X



【屈強】シマノ SWリール 総合スレ Part2【超防水】NIC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 16:03:22.15ID:cjYWoshI
ここで言うSWシリーズとは・・・
■スフェロスSW
■バイオマスターSW
■ツインパワーSW
■ステラSW
基本この4機種です!
※例外としてアセレーションSWも含めますが、新機種のツインパワーXDは除外

前スレ
【屈強】シマノ SWリール 総合スレ Part1【超防水】NIC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1482649114/
0048名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 22:27:27.25ID:DD61uDdM
>>47
できればステラ
最低でもツインパって人が殆んどでしょ?
0049名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 22:27:50.32ID:DRcleR6u
>>47
SW機を必要とする釣りなら最低限ツインパSWだろ
0050名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 06:26:05.46ID:+ZymYF/T
それがストラディックでも出来るようになるかも
知れないって言ってるのにわからないの?
みんながみんなこどおじじゃないんだよ?
0051名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 06:41:35.92ID:2dAwgMrz
こどおじじゃないならステラくらい買えるだろ普通
0052名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 07:20:37.62ID:xgFE6cWz
残念だけど値段なりだよ
シマノは特に露骨に性能ダウンさせるし
フラグシップ以外は買う気になれん
0053名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:02:28.49ID:5iicKwTw
ツインパ、近所で安売り始めたんだよなー
なんか匂うな
0054名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:04:53.14ID:e4x0WPx8
>>46
シマノサイトでバイオ6000見てみな
0056名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:20.59ID:fNaQspfk
ツインパxdの後継まだ?
0057名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 16:44:04.43ID:Y6Sc8sV4
ストラディックSWでたな
0058名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 16:50:12.23ID:cTHbpQhE
誰もストラディックswなんか興味ないみたいやな
当然やろうけど
0059名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 18:43:36.07ID:/BPjkDBu
正直、ストラSWのデザインをツインパワーXDに寄せたのは大正解やな
昔出た13バイオマスターSW V2よりかっこいいわ

5000HG、6000XG、8000HG、10000スプール購入予定や
新型ツインパワーSWがまたしても半プラやったらストラディックSWだけで完結やわ
0061名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 15:23:41.57ID:theYHeFO
(;´д`)
0062名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 18:03:27.19ID:EGTFCR6o
バイオマスターの10000って8000のスプールつく?
0063名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 16:46:55.06ID:mYBa6s3a
>>62
8000と10000は同一ボディだから付くんじゃね?
0064名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 21:46:49.72ID:n7PyPbwu
突然だけど
スピニングリールのパワーハンドルって
握りやすく力は入りやすいが
思い切り力入れて負荷かけ続けたら
ハンドル付け根のネジ部分の強度は持たないよね
ベイトみたいにギヤ直結ならならないだろうけど
0065名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 21:32:48.87ID:/jLZayCl
すげー過疎ってんなここ
0066名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 09:31:33.11ID:jOmjqQAD
実際、ステラsw以外のswリールって売れてるの?
殆んど見ない
たまにツインパ見る程度
0067名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 10:10:09.68ID:743BGrMM
ちょっと前に、キハダ混じりのトンジギ船乗ったけど、マグロジギングで推奨4号だと流石にスピニングはステラが多いのかなと思ってたけど、ジガー2000とツインパのセットが殆どでステラは少なかったよ。ダイワ使ってる人も全然おらんかった。たまたまかもしれんが。
0068名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 10:18:33.01ID:aapyeLdt
>>67
そういう人って50kg以上のキハダ食ったら殆んどラインブレイクしてね?
トンボなら取れてるけど
ガチでキハダ狙いに来てる人はごっついレバードラグリールとかでやってはるよ
0069名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 10:51:32.46ID:743BGrMM
>>68
実際ジガーの2000番使ってる人が多いし、それでとってる人が多いでしょ
そりゃゴツいタックルならかかったらキャッチ率は上がるだろうけど、少しでも長い時間シャクリ続けてナンボの釣りだからね
0070名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 11:07:48.87ID:aapyeLdt
>>69
ジガー2000だとドラグ効かないし
糸巻き量も足らない
キハダはトンボよりレンジ深いので
あと大きいリールのが長時間シャクるのは楽だよ
0071名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 11:22:49.70ID:743BGrMM
2000でドラグ効かないって、そんなに締めるもんなの?
