロックタイトをデロデロに付けたり羽のはめ合い間違ったまま出荷ラインに載って一人ガクブルした�ネぁ

最後、メイドインジャパンのシールを貼るときに、かなり申し訳ない思いではったわ
0102名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:52.22ID:6b1pXz/C
パーツ&組立精度を誤魔化して誰でも組める標準化
その実は硬いグリスとスプリングワッシャ、ユーザーには巻きの重さを強いる
重要機能は他社のモノマネ、昔のダイワとは理念がまるで違うんだよな
0103名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 21:30:24.55ID:LBH6TSu7
>>99
工作機械は日本とドイツが中国に売りまくってるがな
0104名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 22:53:54.81ID:T2NLTaXa
国内生産と海外生産で工作精度や組み立ての違いなってそんなにない
違うのは品質管理
0105名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 00:15:51.67ID:sJsXl2dq
ダイワはタイ製も多いよな
0106名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 07:37:32.75ID:d/p7HDsr
>>104
組上がった ヨシ!
日本「キレイに並べる」
海外「カゴにポイ」


って勝手なイメージ
0107名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 08:53:14.72ID:739M9MCO
巻くと謎のピコピコ音がする
0109名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 20:25:55.11ID:h/n17ivz
ダイワの品質管理が仕様を満足するのに適切なものであれば、日本製中国製で物としては全く同じになる。
品質管理が適当なメーカのものは確かに日本製に拘りたい。
ダイワがどのような管理をしているかわからないけど、品質管理が適正なものであることを信じたい。
違いが出るとすると海外から国内への輸送の影響が考えられるが、当然認識していて評価試験実施しているはず。

品質保証と品質管理は違うもので、品質保証は設計、品質管理は生産で作り込まれる。
0110名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:05.39ID:AUEFVc3u
今は亡きセオリースレでは「一度バラして組み直すと調子がよくなる」って言われてたから
Made in 支那とはそういうものなんだと思ってる
0111名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 23:03:34.23ID:9qgmmDWi
>>109
それを守る国民性を持ってないって話
どれだけ標準化しようが守らなかったら意味がない
0112名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 23:15:16.98ID:F7/aPRd2
適合品質の考え方が日本と海外では結構違うんじゃないかな
海外の人は実用物に日本人ほどシビアにノイズやガタにこだわらないから規格内ならOK出すし、そもそも日本の工場ほど真面目に抜き取り検査してないとおもうわ。

リールじゃないけど日本メーカーの海外生産部品を注文したら新品でマニュアル規定値オーバーのシャフトとか錆びたワッシャーとか普通にくるしw
0113名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 15:22:52.60ID:5rLIKt9f
矢張定期的に生産国の話題になるんだな
シマノは半プラの話題がループするようにルビアスは生産国
0114名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 16:00:14.40ID:FAG85lKf
あそこまで末期でもないやろw
頭の悪い者の同士討ち、見てて笑える
ステラのクレーム補償費捻出する為だけのリールなのに
0115名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 21:06:57.17ID:mMaqXOky
20ルビアスをエギングに使おうと思ってるんだけど、使ってる人いる?
0117名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 18:20:34.66ID:QuF1E9Nt
20ルビアスをボードロックに使おうと思ってるんだけど、使ってる人いる?
0119名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:21:18.02ID:tgDqdWLE
20ルビアスをアジングに使おうと思ってるんだけど、使ってる人いる?
0120名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:29:15.70ID:gIyywXYP
>>119
FC2000はかなりいいよ。  15ルビアス2000は全然使わなくなった。
0121名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 23:36:52.21ID:abzKtbB1
バンキッシュを中古で買おうか迷っていた時に販売したから迷わず買ったよ、アジングとスプール付け替えてエリアで遊んでます。LTコンセプトもチームダイワを思い出したよね。
0123名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 16:02:04.96ID:FspoJfMy
>>119
いますん
0124名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:27:45.56ID:Djxt9SDb
>>112
日本もかなり適当になったで
00年代に厳しくしてたら歩留まりが悪かったせいなのか、10年代以降の細部のつくりや処理、
ガタが甘い個体が増えてきた(返品交換にすんなり応じてもらえるくらいの度合いで)
0126名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 21:38:39.71ID:qnrIvBNQ
チャイナロットのハズレ引いた
超低速のリーリングでゴムが擦れたようなキュキュっとした音が微かに鳴る
ハンドルのパッキンかなと思って外してローターを直接回転させても鳴ってた
ギアの軸がぶれてギアが上手く噛み合っていないようなカタカタ感もあった
中速以上では問題無しだけどライトソルトでスローに巻く釣りには耐えがたい問題なので交換してもらった
レジで動作確認した時には店内BGMとかで集中しづらい環境で気付かなかったわ

店でチェックするときのコツある?
リールシート接地面に親指当ててその親指を耳に触れて巻くと骨伝導的な感じで結構ノイズ聞き取れるかなって家で試したけど店でやるにはスタッフの目もあるしなんか抵抗ある
0128名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 22:15:20.42ID:N6G4xMVA
ギアの軸 〜は日本製の頃から。 ハンドル根元をゆすると中身ごとグラグラ動く
0132名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 12:44:32.22ID:EvQeBKFv
中華製ってピシファンと同じじゃん
0134名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 15:39:31.98ID:m3V54SGR
Amazonのタイムセールで買ったやつ日本製だった 得した気分だけど初期ロットの売れ残りだったのかと思うと微妙な気がしなくもない、笑
0135名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 17:54:00.80ID:z4lQ4fHi
>>134
人気無い番手はチェーン店でも薄っすら黄色っぽい白い箱(日本製)でまだ在庫ある
0136名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 12:37:08.32ID:xMGUDy95
2500XHだけどやっぱりラインローラーのゴムパッキンははずした方がいいね
軽く回るようになった
0137名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 13:08:46.46ID:OPXSNq3H
塩ガミのしやすさとトレードオフやからな
あと軽く回ることにメリットはないw
適度に回ってれば良いからゴムパッキンが入ってる
0139名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 05:19:40.07ID:9U/0gNOA
>>136
パッキンはとって正解 
潮をあらうときに邪魔するし百害 
新タイプのゴムパッキンでも膨張して抵抗
する事があるから撤去して
ウェアグリスかシリコングリスで
コーティングしてやるほうが安定して回る 
20釣行に1回グリス塗り直ししてやる
0140名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 17:41:44.75ID:bfpDwzXX
ラインと同じ量回転したら良いからよく回る必要は無いな
そもそもバラしてメンテするのが少数派だといい加減気付いてくれ
水洗いで何年か使って買い替えのが多いからな
0141名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 17:56:26.64ID:bchgV7mM
主力落ちしても10年くらいはOH出しながら使うわ
0142名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 19:09:37.73ID:3LjuQ3Xl
>>140
おまえの話は聞いてないし
レスもしてないぞ
パッキン外した136に言ってるんよ
大丈夫かw
0143名無し三平
垢版 |
2020/09/26(土) 09:21:26.91ID:UK8qFOxS
>>140
水洗いさえしない人の方が多数だと思う
0144名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:03.96ID:efbN/1FX
自宅の近所の釣具屋にmade in Japanのルビアスが揃ってるんだけど、全部買っといた方がいいのか?
0145名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 21:49:19.65ID:fye6/4S/
こっちも田舎だから普通に余ってるよ。
買わなくても良いんじゃ無いかな。
0146名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 07:49:23.59ID:/n+fF/jJ
>>144
全部買っとけ、一年寝かせてウハウハやぞ!
0147名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 14:15:30.42ID:wxBYrxJy
ルビアス2500sをエギング用に使用してる人がいたら教えて欲しいんですが、FCとノーマルどっち使ってますか?
0148名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 14:35:31.11ID:vGzD8L9W
>>147
FCはアジ・メバル用の1000番だから、エギングでは使い物にならないよ
0149名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 14:39:29.66ID:vGzD8L9W
>>147
ノーマル2500S-DHもドラグが弱いからシャロースプール以外が必須
0150名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 14:55:08.93ID:htAD2gJU
エギング、07ルビアス改(175g)からFC2500に最近交換
最初軽すぎで支点が定まらずシャクリにくく、6gのリールスタンド付けたら改善した 
ボディ重量はスタンド類で変えられるし、シングルのまま使うなら1.5g程FCのハンドルは軽くて勝手に回りにくく良いと思う
巻き上げ力に不安はないけど耐久性はわからんね

ちなみにボディの重量は手持ちと友人の実測LT2500が125g FCが115gで10g差
実重量はLTはカタログ丁度か少し軽く、FCはカタログより少し重い
0151名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 16:02:03.23ID:wxBYrxJy
147です。
ありがとうございました。
ということは、最軽量やダブルハンドルにこだわらなければlt3000番台の方が良いでしょうか?
0152名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:06.97ID:vGzD8L9W
>>151
無印LT2500でいい
ハイギアは巻きが重いし、それを隠すための55mmハンドルが長すぎてエギングに不向き
0153名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 17:30:39.88ID:htAD2gJU
よほど長尺のガイド大きいロッドでもない限り、細糸使うエギングでは2500で良いと思う
ハイギアかダブルハンドルかはお好みで
2500と2500Sでは3g程浅溝スプールが軽い。どちらも使ってるがシャクってジっと出るような設定では浅溝の方が調整しやすく気に入ってる
0154名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 17:57:48.21ID:pgX0bPHN
4割引だしJAPだし買っちゃうかな
買っちゃうなこれ
0155名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 15:03:28.88ID:Jyd5v6dL
アジング用にFC2000S買ったけど巻き重いねこれ
バリスティックにすれば良かった
0156名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 15:18:51.72ID:UFaHQpX+
>>155
3週間くらい前になんとなくサブ的に買って
出番がなくようやく昨日糸巻いて今朝使って
全く同じことを思って書きに来たら書いてあったw
ヌルヌルと重いんだよね
まあ自重で買ったからいいんだけど
3000s cxh
0157名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 16:55:07.40ID:q1Ne1Bnu
と、思うじゃん? 10釣行も使うとだいぶ軽くなる
スッカスカってほどまで軽くならならいけど。
0158名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:57.28ID:Eo9ZQEuP
ケツカバー開けて、後ろからブシューとオイル吹いてグリス飛ばせw
0159名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 17:34:30.40ID:paPVeA3X
>>158
確かローターとかピニオンとか色々外さないとカバー外れないだろ
0160名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 18:41:36.61ID:zCdAQ4hK
巻きが軽くなると途端にシャーシャー
0161名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 18:56:17.49ID:q1Ne1Bnu
シャーシゃーまではいかないまでも、空回しでスーッという擦れ音するわ 買った二台とも。
屋外の実釣では気にならないとはいえ、こんなもんか…といった感じ
0162名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 19:04:21.99ID:4PGXPKwJ
予約して買った初回出荷分は無音で滑らか
色々調整しながら国内で丁寧に組み立てたんだろうな
0163名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 19:48:04.58ID:UFaHQpX+
>>157
それを期待してちょっと使い込むわ
約10釣行でべつに魚は掛けなくてもいいんだよね?
0164名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 19:57:44.79ID:Eo9ZQEuP
釣らない釣りってなんぞや?
0166名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 14:34:41.12ID:XJ8N6z+Z
なんかFCLT2500Sはエギングに使えないような書き込みを散見するけど、発売後すぐに買って使いまくってますが...。
ダイワの2500番手で現状最軽量、これをエギに使わずして何を使うというんだw
0167名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 14:37:38.15ID:vC8GrNC5
使えるけど2500番というにはちょっと語弊がある
LT2500が2500番で FCLT2500は1000番ボディだから LT2500Cみたいなもんだ
0168名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 14:55:43.43ID:IXJj8R5o
>>166
出てすぐエギング使う宣言した人かしら?
そんな無問題なのか
0169名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 14:58:11.86ID:GmSnfWas
>>166
FCはアジ・メバル用だよ、月下美人でも秋エギングはできるが
0170名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:54.68ID:rGQVqIQs
FCLT2500Sがエギングに向いてるか向いてないかで言うと、使った感じ向いてる気はするけど、
ボディサイズを考えると長期的には不安はあるなーって印象
0171名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 20:43:26.55ID:ecAdFA51
イカぐらいなんでも良いだろ
0172名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 10:54:10.70ID:/s47v2w8
19ストラディックからの買い替えで検討してるけど満足できる?
0174名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 02:43:25.34ID:UXIwR1Lk
>>166
そちらをご使用中キロイカクラスを何杯ほど揚げられたかよければ教えていただけますか?
また、大物を寄せている際不安や頼りなさはありましたか?
0175名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 02:54:06.84ID:ztFA/0Hi
今はアオリのキロオーバーが夢のサイズなのか
絶滅の一端担いで今のアングラーには悪いと思ってるけど
0176名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 07:17:50.55ID:8ObxlWSp
>>174
fclt2000で春に30杯近く上げたけど全く問題ないよ
0177名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 07:49:31.93ID:UXIwR1Lk
>>176
長期的にはともかく、ワンシーズンキロイカ釣ったくらいではびくともしないって事ですね
ありがとうございます
秋イカくらいならFCでも全然大丈夫だと思っているものの、『春イカ』に対しては不安があったので・・
春イカを多数釣った方に限定した意見が知りたかったので助かりました
0178名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 08:06:06.68ID:8ObxlWSp
>>177
北陸だからそんな大っきいのは上げてないけど2830g上げたときも全然余裕でしたよ
不具合もなくこれからのシーズンはメバルに活躍してもらいます
0179名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 08:06:12.30ID:lSwJw2rU
>>177
FCはドラグワッシャ1枚で摩耗が早いよ
0181名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 10:02:22.78ID:jhnUsEMc
セルテ1000出せって騒いでるドマイナー層の為にも作ってやるべき
殆ど口だけだろ16セルテ1000買わなかったくせに
0182名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 10:14:53.62ID:oVldfxiw
ロッドのマルチピース出たら買う
1000番リール出たら買う

は二大買う買う詐欺みたいなとこあるから
0183名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 10:37:00.85ID:tNIiXCTw
ダイワはマグシールドなくせばなー
も買う買う詐欺かなw
0184名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 13:15:40.62ID:U47jQl64
文句言いつつ買ってる奴も多いがな
結局はシマノの巻心地よりもダイワの重いヌメヌメが良いと思ってる人がいるってことだ
ツインパヴァンキと使ったがヴァンキの巻き心地もイマイチだったスースーになったセルテのが最強
0186名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 13:55:08.41ID:ORAKHIs4
気温下がればまだまだ巻は重くなるぞ
0187名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 15:20:18.30ID:wISOjpM/
セルテとルビアスは3台ずつ買ったけど
ウルトラライトショアジギがしたくてツインパも買ってしまった……
さすがにルビアスでは持たんぞい(イグジは手が届かない
0188名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 17:41:31.22ID:lHQEQvTv
2000番のSLPWスプール金色がネットでは品薄なんだが安さ日本一に挑戦してるはずの宮城のSSK釣具だけ売れ残ってて草
0189名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 23:48:34.76ID:xF04YepG
十数年振りのダイワでマグシールド始めただったから軸受けベアリングに注油しちゃった・・・
調べたら注油厳禁って記載が多かったけど、オーバーホール出すしかない?
0191名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 00:07:13.66ID:2Pp0goW6
量にもよるが溢れたマグオイルが錆びみたいになって固まり異音ジャリ感の原因になる
ベイトリールで昔やらかしたけれど分解してパークリで洗い流してグリスベアリング化した
スピニングは分解オススメ出来ないから修理に出す方がいい
0193名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 15:30:47.04ID:pDmyGQHW
投げる物の違いと使用頻度の問題もあるけど
未だ入魂できない…
0194名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 15:37:31.59ID:WuRmE56k
一昨日ルビアス買ったんだけどドラグノブの中が五角形の針金ではなく金属の蓋がしてあるだけ、作り変わるもんなの?
0195名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 15:52:59.99ID:IBYosoe9
分解図で確認して針金がないなら不良
0196名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 15:53:42.56ID:IBYosoe9
分解図にはあるのに、手元の個体には無かったら。
0197名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 17:52:28.69ID:LAcm/aBV
五角形の針金ってノブの中ではなく、スプールの中じゃないの?
0199名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 19:21:01.54ID:eNi/yJgD
中華製はコストダウンでCリング排除したのか、組立品質の低下で入れ忘れたか
0200名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 21:30:10.93ID:oYUswpit
某youtuberのバリスティックもラインストッパー付いてない不良品だったな
0201名無し三平
垢版 |
2020/11/05(木) 07:56:48.74ID:BBNgjy+V
ああすまんスプールのなかだ
小さいヤツ、後で分解図見てみるわありがとう
0203名無し三平
垢版 |
2020/11/05(木) 12:27:44.64ID:33GuNg0Y
2番のドラグリングは絶対あるはず。
組立時の入れ忘れが可能性大だけど、証明しにくいよね。
0204名無し三平
垢版 |
2020/11/05(木) 12:32:04.50ID:33GuNg0Y
もしかしてスプールカラーリングのこと言ってるなら
2セットドラグ(非FC)の番手には入ってないはず。
0205名無し三平
垢版 |
2020/11/05(木) 12:36:49.54ID:3g5tc/Tx
>>204
それだ、ルビアスは全番手リングなし
こいつ説明下手すぎて伝わらなさすぎ
0207名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 00:25:58.70ID:e1NKjPWs
fc2000にカスタムスプール2000ssで使ってる人はどんな感じですか?
0208名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 08:37:50.21ID:6V4zsOsQ
どんな感じもなにも浅溝なだけだろw
こんな質問するってことは中にベアリング内蔵してるの気付かないだろうなー
0210名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 11:32:55.57ID:x6SzWGo8
ルビアス。昔の奴のほうが
丈夫に感じる
0212名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 11:42:05.16ID:heKDHrDo
なんでそんな劇画調のレスなんw
0213名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 12:48:50.54ID:x6SzWGo8
ルビアス。昔の奴のほうが
丈夫に感じる
0214名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 00:18:57.35ID:13iFDO0I
リールって大昔のヤツのが強いだろうな
軽量化って概念無い時代のリールなら尚更
0215名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 12:07:21.86ID:1uFqT8Mn
雑に使えて以外にもつのは確かだが、ギヤとかボディの鋳物の質が微妙だから割と簡単に砕けたりするぞ?
(逆に言うとギヤさえ逝かなきゃメンテ次第で何十年も使えるとも言える)
0216名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 12:34:40.06ID:rKMIc9Is
ボディになんか模様が入ってるが汚れてるようにしか見えないからイヤ
0217名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 20:10:20.83ID:f95Y1yAL
>>216
ZAION使ってる場所は仕方ない
0218名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 20:13:44.91ID:8W+RUK7G
へぇ〜ザイオンだからなのか
0219名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 20:31:08.77ID:f95Y1yAL
ローター部分も、なってるでしょ。同じ模様は無いだろうからオンリーワンだな!
0220名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 17:48:27.69ID:aig/Bf2O
21ルビアスエアリティ
イグジストのMgボディ流用かな?
0222名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 20:41:19.51ID:aig/Bf2O
左右のエンジンプレートとか見ると同じ形じゃない?
ハンドルも肉抜きタイプだしスプールを下位機種と互換にしたとても結構高くなりそう
0223名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 16:30:18.18ID:2xrc1kAj
実売4〜5万くらいになりそう
1000番手少ないからルビアス使いたいが
0225名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 16:38:09.96
こんなもんだな ルビ エア(LT3000)
イグジ・・・12BB+1 70,000円
ルビ エア ・11BB+1 60,000円
セルテ ・・・10BB+1 49,000円
ルビ ・・・・・・9BB+1 41,400円
バリ ・・・・・・7BB+1 37,800円
0226名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:04:43.87ID:HEyTOPze
情報元うp
0228名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:14:42.21ID:uY559Kt/
変な付加価値付けて値上げとか全く要らない
2万台で買えるコスパの良いリールってだけで充分
これ以上が要るならセルテなりイグジなり買えば済む
支那製なら1万台じゃ無けりゃ買う気も起きん
0229名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:19:22.83ID:lSUTpjGM
価格はセルテート前後でしょ
0231名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:30:45.39ID:lSUTpjGM
>>230
レスありがとう
本当にその値付けなら
ルビアスの名前を外す気もする
0232名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:33:27.37
明らかにイグジの廃材利用なのに、新たに命名なんてできないでしょ
0235名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 17:57:30.03ID:qkMG+An0
ダイワ総合スレで相手にされないからここで持論を展開しているのか
0236名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 18:05:27.48
俺何かマズイ事でもしたか?
次はセルテスレなんだが、その次はシマノスレ ちゃんと順番がある
0237名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 19:35:49.69ID:kHW96Rcz
本当にその値段なら
もうルビアスじゃないね
0238名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 19:40:15.89
>>237
抑もルビアスじゃないじゃん、Mgボディにマグシラインローラーとか
誰もそんなモノ求めてないし
0239名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 21:28:53.67ID:VMbWzOQd
QD化がようやく販売か
スプールデザインもイグジカスタムスプール標準装備
有馬取ったら買うかな
0240名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 21:49:36.60ID:D6oQInOg
9月に買って釣れるのは他の使ってる時か
コレを使わない時ばかりで遂に未入魂で年越しだな
0241名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 00:03:28.69ID:Qis1BTAm
もうフリームスでいいじゃん
0243名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 02:25:48.78ID:1oYJMpk6
評判いまいちだが買ってインプレするわ
0244名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 10:22:25.18ID:e0Gfi2it
ヴァンキッシュ対抗モデルぽいね
ヴァンフォードで対抗されたからやり返しって感じだろう
名前一新したらいいのに
0245名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:04.74ID:67edLY6+
名前変えるのイクナイ
増えたり減ったりで位置付けがわからん
0246名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 16:45:57.32ID:yGfqAyYF
いじる必要無いとこで無理して開発費用使わなくても良いのに
良い物ならずっと使うのに
プロでも昔のリール態々探して使う人いるのに
新しけりゃ良いってもんじゃ無いし
0247名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 18:09:38.26ID:JbnUw12Z
半プラヴァンキッシュを買おうと思ってた所に朗報だわ
0248名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 18:13:06.41
更なる朗報を