それこそ切れたり、人がもたなかったりするんじゃない?
11月の志摩で40キロ、50キロのキハダが釣れてる状況で船長にドラグセッティングしてもらったけど、ジガー2000でも目一杯締めこんだりはしてなかったよ
0072名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 12:25:39.80ID:aapyeLdt
>>71
最後は10kg位まで締めこまないと上がってこない
ガチで取りにくる奴はオッズポート4号5号使ってるよ
あとストレートファイトならドラグ10kgでも余裕で耐えられる
お前みたいなお気軽野郎が長時間かかったあげくラインブレイクで同船者に迷惑かけてるのが現状
0073名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 13:04:19.85ID:743BGrMM
>>72
ジガー2000に4号でいけそうだね
町工場製のリールは大手に近い精度だそうと思ったらコストがかかりすぎる割に、それでいてあまり良い評判きかなかったりするし、それだったら俺はジガーの3000や4000選ぶかな
0074名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 13:04:28.90ID:rkBAiWg1
俺はジガー2000pe3号でドラグ9kg、怪我しない程度の指ドラグ2本で14kgちょい(ストレート計測)
俺の通ってる海域では4号以上は潮と状況選ぶからメインでは使わない
0075名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 13:14:03.84ID:743BGrMM
ベイトリールはスレ違いもいいとこだから、スピニングの話題に戻そう
0076名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 13:36:13.94ID:743BGrMM
しかし、近畿や中部の釣り人にとっては、こんなに近くで、しかもほぼ手持ちのタックルで、(俺なんてまんま丹後のブリタックルと、タラタックルのスプールだけ変えたやつ)マグロが狙えるんだからロマン溢れる話だ。
釣り自体は面白い釣りではないから、仲間はだれも一緒に行ってくれないがw
0077名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 13:44:55.38ID:jOmjqQAD
>>73
4号300しか巻けないから糸足らんよ
キハダの感度はトンボよりも深い
200m近くの感度でドテラ
300m位は余裕で出るよ
最低400mは必要
0078名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:01:28.75ID:743BGrMM
特定のシチュエーション想定しだしたらキリもないし、3号400か、4号300で、これからも行くよ
人生で2度と巡りあうこともない、100キロクラスのカジキマグロがヒットしたら、とかありえるエリアだけど、考えだしたらキリが無いと思うしね
0079名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:12:21.83ID:61hFjX9S
こういう奴が乗り合いで迷惑かけるんだよな
0080名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:22:43.30ID:743BGrMM
>>79
ごく標準的なタックルだと思うけど
1500番や6000番使ってるわけでもないんだし
0081名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:28:28.90ID:jOmjqQAD
>>80
キハダが抜けてトンボオンリーならな
年内は50kg超のキハダも多い
それなら明らかにスペック不足
経験豊富なら、それでも何とかなるが
君、経験殆んどないんだろ?
0082名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:31:47.84ID:743BGrMM
>>81
釣ったことはない
トンボはあるよ
この釣りって、何本か獲ったことはあっても、あなたみたいに偉そうにできるほど釣り込んだ人ってそういないと思うけど、どこかの船長さんですか?
0083名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:34:57.75ID:jOmjqQAD
>>82
自分の経験も仲間も船長さんの意見もふまえてだよ
近海青物の感覚でこられて
ラインブレイクがかなり多いと嘆いていたよ
キャスティングだとこの時期は大型多いからPE8号10号だよ
マグロを甘くみすぎ
0084名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:38:09.54ID:743BGrMM
https://dotup.org/uploda/dotup.org2333281.jpg

これ最近行った時たまたまとった画像です
船特定できるかもね
ハワイ出身の元大関みたいな名前です
ツインパとジガー2000だらけですw
説教したってください
0085名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:40:13.39ID:743BGrMM
>>83
キャスティングなんて今あんまりやってないでしょ
キャスティングで予約いれてても実際は1日ジギングとかでしょ
0086名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:42:10.30ID:743BGrMM
お前ら揃いも揃ってライトなタックルで来やがって!