スペック・価格(予想含む)まとめ(LT3000)
・イグジスト:Mgボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー・ドライブギア)・12BB+1 定価70,000円
・ルビアス エアリティ:Mgボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー)・11BB+1 定価60,000円(予想)
  https://plus.luremaga.jp/_ct/17421358
・セルテート:アルミボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー)・10BB+1 定価49,000円 ※ドライブギアはオープンベアリング
・ルビアス:ザイオンボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ)・9BB+1 定価41,400円
・エアリティ:ザイオンボディ・DS5ローター・マグシ(ボディ・・ラインローラー)・8BB+1 売価365ユーロ(46,000円)
  https://daiwashop.lt/produktas/rite-daiwa-airity-lt-21/
・バリスティック:ザイオンボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ)・7BB+1 定価37,800円

国内機諸元表
http://daiwa.globeride.jp/catalog/sougou/2020/reel_hyo/html5.html
DE版諸元表
http://www.daiwa.de/ov3/templates/6000/pdfdownload/epaper/DAIWA_2021_EN/#16
0249名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 22:27:58.44ID:yQf44uZi
まあ間違いなくセルテートの値段は超えてくるわな
0250名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 23:34:59.54ID:fOEtTpsX
重量気にしない釣りならセルテに軍配
0251名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 23:47:44.99ID:jPNxP8ii
ルビヤスのくせに生意気な
0252名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 00:08:53.32ID:e8SxAA4P
予想通りに高くて「これなら〜買うわ。」ってオチが既に見えてるなぁ。
どうせなら最初からこれで出せば良かったろうに。
それでも値段次第だけど。
0253名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 01:48:55.28ID:QF+Xg9Zv
そもそもルビアスはこの価格帯だからいいんだろうに…
0254名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 11:19:57.10ID:26EBFlPL
むしろセルテートの小番手というかイグジとセルテの間みたいな……
というかなんでセルテ小番手出さなかったんだと
0255名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 17:33:28.20ID:+6S9leFG
ダイワに限った話じゃないけど1000番手削ってるのが多くてね
セルテートに関しては2500番からだしエリアトラウトでも19セルテは使ってるがもっと小さいの出たら間違いなくそっち買ってるわ
21ルビアスは1000番手からあるみたいだが値段はそれなりに覚悟が必要かな
0256名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 18:15:13.27ID:h0R1UDox
トラウトはプレッソとイプリミがあるからなぁ
0257名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 14:04:56.91
21 ルビアス エアリティ 価格

21LエアリティFC LT1000S-P:57,000円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060331/

21LエアリティFC LT2000S-P:57,400円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060332/

21LエアリティFC LT2000S-H:57,400円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060333/

21LエアリティFC LT2500S:57,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060334/

21LエアリティFCLT2500S-XH:57,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060335/

21Lエアリティ LT2500:57,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060336/

21Lエアリティ LT2500-XH:57,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060337/

21Lエアリティ LT3000S-C:58,900
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060338/

21Lエアリティ LT3000S-CXH:58,900
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060339/

21Lエアリティ LT3000:59,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060340/

21Lエアリティ LT3000-XH:59,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060341/

21Lエアリティ LT4000-C:60,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060342/

21Lエアリティ LT4000-CXH:60,900円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060343/
0258名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 14:12:56.44ID:mloz2117
邪魔くせぇな 何回貼ってんだよ
0260名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 15:46:19.48ID:FBY5MyN0
実売45000前後か



こりゃいらん
0261名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 16:43:53.48ID:nnTlxg+L
ノーマルルビアス無くす気がするな
0264名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 17:04:48.89
ルビ エア 実売価格(20% off 予想)
21LエアリティFC LT1000S-P:57,000円*1.1*0.8=50,160円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060331/
21LエアリティFC LT2000S-P:57,400円*1.1*0.8=50,512円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060332/
21LエアリティFC LT2000S-H:57,400円*1.1*0.8=50,512円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060333/
21LエアリティFC LT2500S:57,900円*1.1*0.8=50,952円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060334/
21LエアリティFCLT2500S-XH:57,900円*1.1*0.8=50,952円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060335/
21Lエアリティ LT2500:57,900円*1.1*0.8=50,952円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060336/
21Lエアリティ LT2500-XH:57,900円*1.1*0.8=50,952円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060337/
21Lエアリティ LT3000S-C:58,900*1.1*0.8=51,832円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060338/
21Lエアリティ LT3000S-CXH:58,900*1.1*0.8=51,832円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060339/
21Lエアリティ LT3000:59,900円*1.1*0.8=52,712円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060340/
21Lエアリティ LT3000-XH:59,900円*1.1*0.8=52,712円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060341/
21Lエアリティ LT4000-C:60,900円*1.1*0.8=53,592円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060342/
21Lエアリティ LT4000-CXH:60,900円*1.1*0.8=53,592円
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00060343/
0265名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 17:08:54.90ID:mloz2117
ノーマルは無くならんだろ。価格帯もスペックも違う
シマノで言えば「ヴァンキッシュがあるからヴァンフォードはいらん」とはならない
0266名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 17:41:13.06ID:KEOemMgD
あえてルビアスの名前をなぜつけたんだろう
エアリティで売り出した方が復刻っぽくてよかったのでは
0267名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 17:45:24.03
>>266
エアリティはそれ自体が存在する(20ルビ→DS5ローターに載せ換えたデチューンルビアス)
・エアリティ:ザイオンボディ・DS5ローター・マグシ(ボディ・・ラインローラー)・8BB+1 売価365ユーロ(46,000円)
  https://daiwashop.lt/produktas/rite-daiwa-airity-lt-21/
0268名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 21:27:54.06ID:jQ5CGOqQ
セルテートよりちょい高いくらいなら割と良心的な気もしてきた
0269名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 23:11:40.97ID:r1jKukp+
セルテの1000、2000出せばエアリティいらんねん
売れてるヴァンキに寄せてきたの?
0270名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 09:47:31.17ID:U7AyUOvG
ルビアスの名を冠した製品がセルテより高いのに違和感が残ってしょうがない
0271名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 11:18:58.80ID:FGhSzojG
ダイワサイト見てみたがイグジみたいだな
ダイワリールはサーフ〜ライトゲーム、イカングはセルテとエアリティで足りるね
売れるなこりゃ
0272名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:07.12ID:J0zoRF1A
同じ番手ならウチのヤスと5gしか変わらないのか
0273名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 13:15:10.05ID:wBxmmfLq
軽すぎるリール使うとロッドの先端が重く感じるよな。
まぁ、手竿だと思えば良いのか。
とりまエリア用に買ってみるわ。
0274名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 13:24:45.41ID:wBxmmfLq
20ルビアス4000h、マイナス9度淡水で使ってみたが、
他のリールと違って珍しくラインローラーが凍らなかった。
何か特殊な加工がされてるのか、単に新しいからコーティングとかグリスとかが効いてるだけなのかは不明。
モノコックだからか氷が付いても回転に影響は少なかった。
軽くて投げやすいし長時間振っていても疲れが少ないのは有り難い。
0275名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 14:28:52.41ID:TiWHZkhI
ルビのラインローラーってカラーだったんじゃね?
塩ガミしないから助かってる
0276名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 03:57:00.59ID:eLyNgsoz
>>275
ちゃんとベアリング入ってるよ〜
0277名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 11:50:28.46ID:Gu1PuBvf
シマノのヴァンキッシュみたいな立ち位置が欲しかったんだろうなとは思うわな
得に軽さなんてあまり気にしてないから現行セルテートの1000番が出たらそれ買うのに
0278名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:26.36ID:+OuSpNj7
頑なに出さないのは何か理由があるんやろ
0279名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:39.69ID:uFYBid0D
ダイワは汎用の軽量機と剛性機のどちらも軽量ローターを謳っている
軽量ローター剛性機で小番手を出しても、シマノのメタルローター(15ツインパワーは樹脂ローターだが現行メタルローターと数gしか変わらない重ローター)のようなただ巻きのやり易い慣性のついた巻き心地にはならない
巻きで差を付けられないなら1000,2000は軽量機だけあればいいという算段でしょ
0280名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 12:22:12.41
需要がないから切り捨てた、と 大玉君が言ってたじゃん
0281名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 15:14:53.68ID:5NaxeP6F
>>277
開発の個人的な趣味で小型セルテートを作りたくなかったとか

>>280
大○の周囲では需要がなかったんだろうな
0282名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:12.24ID:S4QTkWz0
>>279
慣性のついた巻心地って細かい事がわからないって事だぞ
0283名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 22:08:25.97ID:uFYBid0D
>>282
細かいことがわからないだろうがステラやツインパワーをトラウトやライトゲームで使う層は一定数いる
感度は何もリールだけのものではないし、ラインやロッドでアタリも取れるし、ボトムや潮流も巻きが安定しているなりに感じ取れる部分もある。無論総合的な感度で言えば軽量系のリールのほうが上だと俺も思うが

で、セルテートはシマノで言えばローターが樹脂のクイックレスポンス機。ルビアス、イグジスト、ルビアスエアリティーも樹脂ローターだから同じクイックレスポンス系
ここまで重複している中で自重重め、剛性を売りにしてまでセルテートの小番手がいるか?と考えたら、まぁいらないって考えに至るのは売ってる側からすれば当然だと思う
0284名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 22:26:12.39
>>281
当時のダイワで、ユーザーのニーズを最も把握していたのは大玉君だろうな
0285名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 00:48:03.24ID:L9zzYdME
>>283
言ってる事が無茶苦茶
巻きが安定しないのは下手だから
それを感度落として慣性に頼るとか何言ってんのかわからない
0286名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 10:32:06.49ID:sgW+/tVM
セルテートはローターをアルミ製で作って、イグジストのローターはマグネシウムで作って差別化して欲しかったな。
モアザンとかの専用機を複合させて作れば面白かったのにな
0287名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 10:51:26.50ID:5C0zPkYA
結局小番手剛性機にメリットはないということかな?(個人的にもあまり思い付かないけど)
0288名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 15:23:46.42ID:FiXWkWlB
>>284
なのにどうしてヴァンキに食われてしまったんだと小一時間
0290名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 17:10:46.97ID:+dB8Wq2H
名前以外は良さそうなリール
0291名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 23:04:46.41ID:UcDUL0Iu
>>286
アルミローターは結構コスト高いんじゃない?
初代セルテのローターはとても高い
数機種で使い回せば単価も下がるだろうけど、アルミローターの初代セルテ兄弟は国内ではハイパーカスタムなどのカスタム系だけで他のボディには載せなかった
トーナメントの世代はエンブレムまで同じアルミローターだったので安かったけどね
2010年以降はとにかくプラ化して安く上げようとしてたけど、イグジのMgボディやソルティガのメタルローターなど少しは戻ってきた気がするから今後にちょっとだけ期待
0292名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 10:28:23.37ID:Z8Woz+PO
>>283
売る側じゃなくて作るの側の理屈としては分かる
だが実際には売る側の判断で必要となったし、需要も見込めるということだろうな

>>287
基本的にはそこまでないよね、南方でウルトラライトショアジギで年中メッキ狙うとか
本流遠投アジンガーとか重症エギンガーみたいな特殊な層くらい

ただ、メリットデメリットや適不適は関係なく「頑丈な小型機は欲しいけどハイエンドはちょっと無理」
「ルビアスよりは上の機体が欲しい」っていう層は多かったって事だと思う
0294名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:36.16ID:7T/PGXio
>>289
イグジストとボディは変わらんみたいだけど結構良さげに見える
くどいようだけどセルテの1000〜2000出てりゃそれで良いのに21ルビアスは廉価版イグジストみたいな感じでなんかなあ
0295名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 09:58:35.20ID:DHy0Yxo+
ルビアスは登場以来そういう位置付けの物
0296名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 10:34:48.87ID:jn/6rMwi
値引きもちゃんとするイグジスト
0297名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:17:15.48
ザイオンより低剛性で腐食にも弱いマグネシウムボディ、こんなのに何の魅力もないだろ ルビエア
シマノを模したが、ステラもヴァンキも崩せぬ中途半端さ、次のイグジはまたザイオンに戻るな
0298名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:19:44.26
20ルビアスと18イグジスト、どっちが高剛性だろうか? 数値で検証
ダイワが公開しているザイオンとマグネシウムの比弾性(比剛性)は
ザイオン 100:マグネシウム 87、マグネシウムに対しザイオンは 87%の重量で同等の剛性となる
https://www.daiwa.com/jp/fishing/function/reel/1194095_4319.html

ルビアスとイグジストの空ボディの重量は
ルビアス 24.3g:イグジスト 26.8g、イグジストに対しルビアスのボディ重量比は 90.067%
https://www.ios-factory.com/200209-8.jpg(ルビ:24.3g)
https://www.ios-factory.com/200209-9.jpg(イグジ:26.8g)

単純計算で 90.067/87=1.0422≒104.2% ルビアスの方が高剛性
結論、ルビアスはイグジストより 104.2% 強い
0299名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:19:48.32ID:1iNGxemh
イグジストと違う方向性はセルテートくらいで後は何かの廉価版なのは間違いない
むしろ新ルビアスを出したらイグジストはこのままで良いのかって気はするほぼスペック変わらずで価格差は2万もあるし
まあ近いうちに新イグジストも発表されそうだ
0300名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:33:12.82
>>299
フラッグシップ イグジの方向性がブレブレなのが、今のダイワを表してるな
今年は迷走デチューンの年
・エアリティ:ザイオンボディ・DS5ローター・マグシ(ボディ・・ラインローラー)・8BB+1 売価365ユーロ(46,000円)
  https://daiwashop.lt/produktas/rite-daiwa-airity-lt-21/
0301名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:05.57ID:FB/TVmhD
月下EXの時もそうだったがダイワって開発担当者が「ボク欲しい〜」「ボク要らな〜い」って言えば概ね通っちゃう企業体質なの?
0302名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:52.86
>>301
近年それが顕著だよね、新機種担当が上位機種をディスってでも売り込むのもそう
0304名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:43.58ID:Iw9mM5Yj
軽自動車を開発した人は私生活でも軽自動車乗らないといけないもんな
0305名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:46.85ID:FB/TVmhD
>>302
>>303
人のレスを勝手に曲解してダイワディスに使わないでもらえるかな迷惑だからw
0306名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:21:27.11
>>304
自分の経験・思い入れ・ポリシーを製品に注ぎ込んでこそ、良い製品に仕上がるんじゃないか?
0308名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:02.84ID:FB/TVmhD
>>307
人のレスを自分に都合良く解釈するな、と申し上げている
0310名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:40:12.18
都合良く解釈なんてしてないが?
0311名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:46:09.57ID:FB/TVmhD
>>309
していないのにああいう返信になるわけだw
0313名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:50:15.08ID:FB/TVmhD
ともかくこちらは >>302>>303 のような返信をされる意図でもってレスしてはいないのでご理解を

以降返信はしませんあしからず
0315名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:15:57.69ID:OQgqv3yo
>>294
ほんとそれよな
セルテ枠の上で出せばわりと納得いったと思うんだが(もしくはスペック通りに廉価イグジ的ネーム)
なんでルビアスやねん
0316名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:15.20ID:3VGWijrH
>>304>>306
あの発言は正直不快だった。

「日常の買い物なら軽で十分ですよw 普通車なんて必要ないです」

みたいに、既存ユーザーを馬鹿にしてる気がしたもの。
0317名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:50:49.47
>>316
今のダイワの企業体質・社風なんだろうね
全く興味もなければ経験もないジャンルのリールを担当させる、それも1モデル1世代限り
リールを数モデル経験したら、畑違いの海外ロッド部門へ左遷
これでは熟成された良い物造りができる訳がないし、担当者当人のモチベーションも低いだろうね
それでも、上位機種をディスって販売数稼ぎ
0318名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:49:17.73ID:BRW3IxY2
最近のマグネシウム合金って、超超ジュラルミンより軽くて強いし錆びないんだろ?
0319名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 16:01:53.05ID:BRLgFZ0d
超々ジュラもマグネシウム合金も素材そのものはずっと昔からあるやつだと思うので、多分変わらんと思う
表面の処理や塗装、かみ合わせのとこを工夫はしてるかもしれんけど
0320名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 19:18:59.02ID:gErqW3i2
くまだいジュラルミン合金って言うのが、この世の金属で1番軽いみたいだな
0321名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 07:51:38.32ID:wojdIIsu
くまだいマグネシウムでは?
0322名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 10:16:58.43ID:AaSnxKKH
それだ
書き間違いだった
0323名無し三平
垢版 |
2021/01/22(金) 10:37:53.26ID:u24hPmEK
カルディアもモノコックになるんかよ
0324名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 13:15:28.70ID:yhzgXka0
FCモデルをエギングで使ってる人の使用感を教えて頂きたいです。
0327名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 14:51:20.95ID:GR1aPbK3
マグシールドの磁石取り払うと軽くなる。更にワンウェイクラッチ無くせばスルスル。
0328名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:20.70ID:WKkXwADh
感想ありがとうございます!
軽いのいいですね☆羨ましいです☆
巻きは重いんですね!たしかにちらほら聞いたりしますね!
マグシールド所有したこと無いですので、勉強になります!
私は20エメラルダスAIRAGS86Mなんですが、合いますか?
0329名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 00:10:28.63ID:pCTMhAVm
16年モデルまでのダイワリールの
マグシレス化は簡単だし、効果も高いし
自分の手持ちはすべてそうしてるけど
モノコックモデルはやり方も分解方法もわからん・・
0330名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 05:24:15.94ID:PYeC7haf
マグシレス化やり方一緒だよ
ボディも専用工具さえ買ったら分解も簡単
セルテートはモノコックの丸蓋パッキンが痛みやすいけどルビアスは改善されてるし気軽にOHもできる
0331名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 08:21:08.61ID:YIT6xPJe
いちいちそんなんしないと軽巻きにならないって欠陥よな
0332名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 08:28:56.35ID:NKZ+KbXT
何かダイワリール影薄いなw
0333名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 15:09:04.61ID:JnbNCZbP
シマノに寄せすぎちゃったからねぇ。
なんかダイワの個性、薄くなっちゃった。
見た目も使用感も。
0334名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 15:46:46.30
たった5gの軽量化のために何故メーカーが全力でしのぎを削るのか、君達わかるかい?
それがユーザーの要求なんだが、何故ユーザーが軽さを求めるか、君達わかるかい?