ジギングなら6号!
もし15分以内に上げなかったら糸きるからな!
0087名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 14:48:47.64ID:61hFjX9S
>>85
サンマパターンでこの時期はキャスティングやるよ
0089名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 17:48:10.53ID:SWjsRIWD
キチガイ発狂タイムは終わりましたか?
0090名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 17:52:47.71ID:BnMQDsdr
>>84
ここマグロ初心者ばっかりくる船で有名な所やん
船長は良い人だけど
0091名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 18:57:32.02ID:743BGrMM
>>88
今までへい◯つや、ト◯丸を利用することが多くて、ここはこの間はじめて利用させてもらったけど、常連さんだけでなく、一見さんにも気を配って色々としゃべりかけて、楽しく過ごして貰おうと思っているがよく伝わったよ。
いい船長でしたねー。
0092名無し三平
垢版 |
2020/12/14(月) 21:56:50.06ID:9uGHVkPK
俺はあまり良い船だとは思わなかったしもう乗ることはないかな。まあ人それぞれだけど。
0093名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 12:24:57.18ID:gz4g4bQ+
13ステラSW14000xgのラインローラーを19のラインローラ、アームレバーに置換した人いる?できるのかなぁ。
0094名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 12:30:45.92ID:gyiAfLTS
>>91
この船トンボ狙いにきてる層ばかりで
キハダかかったらラインブレークばかりしてるよ
0095名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 14:49:36.23ID:xiPaBhjl
船が釣りするわけでもないし、客がいつも同じ船に乗るわけでもないんだ
0097名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:37.28ID:Ro5sJcx2
>>93
逆がしたい
ラインローラーくるっくるじゃないのが気に入らない
0098名無し三平
垢版 |
2021/01/22(金) 19:18:03.99ID:SkoNzy0D
ツインパSWの情報出たぞ
0100名無し三平
垢版 |
2021/01/24(日) 22:16:58.50ID:AK/IuT2L
8000PG、8000HG、10000PG、10000HG、14000XG:2021年3月
4000XG、5000HG、5000XG、6000PG、6000HG、6000XG:2021年4月
14000PG:5月発売予定
半プラなら遠退くな
0102名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:00.70ID:WtA+2Ang
セルテートSWはザイオンローター
ツインパワーSWはアルミローター
なのに全く同じ重さ。
この時点でツインパワーSWは半プラ確定だわ。
0103名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:20.97ID:e3G10aLC
>>102
ステラもツインパも持ってるけど
半プラでも問題ないよ
ドラグ10kg以上かけるヒラマサやマグロキャスティングだとステラのが良いと思うけど
0104名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:57.63ID:mZJ6+/4r
結局半プラと言われながらフルモデルチェンジを迎えるけど磯にリール落としたとか以外の理由でボディひしゃげたとか巻けなくなったとかそんな情報聞いたこともなかったな

要はタックルオタクのオナニーで所有欲を満たすための無駄なスペック

そういう人用にステラあるからそっち行けばええやんと思うけどね

ツインパは実践向けのコスパ重視としては最高峰
0105名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:38.96ID:9XiOMdsu
半プラでも問題とかステラ行けばいいとかは論点がズレてる。
ディスってる人はディスりたいだけ。
ディスれるとこがあればなんでもディスってる。
ザッツ・オール
0106名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 15:31:45.61ID:KIy4wn1Z
黒田ってソルトで言うと誰レベル?
バス界じゃ影響力あるの?
0107名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 23:24:18.73ID:WZkapgo1
ツインパsw スプール互換性あると助かる
0108名無し三平
垢版 |
2021/01/26(火) 00:28:00.20ID:BMz9kzN+
個人的には黒田氏は好きになれんなXDの発表のタイミングで動画出して来たけどXDを誉めてる風の貶す動画にしか見えなかったわ、スプール意外誉めるとこないよていってチラッと自分のツインパワーの方が強いんですよとか誘導してるようにしか見えないわ、相当性格悪いだろあれ
0109名無し三平
垢版 |
2021/01/26(火) 08:34:55.81ID:nbEQB2cm
黒田さんの調子乗りはね
本人は文系で勉強もそれほど得意じゃないはずなのに
シマノに聞いた事をドヤ顔で話し始める
まあ面倒だけど釣りは上手い
0110名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 08:27:02.46ID:sVrcMbYa
アレはメーカーのプロとして発言させちゃ駄目だろ。
シマノファンがどんどん減るよ。
0111名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 09:58:00.68ID:co5MYZXC
「こんなこと言えるの、村田さんか誰それか僕ぐらいです」とかキモいこと言ってたな
0112名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 10:11:37.50ID:vVPjizPG
村田さんもビッグマウスだけどなんだかんだシマノにたいしての功績は大きいしいろんな釣りやるからまだ言ってことに説得力はあるのよね
0113名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 10:54:37.26ID:xWg39Dhy
村田はソルトはど素人だよ
特にジギングは酷い
基本すらできない
0114名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 11:21:53.82ID:jUBWYCrz
>>113
黒田もど素人
浜名湖のシーバスをX80で釣る事しかできないだろ
だからツインパが、XDがとかはコイツは知るはずもないわけ
0117名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 07:21:54.27ID:C7cNpgZ8
そんなの雇ってるのかw
終わってるな
0118名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 08:22:58.47ID:+c9M8QYM
ガールズバーのやつは芸人だろw
逮捕されたテスターだと昔フカセ釣りのシマノのテスターで車場荒らしやって逮捕されてたやつ一人いたけど、ただあんまり印象悪いと後ろに回されたり、契約解除されることとかあるだろうね、
ショアジギ関連のテスターでも赤木評判悪いのか最近表出てこないし代わりにシマノは上津原って人推してる気がする
0119名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 15:19:51.50ID:qkiAGPvP
ツインパSWの公式ページのスペック表に「8000番はPEライン専用です」ってあるけど何でか分かる人居ますか?
0120名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 15:42:14.98ID:0bWPmjw5
>>119
ナイロンをきつく巻くと
場合によっては変形する
0121名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 15:43:48.30ID:8gXXmxq7
>>119
フロロ、ナイロンをマックステンション掛かった状態で巻き取ると縮みにスプールが耐えれない
0123名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 17:59:54.43ID:IGOEUCr6
何で8000番だけなんですかね?
0124名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 18:10:36.48ID:y4TEQ2Tj
8000予約した者やけどpeに特化したスプール形状とかやったら嬉しい
0125名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 23:52:38.89ID:PfpMgzBL
ローターも小さくドラグ値14000と一緒となればドラグ部分の容積は変わらないからどこかが薄くなるわな
ローターちっさいのはステラの話だけど
0126名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:27.67ID:xInY0/SK
20ステラSWのスプールエッジに傷入ったからリングだけ交換できるみたいなんだけど、外し方わかる人いない?無理矢理こじって外すのか回して外すのかわかんね。
0127名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 19:40:21.56ID:9jqX6TcT
イモネジだけどステラオーナーなら替スプール用意しなよ
0128名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 22:33:12.94ID:chPlr6O2
スプールエッジ傷の程度によるけど、
サンドペーパーと砂消しゴム、コンパウンドである程度修復出来るぞ。
0129名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 23:01:01.98ID:qLXSQiZK
バリアコートで傷入ったなら修復不可能
0130名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 09:13:54.07ID:hjPbSFI7
126だけど、分解図を見ると現行のステラSWはスプールリングだけ交換できるっぽい。しかも税別2050円?今回は他のパーツに気を使わなくていいように取り外して研磨しようか思ったわけです。ちなみに手持ちは5000、6000、8000番だけどスペアスプールは4個しか持ってない。ねじ込み式なのか圧入なのかわからないから多分ねじ込み式なんじゃないかなぁ、ちょっとこじってみたけどびくともしない。スプールリングの上のプラスチックと嵌合する専用工具がありそう。OH出した時交換してもらうか〜、シマノに問い合わせて開け方教えてくれるかなぁ。
0131名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 09:16:40.69ID:hjPbSFI7
>>127
あぁ、そういう意味か、低賃金サラリーマンなので安く済ませたかったw
0132名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 13:02:31.54ID:xz7HjMq0
19の8000番と10000〜14000番の両方持ってる人いる?