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/product/21LUVIAS_AIRITY/
> 軽さを極めた LUVIAS AIRITY
> DAIWA史上最軽量を記録

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/item/exist/lineup.html
> 重量にしてわずか1g足らずの軽量策であっても、できることはすべてやり切りたかった。
> ほんの少しでも、釣り人の求める姿に近づきたい。


それでもヴァンキに届かず...
0336名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 19:00:47.27ID:5O2mUITd
個人的には見た目も悪くないんだけど
拭き残しみたいなマーブル模様がイヤ
0337名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:50.09ID:6N5aekrW
2000番のスプールにベアリング追加してたらスプールカラーリングを飛ばして紛失したわ・・・
無くても大丈夫かね?
0338名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 20:43:08.85ID:e0n57Mww
LT3000ってボディもスプールも3000番という認識なんだけど間違ってる?
0340名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 10:27:25.02ID:HQXlz01A
>>339
ありがとう
今まで18カルディア3000-CXH使ってて今年モデルチェンジなんで
このまま21カルディアかそれとも20ルビアス3000か迷ってる
カルディアはなにも不満なかったけどまだ生きてるから売った
0342名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 16:55:14.12ID:LGvVSWQD
ひょっとしてボディが2500だったら3000じゃ無いとか思ってるアホタレなんかな?
0343名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 08:38:10.82ID:w2RWCEob
言葉足らずで申し訳ない
同じ番手じゃなくてルビアスは3000ノーマルギアを買うつもりだった
0344名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 10:30:00.38ID:VsrFoFHw
旧2500とLT3000はスプール径が同じ(旧3000とLT5000はスプール径が同じ)
旧品番でいえばRCS2508スプールのついた2500Rサイズが今のLT3000になるのか?
ダイワはLT3000-Cの方を2500R相当と謳ってるけど
0345名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 11:54:39.46ID:gDOWayyO
ダイワは3000をR相当としていると思っていたが
0346名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 04:42:23.36ID:093TdB+R
2500dhポチっちゃったー!カルディア と比較して買おうかと思ったらポチっちゃったー!
0348名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 19:58:16.92ID:Z66M3NvV
ルビアス良いリールだと思うけどスレの人気のなさは何故に?実は大して使ってる人おらんとか、、、?
0349名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 20:47:56.97ID:JxHkGYca
エギング用に初めてキャスティングのネットで買ったけどシュルシュルいうしちょっと巻きが重たいね。ただ軽いのは間違いないんで使うの楽しみ、SLPにメンテナンス出したらシュルシュルいうのは消えるかな?
0350名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 10:49:59.83ID:xje5Jp25
>>348
満足してるやつはここに来ないだけ
別に語ることないし
スレが伸びてるリールスレはほとんど荒らしだし
0351名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 18:18:33.31ID:Q0jgpBk2
>>349
異音がするなら初期不良かもしれんね
メイドインチャイナのロットか?
0352名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 21:03:34.98ID:Le4f603S
自分も先月買ったメイドインチャイナは数日でシュルビアスにクラスチェンジした
0353名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:45.68ID:RSV1RnxR
やっぱりJAPANよね
0354名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 22:06:44.66ID:KFLlPsOC
ラインローラーのネジが外せないんだがいい案ない?外した人ってやっぱ熱湯か潤滑剤?
0355名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 22:12:41.01ID:6G8bPymo
>>351
China産です。そこまでこだわりないから返品するのは面倒臭いんで、いっとき使ってみて気になるようならSLPに出してみます。
0356名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 23:38:20.53ID:Q0jgpBk2
>>354
クソ高いけどSLPドライバー使うとあっさり取れる
マイナスネジのセンターに穴があるヤツだろ?

>>355
なんか残念だけど良い釣行になればいいね
0357名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 09:22:35.94ID:XdiDqUQC
ラインローラーは負荷かけたら多少はシュルシュルいうよな
0358名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 10:32:22.22ID:/u/nU9Bc
俺のLT2000Sもネットで買ったmade in chinaだが
使い始めのころはシュルシュルいってたが
3か月くらい使い込んだらほとんどいわなくなった
おまけに巻きも軽くなったような気がする

一方知り合いが店で買ったmade in japanのLT2500は
エギングに使っててハンドルが上になったときに
コツンと異音がするって言ってる
0361名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 08:14:42.92ID:5FFpYFT6
巻きは重いと思うけどを滑らかだし
実売2万円台でコレはとても優秀だと思う
0362名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 14:14:52.41ID:j3x2+8GP
そもそも初代スレタイがルビアスって最高の安リールだよねだったと記憶してる
0363名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 18:37:40.85ID:eKPLqiA5
21カルディアのスプールって着くかな
仏壇カラー好きだからカルディアの移植したいわ
0364名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 11:05:30.65ID:s52pjZao
カルディアとストラで迷う
0365名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 15:18:41.07ID:DxXS3P8P
ちょっと頑張ってルビアス
0366名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 16:33:34.95ID:LoEm5OIe
過去レス見直したんですが結局FC2500Sをエギングに使うには問題ないんでしょうか?年中3.5号の餌木しか使わないんですが耐久性というのは寿命が短くなるって考えて大丈夫ですか?
21カルディあか20ルビアスでずっと迷ってまして・・正直ルビアス予算的に厳しいですが欲しいんです(笑)FCいいなぁと思いながらあんまいい意見少ないんで予算無理して失敗も嫌だなと・・・
みなさんの見解はそれぞれでしょうけど・・・ここにマジレスすんません。教えてください。。やまらっちょ
0367名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 18:01:47.15ID:YL8V/fBX
FCじゃなきゃダメならFC買えばいいだけ
動機が不明瞭
0368名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 18:25:37.53ID:FzGxASiC
質問に答えてるようで答えてない感じがするなw

問題ないが質問の答え

ざっつおーる
0369名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 19:46:35.66ID:Qrgd4dbC
>>366
FC2500Sエギングで使ってます(秋9割)
エギングのシャクリでの負荷はギアでなくワンウェイクラッチと思うが、クラッチはFCもLT2500も同じ部品
抵抗あるルアー引いたり掛けた後のゴリ巻きで(使い心地と寿命に)差が出る
比べるとたしかにFCは巻き弱く華奢
スプールの重さは同じで、数字ほど持った重さの差は出ない
ジグやプラグに浮気せず、竿で寄せるならFCでいいんでないかと思います
0370名無し三平
垢版 |
2021/04/09(金) 09:23:57.84ID:DnSfcBWD
>比べるとたしかにFCは巻き弱く華奢
こういうのって両方所持しててトルク実験してる人が言うべき台詞だよな
0371名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:30.03ID:oPaRK03h
軽いし滑らかだしモノコックボディというコンセプトも気に入って晩秋に買ってみた
何も考えずに良さそうだから買ったけど今シーズン始動を前に
色々と考えとタックルを整理したら使う機会が少ない位置付けと改めて判った
結局、魚の1匹も掛けずに売ることにした
FC買っときゃ良かった
0373名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 00:01:58.19ID:B3umrvzk
ルビアス買ったけどほんと巻きだしが重いな
グリス馴染んでマシになればいいが
0374名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 03:31:53.16ID:bQhiFl20
馴染めばクルクル
巻き出しが軽いのはルビアスより上位機種
0375名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:21:46.80ID:BUJOwkyV
馴染めばクルクル
そのあとシマノのリール巻いてみ
軽いで〜
0376名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:00:17.74ID:BjJBx4vu
シマノのリールは慣性で巻くから嫌いなんだよ
0377名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 01:23:40.27ID:8KMcHu3X
ルビアスの話しでシマノのリール巻いてみってw
ルビアス持ってるからシマノリール持ってないわけじゃないだろw
いちいちシマノ推しいらんわw
巻きの軽さをわかっててもどちらを使うかは自由
0378名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 08:21:17.76ID:+K4dDSLV
シマノ推しには見えないけど馴染んだところで巻きの軽さは及ばないて事やろ
0379名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 12:58:36.44ID:QBpsu0bK
落ち目のシマノを持ち上げる意味がわからん。
0380名無し三平
垢版 |
2021/04/30(金) 05:43:03.17ID:HpLyClA4
今さらだけどアジング用にルビアス買ったった。
確かに巻き出し重めだけど程よい重さが巻いてて気持ちいいわ。
まだアジング行ってないけど。連休は天気悪いし人多いだろうし連休明けまでお預けかなー。
0381名無し三平
垢版 |
2021/05/02(日) 20:02:24.26ID:N567S+mR
アマゾンタイムセールに感謝
0382名無し三平
垢版 |
2021/05/03(月) 01:11:31.89ID:4qx4sc2X
タイムセールで3台目買っちゃったわ
0385名無し三平
垢版 |
2021/05/03(月) 10:31:49.87ID:FpQeBl27
24444
過去一ではないが買ってしまった
0386名無し三平
垢版 |
2021/05/03(月) 18:31:05.62ID:rZDvPtk/
おーいいなぁ。
エギングなら2500LTで
いいでしょうか?
0387名無し三平
垢版 |
2021/05/03(月) 21:03:50.76ID:E+r2vfSv
カルディア買ってみたけどイマイチしっくりこなくて、結局ルビアス買い直した
0388名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 00:35:55.24ID:YGkaWIoH
サーフからのLSJぐらいならルビアス4000CXHでも余裕ですか?
シーバス、サゴシ、イナダ、稀にブリ、フラットフィッシュが釣れる場所です。
0389 上級国民
垢版 |
2021/05/04(火) 00:49:59.27
>>388
大丈夫だろうがルビアスエアリティかセルテートにしたいな
0390名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 02:26:44.19ID:Azk0NW5K
ザイオンボディでできん事はないがそこはセルテの主戦場
セルテが良いぞ。
0391名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 05:37:32.41ID:YGkaWIoH
やはりセルテの方が良いですか。
ありがとうございます!
0392名無し三平
垢版 |
2021/05/09(日) 18:46:49.93ID:79FxT0v3
4000CXHうっかりお持ち帰りしてしまったぜ
取り敢えずセルテのニューモデルが出るまではSSJに使ってやるか
0393名無し三平
垢版 |
2021/05/11(火) 11:06:00.17ID:e+wrSJBH
FC2500持ちですが、オススメのリールスタンド教えてください
0394名無し三平
垢版 |
2021/05/11(火) 14:51:57.39ID:Gb/hTCpd
リールスタンドライトがいいけどディスコンなんだよな
0395名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:07:30.04ID:gP8Uur4x
散見されるFCLT2500Sはエギングに問題。
発売されて即購入、キロは5本釣れた。
でもごめん...2kgオーバーはないんだ...すまない...。
連れがLT2500Sを使ってるけど、見た目は凄く丈夫に見えてFCLTはちっさいが故ちゃちく見える。
リールを取り替えて使ってみたけど、やはり軽さは正義。もうこれ以上重いリールは使えない...とか言いつつ、もう一人のツレのセオリー2506Sのタックルを10分も使えば重さなんて分からなくなるw

結論、好きな方買えw
0396名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:50.32ID:Wug3j4Cw
去年fclt2000sで春エギングやりまくって2.8頭に30杯近く釣って、海藻もゴリゴリ巻き上げてたら春シーズンだけで巻き心地ゴリゴリのルビアスが仕上がりました
0397名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 15:01:48.18ID:zkSHgTsB
そらなるだろ
何を当たり前の事を
0398名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 21:34:49.61ID:fS3nfXbO
iosの治具買った
15年ぶりにダイワリールセルフメンテナンスしてみる
0399名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 01:09:37.08ID:KKG/tgdj
イラストじゃどれがどのパーツか分からない
詰んだorz
0400名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:26:33.67ID:pYMmZB+O
メーカーに送ればいいよ。
0401名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:38:39.73ID:YS6KxAyp
なんとか復旧できた!
ベアリング新品に変えてマグ氏抜きしたけど、ぶっちゃけこの程度ならマグシあったほうがええわ…
スティーズスピニングはもっと軽々やった気がするし
0402名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:43:41.15ID:YS6KxAyp
因みに2500xh、ステラ6000とギア径変わらんw
そら強いわ
0403名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 11:29:05.58ID:NGbgMs1Q
>ぶっちゃけこの程度ならマグシあったほうがええわ…
これを知ってマグシのせいで巻きが重いって言う人みるとエアプなんだなって分かるようになった
0404名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 12:16:14.77
マグネットを撤去して初めて実感するからな、巻きの軽さ
0405名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 12:33:21.36ID:2TD7TZOH
お前そんなに繊細なわけないだろw
0406名無し三平
垢版 |
2021/05/29(土) 18:32:41.96ID:lHBsZkcA
進んで改造してる奴はそら繊細にもなるだろうけど
大事なのは変化を感じる取ることだからな。それが判ればそこまで…て感じ
ルビの新品が重いのはグリスもあるがクリアランスが無さ過ぎでは?
0407名無し三平
垢版 |
2021/05/29(土) 20:06:29.32ID:a55k0RqE
違いがわからない知ったかの相手まともにすんなよw
慣性強いと軽いとか意味不明な事言い出す奴らだぞ
0408名無し三平
垢版 |
2021/05/29(土) 20:14:34.04ID:O8r79dri
>>403
この程度が大きい
普通に巻いてて20%のブレーキロスが発生してるなんてデカい
延々とブレーキするなんてゴミ
0409名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 08:48:42.85ID:PQ/yXYVw
相手するのアホらしいけど、相手する奴がいるからリールスレは伸びてるって感じだな
0410名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 12:59:58.47ID:mPBj/AeY
がまかつの宵姫 爽のS76L-solidに合わせるリールでFCLT2500SかFCLT2000Sかで迷っているんだけど、自重5gの差ならやはり2500番手が飛ぶから2500Sでいいよね?
アジは軽めのフロートリグや10g未満のメタルジグ、ついでにTOPチニングもやろうと思ってます。
0411名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 12:33:07.67ID:7PpI2/eC
ルビアスヤバ過ぎるくらい強い、ベアリング交換だけで不死鳥の如く復活した
ドライブギア傷む頃にはモデルチェンジしてるんじゃ…
0412名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 23:12:33.41ID:LKwgKljf
>>410
俺なら2500かなー
2000でチニングやってるが小さいわ
全然できるけど、2500が欲しくなる
0413名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 23:42:23.86ID:mkDpF0Yl
2500xhに08巻いて一つテンヤやってるけどオーバーパワー気味だよ、ええの?
fc2500では2000と同じなのかな
0414名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 19:21:56.50ID:NAu+55Jv
俺も3000XHを一つテンヤに使ってるけど青物掛かってグイグイ回してもノーダメで大満足
0415名無し三平
垢版 |
2021/07/12(月) 10:34:22.36ID:qikyKyfm
日本製に戻るってマジ?
0416名無し三平
垢版 |
2021/07/12(月) 11:04:11.28ID:HYnmbj02
>>415
今月の頭に釣具屋で買ったけど日本製やったよ
店員に日本製に戻ったのか聞いてもハテナ状態やった
0417名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 08:32:03.50ID:kkz3hvOc
近所の釣具屋はまだチャイナ製だったわ
ほんとに戻ったの?
0418名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 08:46:49.24ID:rXV5g9Lo
運良く売れ残りしてただけでしょ?
番手は何?4000番とか?
0420名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 21:03:11.75ID:rXV5g9Lo
2500なら追加入荷分っぽいな
少量生産を日本で組むのはあり得るかも
0421名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 20:37:20.61ID:aDW/dDfe
LT2500買ったった。あいにく日本製じゃなかったけどセールで25kだったから良しとしよう
0422名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 20:53:46.06ID:DJkd7cuF
俺のルビアスは日本製だったけど、すぐキュルキュル鳴りだして修理出したし、結局は運やで。
0425名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 18:14:47.56ID:jciehWa8
自分のチャイナだけど調子良いよ
1台目にハズレ引いたが
展示品が日本製のままになってるところもある
吊るしで防犯タグが付いてるような店は初期ロットの日本製が吊るしてある確率が高いから交渉すればいい
0427名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 20:28:50.46ID:jciehWa8
販売店で取り替えてもらった
0428名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:35.93ID:50Vf1PEK
近所の釣具屋で23kなんやが買い?
0430名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 13:56:33.44ID:GAcy6qLM
2500
0431名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 14:14:24.86ID:WQ+QHZ7i
何で?
0432名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 21:59:07.67ID:xL9wU3Ky
冷たいw
0434名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 11:03:15.56ID:WNcDLIsM
>>433
買ったぜ
0435名無し三平
垢版 |
2021/07/30(金) 22:14:29.83ID:Af3lVE2P
実店舗に日本製入ってきてるね。2店舗程だけど、今まで中華製しかなかったのに。
0436名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 00:59:21.44ID:4gtF/r8t
俺のは中華製だったな。安かったから買ったけど通常の実売価格だったら絶対買ってない。コストかかってないんだし中華製は2〜3千円安くするべきだと思うわ。同じ値段なら日本製が欲しいに決まってる。
0437名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 11:09:18.04ID:Ycscz+37
日本製より中国整のがハズレっておおいん?
0438名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 12:10:18.77ID:1SGHvvkz
>>437
気分的なものかと
あとは中古で売るとき少し有利かな
0439名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 14:15:21.53ID:2lFnuZ2F
マジか〜
0440名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 16:01:07.93ID:7CIefXDO
時が止まってたのかな?
0441名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 19:16:10.37ID:2QUsd6EU
fclt2500にpe0.3号は何メートル巻けますか?
0443名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 19:21:25.13ID:2QUsd6EU
>>442
すみません
向こうのスレに書いた後、このスレ見付けてしまって…。
0445名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 19:26:26.12ID:2QUsd6EU
>>444
ありがとうございます
394メートルも巻けるんですね
0446名無し三平
垢版 |
2021/08/17(火) 23:03:16.76ID:YsFnTOGY
エギング用にルビエア買おうと思うんだけど3000s-cって2500のスプールつけられないよね?