8000番の軽さははっきり実感できるレベル?
ツインパの8000か10000かで迷ってる
0133名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 21:28:49.68ID:x2m9nTbc
はっきり体感は出来るけど、個人的には初動だけかな。
巻いてたら慣性ついて変わんないし魚かけてからはもっと変わんない。
2台買わせる為の策略だと思ってる。2台買ったけど。
0134名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:06:09.57ID:fItQoPyU
>>132
ステラの
13 8000HG 19 8000PG 19 14000XG使ってるけど重さは大して変わらん
でも18000HGはアカン、マジで重い疲れる
マグロでも最近は誘い出しやることも増えてきたから
0135名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:15:15.08ID:xz7HjMq0
巻き出しは多少軽くて感じる重量は変わらない感じなのかな?
0136名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 00:59:25.31ID:bJdbMqhW
ローターが小さいから巻き始めが軽いんだよ。
だからずっとリトリーブしてる時は慣性もあって回るからそんなに違い感じない。
魚かけてからも魚の引く力のほうが強いから微妙な違いしか感じない。あくまでも個人の感想だが。19-20の6000 8000 14000持ってる1人の意見として。
そんなに気になるなら10000にしてギヤ比落とすとかも考えたほうがいいよ。
ローターよりPG HG XGの差はでかいよ。
0137名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 09:47:23.30ID:jGxzvd03
14000xgは持ってる
地磯なんかで竿1本で済ます時にダイペンとジグどっちもいけそうな10000hgが魅力に思ったんだけどそこまで太糸巻かないしそれなら軽い8000hgでもよくねってなってしまって
pgって触ったことないんだけどジグやるならやっぱりpgがいい?
0138名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 10:13:38.07ID:FlobepUI
>>137
オフショアジギングならPGやな
0139名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 17:19:14.54ID:SpuCrQDB
>>HGでも問題ないで、船用なら電動の方が良いと私は思う。
0140名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 17:50:13.01ID:jGxzvd03
今のところオフショアの予定はないからhgかな
番手もスプールの幅が広い10000番にしようと思います
0141名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 08:45:59.64ID:+Sp0B/+b
新しいツインパSW8000買おうかと思ったけどステラSW8000にしとこかな
何かステラにどれだけ近づいたかばかりフューチャーされてて、ならステラにしときゃ振り回されなくていいやんと思うようになってきた
懸念は100周年に新しいのが出るかどうかやけど
0142名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 10:05:22.26ID:CZ6So6Ya
>>141
100周年あるとしても
限定カラー程度でしょ
0143名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 14:53:42.99ID:q3DEs92l
アレは物の評価を自分で考えれん人を安心させるリールだから。
0144名無しΞ平
垢版 |
2021/02/14(日) 08:08:08.44ID:bdg9UzYX
ステラSWのスプールを錆びさせない方法を教えてください。
13ステラSW6000のライン交換時に電蝕を発見してしまいました。
0145名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 09:00:09.98ID:znywW+TW
>>144
錆びたら交換してくれるらしいよ
シマノに連絡してみ
0146名無しΞ平
垢版 |
2021/02/14(日) 09:06:26.12ID:bdg9UzYX
>>145
シマノに連絡すると無償交換してくれました。
アルミスプール本体とステンレススプールエッジが組み合わさっているので電蝕は避けられないと思うのですが、
なかなか厄介ですね。
水洗いは欠かさなかったのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況