スプール互換あるならエギングは2500でシーバスとか汎用に3000とか考えてるんだけど
0447名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 22:31:48.14ID:37BlsLtf
互換性ないみたいね、実際スプールサイズも違うし。
0448名無し三平
垢版 |
2021/08/29(日) 00:29:20.32ID:TOrPhM00
21ルビアス高いなぁ…20ルビアスとそんなに違うんか
0449名無し三平
垢版 |
2021/08/29(日) 06:37:15.56ID:xMpzbaOy
名前が同じだけで中身は全然別物だしな
ルビアスエアリティじゃなくイグジストエアリティなら分かりやすかったのに
0450名無し三平
垢版 |
2021/08/29(日) 08:01:42.01ID:khvXBJdF
21ルビアスとは誰も言わない
0451名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 09:00:20.11ID:eJSqbsFc
>イグジストエアリティ
これにしてたらしてたで、いろいろ言われてただろうな
20ルビアスの売上が好調だったからそれに肖ったって聞いたけどね
0452名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 10:57:58.84ID:WULFz/6z
実際両方使った人からするとどっちが値段に見合ってる?
0453名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 12:11:42.89
ルビエアは本当に巻が重いんだろうか?

ルビアス エアリティ、うーん巻きが重い……
https://anglers.jp/tackles/59422/reviews/2307
> 殆どイグジストってふれこみなので買ってみたら、巻きが重い……( ̄▽ ̄;)
> 所詮ルビアスかって思いました。??
> 同じ価格帯であれば、シマノのヴァンキッシュの方が全然良いです。

ルビアスエアリティを触ってきて感じたこと。
https://ameblo.jp/maru-jgreen/entry-12655573145.html
> 実際ハンドルを回した時の第一印象は巻きの重さですが、まだ展示されてまもないのかな?
> 想像より巻きは重たく感じました。
> いわゆる慣らしというか巻いている間にオイルが馴染んで軽くなると思うのですが、
> 同時に触らせてもらった18イグジスト LT2500より明らかに重たい巻きでした。
>
> スタッフ曰くイグジストに比べてベアリングが1つ足りないからと言ってました

DAIWA 21ルビアス エアリティFC LT2000S-P
https://ameblo.jp/kz-nakmr0825/entry-12657637008.html
> 回した感じですが、重いです(15ルビアス2004と比較)。
> グリスが馴染めば違ってくると思いますが『大口径ギアの巻き始めの重さをローターの軽さで相殺している、
> けど何か重い...』そんな印象です。

ルビアスエアリティのインプレ
http://raijinx4.bl%6fg.fc2.com/blog-entry-1170.html
> 巻き感ですが、19ヴァンキッシュや19バリスティックFWと比べるとマグシールド搭載の為に明らかに重いです。
0454名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:58.21ID:sBYkLV/Z
巻きスカスカカスカスあ好きならヴァンキッシュ買えばいいんじゃないか
0455名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 12:29:59.79
>>454
R4は19ヴァンキより軽巻きで超高感度だったんだぜ
0456名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 15:03:22.57ID:1OBAqF52
昔話はしてもしょうがない。
軽いということは何かを犠牲にしてるんじゃない?
0457名無し三平
垢版 |
2021/09/05(日) 19:57:06.79ID:HSFJ6c+D
カチカチ音が鳴るようになったぞクソが。
以前のように開けられないからなすすべなし
0458名無し三平
垢版 |
2021/09/05(日) 20:49:26.18ID:qJcQJ+kE
モノコック開ける工具だけ買ったら以前と変わらんよ むしろテキトーに組んでも当たり出るから楽かも
0459名無し三平
垢版 |
2021/09/06(月) 06:06:39.42ID:tatSm5Qu
オシュレートのコツコツなって再組立で直したけど
エンジンプレート開けるだけじゃドライブギヤ取り出せなかったよ
0461名無し三平
垢版 |
2021/09/06(月) 20:36:48.14ID:EdIZnIKk
それヤマが飛んでないか
0462名無し三平
垢版 |
2021/09/06(月) 22:41:06.53ID:n6wXsgOr
>>460
腰上組み直しだけで治った♪
クリアランスがかなりシビアみたい。
お試しあれ
0463名無し三平
垢版 |
2021/09/14(火) 10:17:43.63ID:xURlo/LD
ドラグノブの所のプラスチックって皆様気にならない感じでしょうか?
0464名無し三平
垢版 |
2021/09/14(火) 11:26:32.25ID:iocWmVPg
>>463
なんで気になるか教えてほしい
0465名無し三平
垢版 |
2021/09/14(火) 14:43:07.59ID:xURlo/LD
>>464
15ルビアスではアルミ?みたいになってて安っぽさを感じなかったのですが
比べるとあそこのパーツだけ露骨なプラスチックは安っぽく見えるというか、、、
好みも有りますよねm(_ _)mそこ以外はすごく気に入ってます
0466名無し三平
垢版 |
2021/09/14(火) 15:42:41.53ID:VbfSrrnO
全然気にならないなぁ
気になるならセルテート以上を買うぜっ
0467名無し三平
垢版 |
2021/09/14(火) 16:42:26.62ID:uKTSV6Fn
>>466
確かにそうですねm-m
大事に使っていこうと思います(^O^)
0468名無し三平
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:03.91ID:bnlmvZiJ
20ルビアス、リールフット折れについて聞かないけどガチ勢が買ってないからかな?
0470名無し三平
垢版 |
2021/09/15(水) 22:46:13.53ID:5ARrVRA2
旧ルビアスのリールフットはめちゃ折れるで
0471名無し三平
垢版 |
2021/09/15(水) 23:37:02.59ID:F/gdZv4e
リールフット折れるとかどんなハードな使い方してるんだ
0472名無し三平
垢版 |
2021/09/16(木) 00:06:49.62ID:BsJ3kHSG
ルビアスで折れるまで使うような釣りなんて普通しないんじゃない? そういうのはセルテートにお任せする感じかと
でもこの前エギングしてて目の前でナブラが起きたから急いてジグ投げたら今まで経験したことない様なドラグ音が鳴って、ドラグ閉めても閉めても止まらず最後は手でスプール止めたら糸切れたけど、その時はさすがに折れるかと思った
0474名無し三平
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:31.67ID:NYpIGouO
>>470それは無いな
15ルビアス6年40グラムまでのライトショアに使ってるけど未だ現役バリバリだよ
誰だよルビアス剛性があんまりだからライトショアとかだと長く持たないって言ったやつって思ったw
0475名無し三平
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:38.25ID:sQ5rpq3G
ルビアス2506で頑張って50センチのヒラマサあげたことがあるよ
0477名無し三平
垢版 |
2021/09/16(木) 13:51:28.04ID:6mjdodSG
>>475
ルビアスだとそんなにこわごわとやるのか
0478名無し三平
垢版 |
2021/09/16(木) 16:04:54.59ID:BhIVJF0W
ライン無視する奴は全員エアプだと思うわ
0479名無し三平
垢版 |
2021/09/17(金) 01:02:05.92ID:6bKeNbUs
>>474
ちっさいのしか釣れないんですね
わかります
0480名無し三平
垢版 |
2021/09/17(金) 07:50:50.18ID:dZt0yV5j
>>479
ちょっと待って、釣れているとは書いてないよ
キャストしているだけの可能性も考慮してあげて
0481名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 19:06:35.11ID:9vOBTuvP
ラインローラーのベアリングがすぐにオイル切れ起こすんですけど、みなさん何か対策されてます?
0482名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 19:27:53.72ID:bkB3T+Al
え?マグオイル抜いたんか?
0483名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 23:38:24.40ID:INfL/7ys
FCモデルだとラインローラーはマグシールド非搭載だよ
0484名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 09:08:05.52ID:xRnlwumA
20ルビアスは全てラインローラーにマグシールド非搭載ですよ。
対策も何も豆にオイルを差すだけじゃない?
面倒ならグリスに変えればいいし。
0485名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 10:35:54.36ID:KyREJvpx
気付かないだけなのかオイル切れなんか分からんな。
異音でもするんか?
0486481
垢版 |
2021/09/22(水) 18:39:22.87ID:GS1kvd0X
スプレーオイルだと二回使ったくらいでシャーシャー言い出しますね スプレーグリスだと五回くらいかな?
純正がオープンベアリングなのでシールドに変えてる人とかいるのかなーと思って
0487名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 19:04:20.12ID:H00LJE8V
ネットでお迎えしたルビエアFC2500XHちゃんシャリ音ひどい・・・
同じくネットで買った4000CXHに感動してひと月立たずに秋イカ用に買い足したら雲泥の差
ベールが起き上がってるのは将来のベール下がりと相殺できるとしても、音はどうにもならんよね
正直糸巻く気にもならないなぁ
0488名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 19:14:46.62
>>487
それ何人にたらい回しされたんだろうな?
ネットなんてそんだもんだろ
0489名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 20:44:00.02ID:GBB3lBxc
ベアリング変えると幸せになりますかね
0490名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 21:56:22.73ID:H00LJE8V
ネット云々言い出したらキリがないから置いておくとして
MQのベアリング交換なんてしたことないんですよね・・・
やったことあるのは精々スプール受けまでだし
0491名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 22:00:24.04ID:BW7TIs8v
マグシそのまま外すの難しいよ
自分は結局除けてしまった
0492名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 07:50:00.91ID:31Gz3p35
マグシールドを抜く=リミッター解除
どうせ2年くらいでマグオイルが揮発して機能しなくなるんだから、早めに磁石と一緒に捨てちまえ
0493名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 08:20:12.85ID:ThaeLenP
マグシールド外すか外さないかは包茎か包茎じゃないかだ!
0494名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 12:21:23.72ID:bNOQyOAK
ネットで購入したc3000シャーシャー音がするけど普通なの?
0495名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 12:40:08.18ID:D89nurNk
普通はほぼ無音、新品グリスのせいでモッチリ巻き心地
僅かなシャリ感すらキチガイみたいに騒ぐ奴がいるから分からん
0496名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 13:01:52.17ID:KvxdHf/f
この価格帯のリール初めてだから無音が普通だと思ってた
確かに軽いけどおもちゃ感もあるね
ちょっと期待しすぎたかも
0498名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 15:24:47.10ID:3JMCGZ2v
>>497
そうみたいだね
釣具屋でさっき触ってみたけどほぼ無音だったわ
ネットではもう買わない
0499名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 15:55:40.13ID:2vg20LTs
>>498
実店舗でも交換に応じてくれるかどうかは微妙だと思う
0501名無し三平
垢版 |
2021/09/27(月) 05:41:09.59ID:wON1sVol
ネタスレなのは分かるけど20ルビアスってどれもシャーシャー鳴ってる
0502名無し三平
垢版 |
2021/09/27(月) 05:45:02.94ID:wON1sVol
>>498
店で確認した展示品すべての番手で音がしてる
店がうるさいから聞こえないだけ、新品時はグリスが硬いから音が緩和してるだけ
0503名無し三平
垢版 |
2021/09/28(火) 04:31:45.32ID:q8eLQpLY
俺のやつ出てすぐ買ったがヌルヌルしてっぞ
0505名無し三平
垢版 |
2021/09/28(火) 12:55:52.58ID:+vEmKuYJ
そうそう
脂がギトギトでヌルヌルってんな訳あるかい!
0507名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 14:12:19.09ID:7OXgaTOj
釣具屋で23000円買うか迷う
0509名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 14:36:00.22ID:3LqvhCvv
買う理由が値段ならやめとけ
迷う理由が値段なら買え
0510名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 18:42:43.32ID:h642cTLW
買う理由が値段のものってどんなものなんだろうな
使う予定ないのに安いから買うが該当するならそう言えばいいのにな
あと迷う理由が値段のものもたくさんあるだろって思うわ
0511名無し三平
垢版 |
2021/11/27(土) 12:29:45.86ID:uyIx17uT
ぼく将、ついに04ルビアス&トーナメントエアリティから買い換えを決意

なおトーナメントフォースは現役のもよう
0512名無し三平
垢版 |
2022/01/03(月) 16:37:53.37ID:ibpcJmNY
ワイも04ルビアス使いなんだがそろそろ買い替えなんだがギア比で悩んで踏ん切りがつかん
0513名無し三平
垢版 |
2022/01/03(月) 23:10:00.01ID:uKvuk/70
淡水はルビアス含めてTD系を使ってるけどギヤーセットのストックを持ってるからまだまだいける
07ルビアスは買ったけどボディーサイズや巻き感がシックリこなくて全然使わなかった
ルビアスエアリティーはちょっと欲しいと思ったけどストッパー廃止だもんなぁ
0515名無し三平
垢版 |
2022/01/04(火) 04:45:47.54ID:lOpWz5r+
ずっと同じ物使い続けてるって凄いな、
0516名無し三平
垢版 |
2022/01/04(火) 12:00:40.68ID:DjFVIyhl
>>513
ギアセット持ってねンだわ
シャフトとか他のやつはあるんだけども

コツコツ出始めてどうしようもない
0517名無し三平
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:46.99ID:MzedPK85
エムブレムX1500iaからFCLT2500SXHへ。
重さ半分くらいなってて衝撃
0518名無し三平
垢版 |
2022/02/19(土) 18:32:48.38ID:i8EJAMqz
6000番まで出して欲しい
0519名無し三平
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:07.15ID:IFk5oFre
わかる
6000Dを出してほしい
カゴ釣りで使いたい
カゴ釣りは軽ければ軽いほど釣りが楽になる
0520名無し三平
垢版 |
2022/02/28(月) 19:07:15.16ID:lBqKL4C0
カルディアじゃなくてルビアスでSW出せばツインパワー に勝てた
0521名無し三平
垢版 |
2022/03/01(火) 11:34:52.00ID:km56BZLs
〜出せば〜に勝てた
このセリフってたまに見るけど、フラグだよな
そうなった試しがないし
0522名無し三平
垢版 |
2022/03/12(土) 12:09:43.24ID:yRf1ksLV
カルディアSWからステップアップして買い換えるやつ用にそのうち出すと思う。
最初に上位モデルを売ったら買い換えてもらえないから下位モデルを先に出す買い換え商法だと思う。
0523名無し三平
垢版 |
2022/03/12(土) 16:53:51.88ID:B5u72Lxb
ルビアスにSWは似合わない
0524名無し三平
垢版 |
2022/03/12(土) 19:12:28.37ID:iDjRJqkI
俺もそう思う
ライトゲームのハイパフォーマンスリールて位置づけでええと思う
0525名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 11:33:20.64ID:46JnAgn+
ライトゲームに特化して徹底的に軽量化して欲しい
あと30gは軽量化できると思う
0526名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 12:47:47.93ID:PEUt4zRz
プラスチック製になるけどいい?
0527名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 16:17:08.81ID:3/X/ASxy
まぁ防弾素材でも樹脂が有る位だし問題無いだろうな
0528名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 07:32:13.71ID:gE8K1zyC
>>522
汎用もSWもフラグシップから順に出てますがな
0530名無し三平
垢版 |
2022/05/17(火) 01:03:10.13ID:Q+4nDtyS
15ルビアスをエギングに使ってたが
ギヤがすぐヘタってゴリゴリになった
20買って2年エギングシーズンのみ
使ってるけど今のところギヤのヘタリは
感じられない
これ耐久性あるんなら超絶コスパよくね?
イグジストとかステラとかのハイパーインフレで
最上位機は購買意欲全く沸かねーからな
0531名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 09:47:07.29ID:MYsGhzGB
ザイオンボディはヘタりやすくて直ぐ駄目になるらしいが……
みんなのルビアスの調子はどうよ?
0532名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 09:48:28.34ID:MYsGhzGB
ザイオンボディはヘタりやすくて直ぐ駄目になるらしいが……
みんなのルビアスの調子はどうよ?
0533名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 12:20:14.14ID:oMJJDvg2
ボディがヘタるってどういう状況よ
0534名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:33.99ID:vOoO+VBP
ヤング率的には強いけど疲労には弱いとかはあるかも分からんけど、負荷次第やろな
0535名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 13:26:16.68ID:uRPJ3Www
初めて聞いたけど何処情報だよw
昔のルビでもベアリング入れ替えだけで使用感変わらんわw
0536名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:12.15ID:l2xM83mP
>>534
いやいや疲労したらポッキリ逝くやろwそういうのヘタるとは言わない
0537名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 16:08:50.49ID:p5wcg37t
いやさ応力降伏とまでは言わんけど、母材の質によっちゃ繊維入れたところで曲がるもんは曲がるけんね
0538名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 16:25:36.97ID:txNBQCly
セオリー2508は5年近く酷使してるがまるで問題ないな
次のルビアスでたら買い換えようかな
0539名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 16:53:20.50ID:Rb/wiEog
>>533
ジギングやる人だとザイオンボディーのヘたりは有名だよ
フットの部分のたわみが気持ち出たかなと思ったらいきなり折れるらしい
0540名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 16:56:40.54ID:p5wcg37t
おお高負荷おそろしややん
ジギングやらんから知らんけど
樹脂は強くすると粘り下がりがちだからそうなるんかもやなぁ…
0541名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 16:57:55.84ID:tKw+6Oco
ジギングやるのにルビアスみたいな安物使わんだろ普通
0542名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:57.80ID:uRPJ3Www
>>541
それな
釣り知らない馬鹿が知ったかしてるの見て
騙される奴の多い事
0543名無し三平
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:52.79ID:hzaoekU6
高い安いじゃなくて用途だし
0544名無し三平
垢版 |
2022/06/16(木) 08:43:53.68ID:r59nXf3f
>>539
ザイオンボディのジギングリールなんか無いよ
ルビアスでジギングなんてド素人かキチガイだろ
ザイオンローターは全く問題無い
0545名無し三平
垢版 |
2022/06/16(木) 19:26:43.21ID:ORZJyFvH
そもそもルビアスにジギングできる番手ないのでは?
それはそうとSLJ兼タイラバに手持ちの3000C使おうかと考えてる
0547名無し三平
垢版 |
2022/06/19(日) 20:52:23.13ID:UK9OPDBo
3000と4000Cでローターのデカさが変わるけどやっぱりローターがでかい方が巻き上げ力は上がるんかな?
0548名無し三平
垢版 |
2022/06/19(日) 22:21:24.22ID:IKwFFPUD
径がでかいと入力は比例して大きくなる必要があるけどもハンドル長とのバランスかな
あと単純に大型化の分だけ肉が厚く剛性が高いなら結果負荷による撓み発生までの許容値は上がるかもわからんけどそれもバランス
0549名無し三平
垢版 |
2022/06/20(月) 05:34:15.90ID:u3up6Kn8
>>547
大きいほどトルク下がるんだけど
ローターの中心が力点、端が作用点なんだから
距離長くなるほどモーメントが大きくなる
0550名無し三平
垢版 |
2022/07/20(水) 00:13:14.76ID:1FZUyqDZ
説明はあるけど、具体的に硬くて柔い竿なんて都合がいいロッドどーやって実現したのが一番重要だと思うのよ。説明できないなら丁寧な動画出すとかな。でないと実は普通に怠いんじゃね疑惑が拭えない。
0551名無し三平
垢版 |
2022/07/26(火) 10:06:22.39ID:ieJ+yhm0
飛距離アップは望めそうにないな
0553名無し三平
垢版 |
2022/08/18(木) 18:57:28.53ID:MHlWNfGj
ルビアスの話題ネットであんまり見かけないけどちゃんと活躍してる?
ちなみに自分はロックフィッシュとスーパーライトショアジギングのために4000cxh買ったけどまだ釣りに行けてない……
0554名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 00:44:36.88ID:S2kvDyle
自分もスピニングを使う時は2段リーダーかショートリーダーになります
0556名無し三平
垢版 |
2022/08/31(水) 23:57:39.70ID:H2w3ICHi
魚極ペン使ってる人何ロッドで投げてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況